restaurant cover
塚田水産
Tukadasuisan
3.47
Kichijoji
Oden
--
--
Opening hours: 9:30-19:00 Open Sundays
Rest time: New Year's Opening hours and holidays are subject to change, so please check with the store prior to your visit.
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
Photos
20
recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産recommendations for 塚田水産
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
(Take-out only)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
20
avatar
Morirou21
3.60
東京都武蔵野市吉祥寺本町。さつま揚げや、おでん種、そして食べ歩きにピッタリの名物「吉祥寺揚げ」が自慢の練り物製造販売店です。昭和20年(1945年)創業。「さつま揚げ」と「おでん種」は「農林水産大臣賞」を2回受賞。最寄りは、中央・総武線、京王井の頭線の吉祥寺駅。駅北口、「吉祥寺ダイヤ街」East zoneにあります。最中の「小ざさ」はお隣、メンチの「さとう」は二軒隣。塚田さんの練り物美味しいよ(๑╹ڡ╹)久しぶりに塚田水産さんでオツマミ用に吉祥寺揚げをGETです。店員さん5名以上。それにしても、週末の吉祥寺は人が凄い数です。外国人観光客も多いしね(’-’*)♪◆本日の注文◆吉祥寺揚げアスパラガス 380円チーズ 220円カマボコの様に魚のすり身を固めたものに、アスパラガスやチーズを挟み、衣を付けて揚げた吉祥寺揚げ。味は付いているので、ソースや醤油はお好みで(っ´▽`)っ冬はおでん種を買いに寄りますかね ε=(ノ・∀・)ツ#小結#吉祥寺揚げ#さつま揚げ#おでん#老舗#デリカテッセン#お土産#自家製#保存料不使用#テイクアウト#全国発送可能#再訪可能性100%
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
gra&deca_log
3.40
【吉祥寺食べ歩き♪】\塚田水産/・豆こん兄弟 270円 ★★★3.4・あさりとたけのこ揚げ 280円 ★★★3.6・ほたて揚げ 290円 ★★★3.5・塚田揚げ 195円 ★★★3.3・紅生姜 135円 ★★★3.6・春キャベツお好み天 250円 ★★★3.4・海老と三つ葉 340円 ★★★3.4気軽に食べ歩きにも、お夕飯にもおつまみにも、適してます!色々な種類があるから飽きませんね!冬には、おでんで頂いてみたいです。吉祥寺揚げも次回はトライしてみようかなー季節限定の、あさりとたけのこ揚げがとても美味しかったです!4/15からスタンプラリーがスタートするそう!特典はオリジナルさつま揚げが作れるとか!
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
gpグッピー
4.00
ここの吉祥寺揚げ最高("⌒∇⌒")大好きエビはぷりぷりエビ沢山でホタテ揚げもホタテゴロゴロ入っています新商品のバジルは値段の割にいまいち定番のチーズとイカも好きなのでお得セット購入あとはおでんの具いやーこの吉祥寺揚げはぜひ1回食べてもらいたい絶賛
User's review image for 塚田水産
avatar
毎日パジャマ
3.50
年末大行列でした。12時前に伺って、30分ちょっと待ち…私がきた後も列は途絶えることはなく、揚げたてのタネが次々てんこ盛りになってました♪寒い日が続くので我が家もたくさん買ったタネで、おでん作ります。
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
yukos789
3.70
めっきり寒くなりましたね…おでんが食べたくなる季節となりました(*'▽'*)我が家の週末は通年の餃子か季節限定おでんのラインナップとなります♬あわよくば『塚田水産』隣の『小ざさ』さん羊羹が手に入るかもしれないと9時50分頃現地に向かいましたが、あっさり店主に「もう売り切れましたよ」と言われ…まぁそうですよね…σ(^_^;)スミマセンデシタ!77周年記念のようなおでん種の購入はできませんが、イカ天、紅しょうが入りさつまあげ、牛すじ串、昆布、イワシつみれ、そして必須のもち巾着を買いました。2000円以上購入の場合はガラポンができます♪開店早々ガラポンご準備くださりありがとうございます!いざ回します!でも一回のみ!気合を入れます!なんと❗️二等塚田特製おでん汁が当たりました❗️*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*嬉しすぎます…しかも当たった瞬間気付きましたが、今回特製おでん汁を買う予定だったのです!創業昭和20年の特製おでん汁は17〜20倍に希釈するのですが、もう美味しくっておでんがあっという間になくなる勢いです。普段は高くて購入に躊躇してしまいますあ〜幸せすぎる〜(*゚▽゚*)家に帰って早速おでん仕込みます。商店街に響き渡る鐘まで鳴らしてくださり恐縮です…ありがとうございました!
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
錯乱坊
4.00
思い起こせば50年前の高校生時代から小腹が空いた時によく来た。何も変わらず、何も変えずに昔ながらの味を踏襲している希少な店だ。新鮮な魚を直ぐにすり身にして、直ぐに揚げる。基本の基が頑なに守られている。価格も手頃で、昨今の値上げラッシュにも耐え忍んで営業している素晴らしさ。そろそろおでんが美味しい季節。次回は絶品揚げボールを愉しみたい。
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
yukos789
3.70
急に寒くなりましたよね…今日は家でおでんを囲むことになりました。いつもお世話になっている『塚田水産』のさつま揚げ♡家で玉子と大根を仕込み練り物とおでん汁を買う為9時15分吉祥寺に到着しました。既に6組程並んでいます…人気なのはいつも通りですがそれにしても後から後から列がドンドン長くなります。なんかある⁇ありました❗️まったく知らなかったです❗️塚田水産77周年記念祭さつま揚げどれでも100円❗️本日10月10日限りなのでレビューに載せてよいものか悩みましたが価格高騰もありながら地域発展の為7年ぶり?店主が開催決定したとのこと応援こめて書きます♬後ろ見えませんが70名は並んでそうです…沢山買ってもさつま揚げは冷凍保存できると前に並んでいたマダムが親切にアドバイスくださいました(≧∀≦)変なテンションで必要以上に購入してしまいそうσ(^_^;)紅生姜揚げ、イカげそ揚げ、ホタテ揚げ、ジャコ天、鰯つみれ、焼きちくわ、ちくわぶ、タコ串し、牛スジ、黒こんにゃく、はんぺん、もち巾着、昆布巻、エビ椎茸揚げ、レンコン揚げ、うずら天揚げ、イカ天を各1個〜4個そしておでん汁❗️いつもならゆうに7000円を超えますが、本日はなんと2850円❗️(((o(*゚▽゚*)o)))ウレシスギル!家に帰って出雲駅伝観ながら日本酒とおでんいきます♪追記お買い上げ2000円で1回ガラポンできました♬勿論白玉でしたがテッシュではなくさつま揚げ1枚無料w
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
ちー&りー
3.30
プロジェクトH・自己満足な世界(分かる人だけ分かれば良いです)(^^某元アイドルが吉祥寺を舞台にしたドラマに出ているんですけど、その中に出てくる消えものがこちらの「吉祥寺揚げ」番宣のYoutubeでも紹介してました。コンビニはもう要らん!ってくらい複数回レビューあげてるのに、なんでここは度々あげてないのか・・・それは同じものばかり食べてるので、書き方の変化がつけられないから(^^;でもね、Youtubeに出たから改めて行ってみたw吉祥寺揚げ(チーズ)ザックリ言うと、チーズ入りさつま揚げのフライです。これはね、すぐそばの「サトウのメンチ」に負けないくらい、ビールのおつまみに良いですよ(^^玉ねぎ揚げこのお店の売上No.1らしいです(^^スライス玉ねぎを練りこんださつま揚げで、シャキシャキ食感が良いですよ。ボールこれは定番(^^銚子の嘉平屋のカレーボールみたいな「一品」としての完成形じゃなく、あくまでもおでんのメンバーなんだな。つまみとして丁度良いサイズでもある。本当はおでんにして食べたいのだが、妻には妻のこだわりが有るので言えません(TT)一緒に住んでた祖母も義父母が言っていた「おでんは具材を入れほど美味しくなる」というのは間違いないと思う。その色んな味が染み出た一番美味しい出汁が滲み込んだ「ちくわぶ」は最強だ!おっと、話がそれちゃいそうになりました(^^;こんどは、姉妹店のおでん屋で一杯やりたいなぁ・・・
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
食狂老人卍
3.30
さとうのメンチ、小ざさの最中と並んで、つかだの薩摩揚げはこの地のお持たせの定番で、やはり時代に左右されない美味さだ。そのまま喰っても良いあてになる。炙っても良し、おでん出汁で煮込んでさらに良しである。練り物はがっしり歯応えのある、上品過ぎず魚の雑味やエグみみたいな部分まで、丸かじり感がある。餅巾着も好きだが、蕩けていない、しっかり目の餅である。高野豆腐や、車麩で出汁じゅわーっを味わう。変わり種のウインナーもぶりっぶりっで旨味が溢れ堪らない。煮込みに1番時間のかかる蒟蒻のしみ具合を確認し注文する。生ビールはエビスである。その後はは出汁割りが良い。景虎のワンカップのぬる燗が、ぼんと渡される。半分位まではカップそのまま呑みながら、出汁をすする。カップが半分空いたら、出汁を入れて貰う。麦焼酎より、酒の方が優しいんだなあ。まったく引っ掛かりがない。こんなにも抵抗なくスルスル入っていくのはヤバい。今宵は引き続き日本酒になりそうだ。立呑おでん屋にしてはちと高価かもしれない、商店街のシャッターの中、人目に晒され、流しのギターを聞きながら呑むのは何とも良い。
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
ぽん∩^ω^∩
3.80
こりゃご馳走だ(*⁰▿⁰*)小ざさ、メンチカツの店と並んで建っている人気店♪夕飯用とパパのお弁当用にと買って帰ってみました。ひじき天¥110うずら巻¥140れんこん揚¥220玉ねぎ天¥185吉祥寺天チーズ¥185チーズさつま揚げを更にフライしたものとか、カロリーすごそうだけど間違いない(´ڡ`❤︎)種類も沢山あって楽しいし、さつま揚げが好きになりました♪
User's review image for 塚田水産
avatar
小魔王57693
3.50
吉祥寺名物のメンチカツを販売しているお肉屋さんの近くにありますが、おでんの具材含めて自家製の練り物がたくさん売っており、オリジナルの吉祥寺揚げを購入しました。食べ歩き用でジャガイモがふんだんに入ったじゃが吉と自宅用でカキ・イカ・エビ・ホタテ・チーズのセットを購入。ジャガイモは味付けパウダーを進められましたが、揚げたてであり香りも良かったのでそのまま食べましたが揚げたての練り物は美味しい!確かに醤油ぐらい欲しかったけど十分でした。家に戻ってからイカ・カキを食べましたがトースターで温めて食べると外のカリカリの食感と中身のもちもちした感じが良いですね!
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
ますら王
3.50
アド街ック天国で見て飲みに行ったら、飲食出来るお店は閉店してしまったとのことです。テイクアウトでいただきました。◆ 吉祥寺揚げ(帆立) ¥230分厚くて食べ応えあり弾力あって食感よしお酒のおつまみにぴったり!◆ 吉祥寺揚げ(エビ) ¥230帆立よりは薄いけど、こちらも厚くて食べ応えありエビの旨味!ぷりぷり!うまい!◆ 塚田揚げ ¥120これも美味い。ニンジンなどの野菜が細く練りこまれてる固めの食感◆ 玉ねぎ天 ¥170うまーい!分厚くてボリューム満点!油もたっぷりジューシー
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
akatsubame
3.50
土曜の午前中、ランチのお弁当を探しに吉祥寺へ。いつもはご婦人達で人混みになるこちらのお店が、まさかのお客さんゼロ。これは買うしかないと脳から指令が発令されました。おでんの具材屋さんと表現すればいいのか。20種類以上の練り物はどれも美味しそう❗右から買ってきます。ボールは二桁で他は120~200円台まで。気がつけば1400円ほど買ってました。この日のお酒のおつまみになったのでした。専門店らしく歯応えがあり焼酎がすすみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
N.Gaku
3.30
吉祥寺揚げ(ホタテ) 230円吉祥寺を散策中、塚田水産の店先で吉祥寺揚げなるものを発見!気になったので買ってみました。ホタテがたっぷりと入ったかまぼこを揚げた吉祥寺揚げはサクサク熱々でとても美味しかったです。食べ歩きには良いですね!
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
スズ!
4.00
吉祥寺駅に行きウロウロ歩いていると少し行列のある店がありました。看板を見ると「農林水産大臣賞・都知事賞受賞」の文字が自分はバカなのでその文字だけで美味しく感じます。一品一品は100円から200円位で練り物以外にも巾着やちくわぶ・たこ等のおでん種もありました。買ったのは「はんぺん・いか・ショウガ・塚田」等8種類、自分は家に帰りオーブンで温めて頂きました。何も付けずに食べましたが充分美味しかったです。ご馳走様でした、ありがとうございました。残りはおでんで頂きます。
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
Légume
3.50
昔よく買っていたすり身屋さんがなくなって久しいが、やっとそれに代わるおいしいさつま揚げを見つけた。それが吉祥寺の塚田水産。保存料不使用で、おでんだねとさつま揚げがメインだが、買ってきたのは、ごぼう天、玉ねぎ天、チーズ天。れんこん天が一人前の人で売り切れて残念。ひと口食べれば、すり身のよしあしはわかるもの。味付けもよくって、これはお酒と合わせて食べたい。炙っても炙らなくても、大根おろしがあってもなくても、おいしい。
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
macosharedaisuki
3.50
やっぱりここのさつま揚げはおいしい、ここでいつもさつま揚げや、おでんの具をかいます。今日もたくさん購入しました。吉祥寺あげ、海老、ホタテ、ピリ辛レンコン、ちぎり、おつまみの玉ねぎなど美味しいあげものがいっぱい。お酒のつまに、おかず、に最高です。いつもならんでいますが、さつまあげ以外、パックされたものはすぐに購入可能ですhttps://macshasinkikou.blogspot.com/2019/11/blog-post_21.html
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
練馬のアダモちゃん
4.00
あれこれ買いに吉祥寺へ帰りしな、いつも混んでて遠慮してたけど、タイミング良かったみたい買った大根と玉子が不良在庫になりつつある今夜はおでんにしよう7品選んで¥1,400-にお釣りが来たくらい単価としては、スーパーに並んでいるものとは別格になっちゃいますねでも、色々あって楽しいさて、帰宅して大根と玉子を下処理買ってきたネタ達も熱湯で油落とししましたグツグツさせて、いざ実食!むむっ、練り物の味が濃いですそして、各々中身が主張してきます銀杏や下足、そして蓮根がMVPでしたすり身の歯触り、味ともよきよきうん、お値段納得!
User's review image for 塚田水産
avatar
まりゅた
3.30
大きな商店街にたいてい一つくらいある練り物やサンですねwこちらのお店は、吉祥寺駅北口ロータリーから北東方向に少し歩いた、ダイア街という商店街にありますw比較的早い時間からopenしていますが、名物吉祥寺揚げが並ぶのはちょっと時間が経ってからですw訪店時、おでんそのものは売ってない模様でしたwいかにもプリプリしてそうな練り物のてんぷらがものすごい種類並んでいましたwしばらく時間が経ってから来てみると、吉祥寺揚げが並んでいたのでお買い上げですw一見コロッケのような揚げ物に見えますが、すり身に具を入れて衣を着けてあげたオリジナルなお惣菜ですwホタテ(230円)・イカ(170円)・エビ(230円)をお買い上げですw一緒に並んでいたタラの芽のすり身てんぷら(400円)もお買い上げですwホタテは、プリプリとした蒲鉾のようなすり身の中に少々のホタテが入っていますが、白の中に白なのでよくわかりません(笑衣はとても薄く雑味少なくいい感じに風味を加えていますwほんのりホタテの風味を感じる蒲鉾を食べているみたいな感じですw塩分は弱めでそのままでも食べられますが、少量のお醤油が合いますね(^^@エビは、上記と一緒ですが、ぷりぷりのエビが結構入っていて、主体は蒲鉾の味ながら、エビの存在感も感じますwイカも上記と一緒ですが、イカは、ホタテやえびより風味や食感がはっきりしているので、一番わかりやすかったですw美味しいですwタラの芽のすり身てんぷらは、ぷりぷりとしたすり身で、癖が少なく上等な練り物てんぷらですが、練り物の味が強いので、タラの芽の風味は飛んでいますw総じて、上等な練り物で、塩味の薄い蒲鉾を食べているようなものなので、この価格なら御の字かなぁとおもいますwなかなかのオリジナリティが光っている名物でしたw練り物がとてもよさげな感じなので、おでんも売ってくれると楽しめるかなぁとおもいますw
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
avatar
ガンも8230
3.50
吉祥寺に行った。大学生の頃にはよく吉祥寺に飲みに来てた。吉祥寺は賑やか。小腹が空いたので丁度通りかかった蒲鉾屋で少しいただく。ここは学生時代よく目にしてたが、思えば食べたことはなかった。昔と変わらない佇まいはとても魅力的。客行きも簡素でなく、かつ行列になっている程でもない。丁度良いな。目の前の店がいつの間にかおかしのまちおかになっていた。取り敢えずはイカ170円とえび230円の吉祥寺揚げを一つずつ購入。イカのほうはイカの切り身が薩摩揚げの中に入っている。歯ごたえがあり、非常に美味。えびのほうは小エビが10匹ほど入っていて、陳腐な表現だが、プリっプリっで美味。ごちそうさま。
User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産User's review image for 塚田水産
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy