restaurant cover
タンドリーパレス
tandori-paresu ◆ TANDOORI PALACE【旧店名】DIPIKA
3.41
Ryogoku, Kinshicho
Indian Curry
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: Lunch] 11:00-15:00 [Dinner] 17:00-23:00 (L.o.22:30) Open Sunday
Rest time: open every day of the year
東京都墨田区両国2-16-5 1F
Photos
20
recommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレスrecommendations for タンドリーパレス
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, Diners, AMEX)
Restaurant Service Fee
nashi (Pyrus pyrifolia, esp. var. culta)
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
47 seats (9 seats at counter)
Private Dining Rooms
Yes (Yes (2 people allowed, 4 people allowed) 4 people possible♪ (2 people, 4 people)
Smoking and Non-Smoking
All seats are non-smoking during lunch. The Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant before visiting, as it may differ from the latest information.
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Calm space, large seating area, counter seating available, sports viewing available
Drink
Sake available, shochu available, wine available, cocktails available, stick to sake, stick to shochu, stick to wine, stick to cocktails
Dishes
Focus on vegetable dishes
Comments
21
avatar
とんちゃん
4.00
カミサンが両国でモダンダンスの舞台を観るというので、とんちゃんも同行。カミサンは先に会場へ行ってお手伝い。とんちゃんは両国駅近くで夕食することに。それで、食べログでお店を探したら・・・ビックリするお店を発見!インド・ネパール料理&ダイニング「DIPIKA」(ディピカ)さん。な、なんと、とんちゃんの地元・牛久市にあるDIPIKAの姉妹店!こっちが姉で、牛久店が妹です。ネパール人経営のインド料理店、いわゆるインネパ店です。インネパ店に行く日本人のほとんどはカレーとナンをオーダーしますよね。でもその料理って北インドの料理です。ネパールの料理じゃな~い!せっかくネパール人経営のお店に行くなら、ネパール料理を食べよう!そこで今回はネパール定食を食べよう!と思って向かいました。店内は4人用テーブル7卓、2人用テーブル3卓。カウンター席は普段は使っていないようです。お店の人は、フロア係りが男性1人、厨房に男性が1人います。牛久のディピカのことを話したら姉妹店で、互いに親戚(たぶん店主が兄弟)だそうです。インネパ店の店内にはネパールを象徴するものが必ずいろいろとあるので、探索。ヒマラヤ山脈の最高峰・エベレストの写真や絵。これはド定番。子どもの僧侶の写真。【ブッダはネパールで生まれた】と書かれてます。仏教の開祖ゴータマ・シッダールタ(ブッダ・仏陀、釈迦・しゃか)の生誕地はネパール南部のルンビニという町。世界遺産にも認定されています。ただしネパール人の宗教はヒンドゥー教が8割で、仏教は1割だそうです。レジ脇にヒンドゥー教の神々を祀る祭壇があります。さて、まずは軽くお酒をいただきましょう。ネパールビールを飲んでみたいな。と思ってエベレストをオーダー。すると、「あるかな?」とフロア係りの男性。「なければネパールアイスをお願いします」というと、男性は厨房に入っていった。そして「ネパールビールはない、キングフィッシャーとシンハーならある」とのこと。しかたなく、インドのキングフィッシャーをオーダーしました。ところで、ネパールビールの在庫がないことは、実は、ちょっと予想していたこと。牛久のディピカで同じ経験をしたんです。ネパールビールをオーダーする客がいないので、在庫を用意していないようです。カウンターに、ネパールが誇るククリラムのボトルが横たわっています。ホントはこれを飲みたいけど、今夜はこのあとで観劇するから、お酒は控えめにします。◆キングフィッシャーキングフィッシャー・プレミアム。口当たりが柔らかいビールです。つまみ用にパパドが出されました。さて料理のオーダー。ここに来る人のほとんどは、カレーとナンをオーダーするんでしょうね。でも今夜のとんちゃんは違いますよ。ネパールの定食をオーダーする、と決めてます。ディナーセットは、ほとんどがカレーとナンのセット。しかしメニューの右下の隅っこに、小さくネパールの定食があるんです。ダルバットセット。これがネパール定食です。説明が書いてあります。野菜カレー(タルカリ)、豆カレー(ダルカリー)、ライス(バット)、トマトの漬物(チャタニ)、チキン・羊肉(マス、肉のこと)。豆のスープ(ダール)とライス(バット)のセットだから「ダルバット」。「ダルバート」と紹介されることが多いです。「スープとライス」だから、日本流に言うと「みそ汁とご飯」。それにおかずがセットされている、まさに定食です。肉はチキンとマトンがあるというので、マトンをチョイス。ソフトドリンクはホットチャイにしました。辛さが選べるそうなので、激辛をオーダー。野菜カレーも激辛にするかと聞かれたのでOKしました。サラダだけが先に出されます。ドレッシングがかかった生野菜のサラダは日本人向けです。ネパールのダルバットにはこんなサラダは出ない。他の料理とともに生野菜が出ます。◆ダルバットセット(DalBhatSet)大きなお皿に黄色いライスとカレーや副菜。豆カレーは別にカトリで提供されます。それぞれを味見してみましょう。豆カレー(DalCurry)。ダルバットの「ダール(daal)」は、普通は辛くない豆のスープです。でもこれは辛い。汁気の多い豆カレーになってます。日本人の嗜好に合わせてカレーにしているのかな?丸い皿にライスとおかずが3種類盛られています。この凹んだ仕切りがついた丸い皿は、北インドでは「ボージャンタール」と呼ばれるお皿。ボージャンは「食事」、タールは「皿」の意味。ネパールではなんて呼ぶのかな?マトンカレー。グレービー(汁気)の多いカレーです。でもインド料理のマトンカレーとは違う、サラリとしたカレーです。マトンが入った辛いカレー。激辛!ってほどじゃなく、いい感じに辛いです。そしてマトンの香りがいい。野菜カレー(Tarkari)。日本語は「野菜カレー」だけど、野菜のカレー煮。ネパール語の「タルカリ」は「おかず」の意味で、元々は野菜のこと。カレー味の野菜の煮物。これも激辛仕様になっている。トマトの漬物(Chatani)。これは「チャトニ」だと言われました。英語だとチャツネ(chutney)。自家製の調味料ペーストで、このトマトのチャトニはモモのタレにも使います。これは辛くしていなくて、濃厚な味です。ところで、なんでこれを「漬物」と書いてあるのか?理由はちょっとややこしい。インド(ヒンディー語)では、ペーストが「チャトニ」で、それとは別に漬物=ピクルス(pickles)のことを「アチャール」と言います。ネパールでもチャトニ(ペースト)とアチャール(漬物)の語があります。でもネパールの「アチャール」の範囲が広くて、漬物だけでなく和え物、ふりかけ、そしてペーストもアチャールと言う。お皿で出されたのは「トマトのチャトニ」ですが、ネパールでは「トマトのアチャール」(ゴルベラ・コ・アチャール)という料理名。アチャール=漬物と翻訳すると、「トマトの漬物」と和訳されちゃうわけ。ライス(Bhat)は日本米を使ったターメリックライスです。ネパールでは白いインディカライスですが、これまた日本人向けにターメリックライスにしているのでしょう。そしてライスの量がかなりの大盛り!ターメリックライスは普通に美味しい。できれば白いインディカ米がいいんだけど、日本では高いからね。さて、このダルバットをどうやって食べるかと言うと・・・まず、ダル(豆スープ)をライスにかける。これだけでも十分に美味しいです。ダルにも唐辛子が入ってる、辛いわけですね。やっぱり単なるダルじゃなくダルカレーみたい。今回はライス全体にダルをかけました。でもこれが失敗だったことを後で知ります。さて、ここにさらにカレーをかける。タルカリをかけ、チャトニを加えました。混ぜるから、単品の〇〇カレーではなく、もっとずっと複雑な味がする。マトンカレーをかけても美味しい。炒めた唐辛子も食べちゃいました。と、ここで、ビールのつまみについてきたパパドが残っていること思い出す。パパドを砕いてふりかけます。パリッとした食感がいいですね。食べ進んでいくと、ちょっと困ってしまった。ライスが多い!w(‾o‾)wライスは元々大盛り。その全体にダルをかけてしまった。かけたからには全部食べないといけない。しかしライスが多くて、食いきれない!なんとか食べきりました。(*´ο`*)=3教訓。食べられるライスの量を考えてダルをかけましょう。ホットチャイ。直後にチャイ。砂糖を入れて飲むのが普通ですけど、ノンシュガーいただきました。ネパールのダルバットには、青菜の炒め物(サーグ)と漬物のアチャールがつくのが多いようですが、それらはありませんでした。日本人に受けやすい構成にしてあるからかな。単品カレーをナンで食べるのとは全く違った、複雑で美味しい味の料理をいただけました。インネパ店に行って、もしもネパールの定食「ダルバット」(ダルバート)がメニューにあったなら、みなさんも一度食べてみて、その美味しさを試してみてはどうでしょうか。ごちそうさまでした。https://onhome.blog.ss-blog.jp/2022-06-01
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
Tongary
3.80
チーズナンセットでマトンカレーとマンゴーラッシー。中辛でも、しっかり辛い。チーズナンはそのまま食べても美味しい。ので、カレーが余ってしまう。ので、シンプルナンでもいいかも。接客、優しい。皆さん、ネパールの方かな?店内は好みの広さ。外観よりも落ち着いた雰囲気。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
Yoshihiro Furusawa
3.50
両国にあるネパール料理屋さん。インドカレーやタイ料理を楽しめます。ランチタイムには1000円以内でお得なカレーセットをオーダー可能。私はマトンカレーをチョイスしました。カレーの辛さは5段階から選べて、4辛をチョイス。スパイシーで若干後を引きますが、美味しく食べられる辛さです。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
タンク中西
3.50
昨今、季節外れの暑さで毎日困りましたね。こう暑いと食欲が無くなるって言いますよね、僕は無くなりませんけど。そんな暑さを乗り越えられるナイスなランチは無いかとウロウロしてた所で見つけましたはカレー屋さん。そう、インドやネパールに比べればこんな暑さ屁でもないはずです。カレーを食べれば現地の人達のように暑さに強くなれるやもしれません()という事でいざ入店。店内は少し暗めでアジアンテイストな内装にスパイスの香りが漂います。席は空いてたのでテーブル席に着席。店員さんは外国人の方、まぁそうですよね。さて、そんなこんなでオーダーはダブルカレーセット 1170円をオーダー。オーダーしてまもなくセットのサラダが来ました。カレー屋のサラダのドレッシングってなんでこんなに美味しいんでしょう?ってくらい美味かったですね。本命のカレーも到着。真ん中にはタンドリーチキン、周りを囲うようにでっかいナンがいらっしゃる。カレーは中辛、豆とマトンで程よい辛さに食が進みます。ナンは焼きたて熱々なのでちぎるのに難儀しましたが、モチモチでバターが効いていてカレーと良く合います。ターメリックライスも美味しいですね。食べ終わって席を立つ頃にはお店はお客さんでいっぱいです人気店です。お会計を済まして、外は暑い。まだインド人になるには修行(カレー)が足りないようです。次は何のカレーを食べようか。美味しかったです、また来ます。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
ハマコージ
3.70
久しぶりのカレー。ランチBセット 920円チキンカレー辛口ナン天気がよく暖かかったのでアイスコーヒーです。辛さが調節できますが多少気まぐれで、今回は辛めでした。レジの契約を変えたみたいでバーコード決済が使えなくなってました。
User's review image for タンドリーパレス
avatar
3a65c3
3.30
Bセットチーズナン変更でマトンカレー 1120円→クーポンで50円引きチーズナンは塩気とのバランスと焼き具合がちょうど良く、カレーも安定したクオリティでおいしかった。セットのサラダはシーザー系のドレッシング。納得のコスパ。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
tamotsu008
3.50
・ダルバットセット(1,500円)訪問時3.40平日21:10訪問。先客なし、後客1名。21:27着ダルバット。両国のインネパ系カレー店。北インドのカレー・タンドリー、ビリヤニから、ネパールのダルバート・モモ・セクワも提供しています。ただダルバートは夜のみの提供です。・サラダドレッシングはよくあるニンジンではなくゴマとコショウ・ダルバットライスは日本米をターメリックで炊いておりもっちりしています。ダルバートでは珍しい。○ダル優しいことが多いダルですが、ここのダルは結構スパイシー。塩分もばっちり効いています。これがもっちり日本米と相性がよく、豆で米が進みます。○タルカリ(野菜のおかず)具材はジャガイモ、インゲン、カリフラワー、にんじん。野菜たっぷりです。・マトン程よくマトン感が残るマトン。○トマトチャトニゴマが効いたチャトニ。胡麻の濃厚さとトマトの酸味が新体験。○チャイマサラがしっかりと効いたかなりスパイシーなチャイ。ガツンと来ます。ダル、トマトチャトニ、チャイが想像を超えた味で新鮮でした。タンドールやチーズナンなど食べやすそうなメニューも多くアルコールもお手頃価格なので、夜使いにも良さそうだと思いました。ごちそうさまでした。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
流々@ミステリー好き
3.40
両国駅から少し歩いて、京葉道路からすぐのこちらへ。外から見ると店内が薄暗く、お休みかなと思ってしまった。ハーフナンとハーフライス、タンドリーチキンのついたダブルカレーセットを選び、マトンとサグチキンを注文。ふっくらと焼きあがったナンのインパクトが強い。カレーは中辛にしたのだけれど甘みを強く感じる。具材(肉)も少なめでちょっと残念。でもナンが美味しかったので、私としては珍しくおかわりをした。ごちそうさまでした。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
reina1524
3.00
タイトルについて、インドカレー店にあまり興味の無い人は「当たり前じゃないか」と考えるかもしれません。確かにインドカレーは大抵スパイシーで間違いなくエスニックまた日本のインドカレー屋の大半はネパール人が働いていることも有名ですではどういう意味か?というと、日本にあるインドカレー店の中でも・日本向けにした構成にしている店マサラはターメリック主体で、とろみがある日本のカレー風ふっくらとしたパンのようなナンを提供サービス旺盛な店員さん(ナンノオカワリ、デキマスヨ)・エスニック寄りマサラがターメリック主体でないマサラが水っぽいナンをそこまでふっくらさせない(低発酵)良くも悪くも店員が自由辺りがあるのではないでしょうか。この店はどちらかと言うと後者寄りカレー(マサラ)はチャツネの味わいが濃くフルーツソースのようでしたネパールの方が運営しているので、モモ、パコダ、ククリラムがあるのは嬉しい所。むしろそちらの方を目当てにした方が良いかもしれません。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
submarine20
3.20
最寄りはJR両国駅 徒歩3分連れと遅めのランチで利用。今回はバターチキンカレーセット(1,000円)を注文。遅い時間だったためか、注文してから20分ぐらいかかって配膳。ナン無くなっていたのかな?バターチキンカレーセットはバターチキンとナンとミニサラダとラッシーのセット。バターチキンは結構の深みがある味で好み。バターとクリームとトマトが程よく合わさってマイルドで食べやすい。ナンも甘味があり、ルーによく合う。夜はネパール料理もあるみたいなので行ってみたい。ごちそうさまでした。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
meddle
3.00
先日両国で舞台を観覧したのですが、その際のランチを劇場から近いインド・ネパール料理店「DIPIKA」で食べました。両国では何度かプロレス観戦をしており、その頃から存在は知っていたのですがランチのタイミングが合わず、今回が初訪問となりました。場所は国技館や江戸東京博物館とは逆の、駅北側となりますが、国技館通りと京葉道路の交差点近くで、回向院からも近いです。外観は派手目ですが、周囲から浮いている雰囲気は有りません。中はやや暗めですが、落ち着いた雰囲気です。ランチメニューはサラダ,ドリンク,お替り自由のナン,ライスが付いて単品 \920。二品はタンドリーチキンが付いて \1,170とランチとしては高めで、シンプルな二品セットも欲しいです。二品を、マトンと日替わりのキーマナス辛口で注文しました。サラダはゴマドレと思いますが、ナッツも感じられました。マトンはトマトベースの濃厚なタイプで、トマトの酸味と共にスパイスが感じられ、辛口の刺激も有る美味しい物でした。具材は少な目で、やや残念でした。もう一方は日替わりのキーマナスを頼んだ筈なのですが、ナスの姿は見当たらず、どうやらキーマだった模様。オーダー間違いは珍しい事では有りませんので、そのまま食べました。味はこちらもトマトベースで、マトンより甘味が強く感じられ、スパイス感や刺激は弱めでした。外れの無いキーマですし美味しかったのですが、マトンと味が似ており、バリエーションには欠けました。タンドリーチキンは、結構スパイシーで焼き具合も良く、ランチタイムの物としては上々でした。ナンは、やや焼き過ぎかと見えましたが、その分食感がパリっとしており好みのタイプでした。ライスは日本米のターメリックライスですが、固さが適度でカレーと合いました。お替りにナンを貰いましたが、一枚目より焼き具合が抑えられて、その分柔らかくなっていました。カレーの量は多めで、ナンをお替りしても足りました。チャイは濃厚さは有りませんが、シナモンが感じられました。価格は高めですが、味はランチタイムとしては上々でした。一方、カレーの味が似ていたのはマイナスポイントで、時間帯が遅かったせいも有るかもしれませんが、オーダーミスも含め接客が今一つだった事もマイナスして標準点です。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
ますら王
3.20
平日の12:30ごろの訪問で、先客は5組12名。◆ ダブルカレーセット ¥1,170レタスとキャベツのサラダには、にんにくのドレッシング。カレーはどちらもトローり。美味しいんだけど、チキンやマトンをあまりカレーから感じないかな。どちらにも生姜の千切りが入ってます。ライスは日本の米かな?もちもちしてる。美味しい!タンドリーチキンこれ美味しい!ソフトドリンクにはラッシーをいただきました。美味しかった
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
Mamou
3.50
20220607午後からの両国での商用前にランチ利用で初入店となります。近くにはキッチン南海も有りますが健康診断を来月に控えている事を考慮して北インドカレー専門店の此方のお店をセレクトしました。手消毒を済ませて奥のテーブル席に案内されました。オーダーはBセット@920円(税込)好みのカレーの一品とナン、野菜サラダ、好みの飲み物のセットとなります。(ナンかライスのお代わりサービス付き)カレーはチキンの激辛として飲み物はラッシーをセレクトしました。野菜サラダはインド料理に多いオレンジ色のドレッシングでは無く白くハーブを効かせたフレンチドレッシングの様な感じですが美味です。激辛のチキンカレーはしっかりと辛い仕上がりでスパイスも効いていて美味いです。カリカリに焼かれたナンも小麦の香りを感じられて上等と言えます。食べ進めて行くとカレーが残りそうでしたので半ライスを頂く事にしました。国産うるち米のサフラン仕上げとなり熱々での提供となりました。食後にカルピスっぽいラッシーを飲み干してご馳走様となりました。味良し、サービス良し、コスパ良しと再訪は確実となります。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
旅びと記録
3.50
JR両国駅からすぐのインドカレー屋さんDIPIKAにて、ランチBセット¥920をいただいてまいりました〜サラダとドリンク付き。ナンおかわり自由。いつもはサグカレーだけど、「美味しい」と勧められて初めてキーマカレーを注文しました!キーマカレーというとひき肉メインのイメージであまり好みではなかったけど、こちらはミートソースに近くて、酸味のある味が美味しいです‼︎今はPayPayでお支払いをすると30%オフになります♡ごちそうさまでした〜
User's review image for タンドリーパレス
avatar
ヨーク66
3.40
この日は東日本橋からアクセス。両国橋を渡り~歩いて10分強ですかね。こちらのDIPIKAさん、口コミの数は多いので人気はあるのでしょうけど、コロナ禍。。仕方ないですね、金曜夜ですが先客はなし。あ、食べてる途中にテイクアウトのお客さんが来てました。やはりコロナ気にして、なのかなぁ。注文したのはダルバットセット。両国店は初めてですが、他の店舗や、平塚などにある元DIPIKAのハッピーさんのダルバットはどこも同じ仕様な印象で、全くガチガチネパール仕様では無いのですけど、これはコレで美味しいのでDIPIKAにきたら食べるのです。*MEMO――――――――――――――――――――――――**ダルバットセット(=1500円)…ダルカレー、カレー(チキンorマトン)、タルカリ、ライス、ゴルベラアチャール、ドリンクのセット。ダルカレーは別に供されました。とろみがあり、トマトなども入るもの。ナンよりはややライスの方が合う感じ。カレーはマトンを選択。しっかり骨付きのマトンカレーです。マトン風味バッチリでこれは良いですね。タルカリはニンジン、ジャガイモなどの炒め煮。DIPIKAのタルカリはスパイス感は強くないですけどやさしいスパイス感が美味しい。ゴルベラアチャールはお皿の1区画にたっぷりめに入ります。ライスは日本米のターメリックライスです。そこそこの量が入っています。*――――――――――――――――――――――――MEMO*帰り際に聞いたら、牛久のDIPIKAとは同じ店なんだそうな。でもDIPIKAから店名が変わった神奈川の大和のハッピーのことは知らないと。メニュー構成とかは同じですけどね。牛久でも同じ感じだったので、ハッピーに変わったのはもう随分前ですし、あまり繋がりがないのかもですね。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
カレーおじさん\(^o^)/
3.50
JR両国駅近くのインドネパール系のお店です。店内はトビーを被った店員さん、アンナプルナの写真ということで、しっかりネパール。よくあるインネパ的なお店かなと思いつつも、ダブルカレーセットを注文しました。カレーはマトンとサグチキンをセレクト。ダブルカレーセットだと主食もダブルで、ハーフナンとハーフライスがついてくるのですが、この主食が美味しいんです。ライスはインディカ米をターメリックやクミンシードと一緒に炊いたもの。ほのかなスパイス感がカレーと一緒に食べるとそのカレーのスパイス感をブーストさせる効果も担い、カレーに合わせる為の良いライスなんです。ナンもまさしくそのタイプ。適切な発酵でインネパ店としてはかなり薄目のナンですが、だからこそ噛む程に粉の風味と旨味を味わうことができ、結果それがカレーの美味しさを一段階上に引き上げるというか、ただカレーだけを食べるより、このナンと一緒に食べるとカレーの味がよりしっかりと浮き上がってくるような、カレーの為のナンなんです。カレーの美味しさをブーストさせるライスと、カレーの味をはっきり浮き立たせるナン。地味なんですが凄いことだと思います。カレー自体はインネパ的レシピでありつつも、手抜きなく丁寧に作られているからこそインネパランチでありがちな物足りなさもなければ、サグはちゃんとほうれん草、マトンはちゃんとトマトを感じ、それぞれ肉の旨味もグレイビーに行きわたっているという仕上がり。タンドリーチキンも味付け良い感じです。そしてデザートはヨーグルトと思いきや、ココナッツプリンだというのもまた嬉しいサプライズ。普通のインネパに見えて実力店。能ある鷹は爪を隠しているわけです。隠す必要ないんですが、意図的に隠しているというよりは隠れちゃってる感じ。つまりは隠れた良店ということです。
User's review image for タンドリーパレス
avatar
おり。
3.50
仕事のお使いで両国にいくことになり…目にとまったインドカレー屋さんでお一人ランチです。開店してすぐだったので先客はなしでしたが、食べ始める頃には12時前だというのにちらほらお客さんが。結構、テイクアウトのお客さんも多かったです。私が頼んだのはBセットでキーマカレー。辛さは中辛。カレーの辛さはあんまり得意ではないですが、中辛でちょうど良い辛さでした。ナンは生地があつめのタイプではなくノーマルな感じ。1枚目、2枚目が小さめサイズだったので、これなら3枚行けちゃう!と頼んだ私がバカでした。今までで一番大きな特大サイズ(笑)もちろん残さず食べましたが、ハーフサイズのおかわりにすればよかったと…何となくなカレーではなく、しっかり美味しいカレーと焼きたてナンで大満足。ご馳走さまでした。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
kenko4245
3.80
何故か今日の小生は刺激を欲していないはずなのですが、インドカレー辛めを【インドカレー ディピカ】さんにて頂きました。飲食店に限らず、明日はほとんどのお店が閉店するそうです。台風被害が最小限になることを、心より祈っております❗
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
amane17
3.50
12時半に来店席の間隔が広くて非常に快適Bset(900円)+チーズナン変更(100円)を注文カレーはサグチキンにしましたチーズナン変更100円は激安!!7分ぐらいでカレーが到着チーズナンチーズの量:多めチーズの味:やや塩気ありナン:弱ふっくらチーズが黄色なんで「味はどうなの?」って思いましたが普通のチーズ味でした(そりゃそうだ)ちなみに伸びる系ではなくだらだら垂れてました結構味は濃いので後半やや重カレー(サグチキン)量:普通辛さ:普通で中辛ぐらい具:中くらいのチキンが3つカレーはまろやか系ナンにもよく絡むし、チキンも柔らかで、非常に食べやすいカレーですラッシー濃い星3.5です
User's review image for タンドリーパレス
avatar
haya_tora
3.50
土曜日のランチに利用しました。13時で満席。入ってますね。本日の日替カレーがほうれん草とシーフード。日替でライスセット800円。バターチキンカレーのナンセットで900円。食べログにクーポンあったので各50円引きでした両方ともベリーホットでなかなかの辛さです。ナンは追加無料です。食べ過ぎました美味しかったです。ご馳走さまでした。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
avatar
フードの虎
3.60
ランチには何回かきた事がありますが、夜は初めてでした。とにかく店内が清潔で綺麗なので(新しいわけではありません)ランチタイムは女性のお客様が多く見られました。オーソドックスに、タンドリーチキン、ほうれん草サラダ、カレーはキーマとバターチキンとプレーンナンを!ほうれん草サラダは少しハムと炒めたもので、フレッシュな感覚はゼロですが美味しかったです。カレーは全て辛さは5段階選べて、全て辛口(4辛)にしました。キーマはかなり美味しかったです。ナンもでかいものを切って食べやすかったです。
User's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレスUser's review image for タンドリーパレス
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy