XEX TOKYO / The BAR&Cafe
Zekkusutoukyouzabaandokafe ◆ ゼックストウキョウ ザ・バー&カフェ
3.46
Marunouchi, Otemachi
「Bar」
10,000-14,999円
5,000-5,999円
Opening hours: 11:00 - 23:00 (Food L.O.22:00 / Drink 22:30) Open on Sunday
Rest time: Open daily (same as Daimaru)
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 13F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
Age Limit】(Lunch、Tea time)No age limit (Dinner time)No one under 20 years old is allowed to use the restaurant.
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money accepted QR code payment available (PayPay, d-payment, Rakuten Pay, au PAY)
Restaurant Service Fee
After 19:30, a table charge of 2,000 yen will be added.
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
56 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Paid parking available nearby
Facilities
Stylish space, counter seating, sofa seating, live music
Drink
Sake available, shochu available, stick to wine, stick to cocktails
Dishes
Focus on vegetable dishes, fish dishes, health and beauty menus available
Comments
(21)
yucky29
4.50
大切なビジネスパートナーとの商談をしてからの会食をしたかったので、お店を探していましたが、急遽、大阪への出張が入り、とんぼ帰り・・・からのアポイントとなったため、東京駅近辺が必須条件だったので、全ての要件を満たすのが、こちらだったので、12年ぶりでしたが、予約。すぐにお店からも連絡をいただき、予め依頼したい点として挙げていた諸々の点について、きちんと事前に確認していただき、安心できました。最近は、めっきり、アルコールを飲まなくなったので、お店には失礼ながら、ノンアルコール。でも、これまた、スタッフさんに相談させていただき、メニューにはない、「ノンアルカクテル」にも、対応いただき、細かな点も含めて、本当に、よくしていただきました。サラリーマン時代、生ピアノ&シンガーの生歌に惹かれて、週に何度も通っていましたが、今では、合間合間に、DJがBGMを担当され、数時間、お店の雰囲気は最高な状態を保たれていました。家庭の事情もあり、21時半には失礼しましたが、「また来たい」と思える素敵なお店でした。久々に来たお店が以前と変わらず、レベルの高い状態を保たれていることに、幸せを感じました。
りくあぃママ
4.50
都内で働く息子からのお誘いで初めて来店しました^_^久しぶりに息子&娘と4人でゆっくり食事ができました!!もちろんお料理も、美味しかったのですが、ピアノと歌が素敵で、さらに美味しく感じました店員さんも、とても良かったです!!娘が運転手をしてくれるので、ワインも進み過ぎてしまいましたが楽しい時間を過ごせました(^^)
しぴ8526
4.30
食べられる量と食べられるものに限りがある人を連れて行くのには、ビュッフェスタイルのお店がぴったり。今回はそんな感じで東京駅付近でビュッフェが楽しめる場所を探していました。前日でも予約が取れた事と駅直結の大丸の上にあるレストランという事でアクセスもバッチリだだだのでこのお店に決めました。窓際のお席は東京駅を一望できる素敵な景色です。電車の流れや丸ビルなんかを見ることができるので景色を見ながらのお話が弾みます。店内の雰囲気はとても良く、おしゃれな店内と、きっちりした店員さんの対応も言うことなしの素晴らしいものでした。肝心のお料理はどれもしっかりおいしく、満足のいくものばかりでした。特にスイーツはたくさんの種類が可愛らしく並び、全種類食べたい!となる事間違いなしのクオリティでした。搾りたてモンブランもありました。季節によって味が変わるのでしょうか。ピザは窯で焼いた焼きたてのピザで、具も盛りだくさん。パスタやリゾットもクオリティが高かったです。お料理も少しの量がこまめに出てくるスタイルだったのでビュッフェ特有の時間が少し経っていろんな人がつついて汚いなんてことは一切ありませんでした。飲み物もバリエーションが多く、ノンカフェインのティーが3種類もあり嬉しかったです。食べ物の好みがわからない相手などを連れていくのに、助かります。またよろしくお願いします。
おーーーーぎーーーー!!!!!!
3.20
なんか高級食材使ってる風なのは伝わる。物理的に高い場所から食べれる風なのもまあわかる。パンプキンスープとリゾットはまあ普通に美味しいただこれなら普段の24階でサラダチキンくらいつくのでもいい気がする
もぐもぐちゃん、食う
3.80
受付に常在スタッフ2人がいて、照明が暗めでオシャレな感じで、ウェイターさんも身のこなしが綺麗な、ザ・丸の内を感じる綺麗なお店。記念日だったので久々にコースで注文。¥5900でスターターからメインまで出てくるショートコース。お酒がすごく美味しかった(お酒感を感じないくらい上手く混ざってる)コースは、・スモークサーモン・モッツァレラとトマト・イタリア産ハム・揚げ物アソート・マルゲリータ・ステーキで構成。揚げ物が脂っこくないのに深みのある味でとろけるくらい美味しかったマルゲリータは普通だったけどステーキのお肉のやわらかさは最高足りるかなと思ったけど、結局腹7分目くらいで満足できました。お金たまったらもっとがっつりコース食べたい!
tornado_of_souls
4.00
方向音痴ではないはずなんだが13Fにたどり着くまでに少し苦労、余裕を持っていくといいのかもドレスコードが設定されてはいるが結構ラフな格好でも通してもらえそうな印象料理は自分としては結構好み、量は1品2人で分けれるかなという感じの量になっておりサラダと前菜2品、ピザ、パスタと食べたらメイン食べてないのに意外と満足感が
e1e32969734
4.50
大丸の上層階に位置し、平日は混雑もなく、スムーズでした。店員さんの配慮も素晴らしく、飲み放題注文の際には途中でも他のドリンクをお試しいただけるとのことでした。生演奏も素敵で、記念日やお祝いにぴったりだと思います。
うーろぐ
3.50
時間は100分、金額は一人5,200円。意外と時間ギリギリまで食べ続けていたので、いつも一緒の家族や少人数での食事向けのような印象です。お食事は豊富な種類のサラダ、生ハム、各種オードブル、ローストビーフ、パエリア、ピザ、スープなど。デザートコーナーはもう全てが目の保養でした。一つ一つ味のレベルも高く、ほとんど制覇したんじゃないかなと。個人的にいちごが食べ放題のビュッフェというのもポイント高いです。おいしさはもちろん申し分ない、たまの贅沢にベストなお店を見つけました^^
mai.nome
4.20
ストロベリーブッフェには毎年言ってますが今年は初来訪のXEXさん東京駅付近は地理感覚がなくて迷子になって時間が遅れてしまったのにも関わらず対応してくださって時間もしっかり着いてからのスタートでありがたかったです。苺のデザートの種類が豊富でそれだけでテンション上がるんですがここはしょっぱい系のメニューも充実してて目移りしまくりました笑ピザも焼き窯があって焼きたてを食べられる…☆高級食材を使ったものもあって甘いものしょっぱいものの無限エンドレス出来ます適当に盛っても綺麗に見えるお皿もありがたく、センスない私でも美味しそうに見えます笑お席もかなりゆったり使えて隣との距離も近すぎないで居心地良きでした大きい窓ガラスが一面に広がっているので視界がひらけていて見晴らしも良いですXEXさんは系列店さんも気になるので来年もまた来訪したいです満足度かなり高めです
とんぱちタコス
3.30
妻と二次会で、私はオーセンティックなバーに行きたかったが満席とのことでこちらへ。XEX TOKYOの一部なので基本賑やかで、土曜の夜は生演奏(ミュージックチャージが1人2000円)もありさらに賑やか。妻は「クラブみたいでいいねー」とのことで結果オーライ。生演奏(この日はラテン)とDJによる選曲が30分毎に交互にくるので、飽きずに楽しめた。2人でモヒート✖️2→シグニチャーはないが、バーテンおすすめ山崎12年白州12年マルガリータソルティドックホワイトレディとミックスナッツで2万円強だったので、「高いな…」と思ったが、レビュー書きながら冷静に考えてみると、二次会にしては結構飲んでいたというのと、場所を考えるとこんなもんかと納得。コストパフォーマンスを考えると、フリーフローコースで利用するのが賢いのかも。
グルメ@丸の内OLの記録
3.50
----------------------------------東京駅(八重洲口より駅直結)The BAR & Café東京都千代田区丸の内1-9-1 13階11:00 - 23:00 (LO food 22:00 / drink 22:30)不定休(大丸に準ずる)オススメお酒デート記念日✂︎--------------------------------3回行われるピアノの生演奏と生歌(洋楽)を聴きながら時間を忘れた一時を。クリスマスやデートの締めにオススメです✂︎--------一部メニュー-----------バーチャージお一人 2000円モヒート1900円夜市1800円シーバス1800円フレッシュフルーツカクテル2000円〜pizza1800円〜4種のチョコレート盛り合わせ1700円✂︎--------------------------------今日はクリスマスにもぴったりなお店さんを投稿させていただきます東京駅直結の大丸の最上階13階の1日に3回の生演奏と生歌が楽しめる20:00/ 21:00 / 22:00がオススメです私のお邪魔した日はとても最高な生演奏と生歌でLIVEに来たかのようでした。そのほかの時間はDJの方が静かにブースで音楽を流してくださったりうっとりクリスマスツリーもあって、クリスマスが迫っていることを痛感します。笑カウンターもありますし、ソファー席もあるのでお好きな席でくつろげます。お酒はウィスキーからワインからシャンパンと幅広くて、バーテンダーさんが目の前で作ってくださります。いちごのフレッシュフルーツカクテルは、目の前で3個のいちごを潰してからシェイクされていて感動しましたモヒートがおすすめとのことですが、とてもとても美味しくてオススメです!たくさんミントが入っていて豪華やや甘みがついているので飲みやすいですがすっきりしていてフルーツに合いますメニューにないフルーツの盛り合わせもお願いすればしてもらえました白いちごにクランベリーに…様々なフルーツが豪華ですね!お花も添えられていましたよん最優秀ショコラティエ賞を受賞された辻口 博啓様がオーナーシェフということでチョコレートとかはおすすめです個人的にお食事の後に、軽食とお酒を楽しむ感覚で訪れることをオススメします
焼き肉マン
2.00
東京駅八重洲口を出て駅構内の大丸の13Fに有ります。二箇所エレベーターが有り、神田側の方のエレベーターしか行けません。上まで上がると、ラグジュアリーな雰囲気のあるレストラン&バーになってます。今回はストロベリーブュッフェランチコースで予約来店しました。窓際は東京駅周辺が見渡せる様です。予約して行きましたが、残念ながら通路横の薄暗い方の席でした。他の人やドリンクバー等が見えて薄暗いソファー席に簡単なテーブルで作った簡易なテーブル席に通され唖然としました。明るくて眺望の良い窓際席と大違いです。折角、ブュッフェとストロベリーデザートの盛り付けられたテーブルを写真撮ろうと思っていましたが、暗くテンションも駄々下がりだったので止めました。今回はストロベリーブュッフェという事でローストビーフやトリュフ等を使った料理も食べれてストロベリーのデザートも食べれるという贅沢な仕様だったので、期待していましたが、結論から言うとどちらも中途半端でした。食事のブュッフェはローストビーフは確かに目の前で切ってはくれますが、出来ましたどうぞと言う感じでは無く雑に並べられたのを勝手に取っていく感じです。ソースは定番のグレイビーソースか赤ワインとトリュフで煮込んだソース(こちらの方が美味しい)です。ラディッシュは好みで付けます。柔らかくて大振りなので食べがいが有ります、その他の料理は無難に色々と揃っていました。総じてトリュフを使った料理は美味かった記憶が有ります。ピザやサラダ等一般的なブュッフェによく有るものは揃っている印象です。ドリンクはアイスティーからフルーツジュース類まで色々選べます。今回、一番期待していたストロベリーブュッフェの方はデザート類の種類が少なく、思っていたのとは大分異なっていました。マカロンやケーキ、苺ジュレのゼリーやババロア等有りましたが、ジュレ系のデザート以外どれも甘過ぎですね。もっと上品な甘さに出来なかったのか?コーヒー等が無いと辛い甘さです。全体的には店の雰囲気はラグジュアリー感が出ていて、良いのですが座席による満足感の差が有りすぎる所とホスピタリティーが、悪い所、スタッフが一部の人以外は全然席の事など関心が無い様子、全然こっちとか見てないから大声で呼ばないといけない始末、雰囲気が良いだけに非常に勿体無いと思った。ホテルブュッフェは良く行くので、いつもならテンション上がって写真撮りまくっているのだが、今回は薄暗い席&しょぼいデザートとホスピタリティーの悪さで全然やる気起きませんでした(泣)一部非常に感じの良いスタッフも居ただけに今回は非常に残念でした。
ミスターXXX
3.50
都心三区(千代田・中央・港)の中で一番バーが少なそうなのが千代田区。だってJRの線路の西側は日比谷公園や皇居があるから。東側の銀座あたりの賑やかさとは違った落ち着き。東京駅に隣接する大丸東京店の13階にある。エレベーターでお店へ。この日はこれから生演奏があるそう。バー チャージ2,000円/人サイドカー1,900円欧米ならばチップを渡すのに慣れているけど日本人はまだまだそうはいかないから予めチャージ料金に入れておくのも一案。窓側の席は予約席のため少し離れた場所から都会の景色を眺める。サイドカーはご存知ブランデー由来のショートカクテル。カクテルの意味として「女殺し」とな?理由は奮っている。つまりはこうだ。オートバイの横に付けたサイドカーは女性が乗ることが多くバイク本体よりも事故で亡くなる確率が高いこと。そしてその飲みやすさゆえについつい飲み過ぎてしまう女性がダウンしてしまう。ジェンダーレスが騒がれているいまとなっては首を傾げてしまうことでもあるし、私の知る女性たちはほぼ酒が強いのだwww「そんなわけないやろ」とほくそ笑みながら都会の景色を遠目に見ていた。あとは第一次世界大戦でフランス兵が逃げる際にレモンを噛りブランデーを飲みながらサイドカーで恐怖を紛らわしながら敗走説も。て運転誰がすんねん?演奏が始まった。ピアノの旋律は軽やかだ。横に座っていた女性が歌い始める。少しだけ異国にいるようなそんな妙な浮遊感を味わった。バーテンダーと何気ない会話を愉しむのもバーの醍醐味やけどたまにはこんな感じも悪くないな。そう。私はハンフリーボガード気分。そして翌日、あったことを忘れて「そんな昔のことは憶えてない」と嘯く。ボケとんねんwwwそんなある日の夜やった。
ラビかおりん
3.20
食事は済ませてきたのですが外は雨時間だが 早いので1杯飲んで帰ることにこちらは大丸東京店の13階にあります。食事もできるしbar使用でも利用できる。使い勝手の良いお店だと思います。雰囲気は好きな感じです。テーブル席に着くことに窓際ではなかったので景色は見えませんがグランドピアノもあり生演奏で歌ってくれるちょうど9時少し前に入ったのでよかったかなぁーミュージックチャージは1人2000円ドリンクメニューを見て今日のフルーツカクテルを梨にしました。1杯2800円ジンベースで作ってくれました梨甘みとあまりお酒を感じることなくちょっと残念な気分でした。駅近だし使い勝手は良いお店だと思います。
趣味酒食
3.60
バータイムでの利用大手町でディナー後、もう少し飲みたいと思い利用。お店は大丸東京の13Fエレベーターでは12Fまでしか行けず、12Fからエスカレーター利用で入店。それだけでも少し特別感があり、期待して入店。バーでの利用の際、カウンター席は¥2000、ソファ席は¥3000のチャージ料がとられる。行った際、運良くアーティストの目の前のソファ席が空いていたのでそちらを利用。とにかくwhiskeyが飲みたかった為、アイリッシュ、アイラから、ジャパニーズwhiskeyまで色々飲ませてもらいました。20時から外国人アーティストによるLiveが始まり、良い音楽、良いお酒、そして良い空間とトータルで素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。ただ、残念だったのはメニューのリストなど声をかけないともらえなかった所くらいです。デート、飲み会など色々なシーンで使えるいい店だと思います。また利用したいです。
11.
1.00
一週間ふたりとも夜遅くまで働き詰めだったので、まずはちょっとお洒落なバーで軽食をとりながらお酒を頂こうと、こちらにお邪魔しました。席に通されるとピアノの方を向いて座らせられ、これから生演奏があります、と伝えられました。 ピアノ生演奏とはお洒落、期待は膨らみます。【以下は、バーの要である雰囲気について、事実のみを記載】お酒を頼んで30分くらいしても何も始まらず、二杯目を注文したくらいになってやっとピアノ周辺にに動きがでます。 小柄な白人女性が短パンでピアノの男性の周りを10分ほどウロウロした後、今度は白いドレスで登場。 客前での打ち合わせであったようです。突然、バーの雰囲気とは対照的に、キンキン声での英語での自己紹介が始まります。スポットライト無しで金髪の女性が暗闇でマイクを持って喋りまくります。 暗くて顔もよく見えない状況。彼女は次々とアメリカの80年代から90年代のポップを歌い始めてゆきます(しかも選曲はビリージョエル、マドンナ、ホイットニーヒューストン、と古い曲のみが続きます)✖︎ 音がよく外れました。 キンキン声。✖︎ 客に手拍子を求め、一緒に歌うよう要求されました。✖︎✖︎✖︎ 客のテーブルの間を縫って歩きながら歌い、客イジリが始まりました。✖︎✖︎✖︎ 客に一緒に踊るよう促しました。ピアノの横まで2人連れて行かれて踊らせられていました。僕らはここでたまらず会計をお願いして店を出ましたが、歌が始まった瞬間に出るべきでした。【感想】店の雰囲気と店自体のコンセプトが違いすぎるようです。歌が始まる前の静かでお洒落なバーの雰囲気は、完全に壊されてしまいました。 店のHPのお洒落な雰囲気の写真に魅せられて訪れる、ゆっくり静かに飲みたいと思う客がいます。 事前に警告すべきであるかと存じます。✖︎✖︎✖︎ 大きな注意点この店の価格は一般的な東京のバーの2倍以上です。価格がメニューに書いていないものが多く、ASKとなっているものは、初めから手を出さないか、野暮とは思わず、必ず必ず、聞きましょう。僕はワインをグラスで2杯、妻はワインとカクテルをグラスで1杯ずつ、あとは4切ほどの不自然な柔らかな切り身のカツオのカルパッチョ、フレンチフライ、オリーブの軽食だけで、税込26,000円でした。 テーブルチャージはひとり2000円。東京駅の駅ビル最上階に君臨されてます。どうしようか悩みましたが、やはり今回は自信を持って、今までつけた事のない評価1.0とさせて頂きました。
カフェ巡業者
3.40
大丸のビルの最上階。お伺いしたときに急遽変更しなければならなかったことに対してもスムースに対応してくれました。程良い明るさの照明、心地の良い音楽で、カウンターで落ち着いてお酒をいただくことができます。お食事も美味しかったし、大満足。
take0428
3.50
[場所]東京駅 徒歩2分 大丸東京13F[時間・行列]2022/5/8(日) 11:30 予約[食べたもの・値段]ストロベリービュッフェ 5200円×22人合計 10400円(税込み)[感想]東京駅 大丸東京13Fのラウンジバー&カフェ。ゼックスグループの店舗の1つ。広く高級感のある雰囲気で落ち着いている。百貨店の中とは思えない雰囲気。東京駅や皇居を見渡せる景色が良い。今回はストロベリービュッフェ目的で訪問。ストロベリービュッフェは苺メインだからなのか分からないが料理はあまり多くなかった。苺よりもローストビーフやパスタなどの料理メインで食べたが無難に美味しくて良かった。苺関連は種類も多く良かった、ストロベリービュッフェ自体初めてだったけど苺好きならテンション上がるはず。
y.ws2
3.00
ストロベリーブッフェ「いちご×チョコ」他店で美味しかったので東京のXEXに。思っていたほどという感じ。メニューも全体的に少なめ。ドリンクは普通。アイスコーヒーは美味しく飲みやすい❤お食事系は全体的に普通。マルゲリータだけは美味しかったかな。あと、サラダは美味しい❣️特にドレッシングをゴマどれにしたらいくらでも食べられる(^з^)-☆スイーツは見た目は可愛いけどこれといって飛び抜けて美味しかったのは無いかな。名物っぽいモンブランはメレンゲの上にいちごが乗ったベースにチョコを糸状に目の前でかけてくれるといえもの。味は普通。ほんのりビターのチョコ。普通に栗のモンブランがたべたかった。
Táochī
3.00
.ストロベリービュッフェお目当てに訪問。食事ビュッフェは野菜、ローストビーフ、パスタ、ピザなどなどイタリアンが盛り沢山。トリュフオムレツとアクアパッツァが非常に美味でした。残念だったのがローストビーフ。冷えて脂身が固まっていてお肉もなんだか臭みあり。おまけにナイフで切りきれない…。お肉以外は本当に美味しかったです。ストロベリービュッフェは種類はあまりないですがどれも美味しかったです^_^いちご単体はありませんがショートケーキや生チョコなどパクパクいけちゃいました。カジュアルに食べたいときにいいなと思いました。
tnkrk121
3.50
日時:休日 12:30頃訪問:別サイトにて予約用途:デート ランチ人数:2名店内:静か服装:スマートカジュアル注文:ランチビュッフェ 5,000円ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
1/3
Book
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree