restaurant cover
一新
Isshin
3.28
Ningyocho, Kodenmacho
Izakaya (Tavern)
3,000-3,999円
--
Opening hours: 16:00~ Business hours
Rest time: are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都中央区日本橋人形町2-6-12
Photos
20
recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新recommendations for 一新
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
(credit) card accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Comments
20
avatar
HY_O
3.30
人形町で仕事を終えて目当ての店を目指すと閉まっており、周辺をウロウロして店探しをすることに。入るのを躊躇うくらい細い路地の入り口に、「一新」の看板が。一緒にいた後輩と勇気を持って路地に突入します。路地だけでなく、お店自体もなかなか入りづらい。一度来店を断られた人は二度と入れないと言ったような注意書きがあります。出禁を喰らわないよう、お行儀よく呑まないといけなさそう。中も見えない状態で引き戸をガラっと開けると、一組の先客が宴会中、目が合った瞬間に静かになるのもなんとも気まずい雰囲気です。居心地の悪さを恐れながらカウンターに通される。しかし、座ってみればオヤジさんと女将さんの温かい接客に安心して食事をすることができました。お勧めは鰯の刺身、お刺身と炙りが盛り合わせになっており、一皿で二つの味を楽しめます。美味しくて二度注文、そして美味しすぎて二度も写真を撮り忘れる…この他、茄子と肉の炒め物注文。茄子にしっかりと甘辛い味が染みた、濃い味の一品。ハイボールにも合いますが、どちらかと言うと白飯を掻き込みたくなる味です。勇気を持って入る価値ありです。
User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
☆☆SAKURA☆☆
3.30
隠れすぎて見つける事が出来ないかもしれない路地にある一新さんへまずは、サッポロビールで乾杯この日は飲みをメインに、ツマミはイワシの刺身と炙り盛りホルモンキムチ炒めにカニクリームコロッケを注文雰囲気があるから、まぁお酒が進みます!愛煙家には優しい喫煙可能店なので、煙が苦手な私は日によっては長居出来ず。それでも行きたいお店のひとつです。
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
☆ソラーロ☆
3.20
◯注文品…チョリソ、ナス炒めなど◯料理…単品で500円前後のメニュー。そもそも発見しようと思ってもなかなか探せないお店。たまたまみっけた^_^ナス炒めはナスがくたくたでうまいなあ。気の合う仲間とみっちり飲む飲み会^_^楽しい時間。お手製の料理が提供されることもあってなかなかどれくぉたのんでもうまい!
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
Dr.ドロンパ
3.20
「人形町de昼飲み」ってのをよくやるんですが通しで営業されているところがなんと少ないことか‥まあいろいろ事情があるんで仕方ないとは思いますが1500~1700あたりはアイドリングタイムになるところが多い。この時間から飲みたいんだけど、候補なところは全部やってない。さてどうするか?ということで”あの”一新なら空いてます!とツレが言うので行ってみると本当に営業してる風。前々から知ってた「路地裏のさらに路地裏にある」と言われる一新さんですが怖くてドアを開ける気にならなかったが、背に腹は代えられない(笑)中は意外と広くてテーブルとカウンターがあります。お店の方も別に怖い感じじゃなくてよかった。先客はテーブルに1組だけ。まだ早いから空いてるみたいね。先ずは生ビールで乾杯、黒ラベルうまー。ランチはそれなりに食べたのでガッツリ食べたくはないので肴は熟考した結果、ホルモン焼きと油揚げのピザを注文。このあたりはそれっぽい外見でそれっぽい味。こちらのお店が喫煙可であることは事前情報で知ってましたがやっぱ他客は喫煙者‥これはまあ我慢するしかないか。もう1杯飲むかってことでハイボール追加。あとどう見てもこちらは魚が自慢っぽいんで鮭の中骨なるメニューを注文。これは中骨のあたりを穿りながら食べる感じになるんだけど美味しかったなあ。ということで1時間ちょいで退店。お会計はひとり3000円超。まあ‥うん、こんなもんか?安さを期待するお店じゃないからね。しかし勇気を出しては入れてよかったです。ごちそうさまでした。
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
☆☆SAKURA☆☆
3.10
ほろ酔いの金曜の夜、勢いがなければ入ることが出来ないであろう路地にある一新さんへシラフだと、緊張すらするディープな路地・・・・扉をガラッと開けると奇跡的?に1テーブル空がありましたホルモン焼きをつまみに芋焼酎を飲む料理もアルコールの種類も豊富で、1次会使いにも良さそげでした
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
ai gourmet
3.00
見つけられたらラッキーな裏路地にある居酒屋知る人ぞ知るそんなお店たまにはこんな場所でお酒もあり初デートはオススメしないが夫婦や友達と行くのはオススメ私は上司を連れて行ったけど笑お酒1杯ずつしか飲んでないから2人で3800円くらいめちゃくちゃに安いご馳走様でした
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
miconos
3.60
土曜日の18時過ぎ、人形町。水天宮前駅と人形町駅のちょうど真ん中くらいかと。路地裏なので少し探し難くはあるけれど、手前に看板があるので方向音痴の私でも何とか辿り着けます。入って右手がカウンター、左手が卓席。階段が見えるから2階に座敷もあるのかも。店主はお兄さん。なんでも先代のお母さんの後を継いだのだそうで。カウンターの奥から、注文は以下。烏龍ハイ 420円カボスハイ 420円奈良漬 440円ニラ玉炒め 550円奈良漬と言えば、むかーしむかし近所のおにぎり屋さんでおにぎりを買うと横に必ず添えられていて幼心にめっちゃうまーーーと思っていた思い出の漬け物。単品で注文できるお店はあんまりないので嬉しいです。お通しは浅漬け。ちょいとピリ辛でアテにもってこい。酎ハイがしっかり濃いのも素晴らしいです。ちなみにビールは大瓶800円、これは大都会の価格設定。今は生ビールはやってないそうです。魚は当日のお薦めを煮たり焼いたり好みでやって下さるんだそう、バリエーションはかなり豊か。そう説明して下さる店主の人懐っこい笑顔もまた良くて。ニラ玉は汁気少なめニラ多めの高知県民が好きなやつ。フライパンの鉄っぽい味がするのもいい感じ。心が落ち着くまでゆったり飲んでお会計は2,270円。その後、日をあらためて金曜夜に伺うとなかなかの客入り。ご常連かしら、お一人様がとても多くて。小さなお店だけれど、消毒も検温も素敵なご主人がしっかりして下さるので安心で。見た目は兎も角ビニールシートでカウンターまできっちり仕切られているのも尚安心で。(その上こっそりクレベリンが置かれてたりも)いいお店だと思うのです。そしてこの渋い路地裏で、しっかり代替わりして代謝して繁盛して下さっているのが嬉しいのです。お一人でやっていらっしゃるので混雑すると提供には少しだけ時間がかかります。でも若いご主人はフットワークが軽いので、そんなに待たされる感じはないです。居心地がいいのでまたちょくちょくお邪魔します。たいへんたいへんごちそうさまでした。
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
1人で飲み歩き
3.30
わぉ!!こんな所にお店というか道がそもそもあったのか!!!人形町から少し水天宮寄りに全く知らない道とお店を発見です。写真で伝わるか…とんでもなく細い路地です。お店に入ると常連さんで賑わっていて昔ながらの居酒屋さんな作りです。メニューはかなり豊富にあり店主がおひとりで切り盛りされていました。炒め物のメニューは中華料理屋さん並の豪快なファイヤーで作っていて見ていて楽しめます。おつまみは400円前後からあり、とてもリーズナブルです。なかなか入りにくい路地ですが、ぜひ冒険に行ってみて下さい(笑)
User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
odd i
2.80
最近お気に入りの人形町1軒目駅近で雰囲気のある大衆酒場に行きたいな~と調べておいた店ここへ行く路地が雰囲気が良すぎてステキ過ぎた期待も高まったテーブル席とカウンターのこじんまりとしている店内カウンターに座り生ビールで乾杯居心地は良い大ジョッキしかないみたい680円ビール大好きだから全く問題なしいぶりがっこクリームチーズマスカルポーネ和え550円ハモ天ぷら880円どちらも普通レバーステーキは濃い味ソースで米があったら進みそうとっても美味しかった生ビール2杯飲んではしご酒だから軽く食べたつもりだったけど1人3000円超えて意外に感じた結構高い20時~予約している”山葵”へ行かねば!
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
Ma511
3.50
まだ17時前、少し早いけど飲めるお店を探していると。。。道路に小さな看板、電気もついてるし~っと、その先の狭い路地に目をやると赤ちょうちんが!!とにかく進んでみると、ちょうちんにホルモン料理の文字・・・店内も見えないガラス戸。うう~ん、どうしようかなぁ?っと、ガラガラガラ~と。わおぉぉ~人懐っこいお顔の男性が”どうぞ~どうぞ~”と。では!!入ろうとしたら厨房のドアでしたが(笑)隣から、おじゃましま~す。おおおお~雰囲気のある居酒屋さん。いや~いい感じ!お1人で呑んでる男性客が。お隣へ座り、沢山あるメニューとにらめっこ。先ずは瓶ビールから。お通しは、もやしのナムル風。美味しいわよ。お刺身も、ねっとり感があり甘みのある白身。牛すじ煮込み、よ~く煮込まれていて口のなかでほどける~美味しい!つくねもナンコツの食感があり、いい塩梅の味。そして、大将の奥さんが仙台へ帰った時に仕入れるという貴重な”月山丸”1合1500円だけど、それ相応の奥深い味。すっごく飲みやすいけど、旨味が後からじわじわくる感じ。美味しいお酒に出会えました。お店は大将のお父さんとお母さんが41年前に始めたと!!人形町の色々な事を教えていただき、先客の男性と4人で楽しい会話も楽しみました。また絶対行きたいお店が増えました~!!
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
singlecusk
5.00
広くなさそうな店なので、ちゃんと飲み食べする日の利用がおすすめかもしれません⭐︎
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
清太郎
3.00
気さくに呑めるまあまあいい店です。店主はお酒が好きな方なので、出される料理は呑兵衛が好む味付けです。
User's review image for 一新
avatar
hirokaiju
3.20
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
nyodly
3.00
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
りゅうにゃん
0.00
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
○○
3.40
東京価格だけど味は悪くない
avatar
zuyos
3.40
秘密の酒場なかなかたどり着けません。
avatar
イチゴ☆
3.50
最後は裏路地にある一新さんへ。トマトハイ、レモンハイで乾杯。ホルモン炒め、ウインナー炒めを注文。ネバネバさんはなんていうメニューなのか忘れました(汗)今日も良く食べ良く飲みました。ご馳走さまでした♪
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
whoiskawakami
3.20
【場所】人形町交差点から至近です。人形町にお勤めの方もこのお店の存在に気付いていらっしゃらない方も大勢いらっしゃると思います。だって、路地裏からさらに入った裏路地にありますもん。人形町交差点から人形町通りを南下します。左手にケンタッキーフライドチキン 日本橋人形町店さんがありますので、そこの路地を入ります。さらにすぐ右に入りまして、裏路地にあります。ちなみにこの裏路地を向こう側まで出るとお隣には人気ラーメン屋さんの麺や わたるさんのお隣に出てきます。【店舗、店内】なんというボロッ、いや、渋い外観でしょうか。若者には入ることすらままならない店構えでしょう。ワタクシ、おっさんなんでずかずか入っていきますよ。店内は右手に厨房がありまして、その前がカウンター席。カウンター席の正面にはSHOWCASEが置かれています。中には当然食材が並びます。カウンター上にはおばんざい的に牛すじ煮込みとサラダスパゲティとなぜかグリーンカレーが置かれています。この大衆酒場にグリーンカレー??ご常連の方でグリーンカレーが大好きな方がいらっしゃるのでしょうか。お店の左側はテーブル席になります。【料理】大衆酒場らしいラインナップです。モツ炒めが売りなのかな~。カウンターに並んでいる中から、牛すじ煮込みとサラダスパゲティを注文しました。牛すじ煮込みは、あっさりとした上品なお味です。もうちょっとボリュームが欲しいかな。サラダスパゲティは家庭的な一品です。こういうの好きなんです。次に鰯の塩焼きを注文しました。鰯はSHOWCASEに入っており、そこから取り出して塩を振り、焼いています。出来上がるまでに少し時間が掛かりますので、その間にドリンクの二杯目を頂きました。程なくして、鰯の塩焼きの登場です。脂のノリが少なくあっさりした味わい。もうちょっとワタクシみたいに脂がノッていてほしかったなぁ。ご常連さんはカウンターのメバル煮を注文されていました。刺身、焼き魚、煮魚が同時に揃う大衆酒場も珍しいですね。ここでは、カウンター上に並ぶものを最初に注文すれば、すぐに出てきて良いですね。【飲み物】1杯目は生ビールを注文しました。むむ、ジョッキがでかいぞ!!2杯目はレモンハイを注文しました。こちらはグラスで出てきました。【サービス】女将さんと大将の2名体制でした。人形町にもまだこういうお店が残っていることにほっこりしてお店を後にしたのでした。今回は、元人形町レビュアー!?のplanet-07様とプチ飲みをしました。P様、その節は有難うございました。この投稿が皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
avatar
planet-07
3.20
人形町のハイレビュアーK様とプチ飲みでおじゃま。お店は、見落としてしまうくらい細い裏路地にあります。興味のある方は地図を見ながら行って(発見して)みてください。外観は、薄暗い路地に赤ちょうちんが目立つ渋めの居酒屋さん。店内は普通に居酒屋さん。オジサンにはホット落ち着ける雰囲気。時刻は18:20。先客は3名。後客は7名。お初な感じは我々だけですかね。まぁこの場所ですからねぇ 知らない方はなかなか入店してこないでしょうね。まずは生ビールで乾杯です。コチラのジョッキ大きくていいですね^^おつまみは牛スジにスパサラに鰯の塩焼きをいただきました。牛スジは、さっぱりしていていい感じ。もう少しボリュームがあった方がいいかなぁ。スパサラは、家庭的な味付け。いいですね。鰯の塩焼きは、小ぶりですがまあまあでしたね。2杯目から、レモンハイに切り替え。ほろ酔い気分でフィニッシュです。こんな感じで、2人で3600円くらい。コスパもいいですね。人形町が職場ならちょっと一杯にいい感じ。さすがKさん、こんな裏路地のお店に連れてきていただけるとは、さすがです。機会があればまた寄りたいですね。
User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新User's review image for 一新
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy