restaurant cover
つけめん・らーめん かもん
Tsukemenramenkamon
3.22
Nakanosakaue–Honancho
Tsukemen
--
--
東京都中野区本町2-48-9
Photos
20
recommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもんrecommendations for つけめん・らーめん かもん
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
9 seats (9 seats at counter)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
All seats are non-smoking until 1:30 p.m. The Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant before visiting as it may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Counter seating available, sports viewing available
Comments
20
avatar
ぴろ@続きはキッチンで
2.50
中野坂上のかもんでランチ山手通りと青梅通りの交差点近い所にあるお店になります店内は常連らしく店主と話しをしている男性が一名味噌、醤油と揃っていますがオーダーは坦々麺細麺が切れているらしので麺は太麺になります麺は柔らかくコシは無し量が少なく味も薄いので満足感はかなり低めでした
User's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
ぱんだぅさぎ
1.00
ランチで寄りました。先客は1人、ランチ時間帯で空いてていいなあと思いつつどこか不安感が〜。。。醤油つけ麺オーダーして待つこと10分くらいで着丼。まあ今どきつけ麺なんてチェーン店でも美味しいしなんなら冷凍でもコンビニでも美味いからという安心感があったんですが久しぶりにやられました。あ〜、スープが絶望的にまずいです。味が薄めた醤油のみ。スーパーに売ってるつけ麺のスープのが何倍も美味しいレベルですね。。。ある意味営業続いてるのが奇跡なので話のネタに行ってみてください。(笑)再訪はしないかな。
User's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
つけりき
3.40
つけりきです。今日は中野坂上にある「つけめん らーめん かもん」さんの昔ながらの味噌つけ麺を紹介します!初訪問です。以前紹介したなりたけTOKYOさんや麺処花田さんの味噌つけ麺もかなり美味しかったのですが、かもんさんの味噌つけ麺も個性が溢れてて僕の好みに刺さる一杯でした。味噌つけ麺好きな方は必見!<外観>2004年の12月にオープンされました。17年近く営業されているのも納得の外観です。いい味出てるなあ。中野坂上駅から徒歩2分ほどの大通り沿いにてお店を発見。近くには飲食店が乱立してます。平日の19時頃の訪問で待ち時間なしで入店できました。<案内>各種メニューが壁に貼られています。この昭和感漂う店内たまりませんね〜。お酒を飲むのを前提に麺の味も考えられてそうな気がしてしまいます。つけ麺は醤油、味噌、坦々の3種展開です。醤油つけ麺は650円という破格の価格!創業当時からこの価格なのかな。<メニュー>らーめんのご用意もありますが、つけ麺を推しているお店みたいですね。各種トッピングも豊富だ。<卓上>卓上にはお酢、胡椒、辛味などがご用意されています。店内はカウンターのみで9席の構成です。テレビも設置されており、実家のような感覚でゆっくりしてしまいそうです。<つけ麺>@味噌つけめん(¥750)注文後8分ほどしてお洒落な器に乗って着丼。愛想の良い店主が丁寧に作ってくれている様子が伺えました。坦々つけ麺もかなり気になったのですが、今回は味噌つけ麺をオーダー。最近は味噌がマイブームです。<麺>もちもちの平打ち中太麺。うどんに近いものを感じますね。麺量は並盛りで250gほどでしょうか。ちょうどいい!麺上にトッピングはなく、全てスープに入っているようです。<スープ>塩分濃度高め味噌感強めの濃厚スープ。どろっどろというわけではないのですが、味噌のコクと味が強く、他店ではあまり食べたことがないタイプです。赤味噌が使われているからかな?食べ慣れない自分にとってはなんだか斬新だ。スープ内には温泉卵、チャーシュー、メンマ、ネギが入ってます。デフォルトで温泉卵が入っているのは嬉しいですね!攪拌することでさらにマイルドになります。スープ割りまで美味しくいただきました。<総括>昔ながらの店内で独特な味噌つけ麺をいただきました。気になった方はぜひ!
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
魅夜脂多
3.50
かもんと聞くと、わがラーメン食えすとの端緒期、初めて買ったラーメン本を手に訪れた、中野南口丸井の裏辺りの坂道の途中にあった店を思い出す。もう25年前の事である。ああもう自分の人生をこんなスパンで振り返れるような歳になっちゃったんだ俺…。まあそれはともかく、ラーメンフリークの間では、「塩味噌醤油と幾つも味を揃える店は美味しくない」がすでに定説となっていたが、その店のラーメンはどれも美味しく、特に夜限定の塩らーめんを狙って何度も足を運んだものでした。それがいつの間に閉店、いや移転と聞いてましたが、あとを追えるようなロケーションではなかったような。そんな思い出の店と同じ屋号のラーメン屋を青梅街道で見つけ、割と近隣だがもしやという思いも秘めてお訪ねしてみた。オオ、表の券売機のメニュー相には塩味噌醬油と三つとも揃ってるぞ!(←通常は喜ぶとこではないw)店内はカウンター一本、10席に満たない小さな店である。券売機は故障中とのことで、マスターに口頭でオーダーを述べる。醬油ラーメン+チャーシュー:基本のラーメンに載せモノを足してくというスタイルのメニュー表記である。ライスがあるとのことだったので、初見の店の原則(シンプルなものに)をやぶってチャーシューメンに。最近破ってばかりだが。オオ、敷き詰められたチャーシュー!これはモモに近いしっとりした味わいのある部位ですねこれは。ただし脂がないんでまずはどん底に沈めておく。さあラーメン本体のお味は!…むーむむむ洋風⁉何の味だろう、スイートなコクに包まれる謎味…。バターでもないし…でもなんかそんな感じの…何だろう。和の要素はナシ(←醤油は?w)。これは初めての味かも。で、もちろんあの香門とも異なります。何だろ何だろとゆるストレート麺を啜ってるうち完食。ついでオンザライス!温まってスープの染みたチャーシューがホロリと。で肉の香りが広がる…。コッテリやトロトロチャーシューでは全然ないんだが、この感じスキなんだよね。ポンと思い出したのが、某国民的グルメマンガの初期の回で、ラーメン将軍みたいな人が出てきて黙ってあるラーメンを試食させるんだけど、主人公が「これは欧米人を想定したラーメンでは?」と感想を述べるというのがあって、その内容は詳しく触れられてなかったけど、もしあるとしたらこんな味なのでは?なんてね。今回のオリンピックでは残念ながら押し寄せる欧米人に試してもらうわけにはいかなくなっちゃったけど、もしコロナ禍が収まったなら、ひとつ試してみてもらいたいものですね。
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
白いんげん
3.30
坦々麺は、ゴマ風味の効いたまろやかめな味で、温玉が乗っていました。温玉は珍しいですが、好きなので個人的に嬉しかったです。ここの特徴は、ラーメンよりも(?)場末の呑み屋みたいな雰囲気でした。昼間から競馬中継を観ながら4〜5人のおじさまおばさま方が飲んでいて、そこに紛れ込んでしまったわけですが、不思議と肩身は狭くなかったです。面白い店だなあと思いました。(いんげん)所用で中野坂上まで散歩して少し寒くなったし小腹も空いたので、こちらに伺ってみることにしました。丸ノ内線の中野坂上駅西口を出てすぐの所にあります。中野坂上に住んでいた頃には毎日前を通っていたのに入ったことがなかったのですから、おかしなものです。一応つけ麺のお店?なのかもしれませんが、寒かったので暖かいスープに惹かれて醤油ラーメンにすることにしました。中は6+2くらいのL字の細いカウンターのみの小さな店内で、休日の午後三時位の頃合でしたが、常連と思しき4人ほど(おっちゃんと奥さん?x2)が焼酎を傾けてテレビを見ながらワイワイとしています。どうやら競馬の重賞らしく、競馬新聞を広げちゃあどことどこ買ったとか、そんな話に昂じているようです。結果としては一番人気がコケてみんなダメだったようなのですが、みなさん暗くなることもなく元気に話を続けられていました。私も全然分からないなりにぼんやりレースだけは見ていたりしたので、肝心なラーメンの印象があんまりないのですが、650円という(安い)価格の割にはなかなか美味しかったと思います。店主も調理をしながら時々カウンターに出てきてテレビを覗き込んでいたので、常連さんには良いお店なんだろうと思います。私もたまには有馬記念でも買ってみようかしら?(くま)
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
ぴろ@続きはキッチンで
2.50
本日のランチは中野坂上のかもんというラーメン屋さんへ行き当たりばったりで見つけたお店ですお世辞にも綺麗とは言えない店内酔っ払いのおじさん2名がラーメンをつまみに酒盛りをしていますオーダーは味噌つけ麺ミックス野菜温泉卵が入っているのは嬉しいけど、スープはコク無し次は無いかな…
User's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
蒼葵
1.00
つけ麺食べたいねーってお散歩しててたまたま見つけて入ってみました。つけ麺の醤油たのんだのだけど、びっくりするほど美味しくなくて、、、お店で食べる美味しくない麺類って、人生で初めてかも。申し訳ないけど、ホント美味しくなくて、お箸進まず、ごめんなさい!って気持ちをたくさん込めて残してしまった。なんだろ、すごく微妙な味。酸っぱい?し、濃いし、うーーーん、麺もどっちかって言ったら、うどんじゃない?ってかんじで、ラーメン食べてる感なかった。出てくるまでに時間かかってるわりに、すごく微妙なぬるさだし、麺の量めっちゃ多かった。連れがスープ足してて、小声でやめた方がいい!って言われたからやめた(笑)ハマる人にはハマる味なのかなー????何が美味しいのかわからんかったなあーーーザンネン、悲しかった。
avatar
bbpapa
1.00
うまいの?いや、いや、いや、まずいでしょ。650円 醤油つけ麺。生まれて、初めて、食べれなかった自分には、ラーメンを語る資格なし❗
User's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
mat835
1.00
年寄りが酒を飲む溜まり場でした13時30分まで禁煙というチラシはあれど、守られてません。坦々麺をたべましたが、800円の割に650円の醤油ラーメンと大差なく、割りスープもお湯のような物でした。ラーメンを食べに行くにはお勧めしません。酒は安かったので、酒飲みに行くならいいかもしれません
avatar
2creams
3.20
User's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
Tano
3.00
醤油つけ麺を食べた。コシのある麺が美味しかった!スープはまあ普通だが、この麺を食べにまあ行きたいかも!
avatar
腹ぺこ伊藤
3.00
おっす!俺は伊藤。中野坂上《つけめん・ラーメン かもん》に来たぜ!!場所は丸ノ内線中野坂上駅から歩いて1分くらいのところだぜ!!注文したのは味噌つけめん。まず最初に思った事は味が濃すぎるぜ!!辛いっていうか、濃すぎてしょっぱい。つけ麺だから少し濃いめにしているんだろうけどそれにしても濃いぜ!!はじめの方に煮卵を潰してスープに溶かすと少しまろやかになるからそれをおすすめするぜ!!チャーシューはスジが残っている感じのチャーシューで俺はちょっと苦手だぜ!!席は9席で全てカウンター。隣の席との間隔が広くてゆったりめのカウンターだぜ!!
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
FRP
3.00
仕事で訪れた中野坂上!住友不動産のタワービルがそびえ立つのがやたら目に付くこちらの通り沿いになにやら怪しげなラーメン屋さんあんまり混雑はしていない!勇気を出してご訪問〜〜(^ω^)怪しげな店主⁈つけ麺を注文してしばしお待ち下さい!あれ、マスター半ズボン⁇怪しげないでだち…やっと登場〜〜♪(´ε` )頂きます!いたって、なんとも表現出来ないラーメンでした。
User's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
誠意って何かね??
3.70
中野坂上のこじんまりとしたラーメン・つけめん店です。メニュー構成は醤油・味噌・坦々の各ラーメン・つけめん塩ラーメントッピングビール・ウーロンハイ・緑茶ハイと少数精鋭です。醤油つけめん(¥650)の食券を購入、10分くらいで出来上がり~喉ごしの良いコシのある麺に酸味・辛味のバランスが良いつけ汁で王道的なつけめんで美味しいです。つけ汁には葱・メンマ・チャーシュー・温泉卵が入っていて旨味のあるチャーシュー、まろやかな温泉卵と¥650はお得感があります。これは坦々つけめんも食べてみたくなりました。
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
Blue-berry
2.50
急に麺が食べたくなったので、駅前の通りを徘徊。中華料理屋のラーメンではなく、専門店的な麺を探してウロウロしていたところ、このお店を発見。店頭に券売機が有るのでメニューをチェックし…坦々つけめんを選択。ご飯も食べたかったので、合わせてチャーシュー丼も購入して入店。店内はI字カウンタ。お店の方に食券を渡して着席。5分程で到着、いただきます。内容としては、坦々つけめんとチャーシュー丼。○坦々つけめん・麺麺は平打ち中太ストレート。味にクセは無く、どんなつけ麺にも無難に合わせてくれる感じ。○坦々つけめん・つけ汁香ばしい辛さをイメージしていたら、思った以上に酸っぱいつけ汁。辛みはそれほど無く、冷やし中華のような酸味が強い感じ。具は、ネギ・チャーシュー・温泉玉子。チャーシューはしっかりと味が染み込んで、しっかりとした歯応え。固すぎず柔らか過ぎず、かなり自分好み。温泉玉子はものすごくプルプル。黄身がすぐ崩れてしまうレベルの柔らかさなため、レンゲに乗せて食べるのが吉。○チャーシュー丼つけ汁の中のチャーシューとは違い、こちらは噛み応えのある固さ。チャーシュー3枚+ネギが乗ったご飯に甘醤油的なタレが掛かって居るため、これ単体でかなり美味しい。今回のつけ汁は酸っぱいため、相性は微妙。以下、感想。-------------------------------------------○店内・カウンタのみのため、若干窮屈な空間に感じる・席数が少ないので、ゆっくり寛ぐには不向き○料理・麺/つけ汁ともに普通な感じでインパクトは特になし・温泉玉子はかなりオススメ○その他・麺の量がそこまで多くないので、たっぷり食べたい人は大盛りにするのが良さげ。-------------------------------------------自分の抱く坦々麺のイメージとは少々異なるつけ汁だったので、今回はなんともうーんな感じ。ラーメンはどうなのかな…と気になりつつ、あまり食指が動かない一食でした。
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
蒲焼さん太郎2
3.00
練馬で用事を済ませて大江戸線で中野坂上で降りたので【らーめんかもん】に行きました。青梅街道沿いに店はあります。入口の左側にある自動販売機で味噌ラーメン券とトッピング玉ねぎ券を購入。店に入って手前のカウンター席に座りました。八分位で味噌ラーメン玉ねぎトッピングが着ました。まずはスープを一口。濃厚な味噌を感じられうまいです。麺固めでオーダーしたのですが、麺は普通のほうがよいと思います。かもんの味噌ラーメンうまいです。またおじゃまします。
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
oilva
2.50
お腹が空いていたので、少し早めの夕食に。食べログで中野坂上駅から一番近いラーメン屋さんを探してこちらへ。早い時間だったのでお客さんは私一人でした。頼んだのはこちら、醤油つけめん(650円)すべての麺類に温泉卵がつくという珍しいお店。これはこれで嬉しい。麺は平打ち麺で、のどごしよく食べられました。スープもあっさりとしてスープ割しなくても飲めるようなスープでした。温泉卵以外にあまり印象に残るようなものがないつけ麺でした。
User's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
hoshi10
3.50
中野坂上駅から歩いていると、すぐにわかる場所にあります。券売機が、道路面にあります。意外とこじんまりとしたお店です。奥には常連さんらしき方が、店員さんと話しながら、飲んでました。食券を渡して、テレビを見ながら、出来上がりを待ちます。5分ほどで、つけ麺がサーブされました。普通においしいつけ麺でした。近頃、インパクトのある麺類ばかりを食べていたので、普通な感じで物足りなくなっているのかもしれません...
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
バムセ&マイケル
3.60
中野坂上昼食難民、本日のランチは何処へ!人生は予想もしなかったものに突然出会うことがある。エェェエェΣ(゚Å゚´)ェェエェラーメン好きを自認する私だが、中野坂上に赴任以来、まだこの地で納得出来る1杯に出会えずにいる。がく。。(´_`||)「食べログ」検索⇒中野坂上⇒ラーメンで検索するも、半径500m以内でHITする店は、1ページ分の丁度20軒。しかも評価点で★3.5を超える店はたった1軒しかない。ラーメン激戦区の東京にしては、この地域だけポッカリと穴が空いた如きに評判店がない。新規出店を考えているラーメン店経営者の皆様!是非、中野坂上への出店をお奨めしたい。ある日、「Come on!」と呼ばれた気がして顔をあげると『つけめん・らーめん かもん』がある。ヘ( ̄- ̄ )カモーンCome on!なんだか?家紋なのか?はたまた嘉門なのか?店名の由来は定かではないが、中野坂上ランキング第3位(ラーメン部門)★3.39(2014.2.28現在)の店。店外に自動券売機が設置されているのはいい。小心者故に、他の客に気兼ねせずにじっくりとMenuを選べぶことが出来る。屋号表記順から”つけめん”がメインの店と推察するが、「春遠し名残りの雪にふるえつつ!」(詠み人知らず)の寒い日だったことから、温かい”醤油らーめん”を選ぶ。「全ての麺類に”温泉たまご”が1個入ってます」の表記、であれば葱マニアとしてトッピングは当然”葱”店に入ると店主が手もちぶさげにTVを眺めている。中野坂上ではランチ難民が同時刻に集中するようで、一定の時刻を過ぎると極端に来店客が減る。来店時(13:46)の先客は”0”愛想のいい店主、食券を渡すとにこやかに対応し厨房に向う。厨房からは換気扇を回す音、ジャージャーと何かを炒める音が響きだした。いい香りが漂ってくる。恰も炒飯でも作っているかの如きいい香りだ。賄い飯でも作っているのだろうか?(・・。)ん?●醤油らーめん(葱トッピング)目の前に注文の”醤油らーめん”が運ばれる。「あっ!」思わず声が出そうになった。先程からいい香りを放っていた正体が目の前にあった。!!(゚ロ゚屮)屮ぁあっ!炒飯の香りかと思っていた匂いは、2cm程にななめ切りにされた根深ねぎ(深谷)を油で炒めたものだった。それがタップリ半本分載っている。葱の白い部分が所々飴色になり、そこから葱特有の香りと甘みを出している。葱好きは此れが好きなのだ。甘味と辛味、シャキシャキとした食感がたまらなく美味い。スープは深い琥珀色に輝き、ほんのり甘めの醤油味。鶏がらベースでアッサリ、口の中にスープのコクと葱からの甘みだけが残る。美味いでないの!(゚д゚)ウマ-待っている間に、他の方のRvwを読むと、殆どの方が”つけめん”を注文している。そのいずれも平打ち麺で。。。云々の表記だが、らーめんの麺は中太のややちぢれ(殆どストレート)の麺だった。この麺、ポキポキ感がありスープとの絡み具合も実にいい。トッピングの叉焼(柔らかい)や温泉たまご(麺に絡ませ)も愉しめ、全体的には◎であった。Come on!と呼ばれて行ってみたら、其処にはラーメン人生初の”葱らーめん”が待っていた!中野坂上、まだまだ愉しめそうである。 o(^O^*=*^O^)o ワクワク
User's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもんUser's review image for つけめん・らーめん かもん
avatar
mamezo24
2.80
今は居酒屋になっている元てっぺいさんの隣りにオープンされたラーメン屋さん。ビールと醤油ラーメンをお願いしました。はいビールと出していただいたのがスーパードライの350ミリ缶だけグラス無し!途中コンビニで買ってくればよかった(嘘)ラーメンの登場、ビールのお陰で期待はありませんでしたがその通りにデスぺラートな雰囲気濃い醤油色のスープにねぎ、チャーシュー、市販品のような温泉卵、シナチク醤油が濃い、出汁が弱い食べログの点数が高めだったので少し期待していました、やっぱり当てにならないんですね。ごめんなさいやる気は感じられませんでした。
User's review image for つけめん・らーめん かもん
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy