restaurant cover
たこQ
Takokyu
3.15
龜戶・平井
章魚燒
--
--
營業時間:11:00~23:00 週日開放
休息時間:星期三 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都江東区大島6-30-16
照片
19
たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖たこQ的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受電子貨幣
個人包廂
停車場
評價
11
avatar
lunchqueenS
4.00
たこだけでなくホタテやエビなどのたこ焼きもあります。クリーミー美味しい。ホタテおすすめです!!種類が豊富なので何種類か買って楽しめます。少し値上げしたけれど、焼きたての美味しいたこ焼きが食べられるので、仕方ないかな。おばちゃんが親切でお気に入りのお店です。
用戶對於たこQ的評論圖
avatar
ふじこの食卓
3.00
時間:19時頃混み具合:10%食べたもの:たこ焼き(650円)駐車場:なし感想:揚げたこ焼きが気になりつつ、まずはノーマルのたこ焼きを注文。注文を受けてから作るスタイルのよう。出来立てのたこ焼きはアツアツで大粒。店頭のベンチに座って、いただきます。出汁がたっぷりでジューシー。美味しく、即完食。タコや小麦が値上がりしてて仕方ないところだが、6気軽に食べてた昔のタコ焼きと比べると650円は少し懐が痛い。
用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖
avatar
ウェンディタイガー
3.00
平日の17時00分過ぎに訪問。待ち客無し。出来合いなので待ち時間ゼロ。味は悪くないけど熱々じゃないので、かなりのマイナスpoint。ソースは深みがあってうまい。家庭で九条ネギトッピングしたら少しはましになった(^ー^)
用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖
avatar
ストロング0
3.30
ここは大島駅から徒歩5分くらいでしょうか…東京でたこ焼きやさん見るのはチェーン店がほぼなので、かなり目立つというか、興味があり行きました。とりあえず調べてみると。。。口コミは10年前くらいからあるので、店が出来て10年以上になるかと…詳細はわかりませんが…とりあえず。シンプルなたこ焼きを。注文。種類は何個かありましたが…コーンとかホタテとか色々。でもたこ焼きやなんで…たこ焼きを。味外の生地は柔らか目なタイプ。別にカリカリが良いわけではない。本場大阪のたこ焼きも色んなタイプの美味しいたこ焼きはあるんで、中はトロトロ。出汁もきいてて、美味しい。ソースとマヨも合います!マヨネーズはかけるか聞かれます。このトロトロ感と出汁も効いてるし、タコもやや大きめ(たこ焼きにしては)。こりゃ長年続けられる味ですね。ただ、やっぱり高め。確か、570円?ぐらい。東京だから仕方ないのかとも思いますし、個人店なら仕入れも高くなってこの値段。味は美味しいので、まぁ問題ないのか。ご馳走さまでした。。また食べたい…
用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖
avatar
ぎゅうぎゅうちゃん
3.50
昔ながらのたこやき^^この、紙の入れ物に入っているテンションあがる!!プラスチックのやつだと味気ないやん〜ふっわふわ、とろとろ〜うまうま^^0カリだからさ、カリカリ派はだめよ!昔は、銀ダコのカリッカリのたこやきが好きだったんだけどさ。なんか大人になったらトロトロの方が好きになったな。味覚は、どんどん変わるっていうか進化してると思う。だって、嫌いなものが好きになるってのは良くあると思うんだけど、好きなものが嫌いになるってのは聞いたことないやん?久しぶりに仲良いメンツでタコパしたくなった^^
用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖
avatar
ミソさん
4.50
大島駅すぐのところ。良く買いに行きます。夏はかき氷、冬はたこ焼き~銀だことか違い、外カリカリでないタイプ。柔らかいアツアツのたこ焼きを頬張ると~幸せな気分!
avatar
めた坊shige
2.80
2017.8.17 訪問この日は東京にきました。まずは大島駅の近くにある先輩フォロワーさん達が誰も訪問していない家系ラーメンらしいお店へ。開店時間の少し前に到着しましたがシャッターは降りたまま…少し近隣を散歩して再び向かうと変わらずシャッターは降りたままでした( ;o;)たぶん夏休みなんだろうけど案内の一枚でも出しておいてほしいですよね٩(๑`^´๑)۶お腹は空いてる…でも後から食べ歩く…とりあえず慣らし運転しておきますか(*´▽`*)『たこQ』さんお持ち帰り専門のたこ焼き屋さんですね!たこ焼き(8個) 540円 (@_@;)最近食べているたこ焼きではもっとも高値コレが東京価格かぁー ←意味不明味はソースの甘口、辛口それとしょうゆでした。しょうゆでお願いするとマヨネーズを掛けるか?と聞かれたのでナシでお願いしました。他にはコーン焼き、海老マヨ焼き、帆立マヨ焼きがあって値段はすべて540円ですね。お店の前にベンチがあったのでそちらでいただくことにしました。まずは外箱がかわいいです♡ですが店名などは入ってないので既製品ですかね?箱を開けるとカツオ節がたくさん振りかけてありますがしょうゆが底に溜まってます(@_@;)自分のは焼きおきでしたが中はトロトロタコも大きめで悪くは無いですね(*´▽`*)ただコスパとしては良くないな…この大きさ、数だったら400~450円が妥当?と思っちゃいましたね(´△`)アァーとりあえずエンジン(胃)は動くかなぁ(´▽`)ごちそうさまでした!
用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖
avatar
koron377
3.30
東京都江東区に来て思うこの辺りは商店街が多いし元気だな・・・。でも思う「何故かたこ焼き店が少ない」 東東京(江東区より東を私が勝手によんでいる)はたこ焼き不毛の地なのか?実は180店もの店が軒を連ねる砂町銀座商店街にもたこ焼きの店が無いんです。過去にできたけど閉店してしまったとの事(つい最近もできたけど2~3カ月で閉店してしまいました。)都営新宿線大島駅の近くにたこ焼き店「たこQ」があります。この店がいつからあるか不明ですが少なくても私が引っ越してきた5年ほど前にはありました。店内にはTVで紹介されました的な内容がはられています。えなりかずきの若いころの写真が・・・。→「取材されたのいつだよ!!!!(笑)」たこやき540円を購入見た目も中のタコも大粒食べると表面もなかも柔らかい・出汁も効いている銀たこや・京たこの様に外をカリカリに焼く(油で揚げたような感じもする)ものが増えていますがこういった たこ焼きの方が私はすきですね。
用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖
avatar
パニー
3.00
大島の交差点から少し歩いたところ、新大橋通り沿いにあるたこ焼き屋さんです。今回こちらで購入したのは、ねぎ塩。8個入りで605円。なんでしょうね、5円って。ちなみに、普通のたこ焼きは500円です。マヨネーズをかけるか聞かれたので、反射的にお願いしてしまいました。ねぎ塩ならマヨネーズはいらなかったかなぁ。家に帰って早速いただきました。たこ焼きですが、まず、タレが多いです。多すぎる。やや偏ってしまったこともあるのですが、たこ焼きがタレに浸ってる状態です。鰹節の下には細く切ったネギ。食べてみると、中はトロトロでタコも大きめ。タレは、ちょっと塩辛いかなぁ。タレにヒタヒタ浸っているので、外側のカリッとした食感はありません。その点はちょっと残念ですが、普通に美味しいです。で、やっぱりマヨネーズはなくても良かったです。ちょっとクドくなってしまいました。熱々でなかなか美味しかったです。ちょこちょこ通りがかるので、小腹が空いたときには寄ってしまいそうです。今回は、窓に貼ってあったメニューをサッと見てサッと注文したのですが、よく見ると(よく見なくても)メニューに激辛ってのがあるんですよね。気になる。。。
用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖
avatar
Pon Pon
3.00
さっき、行ってきました。8個500円は千葉県民としては、やや高く感じますが都内では仕方がないと思います。食した感想としては生地の味、タレの味、蛸の大きさ、蛸の質、粒の大きさ、見た目どれをとっても、見事なまでに普通です。中学校のテストで言えば、5教科の各点数が全て65点だったというくらい、芸術的に普通です。よく言えば無難、悪く言えば何の特徴もない味。やっぱりたこ焼きは三よ志に限るな。うん、また行こう。
avatar
degm
3.00
用戶對於たこQ的評論圖用戶對於たこQ的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策