BAN ME QUAN
バン メ 館
3.14
Nippori
「Viet Nam Cuisine」
2,000-2,999円
1,000-1,999円
Opening hours: Lunch] 11:00-15:00 [Dinner] 17:00-22:00 Open Sunday
Rest time: nashi (Pyrus pyrifolia, esp. var. culta)
東京都荒川区西日暮里2-16-2 LIMビル B1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money accepted
Number of Seats
28 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking outside the restaurant
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Comments
(10)
うちたけさん
5.00
牛肉のフォー(913)会社帰りに日暮里のベトナム料理店、バンメ館へ路麺店訪問の経験豊富な私ですが、初めての店に行くときはいつも震えます。最初はあっさり目のスープを楽しんでから、唐辛子やにんにく酢を投入して味変させます。一杯のフォーにドラマがありました。#早朝バンメ館倶楽部 #路麺ファースト #フォーが朝食
kayok544
4.00
昨日ベトナム人の友達に連れて行ってもらいました。牛肉のサラダと牛肉のフォーとカエルとタケノコの炒め物そして私の大好きなアヒルを食べました。最高に気に入ったのはカエルとタケノコの炒め物でした。デザートもとても気に入りました。また行こうと思います
東京キャベツ
3.00
土曜の昼時に来訪。地下のお店なので、中の様子がまったくわかりません。勇気を出して入店すると、中は広くて明るくていい雰囲気。家具も雰囲気あって清潔感もあります。ランチセットありました、嬉しい。バインミーにミニフォーセットをつけて970円ほど。お得!生臭さを感じないパテにあったかサクサクパンで美味しかった。ミニフォーもつけて満足。チリソースを追加でかけて更に美味しい。デザートは食べてもなんだかわかんない現地のデザートでした(^_^;)オレンジ色のなにかを寒天で固めたような…謎。美味しくもなかったけど、不味くもなかった。こういうアジアン系のデザートって、日本人に馴染みのない謎なものが多いね(^_^;)Googleでやたら高評価のこのお店。店員さんもハキハキ元気で気持ちの良い接客でした。
H.M.スカイ
3.40
小雨のぱらつく中、数か月前に見かけて以来気になってた日暮里のベトナム料理屋へ。店名は覚えてなかったけど、調べたら「フォントム館」というらしい。日暮里駅東口から徒歩数分。立て看板を目印にして、迷わず到着。あれ?店名が「バンメ館」になってる…。いつの間にか変わってたようだ。店のある地階まで下りるも、開店時刻の11時を回ったばかりとあって、入口には「準備中」の札。開いたドアの向こうに見つけた店員さんに声をかけたところ、もう営業してるとのことで、一番乗りの客としてひん、入店。悠々と奥のテーブル席につく。メニューを見ると、やはりフォーが中心の構成。バインミーもあるけど、フォーのラインナップの中から「スペシャル牛肉のフォー」(980円)を選択して注文。「スペシャル」は肉の量が多いとのこと。これを「A Set」(180円)にして、サラダ、生春巻き、揚げ春巻き、日替わりデザートを付ける。外の天気を反映したかのような、しっとりとしたバラード曲が流れる店内。ふと、少し離れた壁に施された「HAPPY BIRTHDAY」の装飾が目に入る。偶然にも、今日は友達の誕生日だ。そうこうしてるうちに、10分少々で配膳。フォーだけだと地味ながら、サイドメニューのおかげで彩りよく、賑やかな印象。牛肉のフォーは、やや酸味のあるすっきりとしたスープにだしが利いておいしい。ちょっともちもちした平打ち風の麺はヘルシーな感じ。牛肉はほどよい歯応えがあって、わりとあっさりとしてる。料理としてはおいしいけど、エスニックな刺激に慣れてると、多少物足りない気もする。レモンのスライスを絞ったり、卓上の唐辛子やニンニク酢を足したりして、味に変化をつけながら食べ進める。生春巻きは具だくさんで食べ応えあり。揚げ春巻きの具材はなんだか和食っぽい。どちらも別皿の酸っぱいソースをつけて味わう。付け合わせのサラダもそこそこ量があるし、このセットはかなりお得だと思う。一風変わった緑色のデザートは、「ゼンザイ」というものらしい。白くなる前の米を使ってるそうで、「人間にたとえると子ども」だという。ぷるんというより、どろっとした食感で、なんとなく日本の「ぜんざい」を連想させつつ、中国のデザートのような風味。ほどよい甘さがあり、辛さを味わった舌には心地いい。会計時に店員さんと少し談話。最近行ったベトナム料理店について話し、いくつか店舗名を挙げたところ、「バインミー シン チャオ」は古いと言われた。比較的新しい店のイメージがあったけど、ベトナム人的には違うようだ。当たり前と言えば当たり前なんだけど、ちょっとした発見。退店時には、「雨の中、すみません。気をつけてお帰りください」と丁寧に送り出された。本格的なベトナム料理を出してる感じがするし、店員さんの接客レベルも高いし、ここは穴場かも。PS.食べログ上では旧店舗の「フォントム館」のページが更新されてないから紛らわしい。「バンメ館」の登録はないと思ってたら、「BAN ME QUAN」という表記で登録されてた。この店は2月にオープンしたらしいから、8か月くらい店が重複してることになる。早く修正依頼を出さないといけない。[2022.10.17訪問]
PMOS
3.30
日暮里駅東口より徒歩約5分、あやめ通り沿いビルB1Fにあるベトナム料理レストラン「BAN MÊ QUÁN/バン メ 館」。6月上旬のランチタイムに初めて訪れました。こちら以前は同じくベトナム料理レストラン「フォントム館」があった店舗ですね。店内は「フォントム館」の居抜きで座敷席とテーブル席が全28席の広さ。私は2人掛けテーブル席へと案内されました。お店は明るいベトナム人の男女性お2人で切り盛りされておりました。さて、ランチ時の日暮里界隈のベトナム料理レストランはどこもベトナム人留学生と思しき若いお客さん達で大変賑わっておりますが、こちらのお店も違わず、この日は7割ほど席が埋まった店内は私以外ほぼ全員ベトナムの方だったかと思われます。卓上のメニューを拝見。ランチメニューはベトナム風ラーメン単品6種とそれらのセットが3種です。この日は「スペシャルピリ辛牛肉のビーフン」(1130円)をオーダーしました。さほど待つことなく、料理が上がりました。「スペシャルピリ辛牛肉のビーフン」の麺は米丸麺(ブン)。具には2種チャーシュー、ベトナムハム、豚足、ネギなど。別添えのキャベツ&パクチーはサラダかも知れませんが、全部ブンの中に入れちゃいました (^^)カットレモンをギュッと搾って、早速いただいてみました♪お、熱々のスープは凄くコクがあります。何だか蟹のような風味も感じました。確かにピリ辛ではありますが、ブンボーフエとかにしてはまだまだ辛さが物足りないので、卓上の唐辛子を足して、自分好みの辛さに調整してみました。麺は滑らかな食感が特徴的な平たい麺のフォーに比べるとツルツルとした喉越しで、こちらも美味しいですね。具のお肉はどれも味も食感も異なり食べてて面白いですね (#^.^#)自分的には肉団子が一番好きでした。スープを最後の一滴まで飲み干し完食しました。ご馳走様でした。
Jerid
3.40
日暮里のベトナム料理店。2022年2月21日にオープンしたらしいです。地下にお店があります。昼の訪問13時~店内は結構人がいます。ランチメニューは麺類メイン。夜はジビエなメニューなどもあるようです。ピリ辛牛肉ビーフンを注文850円。+ランチA 180円も注文 税別ランチAの内容は春巻き、生春巻き、デザート。10分ほどで料理提供です。生春巻きは作ってから時間が経った物のようで、今一つみずみずしさが無い。春巻きは普通かな。ピリ辛牛肉ビーフンはいわゆる「ブンボーフエ」ブンはコメの丸麺を指します。この麺は良くゆであがっていて、歯ごたえが良いです。ベトナム風の練り物が載っていて本格的。ピリ辛のスープはやや酸味のある軽めな味わいで、辛さはまさにピリ辛。唐辛子をかけて食べます。デザートは抹茶とココナッツミルクのプリン?でエスニックな味わいです。180円でデザートと春巻きが付くのはお得だと思いました。
WaYa
3.50
電話で問い合わせたところ夜メニューも昼提供可とのことで、山羊鍋を予約していきました。着席すると、薬膳的な生姜や棗、甘草の根?、蓮の実、蓮根、にんじんなどの根菜やらハーブやらと、ぶつ切りの骨つき山羊肉の入ったお鍋と、野菜の盛り合わせ、薄切り山羊肉、ビーフンが運ばれてきます。薄切り肉はしゃぶしゃぶして食べると教えていただきました。ハーブのおかげか臭みはほとんどなく、さっぱりと美味しく滋味深いお鍋でした。デザートのチェーも、なんとザボンの皮の内側の白いところと、緑豆、ココナッツミルクという、初めて食べるものでしたが、サクサクとろりとした新食感で美味でした。今回は注文しなかったメニューの猪も、皮をバーナーで2度炙って臭みをとっているそうで、次回食べに行くのを楽しみにしています。
k_tak752
3.00
itama650
0.00
いけ0515
3.50
1/1
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree