restaurant cover
プラたく
Purataku
3.15
Katsushika, Shibamata
Café
--
--
Opening hours: [Thursday-Tuesday 10:00-19:00 Open Sundays
Rest time: Wednesdays (in case of temporary closure, as noted on the official website) Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before coming to the store.
東京都葛飾区高砂3-8-16
Photos
20
recommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたくrecommendations for プラたく
Details
Reservation Info
No Reservations
Children
child-friendly
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
20 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Stylish space, calm space, sports viewing available, barrier-free
Dishes
Health and beauty menus available
Comments
20
avatar
kashimam
4.50
プラレールが店内走っていてプラレールファンには最高の場所ランチメニューが盛りだくさん!お隣りのお店のお寿司屋さんから提供されるすしランチは豊洲から仕入れた新鮮なネタ!と言う贅沢さでお得な値段!カフェとしても楽しめて良いです⭕️
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
黒毛和牛太
3.30
京成高砂にあるカフェです!コチラのカフェには、巨大なプラレールタワーがあるので有名です一度は見ておこうと、昼飯がてら立ち寄りました店内に入ると、目に入ってくる光景が圧巻ですね右側にはたくさんのプラレールのパーツが、左側にはプラレールタワーがあります鉄道オタクではないので、コチラはチラッと見れば満足わすの中での最大の関心事は、プラレールに心血を注ぎすぎて料理が蔑ろにされているんじゃないかという点人気NO.1と書いてあったナポリタンを注文します茹で時間が長いヤツを使っているのか、やや時間を要しての着皿です!さて、お味は…結論から言うと、美味いですね!カリカリでもなくベチャベチャでもなく、適度に水分を飛ばしてネットリさせてパスタに絡まっているのがいいですねパスタもやや硬めの茹で加減で歯ごたえが良く、具のソーセージ・玉ねぎ・ピーマンもたくさん入っていて良かったです大盛りにすりゃ良かったなぁ〜難点はプラレールの稼働音が凄すぎて、BGMやテレビが流れていたんですがほぼ掻き消されていたことですかね静かにのんびりといったカフェではなかったですよpaypay利用可でした
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
もぐもぐかつみ
3.00
昼に京成高砂駅から徒歩圏内のプラたくでお茶入り口には、コロナウイルスのためか、密を避ける注意書き店内はプラレールのジオラマと販売商品の展示でぎっしり。コーヒーを注文。普通のコーヒー。私の後に家族連れが入店して、賑やかになる。幼いお子様の声やプラレールの走行音をすんなり受け入れられる方にお勧めします。
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
かずさん0123
3.50
プラレールマニアの聖地。店内を走り回るプラレールに圧倒。車両などの販売もあり新品、中古、廃盤になった車両などもはんばいされてます。数ある喫茶メニューの中から寒い12月に注文したのが、限定品のでんしゃアイスと缶ビール缶ビールはプラレールの電動車で氷の上にのせた缶ビールを回転させて冷やすという念の入れよう?そしてアイスの方は京成電鉄の3000形を模したもので、食用色素を使って着色したチョコレートを灰色に塗ったアイスのに貼り付けて造られました。
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
yuf179
3.30
でんしゃアイス のみものセット ¥780 2018/07/247月のとある平日の午後。業務での外出のために訪れた青戸で、補給にと立ち寄ったのがこちら。外から店内を覗いてみると満席の模様だったため、少し時間を置いてからあらためてやってきました。店内にはプラレールが天井・壁のいたる所に飾られています。もちろん、実際に稼働中。あと、中古品でしょうか。たくさんのプラレールが販売されてます。古物商免許も持ってるとは驚きです。やはりお子さん連れのお客さんが多い中、中央のテーブル席に着席し、オーダーです。メニュー。昔ながらの喫茶店メニューに加えて、コラボってるお寿司屋さんの寿司も提供しています。それから、プラレールテイストを醸し出すメニューがあります。それが、今回オーダーした「でんしゃアイス」。小さな子供でも読めるように平仮名を使っているあたり、顧客目線に立った営業スタイルが実践されてます。ほどなく登場したでんしゃアイス。キューブ型のアイスクリームを京成線の車両に見立てて作られています。これも近所の高校と企業とのコラボレーション作品のようですが、アイスクリームに描かれた電車の模様のクオリティは手作り風 笑味ですが、東京乳業さん?のバニラアイスクリームにチョココーティングをした、特に際立った特徴があるわけでもない風味です。ただ、手作り感はヒシヒシと感じられ、食べるこちらも少し緊張します。とはいえ、この暑さですから、ペロリといただきました。※コーヒーはあまり自分の好みには合いませんでした 笑子供を連れて再訪したいお店ですが、車で来るには道が狭いのが難点といったところですね。
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
syombolic
4.00
User's review image for プラたく
avatar
ろと
3.50
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
ぶーさん21。
0.00
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
dr.k-march
2.90
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
ムーン男爵
3.50
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
スミダルマ
3.50
雨の日の休日の午後。息子を連れて「プラたく」へ。その名の通り、プラレールのカフェだ。待ちを覚悟していたが、すんなり入店。5卓しかないので、雨でなければ厳しかったかも。店内は、15段ほどのプラレールタワー。天井近くにぐるっと環状線も。プラレールや中古のトミカも販売されていて、息子はそっちに釘付け。さらに、子どもが遊べるキッズコーナーもあり、飽きさせない作り。レアチーズケーキのコーヒーセット(620円)を。息子はキッズドリンクのりんごジュース(200円)。ケーキの味はいたって普通だが、息子の喜びようと壮観なプラレールで十分お釣りがくる。キッズカフェは高いばかりで良い思いをすることは少ないが、ここはいいね!入場料をとられても文句は言えないレベル。また息子を連れて行きたいお店だ。
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
コーヒーノキ
3.20
東京出張の際に、以前から気になっていたプラたくへ訪問です。場所は京成線の高砂駅から歩いて5分くらいのところで、商店街があり、周りは住宅地でした。到着すると、外観からして思ったより小さそうなお店。平日の12時前だった為、他に客は全くおらず。中年男性二人でランチタイムに行ったとものですからちょっとした違和感。20席しかないようで、店内も狭めなところにプラレールタワーが設置されている。ご主人が『走らせましょうか?』聞いてくれ、電車を走らせてくれる。メニューを見るとけっこうたくさんあります。トースト、ドライカレー、エビピラフ、焼きそば、ナポリタン、なんとお寿司まで。●ミートソーススパゲッティとアイスコーヒーを注文しました。以外とちゃんと茹でてるようで、少し待って到着です。味はまあ、う~ん…。味よりプラレールんわ楽しむところかと思います。これは子どもと行ったらヤバいですね。きっと大喜びかと思います。ごちそうさまでした。
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
ばるばる
2.00
休日の11時過ぎに訪れたところ既に店内は満席状態。並ぶこと約40分掛かり、ようやく席に座ることができました。店内は見渡す限り小さな男児がいる家族のみです。●味・一番のお目当ては新幹線ケーキ。3種あるケーキはE5系はやぶさ(青りんご味)とN700系新幹線(ホワイトチョコ&木苺)、そしてドクターイエロー(マンゴー味)の3点。ここからE5系はやぶさ、そしてN700系の2種を選択。ちなみに一緒に食事メニューも選びましたが、最初にケーキが運ばれてきます。理由は冷凍されているので解凍時間が必要なので。ただ、食べる事には完全に解凍されておらず、程良く溶けたアイスケーキのようなもの。味は期待していなかったけど、閉口してしまう。・食事メニューはミートソーススパゲッティ(大盛り)とキッズ寿司の2種を選択。キッズ寿司は隣のお寿司屋さんから運ばれてきます。かんぴょうと玉子のみで味は普通。ミートソースも無駄に茹ですぎたスパゲッティで、味も普通過ぎる。まるでレトルトのよう。味は期待するものでは無いですね。●サービス・店内はオーナーと子供1人で切り盛りしていたためか、接客は見てられないレベルでした。列の整理ができていない事から、テーブルが片付かない等、ため息が出てしまうばかり。●雰囲気・店内はプラレールでいっぱい。遊ぶ用のスペースがあり、子供が遊べる点はプラスです。しかし、店内の真ん中にある大きなプラレールセットで走る電車は2つのみ。後は電池切れで動かず。何がウリなのか全く謎です。せめてプラレールだけでもシッカリしてくれれば救いはあるのですが。。。●コストパフォーマンス・価格としては高価ですが、テーマパーク感覚なので、そこは良しとします。
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
みすたー黒猫
3.80
今日のお店東京都葛飾区高砂カフェプラたく9:00~19:00(土日祝10:00~)京成高砂駅商店街をしばらく歩いた通り沿いのお店店内にプラレールが走り回りプラレールの販売もしているカフェ元々プラレール屋さんだったのがカフェを始めたのかと思ったのですが最初から、プラレールの走るカフェとしてオープンしたとの事お子さんとかは大喜びでしょうねモーニングセット480円バタートーストサラダゆでたまごアイス珈琲表面カリカリのバタートースト朝のサラダは嬉しいオリジナルの電車型のアイスケーキこれは鉄道マニアでなくてもテンション上がりますね店内風景こんな何段にもなったプラレール初めて見ましたテーブル席もゆったりしています店頭風景カフェメニューもランチの他に、パンケーキ、パフェ、ケーキなどとお子様メニューも充実していますよiPhoneからの投稿
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
akiakipan
3.00
こんばんは♪パン&スイーツ研究家のaccoです。先日のcafehakutaでのランチ後のお話。お友達がお子さんを実家に預けて金町まで来てくれていたのですが、そのご実家からの呼び出しがあり、急遽みんなでご実家のある、高砂まで行くことに。高砂は、同じ葛飾区にあり、金町から京成線で2駅です。しかし高砂でお茶をしようにも、確か高砂にはカフェらしきお店はなかったような、、ところが調べてみたら、不思議カフェ発見!その名も「プラたく」です。店名も、外観も謎な感じですが、、カフェ、って書いてあるし、スイーツもあるみたいだし、子どもOKって書いてある!!というわけで、友達のお子さんも連れて店内へ。なんと、こちらのお店、店内にプラレールが走ります。この1畳プラレールがまずはお出迎えしてくれます。電車が何本も走ってます^_^;一番奥のテーブル席に座りましたが、そのテーブルの上にもプラレールが!隣には、キッズスペースもあります。これは、子どもには嬉しい空間ですね。友達のお子さんも、喜んでました。かき氷を頬張ってます(*^^*)大人たちはというと、豪華なイチゴパフェを注文してたり♪私は、イチゴのパンケーキ(480円)を頼みました。コーヒーとセットで580円です。とても家庭的な感じの味です。パンケーキ、というより、ホットケーキと呼びたい懐かしい味ですね。ご主人がプラレールが好きで、このようなお店になっているようです。天井付近にもプラレールが走っていたり、列車のケーキがあったり、とにかく好きな気持ちが伝わります。私たちの他にも、お子さん連れのご家族が2組来ていました。地元密着型のお店、という感じです。プラレールが好きな方、お子さんと一緒にカフェに行きたい方、是非一度行ってみてくださいね。プラたくhttp://purataku.seesaa.net/
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
なを子
4.00
特徴がある店は思わず行ってみたくなるものである。ここはまさに、そんな一軒だった。店名の通り、プラレールをこよなく愛するプラたく店主が手掛けるこの店、入って始めに目に飛び込むのが『一畳プラレール』なる、プラレールの巨大タワーである。かなり緻密な計算が施されなければ、現実になり得ないこのタワーを形成している全てのレールは、列車が同じ道を通らないようになっているそうだ。プラレールへの熱い想いが口からあふれ出て止まらない、そんな店主のマシンガントークを聞かずして、この店は「既食」とはいえないだろう。■既食メニュー・列車型のケーキ三種今回は完売のためあえなく撃沈だったが、見た目からも子供が喜びそうな逸品である。また、要予約だが、そんな新幹線ケーキがデコレーションされたホールのケーキも気になるところである。■その他・ワッフルベーリーの甘酸っぱさと、バナナのまろやかさがカスタードの激しい甘さと一体となり、カリさくな、ワッフル生地との絶妙なバランスである。・コーヒ飲みやすく、ほのかな酸味のライトテイストだ。■ネタ度(5段階評価)5
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
秘湯博士
2.70
高砂駅至近の喫茶店。店中をプラレールが走り回り、車両の販売もしている。子供にとっては天国みたいなところ。メニューは至って普通の喫茶店メニュー。パスタやハンバーグみたいな、小さな子供連れを想定した内容ですね。出来栄え・価格は及第点といったところかな。料理については、特に美味いという訳じゃないけど、誰が食べても「不味い」ってことはないでしょう。まあ、味を求められても困るんだろうけど。総合的に見ると、アイデアというかコンセプトはいいのだけれど、店の広さが不十分でプラレールで自由に遊べるスペースがないことと、接客面がイマイチなことがマイナスポイントかな。でも、こういう店には残って欲しいな。
avatar
メオメオ
0.00
User's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
ひろ(浜松)
0.00
User's review image for プラたくUser's review image for プラたく
avatar
はやぶさ555
4.50
プラレールの聖地との噂を聞いて、 子どもがずっと行きたがっていたのですが、ついに訪問できました。喫茶店ということだったのでお茶するつもりで行ったのですが、飲食かお買い物だけか、どちらにしますか? と店員さんに聞かれ…、もう入ったとたん子供はずらりと並ぶ商品のプラレールに夢中になってしまったので、買い物だけでお願いします…となりました。遅い時間帯で、でんしゃアイスも売り切れだったのもあり…。プラレールの種類が豊富にそろっていたようで、子供もどれを買ってもらおうか悩んでました。ひとつだけという約束だったので…。それと、お店の方にはとても親切にしていただいて、本当にありがたかったです!! ありがとうございました!!他のお店では売ってなかったプラレールを見つけたので、また来る!! と子供は大満足でした。
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy