restaurant cover
ちどり鮨
Chidorizushi
3.08
Kokubunji
Sushi
--
--
東京都国分寺市南町3-15-5
Photos
20
recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨recommendations for ちどり鮨
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
child-friendly
Payment Method
Cards accepted (JCB, AMEX, Diners)
Number of Seats
15 seats (9 seats at the counter, 6 seats in a small private room)
Private Dining Rooms
having
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seating available, tatami room available
Comments
8
avatar
くろのおやじさん
4.00
北口にあった頃にお邪魔したことがあります。南口に移転して11年だそうです。こちらには初めてお邪魔しました。白木のカウンターいいですね。生ビールとホッキ貝をつまみで。美味しい!このあまさがたまらない。このあと焼酎やハイボール、熱燗をいただきすっかりいい気分。常連さんらしき方とのおしゃべりも楽しかったです!ごちそうさまでした!
User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨
avatar
Tat3
3.30
ちどり鮨 @ 東京都国分寺市 @ 寿司創業68年、国分寺の老舗寿司店です。良いネタを抑えめの価格で提供しておられます。JR中央線国分寺駅南区の飲食店エリアの手前側にあります。ファミマの直ぐ裏側です。1954年創業、はじめ北口の吉野家のそばでやっておられ、11年前にこの地に移転されたそうです。現在のご主人が3代目とのこと。ご主人と奥様の2人体制で、お二人とも感じの良い接客です。店内はモダンシックな造りで、まず目に飛び込むのは眩いほど白い白木のカウンター。そして冷蔵ショーケースに並んだネタ。奥に6人用の掘り炬燵小上がりの個室があり、畳の美しさが映えています。メニューはにぎりが並(1,200)、上(1,700). 特上(2,500)、ちらし寿司も3段階(1,300, 1,800, 2,600)、そして、てっか丼2,000。後は巻物が海苔巻800、かっぱ巻き800、鉄火巻き1,500、太巻1,300。内税ですかは、こう見ると比較的抑えた価格設定ですね。その他焼物もあり、ショーケースのネタから選んでオーダーできます。■ちらし寿司特上 2,600 x 2■平貝焼き 1,200■ゲソ焼き 1,000■合計 7,400ちらし寿司のネタは、大トロ、赤身、蒸し海老、イクラ、ヒラメ、イカ、ウニ、蟹、タラコ、干瓢、沢庵、玉子焼き。魚介類の仕入れ値高騰の昨今、苦戦しておられると思いますが、ネタは大満足とは行きませんでした。海苔を添えられた平貝の塩焼き、とても美味しく品でした。ゲソ焼きも塩焼きでGOODでした。お勧め度 ★★★★☆駐車場: 無し、近隣にCP多数訪問日 2022-04-04 夜ランチ営業: 無しテイクアウト: 可定休日: 無休営業時間: 11:30-15:00 17:00-23:30喫煙 : 完全禁煙クレジットカード: 可電子マネー: 不可、PayPay不可ポイントカード: 無しリピートの可能性: 高中メモ : ランチ営業が無いので注意
User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨
avatar
ねりまる
3.80
国分寺駅南口から徒歩2分、ファミマの隣にある寿司屋さん。白木の映えるカウンターで清潔感あり。握り1人前1,200円~。釣り好きな大将が営む地域密着型で、初見でも気楽な雰囲気。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ちょいとした頼まれごとで国分寺へと繰り出したある日、用事が済むと空はすっかり暗く、晩めしにしようと駅周辺へ。駅からほど近い場所に寿司屋さんが営業中。店頭に価格表示も出ていて1人前1,200円~と手ごろ価格。扉を開いてみると、白木の映えるカウンターが構えてます。大将が威勢よく挨拶をくれ、中ほどの席に着座。各地の地酒がいろいろとある様子で、鍋島の特別純米を。お通しにはアンキモ、良い季節になってきましたね。・刺身”軽くつまみを”なんて所望の仕方で、刺身が登場します。赤身、昆布〆ひらめ、タコの3点盛り。昆布〆はそのままでもお酒に合わせやすい風味で快適。マグロもタコもしっかりした素材味で安心です。・上にぎり 1,700円寿司ゲタに一通り盛り合わせて出してくれました。いくら軍艦含む6貫に、とろ鉄火の細巻きと玉ツマミ付。シャリは大きめ、ほんのり甘みの立つ馴染みある酢を合わせて。新米なのか含水量多めながら、米の味もしっかりしてますね。指先にまとわる粘りがあり食感はややヤワめなんですが、タネが大きいので咀嚼してしっくりくる印象。追加をどうするかと思ったあたりで後客さんが続々と。(* ̄ー ̄) 退散♪地酒1合、刺身、上にぎり。お会計は4,500円と安心価格でした。
User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨
avatar
ベリータルト
3.80
国分寺駅南口、多喜窪通りの、ファミリーマート国分寺南町三丁目店(小林ビル)の角で曲がって すぐのところの、夜営業(平日17:00~23:00、日曜定休)のちどり鮨さん♪ファミリーマート国分寺南町三丁目店と、梨花苑に挟まれた2階建ビル1F(2Fは 美容室 TBK国分寺店)なのですが、私が 前の道を通る 昼間は、営業時間外で、シャッターで閉まっていて、看板がないので、そこに「ちどり鮨」さんがあることに、今まで 全く気付かず、盲点でした。昼間は、2Fの ファミリーヘアケアビューティーサロン TBKの赤い看板だけが目立つ建物の1Fです♪食べログ店舗ページの基本店舗情報の備考欄に、「国分寺市本町2-10-5より移転」と記載されていたので、国分寺北口から移転されたと知って、今回、営業時間開始の 平日午後5時過ぎに、1人で 初訪問いたしました♪店内は、カウンター9席と、奥にお座敷があり、落ち着いた雰囲気♪カウンター席に着席し、大将さんと、斜めに向かい合う形になり、移転前のこと、昔の国分寺のことなど、いろいろな貴重なお話を伺うことができて、とっても有意義のある時間を持つことができました♪大将さんは 二代目さんで、国分寺で 生まれ育った「ぶんじっこ」さんだそうで、昔の国分寺のことは何でも知っていらっしゃいます♪注文したのは、特上 にぎり寿司(2400円税込)♪ 並は 1100円、上は 1600円♪ 税込価格♪マイ食べログサマータイムの一環で、気合を入れて、1人訪問したので、特上にした次第です♪特上の内容は、うに、いくら、まぐろ、えび、イカ、鉄火巻、玉子焼きなど。シャリが小さめで、鮮度が良く、美味しくいただきました♪特上をほぼ食べ終わる頃まで、店内のお客は私1人だったので、大将さんに、移転前の店舗を教えていただきました♪2Fが北口カフェの、プラザ国分寺(1F名代富士そば、一竜、3F燻し家 もっくん 国分寺店)の 1F路面店、 現在一竜の場所だったそうです。プラザ国分寺は、昭和30年代からある、国分寺北口駅前ビルの老舗ビルで、昭和29年にご創業された 先代さま(ご引退)と ご営業されていらしたそうです。プラザ国分寺は、北口再開発工事(タワーマンション着工 2015/7)に伴う 2013年「立ち退き」エリアから免れた 3階建て商業ビルで、北口再開発・立ち退き前は、西武国分寺線国分寺駅ホーム横の 立川バス ターミナル(立ち退き・移動)から、まっすぐ坂を上ったところの駅前通りで、移転前は 抜群の立地でしたが、2013年立ち退きエリアにあった商店(多根果実店、板屋文具店など)が 移転準備の閉店・完全閉店(廃業)をする前の、2012年に、南口の現店舗にご移転。光陰矢の如し。再開発ビル(cocojunji プラザ、タワーマンション、ミーツ国分寺)ができて、昔の国分寺のことを思い出せないほど、国分寺駅前の風景が 変わってしまいました。「ぶんじっこ」でいらっしゃる 大将さんに、私が学生時代寄り道してた 長崎屋 国分寺店があった場所(西友 国分寺店の向かい側)、作家 椎名誠氏「さらば国分寺書店のオババ」の「国分寺書店」の 場所、村上春樹氏が経営してたジャズ喫茶の場所(殿ヶ谷戸庭園 東側の トミービルB1F)など、気さくに 教えていただきました♪美味しい 江戸前寿司を いただきながら、国分寺今昔物語♪国分寺今昔物語にご興味がある方に、超オススメです‼️----------------------------------------------ちどり鮨: 東京都国分寺市南町3-15-5、1F(国分寺駅から195m)営業時間:17:00~23:00定休日:日曜日席数 15席(カウンター9席 小上がり個室6席)
User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨
avatar
@ogu_ogu
3.00
150124 ちどり鮨@国分寺
User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨
avatar
余脂坊
3.50
2013.03.04.  夕飯こちらのお店はJR中央の国分寺駅から歩いて3分ほど、国分寺駅南口商店街の多喜窪通りを少し左側に入った左にある鮨屋さんです。お店はまだ真新しく、国分寺駅の北口から去年移転されたばかり、近くには国分寺南郵便局やマルエツ国分寺南口店・東京都国分寺労政会館などがあります。二人でお店に着いたのは17:20ぐらい、店内の先客は誰もいませんでした。入り口から奥に伸びるカウンター席の一番奥に座り、とりあえず注文したのは生ビール二つとお刺身を適当に見繕って… とお願いしました。ほどなく出てきたのは、エビス生ビールのグラスサイズと小海老とキノコの和えものです。和えものの中身は小海老の他にエリンギ・しいたけ・エノキ茸・ワカメなど、ちょぴり醤油味でほんのり甘いお通しでした。ほどなく出てきたのは、見繕ってもらった刺し身盛り合わせは長細いサビの効いた色の皿、お刺身はサヨリに鮪の赤身・鯛・やり烏賊・赤貝です。大根のつまや大葉・花穂シソ・アカメ・茗荷谷にガリと山葵が添えてあります。サヨリは身を削いだ頭から骨までを輪にして台を作り、大根や大葉を載せてサヨリの切身を飾り付けてあり新鮮なお味、鯛やヤリ烏賊が特においしく感じられました。刺し身盛り合わせで熱燗二本、あらかた食べると熱燗をもう一本追加していよいよにぎり寿司です。手始めは中トロ二貫と煮詰めた甘いだれでタコ二貫・ガレージ( しゃこ )二貫、一個ずつ食べましたがこのタレがタコやガレージにはとても馴染み気に入っています。続いて握ってもらったのは雲丹の軍艦巻き二貫と大トロ二貫に山ゴボウ巻物一本、雲丹も大トロも大変おいしくいただきましたが、最後の山ごぼうが特にさっぱりと感じられました。頃合いの酔い加減、そろそろおあいそ… とか思った頃にはカウンターもほぼ満席、会計は二人分で13,400円、ご馳走さまでした。 おいしかったぁ~ところで、メニューは見せてくれとも云いませんでしたが、見ませんでした。
User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨
avatar
ちゃちち
3.20
とても洒落た店内。とてもこじんまりしていて、落ち着く感じ。環境的に仕方ないので個人的には気になりませんでしたが、トイレが店内の中心部にあるので、気にされる方だと、ちょっといやかもしれないです。料理は握りが主体なので、(寿司屋なので当たり前ですけど・・・)、飲みながら寿司と言うのを求めていると、サイドメニューに物足りなさを感じると思います。私自身がそうでした。寿司をゆっくり食べたい時に利用するのであれば、とても良い店だと思います。〆に寿司なんていう時に行ったら最高です。
avatar
おみり
3.60
国分寺で50年以上営業されているという老舗お寿司屋さん「ちどり鮨」。以前は国分寺の北口にありましたが、9年前に移転されて今の南口の場所に落ち着いたそうです。外からは詳細がわからず、高いのかなー、、となかなかハードル高く感じていたのですが、ある人の情報でテイクアウトしていることを知って、お電話してみました。お願いしたのは◆にぎり 上 1600円赤身、とろ、鯛、いか、海老、いくら、鉄火、玉子になります。赤身一口食べて、美味しい!と直感。ネタが大きく分厚くて、シャリが小さくて、好きです。玉子に至っては、シャリの5倍くらいの玉子焼きが覆いかぶさって米が可愛そうなレベル。これが美味しかった~店内とっても綺麗で、大将も女将さんも感じが良かったので、いつか夜にお酒とともにいただきたいです。ごちそうさまでした。
User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨User's review image for ちどり鮨
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy