restaurant cover
大黒鮨
Daikokuzushi
3.22
葛飾・柴又
壽司
3,000-3,999円
--
營業時間:週日開放 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都葛飾区柴又7-1-16
照片
20
大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖大黒鮨的實拍圖
詳細信息
空間與設備
有吧檯座位
評價
20
avatar
きた こうへい
3.80
4月1日久しぶりに柴又の方を散策してきました!川沿いの方は桜がたくさん咲いてたり、寺がある方には食べる所もあったりで楽しめる所が多かったですね…散策してお腹が空いたので、一度行ってみたかったお寿司屋に行ってきました!自分は特上握りをいただきました!どのネタも新鮮でトロに関しては凄い脂が乗っていて口の中でとろけましたね(o^^o)とても美味しくて満足出来ました✨値段もそこまで高いわけでも無いですし、新鮮なネタが食べれるので柴又来た時には是非!利用してほしいですね…
用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
たむたむ4173
3.20
柴又帝釈天からほど近いお寿司屋さん。ランチのピーク時間を過ぎて居ましたので、ほぼ貸切。窓もドアもあいて換気バッチリ。おすすめの海鮮チラシをオーダー。中トロに甘エビ、コハダ、ホタテ、イカやタマゴなどたっぷり。美味しく頂きました。ご馳走様でした。
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
k e i 。
3.80
特製日替わり1,580円。これはすごく良い。ネタが厚みある食べ応えのある鮨。味も申し分ない。小肌があっさりしていて美味しかったので、シメサバと小肌1,200円を追加注文。美味しい。シメサバもシメすぎてなくてさっぱりしている近くにあったら通いたい。親方も感じ良く「また来てね〜」と言ってくださったまた行きたい。
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
京夏終空
3.60
寅さんが振り返ると、「さくら」と「大黒鮨」。(笑)昔は無かったが、いつの間にか柴又駅前にできた寅さん像とさくら像。その寅さんの振り向いた先に、この大黒鮨はある。まぁ、帝釈天の門前の入口のような場所だ。このご時勢、門前の参道も多くの店が閉めていて、ちょっと寂しげな雰囲気である。仕事で柴又に行った際、素通りできず、お参りしてきた。その帰りに寄った。「さばとこはだのにぎりずし」(1,200円) ―― 写真の通り。冷たい飲み物も注文したので、税込みかどうかわからない。サバが4貫、コハダが3貫の計7貫。サバは、生サバの雰囲気で、〆が浅い感じの仕上がり。コハダは、かなり強めの〆方で、酸っぱい味わいが口いっぱいに広がる。どちらも、状態は良く、肉厚。また、味わいは、甘さがほとんどない〆方。単純と言うか、純粋と言うか、潔いと言うか、「さては、さしずめインテリだな」の対極にある、寅さんっぽい〆方だとも言える。(笑)酢メシの酢も同様で甘さがほとんど無い。逆に言えば、甘さに頼ったり、笹漬けや昆布漬けの風味に頼らずとも勝負できるレベルのサバやコハダだとも言える。ただ、7貫で1,200円は、やや強気な価格のような気もするが、観光地価格だと考えればアリ。でも、きっと「それを言っちゃあお仕舞いよ」と怒られる。(笑)美味しかった。ごちそうさまでした。大将とお母さんと少々お話した。観光地だが、このご時勢である。人が少なくて、ついついボヤキ節になる。早く、日常が戻ってくるとイイですね。こればかりは、フーテンのようでは困りますね。(文責:京夏終空、2020.5.16)(12件/3.20)
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
メンタコめめめ
2.80
想像の範囲内でしたが。。。お仕事帰りに訪問しました駅からの参道に何軒か和食のお店があり、それなりに賑わっていましたが、こちらは外から中の様子はうかがえません。勇気を振り絞って入店すると。。。特選寿司1580円赤身、スミイカ、ホタテ、赤貝、中トロ、こはだ、カンパチと玉子焼きの一人前です。歯切れが良く臭みのないスミイカ、脂ノリが良く酢締めの塩梅が良いこはだ、この二貫は、とても美味しかったです(╹◡╹)が他のお寿司は、清流企画のゆとりちゃん(笑)なら「トボトボ」と表現すると思います。。タネは、鮮度も食感も感じられませんし、シャリは味付けも保存も。。。お箸で持つと崩れないギリギリの固さで、握りの技術は感じました。回転が良くなれば、もっと美味しいお寿司なんだろうと思いますずいぶん偉そうなことを言ってますねm(_ _)mごちそう様でした
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
ろと
3.50
用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
Kyaory
3.50
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
chloemedia
3.60
用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
チョコのおかん
4.50
日替り握り、美味しかったです。久々のスーパーの弁当じゃない寿司でした。お相撲見ながら、盛り上がってアットホームな雰囲気。私は好きです。お持ち帰りできる鯖寿司食べてみたい~☺️
avatar
raccostar
3.50
祝日のお昼です。昨夜のテレビ番組で帝釈天が特集されておりました。無性にその参道を歩きたくなります。金町駅から京成で数分。寅さんとサクラが出迎えてくれます。正午前ですが、何軒かハシゴするつもりなので、躊躇なく駅前のこちらの暖簾をくぐります。舟底天井の設えに自然と心が安らぎます。夜は瓶ビールで大相撲でも見ながらマッタリとしたい空間。この雰囲気は嫌いでは有りません。いただいたのは日替わり限定特製握り。米酢オンリーの酸がたった仕上がり。好みです。ネタは、小肌、縞鯵、赤貝、中トロ、赤身、帆立貝、墨烏賊、卵。卵は自家製でした。美味しい。これで一杯、いけちゃうな!そしてご馳走さまでした。
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
アロンソりんご
4.00
神戸から帰省してきた母が、柴又に行きたいというので帝釈天へ。御朱印をもらい、参道を冷やかし、娘がお腹が空いたと言う。母と娘でウナギか寿司か…と協議し、寿司になりました。外からは中の様子はうかがえないです。ドキドキしながら入店。船底天井、カウンター、小上がりに4人がけテーブル2つ、普通のテーブル席3つの小ぢんまりした店です。女将さんが、「特選おすすめですよ」と言ってくれたので、3人とも特選にしました。娘はさび抜きのうえ、子供は貝が苦手かもねというご厚意からクルマエビになっていました。嬉しいお心遣いでした。しかも娘、エビ好き。ネタは厚くて大きめです。もちろん美味しいです。味噌汁とか茶わん蒸しなどのおまけは何も無いですが、お冷に冷たいお茶、お寿司に上がりを出してくれたり気配りの良い店でした。ぜひまた行きたいお店です。
用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
ねこ伯爵
3.30
柴又にある寿司屋で夕食を食べてきました。今回立ち寄ったのは駅から1分ほど歩いた場所にある「大黒鮨」というお店です。帝釈天参道に面しており、年季の入った店構えとあいまって、いかにも下町の寿司屋という印象を受けます。店内は意外と広く、テーブル席とカウンター席の他に小上がりまでありました。今回注文したのは、日替わりの「特製にぎり」1550円と「まぐろすし」1850円です。特製にぎりの内容は、マグロ赤身、こはだ、赤貝、帆立、玉子、中トロなど8貫でした。いずれも鮮度の良いネタを使っており、さすが江戸前寿司という感じですね。個人的には帆立の食感と甘さが特に印象に残りました。まぐろすしは脂の乗ったマグロがたっぷり入っていました。特筆すべきなのは、ネタの切り方です。特製握りよりも厚切りで大きく切られているように思えました。美味しいマグロをたっぷり食べたい人には、こちらの方が良いかもしれません。味は良いですし、値段も普通の寿司屋だと思えば手頃だと思います。柴又付近で気軽に寿司を食べたい人にはオススメできるお店です。
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
ショテマエ
3.00
カテゴリ:お気に入りの居酒屋(東京)本日のウオーキングは柴又、金町方面へ。途中の柴又「大黒鮨」で小休止。生ビールをいただきます。お通し2品が付いてきました。飲兵衛の心をわかっていらっしゃいます。先客は老夫婦一組。日本酒を嗜まれていますね。幸せそうな二人旅。ビールから3分ほどで海鮮丼が到着。さすがのスピードです。マグロにイカ、赤貝、ホタテ、タコ、コハダ、海老、しいたけ、かまぼこ、きゅうりが綺麗に並んでおります。うにイクラが無いのが寂しいですが、普通に美味しい海鮮丼です。ボリュームたっぷりの海鮮丼をいただき、ウオーキングへと復帰します。どうもごちそうさまでした!「大黒鮨」東京都葛飾区柴又7-1-16
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
トテチータ
3.70
H28年1月、何故だか無性に柴又帝釈天を訪れてみたくなり、JR金町駅から京成金町線に乗り換えて、柴又駅で下車しました。改札を出て直ぐの所には、映画”男はつらいよ”の主役である”寅さん”の銅像が立っていて、多くの寅さんファンが、記念写真を撮影しておりました。近くにある柴又観光案内所で”柴又マップ”をゲットし、柴又帝釈天へ向かって歩き始めたところ、直ぐ左手に、お寿司屋さんを発見しました。入口のガラス戸に、”まぐろ丼(1,080円)”と書かれた張り紙を見つけ、急遽立ち寄ってみました。一人でしたので、カウンター席を案内されるかと思ったのですが、女将さんは”小上がり席”を案内してくれました。「まぐろ丼1つ」を注文した後、お料理の写真撮影を申し込んでみたところ、女将さんからは「ええ、どうぞ」と二つ返事でOKを頂戴できました。さて、待つこと10分程、”まぐろ丼”が運ばれてきました。早速”お吸い物”を飲んでみると、ゆずの香りがするあっさりした優しい味付けがなされておりました。続いてメインの”まぐろ丼”ですが、丼は小ぶりでご飯も少な目でしたが、マグロの切り身は7~8枚程並べられており、内1枚はお口の中で蕩けていった”中トロ”が、混じっておりました(嬉)。美味しい”まぐろ丼”が食べられるこちらのお寿司屋さん、柴又帝釈天を訪れる前にでも、是非お立ち寄りいただければと思います。ごちそうさまでした。
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
バナナchan
4.00
柴又だと うなぎ屋が多いがもうひとつの穴場がココ。お客さんはうなぎ屋へ流れる所、駅から直ぐだし、店内はいっぱいだけどさほど並ばない。店内で待っていても並んでるのと同じ時間かな?夫婦でやっている為、それ程多いお客さんの対応が出来ないのは当たり前。店主が心をこめて切り、握る鮨を堪能したいんなら大人しく茶でも飲んで待った方がいい。『遅い』と思うなら他へ行った方がいいかもね。マグロ丼と太巻きとサバ寿司 と悩んだが、初めてなもんで とりあえずお任せの海鮮丼 ¥1400貝モノ、光りもの、蒲鉾、ワサビ 嫌いな私。だから相当新鮮でそこそこ美味しいモノじゃないと味は分かりますよ~(笑)と言いながらも、ちょっと冒険してみただけです。さて、ビックリしたのは蒲鉾。ホワッ!プリッ! 今まで食べた事の無い味。小田原有名な蒲鉾も嫌いなのに、塩け少なく魚のすり身って主張。コレは美味しいと思った。当たり前なのは卵。甘すぎず柔らかく、出汁が多すぎず、上品。コレだけでもいいかな?みたいな。ホタテも『サクッ』と言う食感。北海道で食べた以来かな?歯ごたえと甘み。臭み無しです。他の魚介類も 全然臭くなく、ワサビ無しでいただけました。マグロだ~い好きな私、ココのマグロは美味しいですよ~と言いたい。さすが 地元の寿司屋ですね。コレで¥1400はお得でした。
用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
ZIN
3.00
今日は「大黒鮨」店へ訪れたことをご報告します。「寅さん」好きの両親を引き連れ向かったのは柴又。「男はつらいよ!」映画作品の資料館へ赴いた後に立ち寄りました。京成金町線から徒歩1分くらい、目と鼻の先ですよ。お店に入り早速のご注文。店は親方一人で握っているようです。座席はテーブル席2つに、カウンター席、座敷にテーブル席3つほどです。テレビがBGM代わりのほんと昔ながらのおすし屋さんを感じます。10分ほどで着丼。「特製にぎり」1500円、日替わりのメニュー!その日の新鮮なネタを握ってくれるものだと思います!いただきま〜〜〜す。うん、確かに美味い!貝は最高!わさびも結構利いてます!!!人それぞれ好みもありますが、私はわさびが少しくらい利いてるほうが好きです!しかし、ネタ8つ、この量は私には少ないと感じました。両親は海鮮丼をいただいていましたが、自分はいくら丼と迷い「特製」の言葉に負けてこちらを選びました。「定番の海老とかいくらが入ってなかったね」と店を出た後、奥さんに聞くと、「お寿司の見栄えじゃなくて新鮮さを売るのが江戸前鮨だよ。」といわれちゃいました。なるほど〜〜〜〜〜!メニューもいろいろあるので、迷うと思いますが、かなりネタは新鮮と思います!お好みのネタをどうぞ!!!さばの押し寿司を持ち帰っていた人も訪れていましたよ!気になる気になる。
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
3.00
ランチをいただきました。だいたいお昼時、お店は常連さんぽいお客さんが多かったような気がします。みなさん、お酒のんでました。いいなあ。。。ランチは8貫。いか、こはだ、ほたて、まぐろ×2、赤貝、白身、たまごでした。まずベースの酢飯、酸味をあまり主張しないくらいに味つけされており、握りも若干やわらかめだったので食べやすくてよかったです。その後中トロを別で注文したのですが、ランチと違い、ねたが大きかったです。たっぷりとトロを味わうことが出来ました。(2011-04)
用戶對於大黒鮨的評論圖用戶對於大黒鮨的評論圖
avatar
硝子の中年
3.00
本日、初めて利用する。上ちらしをオーダー。会計は1800円。吸い物が付く。ネタは鮪、白身、烏賊、蛸、海老、甘海老、穴子、帆立、こはだ、蒲鉾。鮮度は良いと感じた。禁煙です。おしぼりも供される。店内は老朽化&雑然とした雰囲気。他に海鮮丼1400円が本日のお薦め。店頭には食品サンプルが並ぶ。インターネット情報では11:30開店だが、その時間前に入り口に「営業中」の表示が出ていた。しかし、店主は不在で15分ほど戻らず、待たされて、結局は概ね通常通りの時間となった。評価は☆を参照してください。常連も観光客も昼間からアルコール。超地元密着型の鮨屋と言える。
avatar
hiromimin
4.00
この大黒鮨は柴又駅の目と鼻の先にあるお寿司屋さんです。お店はいつも常連さんで賑わっていて地元の人から愛されているのがわかります。私の祖父母の家が近くにあり、お店の人に頼んで鮨を出前してもらったりしていました。私はよく鉄火巻きを頼んでいたのですがとってもおいしかったです。その他のお寿司も食べた事がありますがどれもおいしかったです。このお寿司屋さんまでは駅から徒歩30秒くらいで行けるので是非立ち寄ってみてください。
avatar
@すすむ
0.00
用戶對於大黒鮨的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策