restaurant cover
あさり屋さん
asariyasan ◆ あさり屋さん
3.45
Kameido, Hirai
Delicatessen
--
--
Opening hours: For shorter hours, 11:00-19:00 (11:00-21:00) Open Sundays
Rest time: without a holiday
東京都江東区北砂4-25-5
Photos
20
recommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さんrecommendations for あさり屋さん
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
20
avatar
えいこーちゃん
3.40
今の時期はタケノコが旬でなお美味い!こちらの商店街で行列が途絶えない店がこちらでした。ばあちゃんの決まり文句、お客さんを吸い寄せる店ですね笑名物はあさりご飯とのこと、また今の時期は旬のタケノコがめちゃくちゃ入っていたのでそちらだけ購入。味あさりは、生姜醤油で塩辛く煮てあり、まあまあ美味しかったです。まあ、感動するほどではなかったのでちょっと低め。個人的に、タケノコご飯だけでも良かったかな笑他の惣菜(特にタケノコの煮物)もとても美味しそうだったんですが、他のお店も見たかったので……・あさりご飯 大 550円
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
_smooth_
3.30
今日は、砂町銀座の増英蒲鉾店におでんを買いに行きましたが、いつも気になっていたこちらのお店も初めて利用しました。砂町銀座で人気のあさり屋さん。行商っぽい雰囲気のおばあちゃんが、行商っぽいトーンで呼び込みをしている。いい雰囲気で、お客さんもいっぱい。あさりのご飯、あさりのしぐれ煮を頂きました。おばあちゃんのトークでは、漁師が作ったとのことでしたが、他の書き込みによるとその漁師は息子さんのことのようですね。あさりご飯は薄味がとてもいい感じ。薄味で、そして上品だな。あさりもおいしい。しぐれにも、同様、ギトギトした感じでなく、よろしい。これからは、おでんを買いに来るときは、こちらのお店も寄ることにする。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
routast
3.60
砂町銀座商店街の中ほどにあるアサリ専門店。孤独のグルメでも登場していて食べてみたい!と訪問。土曜日14時ごろ、”あさりのしぐれ煮”、”コロッケ”はすでに売り切れ。ゴローさんも食べていた、「あさりご飯 大(¥550)」を購入。アサリに竹の子、ワカメ、油揚げがたっぷりと入った炊き込みご飯。味付けはあっさりでアサリの旨味がぎゅっと詰まっていて旨い!アサリは下味がついているのかな、噛むほどに旨味が感じられます。『増英』で買ったおでんの出汁とめっちゃ合って両方買って正解。すごくシンプルだけど奥深い味わいでこれはリピート決定です。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
s-shigeo
3.50
砂町銀座商店街お惣菜屋シリーズ2店舗目は此方。贔屓にして必ず立ち寄るお店の1つです。理由は浅利のしぐれ煮といなごの佃煮を買う為。もう一つは名物お祖母さんのファンだからです。あさりのしぐれ煮 500円あさり屋さんのプライド品。あさりコロッケやあさりご飯も有りますが、我が家では此方をいつも購入。噛むほどに甘くてあさりの旨味が広がります。漁師であるご子息が取った浅利を1つ1つ殻から中身を取り出しての作業は大変だと思いますが、その分直接あさりの旨味が伝わります。いなごの佃煮 500円最近の若い方はいなごを食べた事ってあるのかしら。見た目はグロテスクなので食べれないと思いますが、一度食べると香ばしく甘味が有って、歯応えは小エビのよう。カルシウムが多く身体に良いですよ~、とはお祖母さんのセールストーク。他にも串カツ、ポテサラ、スパゲティも有りますが、上記2点が我が家のmustです。味わいのあるお祖母さん、いつまでもお元気で居てくださいね。ご馳走さまでした。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
ボッチ飯上等
3.40
釣りの帰りに寄り道。砂町銀座商店街の中のお店です。14時過ぎなので他のお店で軽く食べようと思ったのですが、そもそも車で行ったのが間違い。近隣には小さなコインパーキングが点在していて駐車場所を探すのに手間取ります。地元の方向けの商店街なのだから当然なのですけどね。駐車料金は¥100/20分といったところ。何とか空きを見つけて商店街まで歩きます。活気のある商店街です。焼き鳥屋さんは行列ができているし、そもそも人出が多いです。最初に軽く食べようと思っていたお店は臨時休業。次にこちらへ。店構えは昔から営業している商店街のお惣菜屋さんといった風情。看板おばあちゃんもいい感じに威勢がいいです。店頭は行列こそ無いものの、お客が途切れることもなく賑わっています。今回目当てにしていたのはアサリご飯とアサリコロッケ。どちらもあったので一安心。「アサリご飯」¥550と「アサリコロッケ」@¥150✕2個、「焼きアサリ」@¥60✕4本を購入。レジ袋有料とか言わず「コロッケは蒸れると美味しくなくなるから袋を分けとくね」という心遣いもありがたいです。持ち帰ったらすぐに加温していただきます。焼きアサリはちょっぴり強めの醤油味。遠い昔、幕張で潮干狩りができた頃、浜辺で焼きながら売っていたのと同じ懐かしい味です。アサリご飯は生姜が効いていて想像したより爽やかな味。もう一パック買えばよかったと少し後悔。アサリコロッケはポテトにアサリの身がそのまま入っていて、何もかけずそのままの味が好みです。アサリって美味しいですね。ごちそうさまです。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
バーニーズマウンテンドッグ( 〃▽〃)LOVE
3.40
9/19決行(笑)砂町銀座に来たらいくつか行きたいお店があった古く遠い昔の記憶では駅から遠い印象で最寄から砂町(北砂行き)迄だけのバス利用も微妙で…となかなか行かず…徒歩圏内と知ってから涼しくなったら行ってみよう〜と出かけてみた(*´艸`*)☆本日砂町銀座でランチしたコスパ最強鮨店【魚幸】さん…の他にも歩き回るとチト暑くてかき氷の美味しい店「GOFUKU」さんも行きたかったし昭和レトロの懐かしさがある「銀座ホール」さんの純レバ丼も…後で寄った…手作り具材の有名な「おでん屋」さんにも…ランチで頂いたコスパ◎の魚幸さんが直営店の「魚勝」さん…大行列だったので断念(^_^;)この(砂町銀座散策)後…砂町銀座→大島まで歩き清澄白河まで行きたかったので行列は全部避けました…八百屋さん、魚屋さんも…大行列出来てたお店いくつかあったけど…取り敢えず…並ばずすぐ買える…それでいて砂町銀座の名物…行けるお店寄ってみようと続いて寄ったのがコチラの…まんまのネーミング…【あさり屋さん】店頭には…ちょこんと座って丁寧に接客、販売されてる可愛らしいおばあちゃま(〃∇〃)♡が…見てるだけで癒やされます〜♫お昼過ぎで一段落後か…?気持ち…品薄感もあったけどたまたま混み合ってなかったのでちょっと覗いて買えるもの残ってるかな…!?って一通り眺めてみた江東区と言えば…深川…そして深川と言えば「あさりご飯」と結び付くだけあって…砂町銀座に行ったらあさりご飯名物だし買ってみようかな…!?ってあさり自体嫌いじゃないんだけど…よくある話…昔、食卓で食べたあさりの味噌汁…ジャリ(^_^;)っと砂を噛んでからあまり食べたいと思えなくなって…蜆、浅利の小さい二枚貝は少々トラウマ的なイメージが…蛤くらいから大きい貝なら平気なんだけどね…(笑)そして去年の手術以来…半年くらいで鉄の不足による「鉄欠乏性貧血」や…約5年くらいでビタミンB12不足による「巨赤芽球性貧血」になりやすい体質となった為…食事には意識的にレバーや貝類…他鉄分多めの物も身体の為に意識して摂取するようにしていますがもしかしたら…突如発生する吐気は熱中症ではなく隠れ貧血or鉄分欠乏症の関係からなのかも…?疑惑…主治医は(^_^;)毎度…検査結果異常なし!のみで機械的な人…不調箇所訴えてもまともに取り合わないアテにならない人なので(-_-;)自分で探せる範囲調べないとイケない…苦笑お店で売ってるあさりご飯ならちゃんと砂抜きされてて食べやすかったり美味しいハズ(*´艸`*)♡とか…そして…身体もきっと喜ぶハズ!と店頭でニコニコと可愛らしく頑張って販売されてるおばあちゃまを眺めながら残っていたら買おうと思ってた〜無事に大小両方残ってた(*´艸`*)ヤッタネ〜♡名物のあさりご飯は…大きい500円のと小さい300円のホントは大きい方が勿論お得だけど…食後で帰宅後…翌日に私一人で食べるつもりなのであまり食べないあさりご飯…食べ切れないと悪いから…はじめなので小さいサイズを1つ購入☆美味しかったら次は…(〃∇〃)(笑)他にもおばあちゃんが作った手作りした感じのお惣菜が数種類…彩りキレイなお稲荷さんも勧めてくれた(*´艸`*)☆野菜も多めで鮮やかで惹かれたけど…他にも買い物したいし食べ切れないと悪いのでまた次…の楽しみにしようかな?と…今回は見送る事に…そして端から端まで一通り眺めた時にケースの中に入っていた残り少ない揚物に目が移ると…「大人気のコロッケです!」と書いてある札を発見あさりのコロッケを見つけてしまう…(笑)揚物は酸化を気にしてたまに食べる程度にしてたので…迷ってたら…可愛らしいおばあちゃまに「あさりコロッケ人気ですよ〜只今揚げたてです〜♫美味しいですょ〜♫」と勧めてくれて…商売上手だなぁ(*´艸`*)☆食べ歩きしながら買物したり散歩したらまた美味しいだろうなぁ〜(〃∇〃)と思いながらもお腹パンパンだったので…持帰用に1つ購入…せっかくの揚げたてが熱々のまま食べれなかったのが残念(ToT)帰宅後温め直してコロッケ食べる事に…それでも夕飯時に温め直して食べてみたら…めちゃウマ〜(〃∇〃)♡ウマウマ〜♫ホントにウマ〜ぃ♫「ダシに価値あり!!ジャガイモから!!」と書いてた通りひとくち食べたらポテトコロッケ風?なのにアサリをしっかり感じるのでメチャ②驚いたょΣ(゚∀゚ノ)ノ☆私みたいな元々小貝苦手系の人でも普通に美味しくあさりが食べられます!!柔らかい口当たりで優しいジャガイモがメイン?と思わせといて…あさりの出汁がしっかり効いて少しトロっとしたポテトコロッケ(*´艸`*)宝探しみたいにアサリの具を探す〜って感じ♡2個入ってました(〃∇〃)(笑)所々にほんの少しお芋の食感があったりするけど殆ど潰れて滑らかになってるので誰でも美味しく食べれそう♡想像したコロッケと違ったけど良い意味ですあさり出汁がこんなに効いたコロッケとは思ってませんでしたm(_ _)mコレはあったら買い!ですね〜美味しかったです翌日…昨日買っていたあさりご飯も食べてみました(*´艸`*)♡筍、お揚げ、わかめも入っていて生姜も効いてるあさり具沢山の炊き込みご飯〜♫開けた途端生姜の香りがしてきて…筍のサクサク感やわかめ、あさりの磯の香り…お出汁を吸ったお揚げも…なかなか良い塩梅で美味しい炊き込みご飯です次行く時は大サイズを…(笑)鉄分補給もミネラルも取れて…身体も喜んでると良いなぁ〜(*´艸`*)(笑)
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
yotya
4.00
砂町銀座商店街を明治通り方面に戻る際、事前にチラっと覗いてて、気になったのがこちら。休日14時45分頃、訪問。「あさりコロッケ」と「浅利めし」を購入。うん、いい感じ♪♪♪「あさりコロッケ」は、その場で立ち食いです。お店の方から『何もつけず、そのまま食べて下さい』と説明がありました。揚げたてでしたので、温かいです。ほぉ~、甘めのジャガイモとあさり合いますね。以前、とある観光物産店で食べた「あさりコロッケ」とは比べ物にならないです、うん、美味しいです。これなら、1人で一個食べても良かったな。( 〃▽〃)「浅利めし」は、大と小があります。大は2~3人前、小は1~2人前と説明があり、他にもテイクアウトする品々がありましたので小を購入。こちらも出来立てとの事で、温かいです。持ち帰る際、後から購入する「おでん」等と一緒にソフトクーラーバッグに入れておいたので、自宅に戻った時もほんのり温かい状態でした。小を計測すると、225グラムありますね。浅利を中心に筍、油揚げ、ワカメ等の具も沢山入っていて、食べると生姜と磯の香りが口の中に広がります。もち米ではなく普通の白米で炊かれているので、お腹にズシンとこないのも良かったです。美味しゅう頂きました…ご馳走さまでした。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
たむたむ~る
3.50
砂町銀座の人気店!看板メニューのあさりめしは、タケノコやワカメ等の具材に、あさりの旨味としょうがが効いた味わい深い逸品!老若男女に好まれる一杯だと思います(^q^)♪ごちそうさまでしたm(._.)m♪
User's review image for あさり屋さん
avatar
ゆたぷぅ
3.20
場所は違うけど、自分が子供の頃からある「あさり屋さん」❗当時は、あさりの量り売りだったと記憶してる。前々からお店になっていると聞いてはいて、あさりご飯などがあると聞いていた。お店の前を通ったので、寄ってみた。「あさりご飯」と「あさりコロッケ」を買ってみた。家に帰って食べてみる。あさりご飯は、ちょっとご飯が柔らかい感じだけど、あさりの香りも十分でおいしいね❗コロッケは、じゃがいもとあさりの丁度よいバランスがいいね❗ごちそうさまでした。またおじゃまします。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
mogmogchan7
3.50
大島駅から新木場方面に向かうとある 砂町銀座商店街丸八通り側から入る方が近いですあさりの佃煮、あさりご飯などありますこちらのあさりコロッケが気に入って買いにきましたが…桜エビのかき揚げも購入して家族で簡単にかき揚げうどんしました!かき揚げは大きさはおっき目ですが味は普通だったな…あさりコロッケは相変わらずクリーミーで好きです
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
causeily
3.30
砂町銀座商店街&谷中銀座商店街食べ歩きツアー2軒目!竹沢商店から砂町銀座商店街を明治通りの方へ西に移動。『あさり屋さん』が見えてくる。店先にはシェットランドシープドッグが横になっている。アサリを用いた惣菜を置いているお店。アサリごはんが一押しのようであるが、食べ歩きには『あさりコロッケ』がぴったり。やわらかいジャガイモの中にあさりが入っている。もちろんソースなんて不要。あさりの味が台無し。磯の香りが楽しめる、コロッケ。ごちそうさまでした。高齢のおばあちゃんが店を営んでいる。いつまでもお元気で!
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
mogmogchan7
4.50
西大島駅と大島駅から新木場方面へ行くとある砂町銀座商店街の真ん中…いや大島側の大通りから近いかな?あさりご飯、佃煮とかありますそこで目に入ったのが あさりコロッケ 150大きめコロッケ衣がサクサク中はクリーミーなジャガイモあさりも入って、あさりの風味もあり私的にはかなり好きでした
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
姫ちん♡
3.40
(2019,04/29:訪問)「漁師の作ったおかずはいかがですか~」と元気なおばぁちゃんの声に惹かれ、大勢のお客さんが集まっていたこちらのお店!当然、それを無視するなんてことは出来ず、人ごみの中へ!(^^)漁師のご主人と息子さんが、毎日浦安で採って来るという新鮮なアサリを使ったお惣菜が所狭しと並んでいました!その中でも、一際目を惹いたのが、゛アド街゛でも紹介された「あさりご飯」!まずは、あさりご飯を晩ご飯用に購入しましたが、ちょっとして「あさり入りポテトコロッケ」が揚がったという話を耳にしたので、即購入することにしました!\(^o^)/トロッと感とほっくり感のあるじゃが芋の中にアサリがIN。アサリはそれほど多く入っていない(でももちろんちゃんと入っています…)のですが、アサリの旨みが染み渡っている感じです♪あさりご飯は、あさりをはじめ、ワカメや竹の子や油揚げの炊き込みごはんです。具材がたっぷり入っているのが嬉しく、ご飯にアサリのいい味が染み込んでいて、とっても美味しいでした♪
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
ウェンディタイガー
3.50
アサリ飯や惣菜の美味しいお店です。基本アサリ飯を買い求めますが、早くに品切れになるアサリコロッケや山菜などのお惣菜も美味です。日曜日等はボランティアの方でしょうか?若い方がおばあさんの代わりに店番をしてる事が多いようです。おばあさんと一緒に店番をしているワンちゃんは自転車が大好きで、自転車の人が買い物に来るととても嬉しがります(^^)。あさり飯(300円(大)500円)は本当に具沢山で良い味出してます。そう言えば、孤独のグルメのゴロウさんも絶賛しておりましたね。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
ikuyo
3.60
「ミナミキッチン」で美味しいミールスを堪能した後、“砂町銀座商店街”までウォーキング。かなり歩くので年長さんの娘はベビーカーですが(^^;“砂町銀座商店街”は、メディアではお馴染みですが訪れるのは初めてです。商店街の中で一番楽しみにしていたのは、此方の「あさり屋さん」です。その名の通り、“あさり”のお店です。日曜日の砂町銀座商店街は、人通りが少なかったのですが、此方のお店には行列ができていました。流石、人気店ですね!おばあちゃんが、あさり飯をパックに詰めていました(^'^)購入したのは、■あさり飯(500円)■あさりコロッケ(値段失念)あさり飯の具材は、あさり、タケノコ、ワカメ。生姜が効いています。あさりの旨みが凝縮された美味しいご飯でした(^'^)これは人気があるのも納得です。これで2合分ぐらいの量があるので、2日に分けて母と食べました。あさりコロッケは、あさりが入ったユニークなコロッケです。優しい味でほっこりします。口コミで気になっていた青柳フライがなくて少し残念でしたが、あさり飯とあさりコロッケが購入できて良かったです(^'^)(2019/03)現時点での食べログの点数3.51
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
自称独り者グルメ
3.40
2019年3月この日は砂町銀座へ。都バスの北砂二丁目のバス停で下車、すぐの砂町銀座商店街へ。一通り回った結果、うち1軒は『あさり屋』さんへ立ち寄りました。こちらは2012年12月5日にテレビ東京にて放送されました『孤独のグルメSeason2』で松重豊さん演じる井之頭五郎が事務所で食べる食事を購入していたお店のうちの1軒なのでした(*`・ω・)ゞこの日購入しましたのは、あさりご飯、税込500円です。自宅にていただきましたが、あさりの旨味が米粒一粒一粒に染みていて、これはとても美味しいと思いました(* ̄∇ ̄)ノ時間が経ってもこれだけ美味しいのであれば、炊きたてはどうなんだろうと、それを味わいたくなるような逸品でございましたヾ(o≧∀≦o)ノ゙また買いに立ち寄りたいと思います(^з^)-☆
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
まりゅた
3.30
2019/01/27放送の有吉ぃぃeeeeee!で、有吉・タカトシらがここで浅利めしをお買い物していましたwーーーーー砂町銀座商店街お買い物の旅ですwこちらのお店は、商店街のやや東よりのほうにありますw浦安の漁師の一家があさりをとって、こちらでお料理として販売しているのだそうですw色々買っていて開店時間より遅く到着したら、10人程度並んでいましたw人気ですね(^^@店頭に浅利めしの入った桶を持ってきて、高齢の女性店員さんが1つずつ詰めてくれますwタッパにあさりめしを詰めて軽量し、最後にアサリの粒を乗せてできあがりですw丁寧な接客で、慣れた感じでパックを作ってくれますが、多少時間がかかるのはご愛嬌ですw佃煮的なものや、アサリのスパゲッティやかきあげなども売られていますが、やっぱりみなさん浅利めしを中心に買ってますw結構な量が入って、1pack500円(おそらく500g)となかなか良心的なお値段ですw桶に山盛りの浅利めしがどんどん減っていきます(^^@早速家に持ち帰っていただきましょうwごはんは水分を強めに吸ってふやけ気味ですねwもち米系ではないようですwたけのこ、わかめ、人参、揚げ、あさりなど、結構具沢山ですwもれなくおこげも入っています(^^@生姜の風味がありますwどちらかといえば薄味で、具が多く、それらの味が出ていて、アサリの風味はやや隠れ気味ですねw生姜とわかめを入れちゃうとどうしても出汁の味を抑えてしまいます。五目炊き込みあさり風味みたいな感じになっていますwもう少し、具を減らして、アサリをストレートに出しても良いかもしれませんwまぁでも、なかなか贅沢に具が入って見栄えのする浅利めしが、このリーズナブル価格でいただけるのはうれしいことですwさすがは、砂町銀座商店街です(^^@
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
こたっく
3.50
砂町銀座商店街の一角にある「あさり屋さん」。その名の通りアサリを中心に販売する惣菜店で、切り盛りするのは36年に渡って浦安から行商に来ていた名物お婆ちゃん。2005年から現在の場所に念願の店舗を構えたそうだ。寿司店「海幸」でランチを済ませた後に夕飯のおかずを求めて伺った。【アクセス】西大島駅A4出口から明治通りを南砂町方面へ15分程歩き、砂町銀座商店街を左折。そこからしばらく進んだ右側、商店街の中間あたり。【店頭】外にテーブルが出ていて、あさり飯、惣菜からエビチリ、パスタまで数種類並ぶ。味自慢のシールを貼ってあるものがお勧めなのだろうか。どれも150円or250円と手頃だ。【あさり飯(500円/大)】炊き込みご飯で具材はアサリ、油揚げ、タケノコ、ワカメ。あさりは漁師である息子さんがその朝に捕り、それを父親とお嫁さんが調理しているのだそう。煮汁に優しい味わいに、ほんのり生姜と磯の香。アサリは身が硬くならずに、所々お焦げが入っているのが高ポイント。愛情が詰まった一品だ。【サービス】購入時に「まだ温かいからね」とお婆ちゃん。触れてみるとすでに冷めきっていた(笑)が、ハートフルな接客対応は必見だ。【CP】良い。【総評】万人に愛される惣菜店。砂町銀座商店街に訪れる機会があったら是非立ち寄りたい。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
ランチ向上委員会
3.30
砂町銀座商店街にあるあさりを使った煮物を売るお店です。お店の外観は、日よけのテントこそ新しくて屋号が記されているものの、お店はシャッターが半分閉まり、奥は冷蔵庫などが見え、お店をたたむ準備をしているような雰囲気です。店頭にテーブルを出して、そこに炊き込み御飯やあさりを使った煮物などを並べて販売しています。後日、インターネットで調べてみると、公式サイトで通販もしており、なかなか手広くやっているお店と判明です。公式サイトによると、35年に渡り浦安から行商に来ていた小川勝子さんが、2005年に構えた念願のお店で、あさりは漁師の息子がその日の朝に捕ってきたもの。父と嫁が調理し、母が店頭販売するという、家族の連携プレーで商品を生産ているとのこと。店頭で販売してるのが、名物女将の小川勝子なのでしょう。優しい印象の方です。いただいたのは、■あさり飯(500円)お店の名物です。あさりの他には、ワカメ、油揚げ、タケノコが入ります。どの煮物もそうですが、あさりの身が硬くならないようにあさりだけを炊いて、その煮汁を使って煮物を作っているようです。完成の後、あさりを盛り付けているようですね。炊き込み御飯も同じ作り方のようで、大きなあさりはちゃんと火は通っているものの硬くはありません。また、ご飯にはあさりの味は強くついておらず、「漁師飯」というよりも「上手に作ったお店の味」という感じです。魚介の味が強く出過ぎないほうが、万人向けになると思いますが、お店のコンセプトとは違う方向性の味わいになっていますね。生姜も効いていて、非常にバランスの良い仕上がりになっていると思います。漁師一家の漁師飯が堪能できるお店ではなく、万人に愛される上手なお惣菜を作って売るお店ですね。接客は下町っぽいですが、味は誰もが納得できる味なのでおすすめでしょう。この味なら、ネット通販で全国に売ってもお客さんは納得してくれると思います。
User's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さんUser's review image for あさり屋さん
avatar
yuzansu
3.50
あさりコロッケとあさりご飯を買いました。とても美味しかったです。
User's review image for あさり屋さん
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy