深川 伊勢屋 富士見台店
Fukagawaiseya
3.14
Nerima–Nerima-Takanodai, Hikarigaoka
「Japanese Sweets」
--
--
Opening hours: 8:00-19:00
Rest time: Sundays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都練馬区貫井3-7-7
Photos
(20)
1/20
Details
Children
child-friendly
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
(Take-out only)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
(14)
AI94
3.00
西武池袋線富士見台駅北口を出て右折、商店街を少し歩いて行くと右側にお店があります。‘深川 伊勢屋’の看板の文字が目立つ外観。週末9時半過ぎと早い時間だったのでお店は空いていました。ショーケースがすぐ目の前にあり、太巻き寿司、いなり寿司、おむすび、大福、だんご等が並んでいます。少し日持ちのする和菓子が欲しかったので立ち寄りました。購入したものは以下の2点。どら焼き(180円): 大きさは中程度で餡子がしっかり詰まっています。硬めの皮に硬めの粒餡。皮はしっとりふわっとしておらず、水分が飛んでしまっているようなややボソボソ感が。粒餡はあっさりめで口解けもイマイチ、単に甘さのみ楽しんだという印象でした。賞味期限は1週間。パイ畑 スイートポテト(80円): 他に小豆、カボチャもあって迷ったのですがこちらを。丸いパイ生地の中にさつま芋餡が入っています。幾重にもなったパイ生地にさつま芋の風味を活かした餡が相性良く美味しかったです。甘さもしっかり感じられました。洋風な味付けなので、和菓子苦手な方にも良いと思います。賞味期限は20日と長め。どら焼きはイマイチ、パイ畑はまぁまぁの美味しさでした。太巻き寿司やいなり寿司、お団子等がメインに並んでいるので、そちらの方がきっとウリなんでしょう。選択ミスだったというか、日持ちのする物が欲しかったので仕方ありません。庶民的なお値段なのは嬉しいし、ありがたいですね。地元に馴染んだ庶民的なお店です。次回利用するときは当日買いに来ることにしましょう。
一老太
3.30
富士見台駅近くで見つけた、こちらの和菓子屋…なのかな?団子をはじめ、おにぎりセットとか稲荷とかの販売もありました。そんなわけで、稲荷。1つ税込60円とお求めやすい価格。えらい味付けが濃いな〜。こんなに揚げに味が染み込んでいる稲荷は初めてかも。なので、もう少しご飯詰めてほしいって思った。で、揚げの食感もやや硬い。味そのものは悪くなかったけどね。
46rossi
3.50
焼きだんご 100円おはぎ(つぶあん) 130円いつも必ず買う焼きだんごと、いつもはこしあんだけど、この日はつぶあんしかなかったおはぎ。何度食べても本当に美味しい。特に焼きだんごの蜜だれが甘じょっぱくて最高です!
46rossi
3.50
焼きだんご @100円磯辺だんご @110円この近辺でお昼を食べると、必ずと言って良いほど食後のおやつ欲しさに寄ってしまう傾向が(笑) いつも買う物は大体決まっているので、その中からその日の気分で注文。焼きだんごはほぼ必ず買うけど(^^;;
46rossi
3.50
豆大福(こしあん) 120円おいなり @60円たまーに食べたくなる豆大福ですが、やっぱりコンビニのとはクオリティが違いますね。おいなりも同様に、大きさは小ぶりながら皮が甘めの味付けで、とても美味しかったです。
romgray0718
3.50
お昼時に、麺類をよく作って食べています。その時やはりご飯物が少しほしくなり、家族で簡単に分け合って食べられる稲荷・太巻き寿司は重宝します。色々なスーパーで買ったりしますが、やはり一番おいしいのは伊勢屋さん。おにぎりやお団子もとても美味しいです。全日本太巻き選手権500円以下の部があれば、伊勢屋さんの太巻きはダントツのTOPクラスだと思います。まずは、具材がたっぷり。その中でも厚焼き玉子が甘くておいしい。かんぴょう・でんぶもいい味出してます。とてもバランス良く美味しい。そしてボリューム感が満点。はち切れそうになるまでにご飯が一杯。よく巻けるな~!っと、いつも感心しています。今回の写真は、助六ですが。稲荷・干瓢巻きも旨い。ご近所さんはおいしいのをご存じなので、毎日店じまい前にショーケースは空です。美味しい物を作って、売り切れ完売。ご商売の原点ですね!ごちそうさまでした。また伺います!
shin_tokyo
3.00
今回、モーニングタイムに利用しました。何にしようか迷いましたが、今回、焼きだんごを購入しました。購入内容焼きだんご 100円焼きだんごは、見た目、オーソドックスなみたらし団子です。食感のしっかりとしたお団子にみたらしがかかった一品でした。甘味も程よく美味しい味わいです。店頭、ディスプレイの綺麗なお店で、他にも美味しそうな和菓子等が揃っています。スタッフさんの接客対応も丁寧な印象でした。富士見台駅近くにある和菓子屋さんです。
miki-105160
3.00
みたらし団子。たまに焼きたて有り旨い❗️
yum_mogumogu
3.50
安くて美味しい。
miki-105160
3.00
みたらし団子
ikuyo
3.10
深川伊勢屋と言えば、富岡八幡宮近くに本店がある和菓子屋で、本店の方は馴染みがあるのですが、まさか練馬にもお店があったなんて知りませんでした。この日は、富士見台の源烹輪でお昼ごはんを食べた後、たこ焼きやプリンなども食べ(プリンはほぼ娘が食べましたが)、かなりお腹いっぱいだったのですが、主人がこのお店を偶然見つけて、お団子が食べたいと言うので、ずんだ団子を購入しました。それにしても主人の食欲は凄い(^_^;)因みに、このお店の名物は、焼き団子と塩大福だそうです。ずんだ団子は、程よい甘さの餡で、昔ながらの懐かしいお団子で美味しかったです。(2016/04/27)
hoshi10
3.50
土曜10時に訪問です。人が絶えないお店ですね。そして、人が人を呼んでいるようです。豆大福も美味しそうでしたが、今回は塩大福をいただきました。食べ歩きを考えてくれたのか「ラップとプラケースのどちらにします?」と尋ねてくれました。これは、嬉しい心遣いです。ラップに包んでもらって、テイクアウトでいただきます。握りこぶし大のふわふわの餅に、甘い餡が包まれています。塩気の加減がとてもよかったです。
美味B級
3.50
13.3.03三浦国際市民マラソンの帰り、参加賞の大根1本だけがおみやじゃねえ。で、こちらのお店で家内安全。年末にこちらの本店に行ったけれど地元のこちらのお店は初潜入。今までほったらかしていたその心はチェーン店だから。でも本店で買った深川餅が美味しかったのでこちらでも買ってみる気になった次第。お姉さんがお店番で、対面販売のお店。今回は、名物の塩大福、桜餅、道明寺、うぐいす各130円と焼きだんご85円をセレクト。◯塩大福こちらのお店のウリの一品です。甘い餡と塩味のバランスが絶妙で流石の味わい。うん、いいねえ。★3.8◯うぐいす牛皮が伸び伸び〜 漉餡との相性がいいなあ。ワタシ小さい頃からうぐいす好きなんですが、こちらのうぐいすは合格〜★3.8◯桜餅所謂クレープ状の関東スタイルの桜餅です。こちらもそつなくまとめられている一品。★3.6◯焼きだんご柔らかですが、ワタシ的には柔らかすぎって感じでイマイチ。★3道明寺は食べなかったので評価はなし。総括チェーン店ということで、敬遠していたのですが、焼きだんご以外はなかなかどうして美味しい和菓子でしたねえ。地元で和菓子の選択肢が増えました。
きゃめこ
0.00
お店の前を通るとふわっと醤油のいい香りがします。よく串団子を買うんですが、柔らかすぎず硬すぎずで美味しい。お値段1本90円からなので、ちょい買いして食べてしまいます。他にもスイートポテトや大福、またまたオニギリなども置いてます。夕方になると殆ど売り切れてしまってるので朝がねらいめ。
1/6
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree