押上 加賀廣
oshiagekagahiro
3.06
曳舟・向島・押上周邊
「日式小酒館」
2,000-2,999円
--
營業時間:(週日)16:00~22:00(最後點餐時間21:00)(週二~週六)17:00~24:00(最後點餐時間23:00) 週日開放
休息時間:星期一
東京都墨田区業平4-1-5 コンフォートMT 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
餐廳服務費
沒有通道
此費用為餐廳收取,與平臺無關
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
座位寬敞
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(20)
下町娘★
3.10
3.06スキマ時間にちょい飲み。押上の気になっていた加賀廣へ!たしか17時前だった気がしますが早い時間から営業してるかな。まだ空いてて入れます。まずビール。瓶ビールは赤星がマイルールです。(笑)おつまみと焼き物を注文。スタミナ焼きが特においしかったです(^-^)自家製なめ茸でお口直し。どうやらもつ煮込みが名物ぽい。もつ焼き屋さんだもんね。。頼めばよかった(/_<。)喫煙可なので個人的にはリピートなしかもですな。。
ビー美
3.60
この日は押上へ。押上に来た経緯は…前日、ビー美の妹よりボトル入れたから今度一緒に行こうと連絡があり。カウンターで1人飲みした後、帰りに一升瓶を入れたそう。とても粋すぎる(・∀・)早速入店。素敵なスタッフさんがお出迎え。妹の一升瓶、炭酸割りでスタート。肴は下記。●コブクロ刺し●スジポン●かぶwith味噌●銀杏串焼き●レバー串焼き●軟骨串焼き●コブクロ串焼き●ネギ串焼きコブクロ刺し、妹が美味しいと言っていたのがわかる…新しいコリコリでベリーベリーうまうま。カブは甘みがあって、味噌と相性最高。ご馳走さまでした。また伺います!
herz_an_herz
3.00
目的のお店が臨時休業で急遽お邪魔してきました。レモンサワーを飲みながら、スタミナ焼、ホルモン焼、馬刺し、ポテトサラダ、谷中生姜、ホタルイカの沖漬、カシラ、エイヒレ、等々を注文。写真はおいしかったスタミナ焼、ホルモン焼です。ご馳走様でした。
はとや0203
3.00
煮込みと串が名物のお店。煮込みはとんこつスープっぽい味付けで濃すぎず酒に合う。うな肝はまあまあです。もう少し焼き強めでもいいかめ。タレがこいのでほぼタレ味でした。現金会計のみなので要注意です。(時代的にPayPayくらいは導入してほしい)
ryoug506
3.80
煮込みがPSYCHOサイコー最&高。加賀屋、加賀廣系列と言えば煮込みとスタミナ焼ですよね。こちらの煮込みは…しっかり目の豆腐。程よい塩気。サラリとした汁。クッタリ目まで煮込まれたモツ。フレッシュなネギ。全ての調和がとれています。豚モツって店によって当たり外れが大きい為シロコロホルモンとか苦手なんですが、そんな私がどハマりする味です。一枚目の写真は素の状態で、二枚目はオススメのごま油&七味かけです。この日は待ち合わせ一番乗りでしたので珍しく写真が撮れました。複数人での訪問なら1人一杯煮込みをオーダーするのも良いでしょう。スタミナ焼は中盤以降に頂いたので写真は撮れませんでした。
eattoo
4.00
2019年6月 東京押上 良いね押上。スカイツリーを出た地元商店街にも、使える大衆居酒屋あるんです。押上駅から錦糸町駅へ向かう四つ目通り沿い、もつ焼きの赤提灯が明るい「加賀廣」さんへ。老舗チェーン″加賀屋″さんの系列店。開店前の工事中から気付いてましたが、ようやく入店しました。「トマトハイ¥350(税別、以下同じ)」と「ホッピーセット¥350」で乾杯。あーっ、今週も終わりですなー。「キャベツ¥280」をぽりぽりしてますと、「スタミナ焼き2本¥280」、「ホルモン焼き2本¥280」、「たん2本¥240」が登場。串焼きは、どれも大振りで、味が濃く、うまし。とくにスタミナ焼きは1本単位で注文できたなら、お代わりしてましたね。2本縛りこそ残念ですが、串焼きが@¥120、@¥140の安さとは、リーズナブルです!「もつ煮込み¥380」はボリュームあり。「豚スジポン酢¥380」も、期待以上の美味さ。このあたり、チェーン店の集中購買の強みでしょうか。「ホッピー中¥220」、トマトハイをお代わりして、お会計は¥3590/2人。押上にいらっしゃったら、スカイツリーを出て、地元商店街をぶらぶらすると、けっこう良いお店ありますよ!
PMOS
3.20
今年初の「加賀廣」です。酒呑み仲間3人で利用。先ずはウーロンハイ、ホッピー、生ビールと協調性が無い訳ではないですが3人ともバラバラのドリンクで乾杯!つまには串物「タン」「ハツ」「レバ」「うずら」など(各240円)1品もの「もつ煮込み」「キャベツ」など(各380円)料理が出てくるのは早いし、味は良いし、リーズナブルだし、駅から近いし、自分的には押上エリアでは使い勝手No.1なお店です。ちなみに皿が空くとマッハで下げてくれて、席がやや狭めなので有難いのですが、後半呑みがダラダラになってきてマッハ下げされると「早く帰って」とせかされいるように感じてしまうのはほんと、呑兵衛の身勝手な妄想と思います (^_^.)この日も楽しい呑み会でした。ご馳走様でした。
あきとん1号
3.00
さすらいのおはる
3.40
kawakamiken
3.10
THE亀戸
0.00
いぬおとこ
3.50
2018年4月訪問。押上駅から徒歩5分ほどの場所にあるもつ焼きやです。白い大きな看板に墨書風に「加賀廣」と大書されていて非常に目立ちます。外の通りから店内がよく見えるので非常に入りやすい雰囲気です。入店すると威勢の良い声に迎えられ、カウンターに案内されました。カウンターには一人客も多いのですが、厨房とカウンターの間にはかなり段差があるため、一人で来て店の人と話をするのには向かないお店です。メニューはもつを主体にした串焼きと煮込みがメインですので適当に見繕って注文しました。・マカロニサラダマカロニとツナがマヨネーズで和えてある普通のマカロニサラダですが、手作りっぽくて量もありなかなか美味しいです。・煮込みこの店の看板料理の一つです。全体的に白っぽいうえに器も白いので何となく全体的にぼんやりしたルックスですが味は非常においしいです。とろとろに煮込まれた白もつと豆腐が優しい味わいの汁で煮込まれていて、最近食べたもつ煮込みの中では一番おいしかったです。・シロこの店の串焼きは2本で1セットとなっています(大体240円)肉質もよくてやや大ぶりでなかなかのCPの印象。どの料理をとっても既製品っぽい感じがなくて手堅くおいしいです。ビールのジョッキが最近ありがちなちょっとしか入っていないようなジョッキではなくそれなりの量があることや、ホッピーもあるのですがお替りのナカが結構多めなことなど、のんべぇには細かい点でなかなか好印象でした。会社から近いので通ってしまいそうです。
PMOS
3.20
東京メトロ半蔵門線押上駅B1出口より徒歩約2分、四つ目通り沿いにある大衆酒場「押上 加賀廣」。10月中旬の夜に吞み仲間4人で梯子酒の〆に初めて訪れました。こちら有名大衆酒場チェーン加賀屋の系列店です。店内はカウンター席とテーブル席があり、我々は6人掛けテーブル席に先客の方と相席で着座しました。ホール担当のスタッフさんはみなさんお若く、一様にマスクをしているのが最近の若者店員って感じですかね。先ずは「ホッピー(黒)」(350円)で乾杯!つまみは加賀屋系列らしくどれも300円前後とリーズナブルです。「もつ煮込み(豆腐入り)(380円)「アジフライ」値段失念。「おしんこ」(350円)などをオーダーしました。つまみは無くなるとすぐに下膳、次の注文をグイグイ聞かれます。グダグダ吞みは遠回しで禁止って言われてる感じですかね。たしかに梯子酒でグダグダな親父衆でした (>_<) テヘその後ホッピーのナカやレモンサワーなど思い思いの好きなお酒を呑んで結局閉店時間まで吞み続けました。リーズナブルな値段で思う存分吞んだ楽しい呑み会でした。ご馳走様でした。
sakurabashi
3.30
とある平日の夜、夜道を歩いてみたくなって錦糸町から押上方面にフラフラ歩きます。この通りにもまだ行ったことのないお店が沢山あります。特に飲むお店は・・・殆ど手付かず状態。なのでたまにはと思い「押上 加賀廣」さんに入ってみました。ここはお仲間レビュアー様方が絶賛しているお店、小生も安心して入店です。カウンター席に陣取りメニューを見ます。まずは飲み物ウーロンハイ(350円)をお願いします。早々に飲み物は来ますので肴もお願いします。やはりこういうお店の定番であるもつ煮込み(380円)カシラ(240円)ナンコツ(240円)を頼みます。ちびちびウーロンハイを飲みますが・・・結構濃い目です。でもそれが何とも美味しいのです。烏龍茶が瓶で残りも供されたのですが、やはりこういうのっていいですよね。多分焼酎は庶民の味方金宮だと思われ、慣れ親しんだ味に舌鼓を打ちます。10分少々待ったところでもつ煮込みが来ます。1人前用の土鍋で現れたもつ煮込みは熱く柔らかく美味しいのです。ウーロンハイにはバッチリ合います。楽しんでもつ煮込みが無くなるころ・・・串物が来ます。カシラも塩加減がバッチリで強めの塩が何とも食欲そそります。このあたりでウーロンハイは空になったので、焼酎の中だけもらってウーロンハイお代わりできました。そうこうしているとナンコツも来て、これもまた独特の食感で旨いのです。串物で焼酎飲むのって美味しいですね。ついもっと食べたい飲みたいと思ってしまいましたが、長尻は小生の悪い癖、ここはサクっと帰ることにします。次回はポテサラとスタミナ串も食べたいです。ただここさんはタバコフリーなのでご近所さんの煙で小生ちょっと酔ってしまいました。(^^;昔は自分も吸ってたのに・・・ダメですね。御馳走様でした。
スミダルマ
3.50
残業で22時過ぎ。一杯飲んで帰ろうということで、押上に最近できた「加賀廣」へ。この時間だが、席の8割は埋まっている。お客も店員も元気が良い。騒がしいが、それがまた心地よい。ホッピー黒(350円)を頼み、以下の品を注文。ポテトサラダ(380円)○昔ながらのきゅうり入りのポテサラ。ジャガイモの形を残しているのは好き。量も多めで満足感あり。もつ煮込み(380円)◎トロトロに煮込まれたもつ。白味噌の温かい煮込み汁が身体をあっためてくれる。こちらも量が多い。カシラ(240円)○ナンコツ(240円)○スタミナ焼(280円)○いずれもなかなかの肉質。ニンニク風味のタレの串が酒に合う。肉の種類は謎ではあるが。なか(220円)を追加しながら、ご機嫌で飲んでいると、財布のなかに2500円ほどしか入っていないことに気づく。は、これはいかん!ほろ酔いの頭で計算し、切り上げると、持ち金の範囲だった。ホッとしつつ、大人しく2軒目も寄らずに、家路についた。
THE錦糸町
3.60
2016.12.16 初訪加賀廣が押上駅の近く、四つ目通り沿いに開店しました。金曜日と言う事もあり、事前に予約。そして訪問です。加賀廣さんて50店舗くらいあるんですね。知らなかった。この日はめちゃくちゃ寒かったので、ビールではなく熱燗を名物は煮込みらしいので、煮込み・シロ刺し・うるめ・手羽先塩らっきょう・スタミナ焼き(カシラ&ハラミ)を注文。日本酒は福徳長の熱燗2合で550円 やすぅ~ そして美味いわ何を食べてもハズレが無かった。早い・安い・旨いの三拍子揃ったお店でした。再訪決定!!
DENさん
3.50
加賀廣と加賀谷を合わせて約50店舗くらいあるそうな。今回は押上に新規オープンしました。店内はカウンターとテーブル。意外に簡素な造り。テーブルがちょっとカクカクしますね(^^)壁に短冊でメニューがありますが卓上のメニューもまったく一緒。240~580円のつまみですが最多価格帯は240円と380円です。串焼きが充実してますね。手羽先以外は2本縛りです。280円と240円の2本立て。税別です。手頃ですね。お通しがないのもポイント高いです。今回は下記などを。●手羽先1本 240円●スタミナ串2本 280円●モツ煮 380円●らっきょう 280円●うるめ丸干し 280円●シロ刺し 380円遅延もなしで気持ちよく飲めました。こんだけ飲んで食って1人2000円いきませんでした!素晴らしい。さすが庶民の味方(^^)
ばうび
3.20
こんなところにもつ焼き屋さんが出来てる!と気になっていた加賀廣さんに、平日夜にお邪魔しました。電話番号が分からず、予約できなかったので突撃来店でしたが、無事に入れました。もつ煮込みは白味噌で濃いめの味でもつが柔らかく美味しく、お酒が進みました。串焼きは2本ずつ注文ですが、3人で来店だったためお願いしたら3本で対応して下さいました。ありがとうございました。店員さんの対応がとても気持ちよかったです~~。キンミヤ焼酎1升瓶のボトルキープが出来ます。5本で1本サービスとのことです。頑張って呑まねば?!(笑)店内にはテレビが設置されており、カウンター席もあるので一人呑みにも使えそうでした。
♪♪邑♪♪
3.00
気になっていたけど、放置して1年らしい。1周年で、飲み物が1杯無料らしい。普段通りレモンハイを注文。焼酎の入ったジョッキと別々にレモンハイの元が登場。注いだら、レモンハイの元が余る。もう1杯分くらい残っている。レモンハイは¥350だったけど、焼酎のナカは¥220。2杯で¥600いかないのは嬉しい。都合、レモンハイ×4とガツ刺しで、¥1300くらいでした。1周年のサービスで、味噌蒟蒻もいただきました。ガツ刺しも味噌蒟蒻もおいしかったです。次回は串焼きをいただきます。
ha8
3.00
1/9
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意