ニエバナ はなれ
Niebanahanare
3.18
Sangenjaya
「Japanese Cuisine」
4,000-4,999円
1,000-1,999円
Opening hours: [Tuesday-Saturday]Lunch 12:00-15:00 (LO for food 14:00)Dinner 18:00-24:00 (LO for food 23:00)
Rest time: Sun/Mon
東京都世田谷区三軒茶屋2-14-19 ジオステージ三軒茶屋1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX) Electronic money accepted (transportation system electronic money (Suica, etc.), iD, QUICPay) QR code payment accepted (PayPay, d-pay) (PayPay, d-payment)
Restaurant Service Fee
600 yen for appetizers
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
20 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Stylish space, calm space, counter seating available.
Drink
Sake available, shochu available, wine available, stick to sake, stick to shochu
Dishes
Stick to vegetable dishes, fish dishes.
Comments
(20)
hm0709
3.70
2軒目で訪問!綺麗な店内、上品な大人の客、いい意味で三茶らしくないお店でした。広々としたテーブル席に通され、つまみも基本はおまかせコース。出てきたお刺身と鴨は非常に美味しかったです。店内は禁煙なのだけ少し残念ですが、外に灰皿がありました。デートとかで使えるお店かなと思います。
ネプモイ
3.20
お店は知ってたけど初めて行ってみました。迷ったけどトップに書いてあったチキン南蛮定食に。すべてに小さな焼き魚(マグロのかま?)が付いてるのは良いね!かま大好きだし。チキン南蛮美味しいかったよ~!でも残念なのがみそ汁がぬるい…ぬるい冷めきっていた。本当にそこが残念でなりません。そういうとこまで気を配って頂ければリピートすると思います。
kaz080
4.00
鶏ともやしのニラ醤油炒め定食。鶏も旨いけど、ご飯、味噌汁、副菜もめっちゃウマ!特に焼き魚はかなり嬉しい!ご飯とお味噌汁はおかわり自由、〆にお茶漬けも可。ビール頼んでる人が多いのも分かるな〜#三軒茶屋グルメ#三軒茶屋ランチ
Alice_a
3.50
目的のお店がやってなく、ふらっと歩いていたら気になって急遽入ったお店でした。店内はカウンター席と大きなテーブルに何人かが座る席で、20名ほどの収容人数でしょうか。清潔で素敵な空間でした。ただランチのときは混んでいたのであまりゆったり坐ることができませんでしたが、夜などは雰囲気も楽しめるのではないかと思いました。ランチメニューは5種類くらいあり、どれも魅力的でしたが定番のものを注文。お皿がカラフルで見た目にも楽しめました。ご飯少なめって言うの忘れたと思ったけど、最後お茶漬けにしてもらえるサービスがあり、とても美味しいくすべて頂けました。思いがけず良いお店に出会えてよかったです。
hiro.tukaji
3.50
以前ニエバナの定食ランチを頂いたことがあって、そのニエバナのはなれができていて気になっていたのでパートナーと祝日のディナーに2人で訪問してきました。三角地帯の狭い通りからさらに奥のほうに入口があるため、隠れ家的な印象の外観ですが中に入ると落ち着いて洗練された和の大人な雰囲気が漂います。コース料理か、おすすめ料理や、おでんからメニューを選びますが、今日はあえておすすめの一品料理とおでんを注文。・ズワイガニの蓮根はさみ揚げ・大根の唐揚げカニ餡かけ・ニエバナ風チキン南蛮・ドリンク*2【おでん】・だいこん*1・ちくわぶ*1・つみれ*2・はんぺん*1・はまぐり*2合計:¥8550個人的には、大根の唐揚げカニ餡かけに惹かれました。大根を揚げる意外さと、でもパリパリの外側の触感と中はしっとり、カニの餡がころもに絡まって味もしっかり味わえる絶妙さでした。おでんはあっさり系のだし汁で、からしちょっとつけて頂き上品な味わいでした。ゆったりした時間の中、美味しい和食をつまみながら会話を楽しめると思うのでパートナーやカジュアルなデートにもお勧めです。
38special
3.30
三軒茶屋、ニエバナはなれ豚の鉄板焼き 葱塩たれ定食 1200円ランチで新規開拓。三角地帯を抜けた少し奥まった所にあります。メインの豚肉の葱塩ダレがご飯に合って美味しい。さらに焼き魚、サラダ、小鉢も付いてきて色々楽しめ、満足感が高いランチでした。
もえあつ
3.40
どこかに美味しいランチが食べられるお店がないのかと三軒茶屋の裏通りをウロウロ。なんか良さげなお店を発見。「定食」と書いてあります。いいですね、ここに決定。こちらは『ニエバナ はなれ』とのこと。近くに「ニエバナ」の本店があるようですね。夜は居酒屋で、お昼は定食を提供。ランチメニューの定食が6種類あります。私はメニューの一番最初に書いてあった『チキン南蛮定食 自家製タルタルソース 1,200円』をいただきました。チキン南蛮は鶏の竜田揚げに甘酢がかけてあり、その上からタルタルソースがかかっています。甘酢プラスタルタルソースとなれば、白いご飯が進むこと間違いなし。味噌汁はさっぱりした上品な味。ひじきの煮物、黒鯛っぽい魚の竜田揚げに野菜サラダと、バランスの良い定食を美味しくいただけました!
せたがやさんぽ
3.50
ランチで訪問。定食には全て焼き物、小鉢、香の物がつき、なかなかバランスがいい。メインの「鶏ともやしのニラ醤油炒め」は旨いが、もう少しボリュームが欲しいところ。他のメニューにも惹かれるし、人気も納得の良店。再訪したい。
飛車角ミシュラン
3.50
灯台下暗しだな!いつもランチしてるこの辺でたまたまランチの看板を目にして入ってみることに。嫁はしらす丼を俺はソースカツ定食を注文!あっさりしたタレカツでかなり美味しい^_^鮭の塩焼きも添えてあって嬉しいね。ごはんはおかわり自由で二杯いただき二杯目はなんとお茶漬けにしてくれました。これもまた嬉しいね^_^三軒茶屋まだまだ美味しいお店ありますね。押忍押忍!
BLANY
3.40
ちょっと前は麺屋さん風のメニューだったランチ、今は定食メインになっています。肉、魚の居替わり、そして刺身定食というラインナップ。居酒屋らしい、副菜も充実。タイミング合ったので行ってみた。肉の定食は豚角煮、魚の定食は鰆。ちょっと悩んだけど、焼き魚付き!という事なので今回は角煮にしてみました。「お肉の定食・豚角煮(1200円)」小鉢2皿、漬物、そして焼き魚が付いていてかなり豪華に見えます。居酒屋メニューの真骨頂を味わえます。角煮はビール合いそう!と、昔の記憶が蘇ってくる(今はお酒呑んでない)。座デートはプラス200円。「ヨーグルトを使ったアイスケーキ・イチゴ添え」ちょっと外が暑かったので、ちょうど良いデザート。副菜充実で満足感の高い内容。次回は刺身を食べてみよう。また行こうと思います。
POISON
3.50
ランチでうかがいました。肉定食、魚定食各1200円をいただきました。豚しゃぶ、アジフライがメインでしたが、特にアジフライがとても美味しかったです。非常に繁盛しており、ランチ時でしたが満席でした。
tamori_
3.50
ランチタイムは"めんや"としてラーメン屋をやっている居酒屋のようです。ハマグリと煮干しと鶏出汁のラーメン醤油+台湾風そぼろ丼(900+350)7〜8分で着丼、見た目はいい感じ。スープですが、ハマグリと煮干しをうたっている割には風味弱め。麺もトッピングもひとつひとつはそれなりに美味しいのだけれど、全体としてちょっと物足りないかな。チャーシューが八角の香りで好き嫌い分かれると思う。私は八角が得意ではないのに"台湾風"そぼろ丼を頼んでしまい、口中八角の香りに支配されてしまいました。まぁ完食しましたけど。店内綺麗で女性も入りやすいお店で、夜の居酒屋にも来てみたい。ごちそうさまでした。
BLANY
3.30
三軒茶屋・三角地帯の隠れ家的お店「ニエバナはなれ」ランチタイムはラーメン屋つけ麺、そして夏季限定の冷やし中華などラインナップ。お店の暖簾も「めんや」となっています。夜のメニューは食べたことないけど、麺類が気になるので行ってみました。ラーメンは、醤油。味噌、塩の3種類、それぞれ900円。つけ麺はラーメンとは違い、”鴨南蛮”のみ。気になるので「鴨南蛮つけ麺(1200円)」ちょっと高価ですが、せっかくなので食べてみよう。日本蕎麦のアプローチというよりは、ラーメン寄りの感じ。鴨の美味しさがちょっと伝わりにくいバランスかな。麺とつけダレ、普通のつけ麺としてのポテンシャルがあるので融合が難しい。美味しいけど、リピートはどうかなぁという味わいでした。
さとをや
3.30
日中なら辛うじて独り歩き出来る三軒茶屋の三角地帯に初めて見るラーメン屋さんを発見。場所を言葉で説明するのが困難ですが、タイ料理のサイアムタラートさんの近くです。店名は『ニエバナはなれ』近くにニエバナというご飯やさんがあるので、2号店というところですか。11時から15時までがラーメンタイム鶏と蛤と煮干し出汁のラーメンを注文900円です。はなれ、というだけあって、薄暗くムーディーな店内です。料理が出てきてまずスープを一口。ほんのり蛤と煮干しの風味が口の中に広がります。麺は全粒粉を使用した細麺とのことですが、食感はラーメンというより、にゅうめんに近いでしょうか?暑い日でも食べたくなる一杯でした。御馳走様でした。
安井遼太朗
3.50
寒すぎる春手前に温まりたい方は〝ニエバナはなれ〟がオススメ。具材ごとに出汁が変わるおでんがとにかく美味しい。逸品料理もそれそれ!というような気の利いた品ばかり。内装も清潔感があって女性1人でも◎テイクアウトのお弁当がコスパ最高との噂もあり気になります。
kumi000825
3.50
路地に出でいたメニューのおでんに惹かれて入店。土曜の19時すぎだったけど、お客さんは3組。カウンター6席位、あと大きめのテーブルのみのこじんまりしたお店です。でも雰囲気良い。店員さんは2人だけ、、っぽい。おでんの出汁美味しかったし、カウンターだったので、他のメニューも一つ一つ注文後に丁寧に作ってるのを見ながら食べられるのも良かった。ただ、最初店員さん怖かった。注文時も睨まれてるのかと思った位。隣に常連客が来たら凄い笑いながら話しててびっくりしたw新秋刀魚の釜飯がめっちゃ気になったけど、友達がお腹いっぱいということで、2人前からの釜飯は頼めなかった。残念。この周辺はがやがやしている地域だけど、ここは落ち着いてて、食べものも美味しかったからまた来たい(^^)接客がもう少しふんわりしていたら最高でした。
tomok640
3.50
先日行ってきました。店内は落ち着いた木な感じで良い雰囲気。日本酒も色々と種類があって良かったです。食事は和食で、シーズンの食材で料理を作ってくれる感じでした。土鍋ご飯もあるみたいで、今度はオーダーしてみたいと思いました。
まゆさん★
4.00
三軒茶屋の和食ランチといえば、「ニエバナ」。その離れで2/11からランチが始まったということで、伺いました。ランチは手巻き寿司1500円(税込)のみ。華やかに盛り付けられた魚介と酢飯と海苔とお椀。醤油、味噌、柚子胡椒、山葵などなど、自分流にいろいろ食べられる。海苔はお代わりできず、刺身で食べるなら塩もあったらよかったかな。ご飯はお代わり可能。ほうじ茶でお茶漬けもできます。お茶漬けのお供にあられ、雑魚、塩昆布など。まだ知られてないようで静かな店内でゆっくり自分時間が持てました。
a-pon583
3.00
会社の先輩との飲み会で利用しました。過去に3回ほど伺ったことがあります。落ち着いた店内で騒がしくないので、会話しやすいです。おでんがとても美味しくて、アボガドチーズなどの変わり種もあるので盛り上がります。
POISON
3.50
二回目ですが魚と肉どちらもとても美味しいです。ランチでは重宝しますね。
1/3
Book
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree