restaurant cover
九段第二合同庁舎 食堂
Kudandainigoudouchoushashokudou
3.22
Kudanshita
Cafeteria
--
--
東京都千代田区九段南1-1-15 九段第2合同庁舎 B1F
Photos
20
recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂recommendations for 九段第二合同庁舎 食堂
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
20
avatar
魅夜脂多
3.50
あんまりこういう堅苦しいところを訪ねたくないものだが、人生も50年をとっぷりと過ぎるといろんな経験をしなきゃならないものです。お役所仕事に阻まれはっきり言ってムダ足だったが、それでもこうしてネタは拾ってくるという…wボリュームランチ:比較級のネーミングだろうが、恐らく当食堂にも栄養士の存在が感じられ、味といい構成といい、職員が生きながらえるように配慮されてる。ただ、抜群にうまいとうこともない代わりに、あまりに淡味と感じることもなく、かなり満足な内容だったと思う。かなりの品数の小鉢から選べるところなんかも別の施設の食堂と似ていて、同じ業者による運営なのかなと感じさせます。これを有料でも良いから2つ3つと選べたらなあ、というのはやっぱ栄養士の観点からはありえないんでしょうね。ライスは思ったより大盛りだが、計量機からニョロリと出てくるので、おばちゃんの采配によるものではないwさあまた行かなきゃ。めんどくさいな〜、でも、この程度の感覚しか持たない人間の多い故、特定の業界の食い扶持が満たされてるんでもあるのだな。その話はまたいずれ。
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
Route50
2.80
平日13時前。ランチや丼ものが500円~600円くらい。ラーメン510円、うどん・そば450円、カレー440円、ミニカレー230円、小鉢130円、おにぎり130円、いなり寿司90円とか。けんちんうどん450円のチケットを購入。受取カウンターで作ってくれるのを2分くらい待ち。この時間は席も空いていてゆっくり座れる。うどんはつゆが少し甘いけど十分おいしい。公共機関なので格安かと思ったが、意外と普通の社食っぽいメニューや価格だった。
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
TAKA36
3.30
役所の食堂って、いろんなところにあって雰囲気やレイアウトは色々ですが、何故かその味付けはどこか似通っているんですよね。その昔は、一つの業者(会社)がいろいろなお役所の食堂に入っていたことがある。そしてその厨房の出身者がまた別の役所の食堂に入る。それが繰り返されると、、そういうことも理由かな(単に私見です(^^))。ともあれ、こちらの昼定食の一つ、カジュアル定食¥510をいただきました。メインの料理はカレイのから揚げ野菜あんかけ、作り置きですからちょっと冷め加減で固くなってますが、味付けはちょうど良かったです。
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
ニックネーム変更は投稿99件以下(下書き含まず)&一回きり
3.00
区役所に用事で行き、ちょうどお昼の時間で暑い中飲食店まで歩くのも辛かったのでこの食堂にした。本日のランチか何かでこの日はチキンカツ。勝手が分からず戸惑ったけど、この料理が人気なのか、このメイン料理を待ってる人が沢山いた(笑)メインは案外小さめでしたが、数種類ある小鉢から好きな小鉢を一つ選べるのは良かった。
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
まぁCLUB
4.00
4年ぶりの再訪問。。。2016年に自社立ち上げに来て以来その当時は食レポとは縁もなく未レビューでした。2020/02/26 日本的な暦で仏滅もありガラガラで、三階の商用終わりまして、パーキング無料もあることながら此方でランチ致しました。鉢ものは、長蛇の列にて断念しビーフカレー¥400ビーフ沢山入っておりルーもご飯も結構な量更に、お味噌汁も美味しいです。3種漬物は、取り放題っても遠慮しました。ビーフカレー意外に美味しく、知る限りの役所食堂では、ベスト3crank in❣️付近のパーキング30分¥440此方は、空いてれば無料にてラッキーでした。
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
kanakas
3.60
2019/12/20金曜12時前訪店。九段第二合同庁舎の国土地理院に古い地形図の閲覧に行った後で、地下の食堂で昼食。当然職員が多いが、一般の利用者も入ることができる。外でショーケースのメニューを見て券売機で食券を購入。日替りの定食が3種類あり、いずれも500円前後。カジュアルランチ(¥470)をオーダー。この日は、アジのバジル香草焼き。カウンターでメイン、一品選べる小鉢、お茶碗、お椀を受け取る。味噌汁のディスペンサーは見たことがあるが、ここにはライスのディスペンサーがあり、お茶碗をセットしてボタンを押すと、ボコッとライスが落ちてくる。ちゃんとお茶碗に収まり、心の中で拍手。メインは温かく、味もしっかりしていて美味い。これだけ食数が出ているからこその味と思う。小鉢のサラダも新鮮。ライス、味噌汁も美味い。このお値段でこのお味はレベルが高い。近くに行ったら寄りたい食堂だ。
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
つ・よ・き・ち
3.00
九段下の千代田区役所にやって来ましたここの合同庁舎にも食堂はあるのだが‥お隣の合同庁舎の食堂に行ってみるよ!食堂の場所がよくわからないけど‥守衛さんに止められたら聞けばイイやって全然、とがめられずビルに入っちゃいました!セキュリティ的に問題ないのかな?地下に降りる階段脇に総合職員食堂地下1階ってでは降りて行きましょうAバラエティ¥460-Bヘルシー¥500-Cボリューム¥600-うどん・そば・カレーなどのサンプルが券売機にてAのバラエティをポチッと今日のバラエティは豚肉と茄子のピリ辛炒めトレイを持ってカウンターへ小鉢を一品取るんだって‥コロッケやら春巻などがありますが野菜が少ないメニューなのでミニサラダを取りました(^O^)茄子、豚肉、タケノコなどかなりピリっと系( T_T)\(^-^ )汗かいちゃった(⌒-⌒; )12時を過ぎると一気に満杯!やっぱり役所の食堂だねっ!
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
rica mucho
3.50
開店後20分でスペシャルメニューは完売する人気食堂。全て魅力的なラインナップだが迷っている時間はない。あらかじめ献立を確認し、自販機に並んだ時には確定しておく事!
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
isota980
3.30
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
kawakamiken
3.20
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
nao.k873
3.20
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
nao.k873
3.00
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
サンロードはるやま
4.50
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
わらb
3.20
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
iwくん
2.60
味はまあまあだけど、リーズナブルで早い。お急ぎの時にどうぞ。
avatar
HANA*hanaco
3.30
【特に内容の無いレビュー、読まずに画像だけ参考にしてください】たんたんタヌキのキン…キンキンに冷えたビールがご馳走です…。世間はお盆休み…暑い中、私は急遽お仕事です…とはいえ、普段、内勤の事務職…(↑普通の仕事なんだ…って、びっくりしないで)必要の書類等、殆どのモノを自分の身近に上手く揃えキャスター付きのオフィスチェアで、シャー、シャーと、わずか移動するだけで殆ど動かないで仕事してます…(↑ナマケモノにもほどがある…)主に仕事内容は下記となります…◼︎社長のオヤジギャグに愛想笑い◼︎しつこいオヤジギャグ笑わずオーバーに賞賛し讃える◼︎お中元を社員に分けるための仕分け作業に大忙し◼︎駐禁等、罰則を受けて帰ってきた者への回し蹴り…◼︎社内PCでイケない画像を見てないかチェックPC管理◼︎若い子にセクハラ言う者に上いく下を吐き黙らせる…だいたい、こんな感じの業務です…なので、外出は珍しい…こんな暑い日に限ってあちこち用事で回ります…ランチタイムに九段下…せっかくだから、何か美味しいものでも…そう思いましたが、なんせお盆休み…調べて行って、休みだったら悲しいので駅降りて、美味しそうな店を探しましょう…九段下の駅、降りる…暑い…そして出た所には何も無い…信号二つほど渡った所に飲食店がいくつか見えたが…暑い…目的地とは逆方向…無理…と、相変わらずノーグルメ…実は食に対して、あまり欲がございません…↑レビュアーやめなさい…目的地方向に歩きましょう…何かあるでしょう…何もありません…法務局に用事だったので庁舎内の食堂へ…(←レビュアーやめなさい2)◼︎冷やしたぬきそばの食券を購入し、食堂へ…簡素的な食堂です…これでいい…たまに、凄くお洒落でゴージャスなお役所、食堂を見ると…税金どこに使ってるんだーー北区の区役所の古さ見習えっーーと思ってしまいます…そして、ほどなくして出てきたのが画像のお蕎麦です…これは、たぬき蕎麦でしょうか…ここでは、これが「たぬき」なの??タ…卵ヌ…ヌルヌルしたトロロキ…キラキラとしたツユさしずめ、こんなとこでしょうかねまっ、いいか…←テキトーツユは、醤油がたつタイプではなく出汁がたつタイプで冷たく美味しかったです。夏バテ気味の体も喜んでいました…夏は、このタイプのツユの方が好き…猛暑にお疲れ気味のアナタヘ…是非、お試しあれ…
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
iwくん
2.80
今日(昨日)の一人ランチ!(^^;今日は、午前中から打ち合わせ、午後一番の打ち合わせまで、移動と食事の時間が50分しかありません!!!!m(__)mという事で、サクッと系のランチにしたいな~~~♪♪(^-^)どこで食べよう……………???まずは、打ち合わせ場所まで、移動してからにしました~~~‼今日のランチは、九段下駅に決定!!!!駅に着きます。時計を見ると、残り、30分!!!!m(__)m普通のお店に入るには、リスクがあるな~~~!!!!という事で、たまに、使う職員食堂にしました~~~(^-^)vこの食堂、結構、食券を買うのに、ちょっと並ぶのですが、食堂が広いためか、回転がとても早いです‼値段も気持ちリーズナブルかも…………(^^)dでは、何にしようかなぁ~♪♪♪料理のショーケースを見ると、日替わりランチセットやカツカレーも魅力的です!(^^;でも、サクッと食べたいな~(^-^)vという事で、「冷しきつねそば」税込400円+大盛100円にしました~~~!!!!後で、よくよく考えるとランチセットの方がお得感あったかも………m(__)m味は、やっぱり、社食のお蕎麦でした‼(^^;でも、美味しかったです。周りを見ると、結構、カツカレーを食べている方が多かったです!ボリュームあって美味しそう~~~♪♪次回は、カツカレーにトライしますね‼(*^^*)
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
代々木乃助ククル
3.40
2018年6月九段で食堂。九段下駅を降りて千代田区役所に向かうとその隣に九段第二合同庁舎があります。航空局や法務局があり何かと寄る事がある建物。建物の地下一介に食堂があります。ショーケースに食品サンプルが並んでます。学食のような雰囲気がある食堂。ここは、間違いない品を選びたい。。。開花丼460円ウーン。カレー!週替りのビーフカレーがあります。しかも、360円!鮭のフライも小鉢の100円食券で買えるようです。食券機で食券を二枚購入!カレー列に並んだ後に小鉢を探すと、、、ない。フライの小鉢が見当たりません(´;ω;`)聞いてみると、店「あ〜、品切れになったんだね」店「作る数決めてるからすぐ無くなるのよ〜」なーんと、売り切れのようです。おひたしにします。■注文ビーフカレー 360円小鉢     100円人気があるよ〜と言われたカレー。大きな人数を賄う食堂では、カレーほど安定してる味もありません。人気なのもわかります。広い席を見渡しても空席はチラホラ。職員が同じ時間にお昼を求めて襲来するのですから満席になりますね。カレーを見てみると表面に膜が張り懐かしさがある見た目です。具はそこそこ見えています。ルーもこんもり!お味噌汁まで付きます。パクっ。安定した味ですね。意外と量あるルーとご飯。お腹いっぱいになります。値段も安いし機会あれば再度来てみようと思った食堂でした。フライをゲットするために少し早めに行ってみよう〜!ご馳走様でした!
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
kuidouraku11
3.20
皇居のお堀の北側には合同庁舎が多く存在します。既にレビューした千代田区役所食堂も、実は上階は官庁の合同庁舎になっています。当店【九段第二合同庁舎 食堂】はその並びの建物に入っています。この庁舎には主に東京法務局が入っています。※麹町税務署は臨時入居法務局とは霞が関にある中央省庁「法務省」の地方支分部局の一つです。「財務省」における税関や外局「国税庁」の税務署と関係が似ています。私たちの生活に直接関わるような特殊事務などを所管することから、多くの方にとっても訪問の経験がある庁舎であることでしょう。そういう私も登記簿謄本の取り寄せで何回も訪問したことのある馴染みの場所です。また、法人や代表者の信用調査を目的として登記簿を確認する事は営業のイロハですから、所定の手数料を納付すれば、基本どなたでもその交付を請求をすることが可能です。おやおや。最近、不審に思った飲食店の運営会社について、融資の出所が気になるレビュワーさんがおられるようですね。だめですよ、そんなことしちゃ。信用調査じゃないんですからwwwさて、早速ですが庁舎に入ります。入口には警備員の配置はありますが、食堂までは問題なく入ることができます。入口には食品サンプルの棚があって、食券販売機にて券を販売しています。カレーを探すと、当店ではどうやら週替わりで変わり種カレーを提供している様子です。値段も360円ですしちょっと努力している感じがしますね。早速ですが360円(大盛り460円)の券を購入です。配膳されたカレーはひき肉を使ったキーマ風カレーでした。全体は甘い味わいですが、ピリ辛のスパイスが効いています。量はやや多めでしょうか。味は微妙だけどスープも付いてくるし、福神漬けではなく大根の漬物が付いている点も面白いところです。中々に美味しくて、あっという間に完食してしまいました。ふうっ、と一息ついて周囲を見回してみると、明らかに店内の客層が違うことに気付きます。普通の官庁食堂は職員比率が9割以上という店も多いのですが、当店では(繁忙時間を除くと)半分くらいかもしれません。全体として女性や若い人、あるいは私服を着用している方が多く、かなりカジュアルな雰囲気があります。また、一見して外国出身の方や家族連れ、外回りと思われる営業マンや企業主なども利用されているようです。やはり法務局への立ち寄りついでに当食堂を利用されているのでしょうね。競争があるところではサービスが良くなる、という理論がありますが、当店のCPはなかなかのモノだと思います。一方で店内環境には改善の余地ありです。建物の古さは如何ともしがたいとは思いますが、壊れた空調機械の放置は良くないですね。ついでに言うと、正直なところ空調もやや弱いです。これは役所らしい温度設定の規定なのかな。また、水もほぼ常温での提供で、ちょっと残念でした。調べてみると運営会社はDSフードサービスと出てきました。官庁食堂としては、たまにに見る名前です。確か結構最近に見たことある気がするのですが、権力食堂シリーズも既に52店(番外編5含む)に達しとしており、分からなくなってきました。まぁいいか。ここの店は頑張っているという事で。ごちそうさまでした。
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
avatar
5368
4.00
今日は謄本を取りに行ったついでに法務局の地下でランチを食べました。健康を考えてB定食にし、ご飯も半分以下にしてもらいました。これで500円です。味噌汁がびっくりするほど美味しかったです。いつもは塩分を取りすぎないように少し残すのですが久しぶりに飲み干しました。次生まれ変わったら、高1の夏から公務員試験の勉強を始めようと思います。ちなみに、一般ピープルか公務員かは、ネクタイを締めているかクールビズかで分かります。ネクタイを締めているとアウェー感を感じるので気をつけてください。
User's review image for 九段第二合同庁舎 食堂
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy