restaurant cover
こづち食堂
Koduchishokudou
3.30
Kamata
Cafeteria
--
--
Opening hours: 11:00-14:00 (L.O.) 17:00-22:00 (L.O.)
Rest time: Sundays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都大田区蒲田5-36-6
Photos
20
recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂recommendations for こづち食堂
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards are not accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
18 seats (12 seats at the counter and 6 seats at the tables, the tables are not used during the daytime)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Counter seats available
Drink
Sake available
Comments
20
avatar
ΔΙΟΝΥΣΟΣ
4.00
蒲田のやや外れた場所にあるこの店は、今や絶滅危惧種ともいえるレトロな食堂。店内はシンプル。静かに食事と向かい合う雰囲気。玉子丼をオーダー。500円で味噌汁、漬物付。玉子丼はもちろん、玉子はフワフワ。関東にしては優しい出汁がベストマッチング。蒲鉾が入っているのも良い感じ。つゆだくだが、ふにゃふにゃにならない、固めに炊かれたご飯が美味しい。味噌汁は、しっかり出汁が効いている。漬物も良き。メニュー豊富な定食屋。コスパも良く、毎日通える定食屋だ。
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
yamadayamaou
3.50
蒲田で在宅ワーク。ランチで訪問しました。日替わりの定食は540円。このご時世にこのお値段。この日の日替わりは、コロッケと白身魚のフライ。注文して10分くらいで出てきました。揚げたて熱々です。キャベツがたっぷりなので、野菜もとれます。熱々の白身魚のフライは美味しい。そしてコロッケが中までとても熱々。本当に揚げたてです。ご飯といただくと、最高の定食。お味噌汁も具沢山で、これで540円は驚異的なコスパです。
User's review image for こづち食堂
avatar
117xg5
3.20
早めのお昼で訪問!12/30までやっいるそうです。定食Aがご飯大盛りで税込み550円!コンビニ弁当より安く、フライは揚げたて!とはいえ決して不味くはなく、コレで充分!但しマヨネーズは付けて欲しかった。
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
117xg5
3.20
お昼頃早目に来店!既に満席です!日替りDランチご飯大盛り770円頂きました。小ぶりなメンチにベーコンエッグでしたけど、値段は一つの正義!ベーコンエッグをご飯に乗せて醤油をかければ、充分に硬いご飯を消費できます!今度は土曜日にチャーハンとチキンカツ頼んでみよう!
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
mi-su.まいう
3.40
平日の18時15分に入店、半分くらいの入りでしょうか?昨日行ったラーメン店のすぐ近くに激安定食屋を見つけたので、今回はこちらへ。店内はキタナシュラン的な感じで、格安メニューがずらりと書かれています(゚o゚;; ちょうど食べたかったチキンカツ定食が日替わりメニューになっていて、650円→550円でした。迷わず注文します!客は続々と入ってきます。おかずだけ注文して飲んでいる爺ちゃんもいるなぁ。爺ちゃんのつまみを見ると小さいなぁ、嫌な予感…。8分で提供、予感的中!小さなチキンカツだこと(゚o゚;;いただきます。チキンカツはソースとカラシでガブリ!サクサクでなかなかまいう♪ 家庭的な味で、なんか落ち着く。なのに何で小さいんだぁ〜(ToT)ご飯は並盛がでっかい茶碗に入って大盛サイズなのでなんとか空腹からは救われる^ ^ 炊き具合もバッチリ。冷奴は生姜が乗っているのでまいうです。味噌汁も揚げと豆腐であっさりまいう。チキンカツだけではご飯が余ってしまうので、味噌汁も立派なおかずとして大事に飲まないと。常連さんは定食に追加注文してましたね、予習不足でした(^◇^;) あっという間に完食、腹6分目ってとこでしょうか(-。-; もう一軒行ってみるかな。揚げ物は比較的小さいので、麺類を食べた方が良いかも。菅野製麺所の麺を使っているみたいだし。ご馳走様でした♪
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
Ash1000
3.30
京急蒲田からJR蒲田駅へ歩いて~途中、晩御飯を食べようかと~前々から気になっていた、こちらのお店に一人で入りました!注文は、おススメのマグロのカマ定食に~塩加減がご飯が進みます~納豆も追加しました~メニューも多数あり~和洋中と~美味しかったので2日連続で行きました!なんか落ち着く定食屋さんですね~仕事が無ければ、飲みながら1品メニューを幾つか注文して利用するのも良いと思いました~
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
ルーキー38
3.30
蒲田駅・東口から歩いて5分ほどのところにある定食屋さん。久しぶりの訪問になります。とある平日、蒲田駅の近くで外構工事。この日も東京は猛暑日。昼メシの時間を少しずらし、コチラのお店に入ったのが13:30。ピークを過ぎているので先客はひとり客3~4人と2人組が1つ。アタシは入口に近いカウンター席に陣取り、まずは「瓶ビール」。仕事中ですが車ではないので良しとしましょう。こんな日はビールぐらい口にしないと体が溶けてしまいます。しかし、そのビールも水のように抵抗なくノドを通りすぎます。さて、本来の目的「昼メシ」は肉野菜炒め定食をお願いします。注文から5分とかからずに提供されます。まだ残っていたビールのツマミに肉野菜炒めをひと口ふた口つまみます。定食はメインの肉野菜炒めの他に小鉢として冷奴と味噌汁にごはんと言う定番スタイル。ビールが空いたところで定食に手をつけます。味噌汁には七味を落とします。油揚げとわかめの味噌汁が美味しいです。肉野菜炒めはやや薄味に感じましたが料理の下に沈んでいる野菜から出た汁を含ませるとちょうど良い味。野菜はニラ・もやし・キャベツ・ニンジン・青菜(ほうれん草?)など。冷奴には醤油をかけて喰らいます。肉野菜炒めは完食しますが、ごはんが食べ切れずふた口ほど残してしまいます。ちょっと後ろめたさを感じますが、お腹いっぱいなのでご勘弁願います。あまりの暑さに溜まらず「バチ当たりの昼間酒」。それでもたっぷりの野菜を補給してバランスはそれなりに取れた昼メシになりました。
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
GIAN
3.70
平日18:35で先客2人。店内はカウンター席のみ。メニューが豊富で迷います。こちらは、おかずを選んで定食セットにするか単品でいろいろ食べるかが選べるのが良い。豚バラ焼肉と鷄もも唐揚げを注文しました。このようにライス無しでおかずだけ食べたい時にも重宝します。お味もなかなか美味しい。リーズナブルで昼も夜も普段使いに良いです。後でわかりましたがPayPayも対応してました。
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
ヘロシ
3.30
今日はテレワーク。昼間に近くの郵便局に行く用事があり、そのついでに新規店開拓、ランチをいただいてきました。街中の定食屋さんという感じで、ほんわかした雰囲気があります。塩焼きそばとポテトサラダをオーダー。塩焼きそばは想定通りの味、ポテトサラダがふわふわで美味しかったですね。やっぱりスーパーの惣菜とは違いますね。
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
0502k
3.00
#こづち食堂 #蒲田ジム前の腹ごしらえで渋めの定食屋さんに行ってみましたコスパ良過ぎで家庭的なお味でなんだかホッとするお店でした--------------店名:#こづち食堂最寄駅:#蒲田駅ジャンル :#定食 #食堂予算:500〜1,000円食べログ :3.28--------------#たべすたぐらむ #食べログvip会員 #いんしゅたぐらむ #蒲田グルメ #蒲田定食 #蒲田ランチ
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
やっぱ塩が好き
3.60
いかにも町の定食屋さん然なこちらのお店。本当は昼呑みを堪能するつもりだったのだがお目当てのお店にことごとく振られ、やってるお店もあったのだが、何だかな~と間合いが合わずにスルー。でもね、蒲田には「信濃路さん」と言うオレの強い味方がいつでも扉を開いて待っているのだよ(▼∀▼)た~のも~~~~~(^ー^)ノ.....「定休日」.チ~~~ン(T_T)(定休日なんてあったんだ)「毛をむしり取られた、いなばの白うさぎ」のように傷ついた心を抱え、暖を求めてこちらに訪問(笑)お得度の高いランチメニューと卓上のメニューをじっくりと見比べ、ようやく決意したこの日のランチがこれ。・鶏むね肉 生姜焼き 320円 + 豚汁セット 380円 = 700円(写真2~4枚目)1品物と豚汁セットの組み合わせで、このお値段のリーズナブルさは尋常ではないです!最初見た時ドンブリ飯には少し怯みましたが、鶏むね肉 生姜焼きは濃い目の味付けでご飯が進む!何なら「生姜焼きのタレ(写真3枚目)」だけで、大盛りご飯をもう1杯食べられる位タレも旨い(▼∀▼)熱々具沢山の豚汁も飲み干して大満足なランチでした。店員さん達のほんわかとした雰囲気(家族経営?)もあり居心地もえかった。ご馳走様でした、又、来ます。また、ここでお酒を呑む欲求を抑えた自分の自制心にも関心仕切りだ!(注.こちらはアルコール類の販売をしておりませんw)そして、お腹がいっぱいになったので、結果的にお酒を呑みたい欲求も無くなり無事帰宅の途についたのでした(終)
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
酒とコンパと時々グルメ
3.00
JR蒲田と京急蒲田の間にある「こづち食堂」でお昼ご飯。日替り定食で、期間限定でワンコイン500円となっていたチキンカツ定食を食べてきました。シンプルな定食でしたが、ライスが多めに感じました。詳細はこちらから! ⇒http://osakadrinker.com/post-34138/
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
栞一
3.80
2020/7/9(木)19時少し前に1人で訪問しました。店内にはお客さんが1人もおらずカウンター席に座り、メニューを見て生姜焼きと定食セットを注文しました。生姜焼きはロースとバラがありバラでお願いしました。生姜焼きは甘辛さが丁度良く美味しかったですね。定食セットはドンブリご飯と味噌汁、奴が付いています。味噌汁は豆腐や油揚げが入っていました。ご飯は量が多めで少し固めに感じました。接客は良かったので次はランチを食べたいですね。
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
ぴろ@続きはキッチンで
3.00
本日のランチは蒲田のこづち食堂へ昔ながらの雰囲気がする定食屋さんですオーダーは一口ヒレカツ定食で値段は500円ジャスト手のひらくらいの大きさのヒレカツが3枚ご飯と味噌汁付きサクサク食感のヒレカツは噛めば肉汁がはみ出ます量的には少し物足りなくありますが、サッと食べたい時とかに
User's review image for こづち食堂
avatar
とんかつ部長
3.60
2019/02/23 19:15土曜日の夜は、「こづかれて血を出す始末」な状況!ということで、こちら「こづち食堂」さんに訪問です。長年、蒲田に住んでいてウチから5分位なのに一度も来たことがありませんでした。土曜日の夜ということで空いてます。カウンター席に着席してメニューをチェック。以下を注文です。肉野菜炒め+豚汁セット 780円※料理単品に定食セット or 豚汁セット or あさり汁セットなどを付加。9分位で配膳です。肉野菜炒めはシャキシャキに炒められた野菜が美味しいです。塩加減もいい感じ。肉もがっつり入っていますね。豚汁は美味しいけど、何か変わっています。白みそベースで優しい味。大根や人参、豆腐、豚肉などが入ってます。豚汁はちょっと豚肉少な目です。ご飯は普通盛りですが、がっつりあって炊き具合も良好です。メニューの種類はかなり豊富です。いろいろ食べてみたいですね。ご馳走様でした☆
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
katsu07
3.20
20時頃にお店に行きました。風邪気味だったので、今日はテイクアウトにしました。お店に入ると両サイドにカウンター席があり、奥の方にテーブル席がありました。奥のテーブル席は電気が消えていました。店内にはカウンター席に2人組のお客さんが1組と、他に4人のお客さんがいました。店員さんは3人いて、1人は女性でした。女性の方はテーブルの片付けやレジをしていました。男性の店員さんは2人は調理をしていました。カウンター越しにメニューを見て、チキンカツ丼を注文しました。すると「お掛けになってお待ち下さい。」と言われ、カウンター席に通されました。少ししてから店員さんが「テイクアウトは味噌汁は付きません。」と教えてくれました。後の支払いの際に、メニューの料金通りだったので、パック代を取らない代わりに味噌汁が付かないようでした。待っている間、カウンター内の様子を見ていると、2人の男性店員の役割が分かれていました。1人はご飯を詰めてもう1人の方にパックを持って行き、チキンカツをご飯に乗せていました。出来上がると箸の有無を聞かれ、パックを袋に入れてくれました。パックは透明な平たい物で、他店などでよくあるどんぶりパックではありませんでした。手渡しの際は「下の方は熱いですよ。」と一言かけてくれました。支払いを済ませて家に帰りました。家に帰ってから食べました。豚肉とは違って、鶏肉なので脂身が無くサッパリと食べれました。肉はむね肉の様でしたが、ボソボソとしていなく柔らかかったです。ご飯はパラパラした感じのご飯でした。卵がやや少なく感じましたが、Mサイズだったのかなぁ?汁は甘過ぎず塩辛くなく、丁度良い味付けで、ご飯やチキンカツに沢山かかっていました。香物は丁度良い漬かり加減のきゅうり1切れと、甘い沢庵3切れでした。なぜ2切れずつではないのか不思議に思いましたが、もしかしてきゅうりが残り少なくなったのかなぁ?この値段で味付けも美味しかったので、今度はお店でアツアツの物を食べてみたいなぁと思いました。メニューも色々あったので、違う料理を食べてみようかなぁ
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
n-ino
3.40
平日の12:20頃に訪れたら満席でしたので少し時間を潰して45分頃に再訪するとお客さんはほぼまばら状態です爽やかな挨拶と共に通され三角カウンターの席に座りました今日の気分は唐揚げ¥270この店は一品に+310で小皿(豆腐)、ご飯、味噌汁(若芽、豆腐、揚げ)が付くシステム 合計¥580安い唐揚げの味は生姜醤油味で濃い目外はサクサク中はジューシーご飯が進むビールにも合いそうご飯もしっかりした硬さ安心の定食屋さんここは何を食べても美味しだろうな
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
ebizo3
2.70
蒲田と京急蒲田の中間くらいにある昭和な食堂。定食は単品に定食セットとしてご飯と味噌汁(と小鉢)をつけることができる方式。その他にもA~Dセットがありお得なようだがそれは試してはない。今回はトンカツに豚汁セットをつけてみる。料理はほどなく提供される。付け合わせのキャベツは割と家庭的で千切りというよりかは紐くらいの細さだ。トンカツの豚肉は生姜焼きにも使えそうな硬さで脂身は無い。味噌汁は野菜が豊富で良い。豚は少な目。出しが効いている感じではないが、調味料は入っているやつだ。と、味はそれなりだが、昨今は700円台で定食も難しいと思うので、学生には重宝するのかも。ちなみにカウンターは禁煙なようで、その旨但し書きがあり灰皿も置いてなかった。奥は喫煙なのかも。というお店。
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
Schnitzel
3.30
リタイアしてからめっきり減ったのがサラリーマンの味方とも言うべき大衆的な定食屋さんへ行く機会です。そもそも外食の回数が減っている上にツレが一緒の時はまず行けません。時間の自由は効くので混雑する時間を避けると、今度は定食屋さんのLOが終わっていたりします。そんなわけで一人ランチとなったこの日は満を持してかねてからBMのこちらのお店に伺ってみました。JR蒲田駅東口、松竹蒲田撮影所跡のアロマスクエア裏にある定食屋さんです。比較的新しく見える看板以外はそれなりの年季を感じさせる外観のお店にはもうすぐLOの13時45分頃伺いました。4つに分割されたカウンター席と二人用テーブル席合わせて二十数席というお一人様優先仕様の店内に先客は数人だけです。お店の方は40代に見える店主と年上のお姉さんがお二人。ご家族でやられているのかもしれません。空いているカウンター席に着いてメニューをチェック。ラーメン、焼そば等の麺類もありますが、この日の目的の定食は大きく肉(生姜焼、焼肉等)、炒め(レバニラ、肉野菜)、揚げ(とんかつ、唐揚げ等)に分けられています。主菜単品は平均価格400円くらいでかなりリーズナブル。それに+310円でライス、味噌汁、小鉢が付き、さらに+60円、110円で味噌汁が豚汁、あさり汁にアップグレードできる仕組みです。目玉焼きやポテサラ等の副菜も充実しているし、海老フライ(150円)、コロッケ(160円)、アジフライ(130円)等の揚げ物は一個から注文できるので色んな組み合わせを楽しめそう。初めての定食屋さんでは生姜焼か肉野菜炒めを食べるのが自分の定石ですが、今回も肉野菜炒め(410円)を定食(+310円)、豚汁(+60円)、ご飯小盛(-30円)でお願いしました。しめて750円です。注文から5~6分で肉野菜炒め、ライス、ミニ奴の小鉢が、やや遅れて豚汁が届きました。ライスは小盛りでお願いしたのに自分には大盛。少し減らしてもらいましたが、普通だったらどれだけ多いんだろう。主菜の肉野菜炒めの具は豚肉、もやし、キャベツ、ニラでかなりシンプル。薄い色の見た目通り、あっさり目の味付けですが、ご飯食べるのに薄味過ぎるということはありません。野菜のしゃっきりとした食感を残した炒め加減も良くて美味しく頂きました。豚汁は具はそんなに多くなくて味付けもわりとあっさり目。でも味噌の風味が良くて十分旨い。動坂食堂の大きな具材がごろごろ入った豚汁(400円)と比べると物足りなさはありますが、+60円なら納得です。やや硬めに炊かれたご飯も自分の好みだったし、全体として満足できるランチでした。また伺いたいと思います。
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
avatar
たべえ
3.40
休日に蒲田でお昼ご飯。前は何度も通っていますが、まだ伺ったことの無い「こづち食堂」さんへ初めて伺いました。お店に入ると、右手左手にカウンター席。右手は直線で5席、左手は三角形の2辺のL字で4席。更に奥にもカウンター席とカウンター席主体のお店なので、お一人様での利用に向いていそうです。メニューは「肉」「炒め物」「揚げ物」とジャンルがあり、単品価格で載っておりました。定食にしたい場合は、定食セット(310円)、豚汁セット(370円)、あさり汁セット(420円)を足すようです。生姜焼きは、豚ロース・豚バラ・鳥肉とあり、「豚バラの生姜焼き定食」にしました。先客がなかったこともあり、すぐに出来上がりました。最初にご飯とお味噌汁が運ばれ、ほどなくして生姜焼きも登場しました。小鉢(冷奴)が付いてきましたが、お新香は付いてませんでした。単品で「自家製ぬか漬け」が150円であり、後から頼もうかな~と思いつつ、まぁいいっかと今回は頼まず。少し粗めなキャベツの千切りをバラ肉で包み、ご飯と頂きました。味付けはなかなか良い感じでした。ご飯がもう少し美味しければ言うこと無いかなぁ~とう印象でした。この値段なので仕方はありません。炊き方でもう少し美味しくなりそうです。お味噌汁は熱々で美味しかったです。具は豆腐とお揚げでした。定食の他に、麺類・丼もの・カレーライスと、街場の食堂として腹ペコの胃を満たしてくれそうなものばかりでした。恵比寿駅東側に同じ名前の定食屋がありますが、関係があるのか?聞き忘れてしまいました。。。(訪問時  3.06  )
User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂User's review image for こづち食堂
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy