restaurant cover
なんた浜
Nantahama ◆ なんたはま
3.39
Jiyugaoka
Okinawan Cuisine
5,000-5,999円
--
Opening hours: [Open on Sundays.
Rest time: Monday Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都目黒区自由が丘1-8-20 自由ヶ丘第一ビル 4F
Photos
20
recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜recommendations for なんた浜
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Cards accepted (JCB, AMEX, Diners) Electronic money accepted
Number of Seats
30 seats (13 seats at counter, 4 seats at tatami room (sunken kotatsu type))
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Comments
20
avatar
brill337
3.50
GWの自由が丘は人手が多く、なかなかふらっと店に入ることが出来ない中、たまたま調べて見つけたこちらのお店に訪れてみました。普段は沖縄料理を頂くことは滅多にないのですが(行ったことないし)、友人の興味もあり入ってみることに。こちらのお店、驚くことに自由が丘で50年以上やっている沖縄料理の居酒屋さん。入店すると、自由が丘であることをすっかりと忘れてしまうような雰囲気が広がっており、沖縄っぽく感じます。料理も沖縄名物料理がメニューに並びます。基本はそれ一本。品数自体は居酒屋であることを考えると少ない印象はありましたが、色々食べ始めると十分。印象に残ったのは王道ゴーヤチャンプル。とにかくゴーヤがしっかりと苦い!とても新鮮な食感と味、これは美味しいですね。常連の方が多い印象で、みんながお店の方々と楽しいひと時を過ごしていました。通うときっと楽しい居場所にしてくれるだろう、と感じるそんなお店でした。
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
ナフアミ
3.00
沖縄石垣島出身の老舗沖縄料理店。自由が丘では他に沖縄料理のお店があったのでノーマークでしたが、たまたま検索にかかったので入店。ママーンはとても気さくな方でとてものんびりとリラックスして過ごせました。豚足揚げも少し匂いがありましたが、カットしていただいておりとても食べやすかったです。
User's review image for なんた浜
avatar
ひとくちみるく
3.80
平日の夜19時に当日の電話予約で伺いました。自由が丘南口からすぐの場所です。店内はそこまで広くないですがほぼ満席。カウンターのお客さんの回転率も良かったです。お通しはポテトサラダ。素朴で美味しかったです。おつまみ3種盛り合わせ海ぶどう、ミミガー、トーフヨーを選びました。小ぶりなサイズで食べやすかったです。焼き豚足塩コショウが効いていて、コラーゲンたっぷりな豚足はお酒によく合いました。ぷりぷりの豚足美味しかったです。にんじんりしり豚肉と卵が絡んだにんじんは豚肉の油がまとっていて美味しかったです!もずくの天ぷら初めて食べたもずくの天ぷら!いつも食べてるもずくはツルツルしていますが天ぷらになるとサクサクしていてとっても美味しかったです!追加で頼みたいくらい!ソーメンチャンプルソーメンチャンプルもはじめて食べましたがお気に入りになりました!ゴーヤチャンプルより好きです!!ソーキそば大きめの豚肉とこまぼこが乗ったソーキそばも、麺とスープがよく絡んで美味しかったです。お会計の際に、サーターアンダギーをもらいました。沖縄料理をたくさん堪能できて満足でした。また行きたいです。
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
こうちゃん5811
3.80
かなり久しぶりに友達4人と2軒目でうかがった。1軒目で既に食べていたが、あれこれ注文してしまった。三種盛り、ニンジンシリシリ、そーめんチャンプル、豚肉焼いたの、ソーキそぼなどなど。泡盛でいただきどれも美味しかった。写真は撮りませんでしたが、お土産でもらったサーターアンダギーを家に持ち帰って翌朝は撮ってからいただきました。
User's review image for なんた浜
avatar
きなこグルメ
3.30
創業51年の隠れた名店✨気さくに話しかけてくださり、接客が良いです(*´◒`*)沖縄の方言でメニューが書いてあり沖縄出身の友達に通訳して貰いながら見てました家庭的な優しい味で癖もなく食べやすかったのと泡盛の種類が豊富で、さんぴん茶割りなど色々な組み合わせを楽しみながら飲んでました♪会計時にお土産で自家製のサーターアンダギーをいただきました!◼️注文したもの(税込)お通し(マカロニサラダ)?円ソーキそば      840円ゴーヤチャンプル   700円山羊刺し       1,340円ギーラ(シャコ貝)  1,300円ナーベラ       870円海ぶどう       870円もずく天       650円ミミガー       480円人参しりしり      ?円ソーメンチャンプルー 700円ラッキョウ天     760円にんにくの茎炒め   740円ジューシーおにぎり   ?円アンダー味噌     550円魚天         870円なんたいため     850円久米仙         ?円瑞泉          ?円八重仙         ?円残波          ?円さんぴん茶ハイ     ?円大量に注文したため金額不明◼️お店のアカウント@nantahama1971#なんた浜#自由が丘#自由が丘グルメ#自由が丘ディナー#自由が丘居酒屋#大井町線#大井町線グルメ#沖縄料理#沖縄そば#居酒屋#東京#東京グルメ#ランチ#カフェ#ディナー#食べ歩き#ご飯#食べログ#グルメ#グルメスタグラム#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメ女子
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
かずおかひろし
3.30
自由が丘の沖縄料理店!雰囲気も良くて美味しいお店。1人飲みの方も多くて、めっちゃ良いなー!となる!今回は友人と1人でゆっくり飲みにも来たいな!本当にお料理はどれも美味しくかなり食べました笑お酒も進むし!最高です!
User's review image for なんた浜
avatar
がまログ
3.50
家族3人で自由が丘の「なんた浜」にお邪魔しました。自由が丘南口から徒歩1分内の絶好のロケーションです。予約無しの20時訪問でしたが、運良く入店出来ました!沖縄料理店という事で、「ゴーヤチャンプル」、「あぐーぎょうざ」は特に美味しい。他にも「ポーク揚げ」、「ジューシー」、「なんた炒め」、「焼きそば(大盛)」、「タコ刺し」、「ソーキそば(大盛)」を注文。一品一品の料理のレベルが高い。〆のソーキそばは、特にいいですねー。店内は、常連客とおぼしきお客さんで和気あいあいで、アットホームな雰囲気です。店内は、沖縄の装飾も施されていて、沖縄を感じながら食事を楽しめました。いいお店です。また、機会があればお邪魔したいです。ごちそうさまでした。訪問日:2020.02.29
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
さすらい社長
5.00
こちらのお店はいわゆる「有名な人気店」という感じではなく、隠れた名店、癒やし処という雰囲気なのでご来店された方々がこぞってSNSやインスタ、口コミサイトに投稿したりされない場合が多いですなのでずっと「隠れた」名店だったのですがとは言え、じわじわとそういった投稿などの効果が出始めて最近では検索で見つけて遠方からわざわざ来られるような方が増えて更に賑わいがましている気がしますしかし!そういった方々も沖繩や沖繩のお酒や食べ物、ゆんたく的なコミュニケーションを求めて来られるので客層が少し若返ったとは言え相変わらずの良い雰囲気は何も変わらないばかりか、更に進化した広がりを見せている感じです以前は本当に一部の常連さんのたまり場的雰囲気がありましたが今はそこは残しつつも多くの沖繩ラバーが訪れて多くの良いご縁が生まれている気がしますそんな中で我々常連の役割も、メニューの選択に迷ったりしたときのちょっとしたホスト役を買って出ていますああ、こういうのが正しい口コミの拡散とそれによるお店の活性化の最高の形なのだな~と実感しましたので改めて投稿しましたさて、ではその自称ホスト役から、初めて来られた際のお勧めメニューをご提案します・おつまみ三種セレクト沖繩を代表する多数の酒肴から3種をセレクトして注文できます僕は宮古ゼンマイ(品切れも多いが)は必須でセレクトします・ゴーヤチャンプルーこちらのゴーヤチャンプルーは具材はゴーヤと島豆腐とシンプルで八重山の特徴である優しい味わいを楽しめます・もずく天つなぎを使わずフワッと揚がったもずく天は他店では味わえない逸品です→プレーンと紅生姜入があるので各1個ずつ頼むと味の違いを楽しめます・シメの沖繩そばソーキそばと沖繩そばがありますが、八重山の優しい味わいを楽しむなら沖繩そばがおすすめですどちらも半そばも注文できますまずはこの辺りから!ぜひお楽しみください♪
User's review image for なんた浜
avatar
ツイストマン
0.00
(⌒-⌒)ブログ ⇒【流れる雲にのって♪】激動の4日間でした。そんな表現がピッタリ!台風に見舞われた沖縄旅行。初にして、沖縄の洗礼をうけた。“沖縄らしさを味わえた”とも言える?でも、やっぱり晴れていた方がよかった。とまぁ、ちょっと心残りがある旅行となった。そのせいか、帰ってきてからも沖縄熱がくすぶり…立て続けに地元の沖縄料理店を訪れました。コチラ『なんた浜』も、そのうちの1軒でした。いやぁ~、これまで全然知らなかった。それだけ沖縄料理店に興味がなかったんだ。我ながら、あらためてビックリ(^^;)でも、これからはむしろ沖縄料理ファン♪値段と味と量のバランスが絶妙!併せて、お店の方々の明るさに感動!都会の喧騒に疲れたら是非!そんな使い方でもイイじゃない!事実、沖縄料理店に癒されています。年齢的に、体に優しいってところもイイ!そんな、イイこと尽くめの沖縄料理店ですが…コチラ『なんた浜』は本場の沖縄料理が頂けます。なんてったって「山羊刺し」だって頂けるんですから。現地でコレを頂くべく、予定には盛り込んでいたのですが…チャンスがたった一回だった事もあって、ありつけず仕舞い(;_;)道中、ずっとレンタカー移動だった為、チャンスは車を停めてから…という事は、宿泊するホテルの近くに飲み屋がないとアウト。そういう点から前調べしたところ1日だけチャンスがありました!しかし、ピックアップしていたお店が臨時休業だった(^^;)台風の影響なのかもしれませんが、休業していたのはソコだけ。運が悪かったと諦めるしかないのですが、コレだけは…それが「山羊刺し」だったワケですが、地元で食べられたwコチラ『なんた浜』はいかにも沖縄って雰囲気で…フレンドリーな接客応対で、ものすごくアットホーム♪会計時には自家製の「サーターアンダギー」を手土産にと…会計の下一桁の端数は切り捨てというサービスも有難い限りです。☆━━━…‥・ ツイストマンの部屋 ・‥…━━━☆・サービス:♪♪♪♪♪♪♪・お料理:♪♪♪♪♪♪♪・CP:♪♪♪♪♪♪♪※♪が10個並んだら満点だよ!(v^ー°)
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
大体ふたり、時々ひとり
3.70
久しぶりに寄った自由ヶ丘で。駅前のビルだがこの店以外に食べ物屋さんが入ってないのでちょっとわかりにくいかな。お店に入ったらフロンターレのサポショのフラッグが。自由ヶ丘でみると嬉しいなあ。おつまみ三種盛り合わせ(島らっきょ、ミミガー、海ぶどう)、ゴーヤチャンプル、ラフテー、沖縄そばをオーダー。三種盛り合わせは量も値段も手頃でいろんな種類を頼めるのでいいなあ。おすすめだ。ゴーヤチャンプルはゴーヤが多め。苦味の具合が絶妙ラフテーはボリュームたっぷり。沖縄そばはそばが他のお店のとはちょっと違い、乾麺っぽい感触。これはこれで。沖縄そばにはコーレーグースをいつもいれるんだけど、コーレーグースの瓶の口ってどのメーカーでも広くていつもどばっとはいっちゃうな。
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
ry1129
3.80
なんた浜 沖縄料理 自由が丘自由が丘のいつもお伺いしているなんた浜さん♪沖縄そばが食べたくてお伺いしました。チャンプルはお豆腐チャンプル、ゴーヤチャンプルと二回頂きました。おばあさまから頂けるお土産のサーターアンダギーがとても美味しいです( ´∀`)またお伺いします!
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
いきあたりバッタリーズ1号機
4.00
いまから約50年前に竹富島出身で石垣島での飲食店を経て東京に出てきたおばあが自由ヶ丘のビル4階にひっそりと開店。ビルの入り口には看板は基本なし。だから子供の頃から自由ヶ丘で遊んでるけど、やっと見つけたのです。扉を開けるとそこはもう石垣島。厨房のスタッフも食材も沖縄産なので本物の沖縄料理。おばあの出身地の八重山地方からの食材もたっぷり。沖縄も八重山もかれこれ20年間、年4で行ってますがそこのどの店よりも東京自由ヶ丘の沖縄料理が一番美味しいのです。僕の食べログでは珍しい4点越え。お会計するとサーターアンダギーくれます^ ^
User's review image for なんた浜
avatar
ペコえもん
3.90
最近、自由が丘の学校に通っている。その名も金田酒学校だ(爆)。ヾ(・・ )ォィォィ!!今日も居残り補習をした(爆)が、その帰りに道草して「そうだ、沖縄に行こう」と決意する。といったところで、2019年3月某日21時40分に出撃した。この時間なら空いているだろうと、甘く見て店内に入ってみると、ほぼ満席だった。呆然としていたら、感じのよい女性店員がカウンタ席に案内してくれた。一瞬、素晴らしい接客だったので、この人が女将かなと思ったが、後で違うことが判明した。カウンタ席に座って、注文した料理は以下の通り。ただし、金田で授業後に補習も受けたため(爆)、顔には出てないハズだが、すでにベロベロだった。なので、薦められるままいただいた泡盛だけはイマイチ記憶が曖昧だ(大爆)。・おつまみ3種セレクト(ミミガー、パパイヤ漬、ゴーヤ刺):650円・足ティビチィ(煮):880円・ゴーヤチャンプル:750円・沖縄そば:?円・白百合(泡盛):?円・菊の露(泡盛):?円まずは、おつまみ3種を白百合のロックで楽しむ♪濃さはちょうどいいかななどと思いつつ、良い気になっていた。止せばいいのに次の菊の露もロックでいただいた(大爆)。が、金田の補習と泡盛2杯のロックがダブルで効いてきて、最後で大変なことになった(大爆)。足ティビチィ(煮)。すごく濃い豚骨スープで、切り刻んだ豚足と野菜を煮たようなものと言ったら伝わるだろうか。はじめて食ったが、豚骨なのか豚足なのかからもの凄い旨みのある出汁が出ている。すごく美味しくて、気に入った。皿に豚足の骨をポロンポロンと口から落とす。豚足をこの細かさに切ったかと思うと、驚きのあまり、お約束で椅子から転げ落ちた。沖縄そば。一見して、沖縄そばと言うよりも、ソーキそばが出て来たと思った。具はソーキ、蒲鉾、あさつき。麺はまっ黄っ黄の太平打ち麺だった。沖縄そばの麺はかん水だけでなく、灰汁を使用する場合もあるそうだが、ここがそうかもしれぬ。スープには程よい臭みがあると、いただく前から判明(爆)していたが、そこもらしくて良い。まずは、スープを一口いただく。優しい出汁が出ていて、美味い。次に麺をすすってみる。低加水麺という感じか。少し粉っぽい印象も持った。次にソーキ(豚の骨付きあばら肉)をいただく。最初はしょっぱいのかと思ったが、噛みしめた時に、豚の旨みが口いっぱいに広がる。さすがに美味いですね。あとは、ゴーヤチャンプルやゴーヤ刺も、さすが沖縄で美味しい気もした。といったところで、料理はもちろん、女性店員全員の接客も素晴らしくて、ゆっくりとくつろげた。総じて、超大満足した。あまりにも呑み過ぎたので、ボキの寝落ちを疑う読者様もいると思うが、ここで完全否定しておく(大爆)。カウンタ席の背後に小上がり席があったのだが、女将がそこのお客と話をし出した。最後になって、ようやくこの方が女将だとわかったが、とても常連相手とは思えぬ会話の後に、なんと三線を取りだして来て、そのお客に向けて爪弾き、島唄を唄ったのだ(大衝撃)。心が籠った素晴らしいおもてなしである。島唄というと勝手に悲しいイメージを持っていたが、心地の良い民謡であったと気づかされた。唄を聞いている内に、この初見のお客さんはどうも沖縄出身の方だったと気がついた。そんなことを思いながら気持ちよく過ごして居たら、突然、数秒間だけ落ちてしまった(大爆)。しかし、起きてみると、ボキの腕時計君が「5分間は確実に落ちていた」と嘘の主張する。嘘は断じて許さない。が、第三者の冷静な意見と考えれば仕方ない、そろそろ限界だなと思い、立ち上がって会計する。すると、女将からアンダーギーと黒糖をひとかけいただいた♪ペコ:(寝落ちしてまして)いろいろとすみませんでした。ご馳走様でした。女将:またいらっしゃってくださいね。お待ちしています。ペコ:(今度は学校が夏休みの時にでも)必ずまた来ます。そうご挨拶すると、お店から十数秒しかかからない自由が丘の改札を目指した。しかし、何故か10分も歩き回ったことは、ここだけの秘密である(超大大爆)。
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
こうちゃん5811
3.80
また行ってしまった。たくさん食べてたくさん飲んだ。写真はあまり撮らなかったけど、沖縄を存分にに味わいました。
User's review image for なんた浜
avatar
tanachilog
4.00
美味しかった!地元の常連さんで賑わう、おじぃやおばぁが元気な店。カリッと揚がったもずくの天ぷらが美味しい。べちょしなっじゃなくて、もずくの天ぷらを食べてこんなに美味しいと思ったのは初めてかも。ミミガーチャンプルーも大きめキャベツのガッツリ具合と油が絶妙。早い時間に子供と行ったけれど、子供用のお皿を出してくれてありがたかった。子連れにも優しくて嬉しかった。サーターアンダギーのお土産もとっても良かった。また行く。
avatar
ありログ
3.50
沖縄出身の家族が経営するアットホームながらも本格派の沖縄料理店。一品一品のいい意味で値段に見合わないクオリティに感激。
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
みさき51226
3.50
User's review image for なんた浜
avatar
hiro2058kan
3.00
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
avatar
harukannnn
3.60
User's review image for なんた浜
avatar
クレヨンあんちゃん
3.50
User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜User's review image for なんた浜
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy