restaurant cover
玉屋
Tamaya ◆ たまや
3.45
Shinjuku Gyoen
Tempura
--
1,000-1,999円
Opening hours: 11:30~14:30
Rest time: Saturdays, Sundays, and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都新宿区新宿1-14-12 玉屋ビル 1F
Photos
20
recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋recommendations for 玉屋
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards are not accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
9 seats (Counter only)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
21
avatar
青いくまカレー食堂
4.00
良く参考にさせて頂いている、新宿区のレアなお店の投稿が多いTAKEGOJPさんの投稿を見て、是非行ってみようとお店を訪れた。平日11時20分お店に到着。お店の営業は11時30分から。行列してると思って来たが行列は無かった。お店にはもう「営業中」の看板が出て入るので中に入ってみると、1番乗り、先客無し。(11時50分にカウンターだけのお店のカウンター7席が満席になった)投稿で見た、素晴らしいビジュアルの天丼を目当てに来たので、迷わず天丼を注文した。お店は年季が入っているが、店内はとても清潔。(多分ご夫婦でなさっている)お店の方も暖かく、ソフトで、穏やかな品のある空気が店内を満たしている。カウンターには各席に1つづつ、熱いほうじ茶の入ったポットが置かれ、着席すると女将が冷蔵庫からお冷を出してくれる。新宿区の水はとても不味いが、こちらのお店で出してくれるお水は、全く雑味のない軟水。買ったお水を出してくれている。ティッシュ、除菌スプレーも各席に1つづつ。行届いたお店だ。天丼1000円(税込)が到着。天丼には並も上も無く、シンプルに「天丼」1種だが、非の打ち所の無い素晴らしいビジュアル。天ぷらが蓋を押し上げた出立ちで、これしか無いという天丼が登場する。短めだが太さがあり、香り良く、プリプリの海老2本、極細切りのゴボウと人参のかき揚げ、万願寺唐辛子、茄子、キス、厚めの蓮根。(野菜のネタは日によって変わるよう)味はしっかりしているが、格調すら感じる天丼。(想像だが、天丼の出汁が長年継ぎ足して作られているとか、揚げ油にこだわっているとか、そういうところから来る格の高さではないだろうか?)めちゃくちゃ美味しい!正直、こんな旨い天丼が1000円で食べられるお店東京中探してもないんじゃない !?味噌汁もカブの漬物も旨い。水をお替りすると、冷蔵庫に冷やしてある水筒から注いでくれる。店内の造りがランチ営業だけのお店に見えなかったので、帰りがけに「以前は夜の営業もなさっていたのですか?」と女将に聞くと「はい、先代の時は」とのお答えが帰ってきた。「とても美味しかったです。このお値段で頂くのが申し訳ないくらい。でもまた寄せて頂きます」とお礼を言ってお店を後にした。考えて見てみれば、こちらのお店は11:30〜14:303時間のランチ営業のみで土日祝休。メニューは天ぷら定食 1100円天丼    1000円かき揚げ丼 1000円野菜天丼 850円ビール中瓶 550円ビール小瓶 300円だけ。(2023年9月現在)例えば4回転、仮に5回転したとしても月の売上は70万円前後。店舗が先代から引継いだ自己所有としても、店の維持費、料理の材料費、水道光熱費を差引けば、これだけ良質な内容の料理で採算の合う筈が無い。大きなお世話ではあるが、子育てが終わり年金も出始めたから、無理せずやっていこうと言うことでもなければとても成り立たないだろう。それにしても、それにしても、この店の料理は、ご夫婦のご厚意を頂いているとしか言いようがない。本当にご馳走様でした。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
ルカリオくん
3.50
新宿御苑前駅付近にあるちょうどいい天丼です。平日のランチタイムに行きましたが、5分ほど待って入れました。天丼は普通においしかったです。値段、おいしさ、混み具合、ちょうどいいお店でした。天丼の気分のときはまた行きたいと思います。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
yukos789
3.70
12時半同僚と訪問しました。カウンターのみ7〜8席程ですが席が空いててよかった〜前回はかき揚げ丼そして今回は天丼を注文しました。な〜んか『玉屋』さんを懐かしく感じるんだよな〜(^^)天丼1000円。海老2本にミョウガ、野菜天多数ミョウガ天ぷら初めてですがさっぱりと美味しいです♪同僚最近野菜をあまり食べていないらしく天丼を美味しそうに食べていますwよいことだ〜(^_−)−☆次回は天ぷら定食にしよっかなwご馳走さまでした!
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
TAKEGOJP
3.50
玉屋 @ 新宿御苑・花園 新宿2023年8月初日、13時半過ぎ。”ゲリラ豪雨”がほぼ収まりかけたタイミングで訪問。ラストオーダーは14時くらい。雨のおかげか、先客は3名様のグループのみ。まだ提供されていないところから、雨上がりを待っての訪問っぽい。後客は若い人男性おひとりさまが2名。全7席のカウンターが埋まりました。良いタイミングで入ることができたようです。腰掛けるまもなく女将さんにオーダー。「天丼お願いしま〜す!」「天ど〜ん!」大将にオーダーが通ります。といってもカウンター越しの目の前にいる女将さんにオーダーして、すぐ横で揚げている大将に伝えている距離感ですが・・・。(笑)ゲリラ豪雨がなかったら、外は猛暑だったはず。絶対ビールをオーダーしていたと思われますが、お天気のおかげでそれを回避できました。先の3名様は”天丼”x2と”天ぷら定食”。厨房内では大将が揚げ、女将さんがタレの管理。揚げたてをタレに潜らせての提供ですから、度に衣を掬っては油がタレ内に増えないようにする手間なのではないでしょうか。見ると女将さん、菜箸を右手に持ったり左に持ったり、どうやら工程に応じて切り替えることができるマルチのようです。見事な手捌きが素晴らしい。カウンター奥の二席はカウンター越しに提供できないので、女将さんが外へ回って提供してくれます。”天ぷら”は、立っている”天ぷら”が山のように見える盛りです。まずはお漬物と箸、湯呑みが乗ったお盆をカウンター上に置いていただき、それを自分で目の前に置きます。お茶をカウンター上のポットからセルフで注ぎ、いただきます。”ビール”があっても”お茶”であっても、箸休めのお漬物は先にいただきたくなってしまいます。お茶の美味しさから、最初から二杯いただいてしまいました。出来上がり直前に、「お味噌汁です。」と提供。「お待たせしました。天丼です。」オーダーから10分ほどで、女将さんがカウンター上の目の高さに置いてくれます。向こう側には”屏風”ならぬ”蓋”が立っています。そう、最近では”海老山”等が行っている”映える”提供です。丼を両手で支え、目の前に降ろします。間近で見ると、迫力が凄い。前情報からの期待を遥かに超える、実際の”具”の充実感。”ご飯”は手前に、微かに見えているだけです。そこだけでも、しっかりとタレが掛かっているのを確認できます。先ずは一旦、海老(x2)と"鱚"を”蓋”に逃がします。お盆にはそのスペースがあるうえに、各席の幅も余裕があるので、ゆったりと食事を楽しむ環境が整っています。(お昼時には、そんな余裕はないと思われますが・・・。)早速いただきます。熱々のお味噌汁が美味しい。お漬物は瑞々しくパリパリ食感の二種盛り。そして珍しく、がっつく前に閃いた。揚げたて天丼をいただくにあたっての注意を。(笑)”イカ”と”茄子”、”茸類”は危険。特に油が馴染みやすい”茄子”。今回のタネ。● 海老 x2● 鱚● 舞茸● 茄子● 南瓜● かき揚げ (たまねぎ等)そう、”注意”の2点が含まれています。天丼の醍醐味とも言える”海老”からいってみます。”サクっ!”の瞬間に聞こえた音。まさかの”プリっ”!海老の食感を表わす”擬音”として存在しているものという認識が覆されました。実在する ”音” だったんです。(笑)衣の厚みと思っていた太さも、実際に太い海老。”揚げ”の”技”によって、その”食感”と甘みも含む”素材の風味”がここまで活かされていることに感動を覚えます。鱚もふんわりと仕上がった見事な一品。かき揚げに於いては、吸った油に重く感じることが多いのですが、サックサクに揚がっている提供から、まったくそれを感じません。提供時には”多いかなぁ?”と思っていましたが、全然いけます。ビールを ”頼んじゃっていた” としても、いけます。(笑)さぁ、そろそろ冷めているだろう "例の" 二品へ。”茄子”。輪切りではなく、大きいサイズを真ん中で二等分に輪切りしてから縦十文字に切ったタイプ。中は間違いなく熱い。箸で割ったあとにいただく。正解。(笑)熱っつ!舞茸もぎっしりと並ぶ立派な素材。衣のサックサクと茸の食感、その風味が素晴らしい。もちろん中は熱かった。ホックホクの南瓜も美味しい。ここまで良い食材を使ったうえに、このタネの種類と量。何故 ”1,000円で提供できるのか"が不思議になってしまいます。最後にいただくのは、大事に取っておいた(笑)二本目の”海老”。ほんの少し冷めてはきていましたが、衣はまだまだサックサク。(まぁ、まだ食べ始めて10分くらいですが・・・)齧り付くと、またもや ”プリっ!”。最後まで楽しませてくれます。あくまでも個人的な感想になりますが、このところ急激に支店が増えてきた日本橋の天ぷら・天丼店よりも”食材の良さ”と”揚げの技”が好みです。それでお味噌汁付きでの提供ですから、リピート必至。”天ぷら定食” + "ビール (小瓶)"なんかで呑るのもいいかも。また来ます。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
0871
3.50
12:45に伺い2人待ち。休憩時間は13:30なので大丈夫と思ったら大誤算でした。入店できたのは4人組がまとめて出てきた13:10。お仲間で入っても食べ終わったら退店を促して欲しい。外は34℃で結構暑い中、待ってます。座るやいなや天丼1000円をコール。着丼は13:25。最後まで食べられず退店。残念すぎる。急いで食べたのでほとんど味わえずでした。上顎も火傷してしまいました。詳細は蓋が閉まらない天麩羅。蓋に小振りな海老を2尾乗せ、急いで食べます。烏賊、ピーマン、蓮根、かき揚げ、いんげんという内容。海老は身がしっかりしていて瑞々しくて美味しかったです。烏賊は肉厚です。蓮根のシャキシャキが良いです。タレは好みの甘さだけど、お米は炊きたてだったのか残念ながら柔らかめ。天麩羅は全て一口は食べましたが、ご飯は半分、味噌汁は一口。漬物は手つかずでした。お店の方には申し訳ないです。ご馳走さまでした。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
ここもかちん
3.60
京都らーめんの『第一旭』さんを探した時になんとも感じの良さそうな天ぷら屋さんを発見いたしまして、ちょうど、親会社に行く用事もありましたし、翌日に食べに行ってみることにいたしました。『第一旭』さんの斜向かい、新宿御苑駅側にある『玉屋』さんであります。もともと、新宿御苑駅前には友人の会社があってこのあたり、チョロチョロしておりましたが…全く知りませんでした。表から見た感じはちょっと寄り付きにくいのですが、お品書きが貼ってありまして、そちらを見る限りリーマンでも利用できそうな価格設定だな〜っと思ったのであります。店内はカウンター席だけで、ご夫婦でやられているのではなかろうかとお見受けいたしました。ご主人はワイより少し上くらいで奥様らしき人はワイより少し若い感じがしました。凄く上品な感じの奥様でして話し方が柔らかくてお優しい感じでありました。昔、『3時のあなた』ってワイドショーがありましたけれども、その番組の司会をやられていた…富司純子さんみたいな…富司純子さんが、同番組の司会時に別府3億円保険金殺人事件があり、逃走中の犯人に対し富司さんが仰った名セリフ…『犯人さん、出てらっしゃい』は、あまりにも有名で…高倉健との映画『あ・うん』もめちゃめちゃ良かったし…なんの話やねん? いや、その…富司さんが…いや富司さんのような…奥様が…(お顔は違いますが…いや、美人ではあったかと…)もう、田中茂雄さんが松戸の美人店主とかコメント書いたのを読んだから収集が付かなくなり…(^◇^;)お店では、天丼をいただいて参りました。ふっくらと柔らかい『きす』と『海老二本』『インゲン二本』『オクラ』『茄子』『さつまいも』の天ぷらで…ありました。タレが美味いもんな〜味噌汁は長ネギだけのシンプルなものでしたが、美味かったなあ〜!ご主人は寡黙な職人って感じでしたけど…また近くに来たら寄ってみたいと思わせる落ち着いた感じの良いお店でありました。ナルホド君はもったいないからたぶん連れて行かないと思います。出来杉ちゃんとなら一緒に来てご馳走してあげてもいいかな〜?
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
yukos789
3.70
実は大学まで揚げ物が食べられませんでした。※鶏唐揚げは何故か大丈夫だったか…とんかつ、天ぷらが全くもって苦手だったのですが兄が神保町にあるリーズナブルな『いもや』さんという天ぷら屋に連れてってくれまして…そこで天ぷらの美味しさを初めて知りました(≧∀≦)しかしながら食べ方がよく分からずイカの天ぷらでいきなり口内火傷してしまいました…ヒリヒリ(T-T)新宿御苑にある『玉屋』さんに入店した時フワッと昔の『いもや』さんの懐かしい記憶がよみがえりました。なんでだろう…昔ながらのカウンター素朴な感じとリーズナブルなお値段設定かな…w結局この日は天ぷら定食ではなくかき揚げ丼にしたのですが海老、ホタテ、桜エビそれに枝豆の入ったかき揚げとキス、茄子、かぼちゃ、さやえんどうの天ぷら美味しかった〜ボリュームもあります♪出汁のきいたお味噌汁も美味しかったなーこれで1000円とはお財布に優しかったのですが、ふと『いもや』さんは今どのくらいのお値段で提供しているのか気になりました。今もあるのかな…ご馳走さまでした〜╰(*´︶`*)╯♡
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
ノンアル男のグルメ放浪記~ウーロンティーありますか?~
3.70
■お店情報新宿で安くおいしい天丼が食べたいとやってきたのは【天麩羅玉屋】平日ランチのみの営業でランチは1000円程でおいしい天ぷら、天丼、かきあげ丼が食べられます。今日は天丼を注文。⁡⁡■食べたもの▶︎天丼(大盛)¥1100⁡目の前で手際よく揚げられていく天麩羅。15分程で到着。意外といったら失礼だがかなりのボリューム。海老2本、インゲン、キス、さつまいも、椎茸、ピーマン、かき揚げ。ごま油が香る天麩羅は軽く食べられてもたれない。ご飯は硬め、天つゆも甘めだが好み。この値段でこのクオリティーの天丼を出せるのはすごい。新宿御苑で天麩羅ならここ。貴重なお店です。⁡⁡フォロワー7万人のインスタグラム【のんある男子の東京ランチ飯】では、東京や全国各地のおいしいものを紹介中!Instagram→https://www.instagram.com/non.aldesuga.nanika/?hl=jaTwitter→https://twitter.com/nonaldesuga
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
波乗りトニ〜
3.80
都内の個人店にて、安価で美味しい天ぷらを頂ける庶民派のお店。最近は少なくなりました。それも、ここ新宿でランチ営業のみと聞き更に驚きです。(^^)正午を過ぎれば行列が出来る事もしばしば。店内に入るとブレンドしているであろう油の香りから、胡麻油がほんのり香ります。ご夫妻らしきお二人で切り盛りされている店内はカウンターのみの6名席。メインメニューは4品と潔い。【メニュー】•天ぷら定食(1,100円)•天丼(1,000円)•かき揚げ丼(1,000円)•野菜天丼(850円)•ビール中瓶(550円) 小瓶(300円)•ご飯 大盛/お代わり(100円)迷わず天丼をチョイス。(^^)ネタは「海老」「キス」「さつま芋」「椎茸」「インゲン」「茄子」。太い割には短めな尾付の海老が2本。(短いと言っても8cm程度ある)この海老の長さに疑問を持ちながら海老をパクり。めちゃ美味い。他のお客様と店員さんが話している内容からすると、かき揚げ丼には海老が入っているらしくどうやら尾の根本はかき揚げ丼に使用されているというのが想像できました。という事で尾の部分が2本。海老天は尾っぽが一番美味しいと思っている私としては嬉しい。笑旨味があって固めに焚いてあるご飯。火入れの仕方が良いからか、食材の感触としっとりとした衣の感触が一体となっているネタ。甘じょっぱさが丁度良いタレ。全てが良い感じです。また来たくなる、そんな良いお店でした。ご馳走様でした。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
okapyon
3.40
平日11:37に1人で訪問。先客は4名様。カウンター奥から2番目に案内されます。すぐにもうお一人いらっしゃって、満席。迷いに迷って天丼 1000円をご飯少な目でお願いしました。11:49に着丼。この盛りは素晴らしい!
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
@エリーゼのために
3.50
平日のランチ営業のみ、1000円で食べれるカウンターのみの天ぷら屋さんカウンターは9席土日祝休みメニューは天ぷら定食、天丼、かき揚げ丼、野菜天丼の4種類ご夫婦?でこじんまりとやってる感じのお店⚫︎天丼1000円⚫︎かきあげ丼1000円蓋がパカっと玉手箱みたいに登場!天丼は6種類くらい入ってるし、新宿界隈の天ぷら屋で千円でこのボリュームはすごい!かなりお腹いっぱいになりました〜女将さん?の接客も良かった✨
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
まつぅげ
3.50
外らは中が見えないので、やってるかやってないかは外から覗かないと分からないレベル!営業時間も書いてないですが14:40くらいに行ってギリギリ間に合いました。高そうな店構えですが、この界隈ではかなりお得な価格♪天ぷら¥1100を注文。キス、ナス、エビ2尾、かぼちゃ(かなり分厚い)、長ネギ、しめじにかき揚げとかなりボリューミー!!味噌汁も味が濃いめで、男性が好きそうー¥1100でこんな天ぷらが食べれるなんて驚きです。女将さんの接客が素晴らしいです。ポットのお茶がなくなり、隣の席のを注いでいたら「ごめんなさーい、すみません。ゆっくりしてくださいね」と言っていただきました。あまり話さなくても顔と声がザ、女将という感じで素敵です。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
ゆってー。。
3.70
新宿御苑前駅近く昼のみ営業、カウンターだけだがゆったりした感じの天ぷら屋さん。ベテラン店員さんはご夫婦?天丼を。海老2本かドンと鎮座。横にキス。下にはピーマン、さやえんどう、しめじなど。ご飯少なめで野菜多く中年には嬉しい。江戸前のシナシナなタイプとカラッと揚がったタイプとの中間位かな?海老ぷりぷりで良いなぁ。しめじってあんまり天ぷらで食べないが美味い。味噌汁と漬物付いて、コスパ良好。帰りには行列。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
まるきんくん
3.70
新宿御苑前駅から徒歩1分ほどにある天麩羅玉屋!現在は昼の営業のみ。ランチ時でもお店の前を通るとやっていないことも多く、不定休?なのかな?この日はようやく空いていて念願の訪問!店内はカウンターのみでタイミングよく1席のみ空いていました。天丼と迷いましたが天麩羅定食1100円を注文。オーダー10分程で到着。1100円とは思えないボリューム!海老2本にキス、かき揚げ、れんこん、菜の花、スナップエンドウにピーマンなどステキなラインナップ!帰りには並んでる人もいて人気店です。次は天丼を食べにこようと思います。ご馳走様でした。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
bokuha9ma
3.70
新宿御苑徒歩1分にあります。ひっそり申し訳なさそうに佇む天麩羅屋さん11時から空いているので早飯でお邪魔しました。提供時間6分チェーン店以外で1000円で食べれる天丼も今やあまり多くなく色んなことを想像しながら待っているとかなり立派な天丼がいらっしゃい!触覚はたっぷりタレがかかったシナシナ系天丼とゆうより上天丼提供後御夫婦なのかカウンターの両側に履けて静かにしゃがんで待機している姿も微笑ましかったです。また来まーす
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
Men and ...
3.50
かき揚げ丼1000円ランチどきにお邪魔しました。カウンターのみのこじんまりとしたお店です。清潔感があります。かき揚げ丼を注文しましたが、だいぶイメージと違いました。かき揚げ(小エビ、ホタテ、コーン)みょうがさやえんどう玉ねぎキスが所狭しと乗っています。ご飯は少なめです。タレは甘すぎず、ちょうど良い塩梅。機会があればまたお邪魔したいと思います。ごちそうさまでした。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
romai343
3.30
新宿御苑前の天ぷら屋さん。ランチに天丼(1,000円)を頂きました。海老×2本、鱚、サツマイモ、椎茸、ししとうなど。タレが結構甘めです。他、天ぷら定食とかき揚げ丼も1,000円でした。使ったお金:1,000円点数:3点5点: ぜひ再訪したい!!4点: 機会があれば再訪したい!3点: 再訪してもよい。2点: 一度行けばよいかな。1点: 行く必要無し。
User's review image for 玉屋
avatar
Tif69810
3.60
店の外観からは入りにくい印象を受けますが、中に入ると感じの良い奥さんが接客してくれます。席は6席。カウンターのみなので、昼前には満席になります。私は11:40くらいに訪問したので、待たずにすぐに席に着けましたが、既に3席は埋まっていました。その後お客さんが続々と来店してきましたので、お昼前には行きたい所です。【味、触感等】かき揚げ丼 1000円(税込み)を注文しました。注文を受けてから天ぷらやかき揚げを揚げ、7分くらいで出来上がりました。かき揚げ丼、味噌汁、お新香という内容です。味噌汁は白菜?の具で、ちょっと味は濃いめ。甘めの丼に合います。美味しい!かき揚げ丼はかき揚げの他に、さやえんどう、カボチャ、椎茸、きす、茄子の天婦羅が丼に乗っていました。老舗の天婦羅屋ということで、サクサク系ではなく昔ながらの柔らい衣の天婦羅でしたが、椎茸がプリプリしていて美味しかったです、かき揚げは切った海老と大きなインゲンが入っていて、食べ応えがあります。口元に運ぶと海老の香りが漂い、口に入れるとプリプリした歯ごたえがたまりません。海老は大きいので食べ応えもあるし、美味しかったです。食材は良いものを採用されている様に感じましたので、1000円は安いと感じました。機会があれば海老天丼を食べてみたいです。
User's review image for 玉屋
avatar
NORIBE
4.00
12時台は、いつも長蛇の列で並んでいるお店。11時半頃のオープン直後に訪問したところ3名ほど既にお客さんで並ばず直ぐに入れました。メニューは、天丼かき揚げ丼野菜天丼天ぷら定食初めてなので、天丼を注文。目の前の丸い天鍋で一つずつ店主が揚げている。ジュワッと言う揚げている音で楽しさがそそられる。待つこと五分ほど。甘いタレに潜らせた天ぷらが丼の中に盛りだくさん。ししとう、エビが2本、白身が一つ。後もう一つ忘れてしまいました…。超高級な天丼屋さんとはサクッと感は異なりますが、海老のプリプリさは、半端なく、衣から大きな海老が出てきます。これが税込千円で食べれたら文句なしのボリュームとクオリティーです。新宿御苑前に、行った際は是非訪れるべきお店。
User's review image for 玉屋
avatar
sonnje60
4.00
本日午後出勤。昼しかやってないお店に行くことに。こちらの天丼は1000円とは思えぬクオリティ。しかも接客まで超丁寧。良心的としか言えません。回転は悪く、早く閉まることもあるので、時間に余裕を持って是非。
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
avatar
美食家 K
3.20
新宿御苑の美味しい天丼屋「玉屋」店はカウンターのみで小さめ。スタッフはご夫婦?の2人のみ。天丼1000円を注文。昼しか営業してないみたいですね。天ぷらはサクサク系ではなくしっとり系で、甘めのツユとプリプリな海老が印象的でした。女性スタッフの方は腰が低くて接客が素晴らしいと思います。また来たくなるお店ですね!・店名玉屋・グーグルマップ玉屋https://maps.google.com?q=%E3%80%92160-0022%20%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E5%AE%BF%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%92%20%E7%8E%89%E5%B1%8B&ftid=0x60188cc289aaab89:0x888619a5b6eeb877&hl=ja-JP&gl=jp&entry=gps&lucs=swa・最寄駅東京メトロ丸の内線新宿御苑駅徒歩1分新宿御苑前駅から62m・営業時間11:30~14:30・定休日土曜日・日曜日・祝日・席数9席(カウンターのみ)・予算1000〜1999・他情報個室無、全席禁煙、駐車場無#玉屋 #新宿天丼 #新宿グルメ #新宿ランチ #新宿ディナー #東京天丼 #天丼 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋User's review image for 玉屋
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy