欧風小皿料理 沢村
Oufuukozararyourisawamura
3.49
丸之內・大手町
「西式料理」
6,000-7,999円
1,000-1,999円
營業時間:[週一~週六] 11:00~28:00(最後點餐時間 27:00)[週日・節假日] 11:00~23:00(最後點餐時間22:00)*傳播預防期間 11:00~21:00(最後點餐時間20:00) 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 7F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 我們只接受使用3300日元~含稅套餐的顧客的預訂,僅限午餐時間。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、Diners) 接受電子貨幣
座位數
58 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、座位寬敞、有吧檯座位、有開放式露臺
酒水
有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(21)
はらまるこ
4.00
大好きな沢村。十◯年前からパンを楽しませていただいています。こちらの良いところはパンのおかわり。ダイエット中だろうがなんだろうが、行ったら絶対にしてしまう。十◯年前からはお値段もじわじわ上がって、今は平日でも2,000円近くしてしまいますが、それでも来てしまう魅力。セットのコーヒーや紅茶はテイクアウトもできるので、その場で飲まずともテラスや歩きながら楽しめます。久しぶりの今回。メニューも少し変わりましたね。サラダに使用している季節のフルーツが「桃」とのことで、即決。●季節のフルーツとフェタチーズのギリシャ風サラダ@1,705+セットドリンク(沢村ブレンド)@275先にパンのご提供。本日のパンは、バゲット、くるみのパン、パンオロデヴ。時間帯によっては他のパンの提供もあるみたいですが、この日は3種類のみでした。テーブルにあるオリーブオイル・塩・黒胡椒で粉の風味を存分に味わいます。どれも美味しいのですが、バゲットはどうしても硬くなるので、提供されたら早めに食べた方が良いです。時間が経つと、バリバリになります。パンオロデヴはかなりの高加水。もっちもちで、粉と水の風味を一番味わえる。ここのロデヴが一番好きなくらい。くるみのパンはマッシュポテトが入っているのかな。少しもさっとした風味が素朴感を出していい。くるみがごりごり、なんとなく以前よりも減ったような。でも胡桃の風味もピカイチ。パンはおかわりをお願いする時に温めてもらえます。おかわりの方が事前に準備されていないためか、なんとなくパンの厚みがあって元気。なのでおかわりの方が美味しい。次にスープ。野菜たっぷりのミネストローネ。これは以前から変わらない。くたくたに煮込まれた野菜が優しい食感。トマトの旨味にハーブが爽やかに香ります。子供よりも大人の風味。パンを染み込ませて、じゅわりもっちり、旨味を堪能です。サラダ。クルトン代わりにトマトのパン。これは嬉しい。カリカリじゃなくてもっちり。ローズマリーかな、ハーブの香りが豊かに鼻腔を抜けます。このパンだけでも満足。期待の桃は…思ったほどの量ではなく。でも引き締まった甘みが十分。水っぽくなく、ちょっと硬めがちょうどいい。サラダに桃、合いますね。フェタチーズは一番好きなチーズ。適度な塩っけと乳の旨味がさっぱりとしたサラダにミルキーなコクを与えてくれます。オリーブはグリーンオリーブ。酸味と塩っけが強めなので、欲を言えばブラックが良かったですが、完全に好み。葉野菜はケールも入り、栄養満点。ドレッシングにしっかりと絡められ、最後までさっぱりといただけました。もりもり、たっぷりの量で満足。帰り際に持ち帰り用のパンコーナーを見るのがいつものお決まり。でも今回はあまりなく。お盆だからかな、残念。思い入れもあるせいか、今回も満足。ついつい他のお店開拓で足が遠のいてしまいますが、また間を開けずに来よう。
kakayo
3.50
ランチ欧風小皿料理 沢村03-3240-0033東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 7F【ランチ】ジャガイモの冷製バリソワール 1,450円海の幸のプッタネスカ フジリ 1,780円【ランチドリンクセット】コーヒーor紅茶 250円ハーブティー 350円…ランチは、ほぼ満席。お料理も家庭的で美味しかったです。
miinoue0105
4.00
久しぶりの沢村。平日11時15分、1人でふらっと訪問。3人は座れるであろう長椅子のカウンターに通される。ゆったりしていて居心地良し。前回はラザニアを食べてお腹が膨れた&そこまでジャストミートしなかったので、今回は王道の鶏もも肉のコンフィを注文。やはりこれは鉄板。プルーンのソースと、粗塩がフラれたジューシーな皮付きもも肉が素晴らしく合う!美味しいなぁ。残念だったのはパン。バゲットは焼きたてで小麦の味も抜群でおいしかったが、いつものモチモチ大きなパンが少し水分が飛んでしまっているような、そしてドライトマトのパンは私の好みではなかった。バゲットだけおかわりしておしまい。ご馳走様でした!
snow petals
3.40
広尾や軽井沢、新宿と沢村さんのパンはあちこちでいただいています。この日はジムの帰りに食べようと大手町まで足を伸ばしてみました。サワムラが確かあったなと、新マルビルの上にお伺いしました。お店の周りにもフリー席がある、お店とフードコートが一緒になった感じ。カウンターが一席空いていたので、スキップして滑り込ませていただきました。豚のビール煮をオーダして、待ちます。先に前菜3種類とパンがやってきました。(慌ててパン撮り忘れ…)バケットとフォカッチャと、レーズンと胡桃のパンでした。個人的にレーズンが入ったやつが好み。前菜は、サラダとカナッペスタイル、出来れば、パンは別でいただくので、普通の前菜たちがいいなぁ。そして、ビール煮は赤ワイン煮か?と思うぐらいこっくりとなられていてとてもパンに合わせながら食べるにはもってこいです。この時はバケットが合いますね。でもざわざわしてなんだか落ち着かない。1時間もおらず失礼しました。丸ビルではない、他のお店の方が好きです。でも、ビール煮は美味しかった!ゴチソウサマでした。
ebdfa7
3.50
平日のランチに訪問。開店前に行ったが数名並んでいた。ギリシャ風サラダを注文。野菜が新鮮で美味しかった。また、かなりボリュームがあった。数種類のパンをおかわり自由で食べることが出来る。接客サービスも良かった。
fibbi
3.60
平日のほぼオープンと同時に行きましたが、みるみるうちに満席にさすがですメニューがいっぱいですごく迷いましたスペアリブにしましたほろほろで、骨にお肉が残らずナイフとフォークで全部取れて嬉しかったです付け合わせの野菜も美味しかったかなりリーズナブルだと思います食べ放題のパンは3種類あって、そのうちの1つを店員さんが「モチモチしたパン」と言ってたのが面白かったですきっと正式な名前はあるんでしょうが、こちらの方がわかりやすいですよね今度はピーク時間を外してゆっくり伺いたいと思いますごちそうさまでした
ケンケンだぜ
3.30
丸の内に用事があって、ちょうどいい夜飯の場所を探してこちらへ。合コン風のグループもあり、店内の照明具合や場所柄も併せてそういうのには使い易そう。お料理も美味しく、すごく妥当。新丸ビルの中って事で、その辺は当たり前なのでしょう。
YIMY
4.20
軽井沢では有名なお店。だいぶ前にハルニレテラスのお店に行きましたが、正直なところその時はパンが美味しい印象しかありませんでした。おそらくその時から7〜8年の時を経て、料理が物凄く美味しくなっているのでビックリしました。私は魚料理を食べましたが、その他のメニューもかなり美味しいです。立地が良いので敷居は高いかも知れませんが、是非お薦めしたいお店かと思います。
はっぴー はっぴー
3.50
お盆だったこともあり、予約必須の賑わいでした。ランチ予約はコースのみ。(税込3800円)パスタ2種、メイン6種から1品ずつ選びます。私は「モッツァレラとほうれん草のボロネーゼ」「豚肩ロースの黒ビール煮込み」を選びました。麺はフィットチーネでボロネーゼがあらびきでモッツァレラと絡み、ほうれん草のシャキッと感とあいまって美味しかったです。豚肩ロースはホロホロと柔らかく、味付けは色ほど濃くなくあっさり目でした。パンはおかわり自由ですが、3種食べてお腹いっぱいとなりました。くるみのパンが1番好きでした。デザートの「紅茶のアイスクリーム、ブラマンジェと桃のソース添え」とても美味しかったです。日が差し込む店内は明るく、活気もありとても居心地が良かったです。チャンスがあれば平日ランチにまたお邪魔したいです。ご馳走様でした。
はなりゆっけ
4.00
新丸ビルにておしゃれなディナーの日。沢村さんずっと気になってたので行ってみました。お店の中は比較的暗め。この日はまだ日があったのでそれで少し明るく感じました。テーブルは小さめですが、雰囲気がおしゃれなのでデートにおすすめです。パン盛り合わせ、シーザーサラダ、カルパッチョ、えびと蓮根のアヒージョ、フィッシュアンドチップスを注文。まずパン!固めからもちもち系まで様々ですが、比較的固めな印象を受けました。でもやっぱり美味しい〜!カルパッチョも言わずもがな美味しいに決まっています。シーザーサラダはレタスが芯ごとまるまる乗って炙られていてびっくり!自分で切り分けていただきます。にんにくが結構効いていて味は強め。お酒に合いそうです。海老と蓮根のアヒージョはあまりにもパンに合いすぎるお味!蓮根をアヒージョに入れたことは無かったのですが、ほくほくでこれはかなりあり!フィッシュアンドチップスはこれまで食べた中で1番お上品なフィッシュアンドチップスでした。とにかくサックサクのフリット!美味しい!総じてレベル高めです。また行きたいですね。
ウォーカー1956
3.80
さすが、沢村さん日曜日の14:00ランチ予約で訪問さすが人気店、午後2時なのにお店は満席PASTAのボロネーゼも美味しいし、豚肩ロースのビール煮込みは絶品、もちろんパンも美味しくいただきました軽井沢に別荘を持っていそうな、品の良い年配のお客様が多く、ゆったりと食べる事ができました
mie_u913
3.50
大阪から来た友人との食事に伺いました。小皿料理なので品数食べれて満足します。パンに合うお料理が多いのかな〜と思います。お店の方も感じ良く対応してくれて、ここにして良かったです。友人も喜んでくれてました!
_currynyann_
3.40
パンが有名な軽井沢の沢村の系列店ランチで伺いましたがパンもメインも美味しかったです♪@_currynyann_ でインスタ投稿もしています♪ランチの予約はコースのみなので単品の場合はできません♀️早めに行くのが良さそうです*♡----------------------------------------------♡*・茄子とミートソースのグラタン 1,650円前菜にサラダとパンがつきます♪パンはおかわり出来ます◎オリーブオイルと塩で頂きましたがもちもちで美味しかったですグラタンも具沢山でボリューミーでした*♡----------------------------------------------♡*欧風小皿料理 沢村♀️東京駅徒歩5分ランチ1,500円〜
仲通り
4.00
こちらのお店(いつしか「沢村さん」と勝手に呼んでいた)は初来訪です。いつもこちらに来るときには出遅れたり、そうでなくても、結構グループが数組以上お待ちになっていたり。店の中に入った事もないので、他に行ってしまっていたのです。(今思えば、普通に待って順繰りに入店すればよかったのです・・)猛暑のせいか、早い時間帯だったので、スムーズに入店。一人なのに景色の見えるお席を案内されてテンションが上がります。沢村さんは、ウエブサイトに平日ランチのメニューも掲載されていて親切。最後まで「ハーブレモン塩糀に漬けたトロ鯖のグリル 」と迷ったのですが、「豚肩ロースの黒ビール煮込み」にいたしました。こちらはパン屋さんから始まっていて、パンがお代わりできるお店。サラダと共に3種類のパンを出していただきました。嬉しいですね。①バケット②パン・ポモドーロ(トマトの旨味ぎっしりの食パン)③パン・オ・ノア(くるみが入ったもちもちの天然酵母パン)この中で、今日は③がお気に入りとなりました。もちもち感が嬉しい。サラダもさっぱりとしたドレッシングで食前にピッタリな爽やかさ。さてメインの「豚肩ロースの黒ビール煮込み」マッシュドポテトが添えられています。でこちらを食してみると「?牛肉?じゃなくて豚肉だよね。豚肉のお味なんだけど、なにやら牛肉の煮込みの様な感じの食感」ということで、人気メニューの一つ、というのが理解できました。パン・オ・ノア をお代わりしながら、少しずつ、ゆっくり頂戴していきました。主張しすぎない穏やかなお味で円やかで、平和な気分になれるような感じです。実は食後にコーヒーとデザート(洋梨シャーベットとマンゴーアイスのコンビ)も頼んでいたのですが、その前にパンのお代わりについて尋ねて頂きました。他のパンについて尋ねたところ、カンパーニュもあります、ということ。私は実はカンパーニュ好きな人でして。そちらとパン・ポモドーロを一切れずつお願いしました。いづれも美味しいパンです。いろんな種類が楽しめるのもあるので、こちらのパンの大ファンならパンを頂きに来訪されるのが理解できます。美味しかった。次は魚料理を試してみたいな、と思いました。
Take711
4.00
新丸ビルビルの7Fでランチをするお店を探している時に、偶然見つけて入りました。後から知ったのですが、軽井沢にもお店があり、ベーカリー店もあるようです。予約をしていなかったのですが、タイミングよくカウンターが空いていたのですぐに入れました。牛ほほ肉とアンガスビーフのステーキが気になりメインとしてオーダー。2つともとても良かったですが、牛ほほ肉のとろとろ感と美味しさは突出してました。これに前菜がついていましたが、それ以外に冷製スープとギリシャ風サラダも2人シェアでオーダー。サラダが想像していたよりも大きかったですが、フェッタチーズ、オリーブ、チェリートマト、ブドウなどが絶妙にな美味しさでした。パンは3種類付いていましたが、ベーカリー店も展開しているだけあってクオリティが高かったです。デザートは、ガトーフロマージュとアーモンドとレーズンのヌガーグラッセにしました。ガトーフロマージュはチーズ感が弱めで今一つでしたが、ヌガーグラッセは絶品の味でした。食感の変化と味の組み合わせが最高。これだけの品をオーダーしたにも関わらず、それほど金額がいかなかったので、とてもコストパフォーマンスの良いお店だと思います。
キマワリ@太陽の使者
3.00
キマッ!欧風小皿料理「沢村」での贅沢な休憩タイム、ティラミスは大満足キマッ!キマッ!祝日の午後、『欧風小皿料理 沢村』で休憩を楽しんできたキマッ。ちょうど15時頃だったけれど、並ばずにすんなり席につけたキマッ。オーダーしたのは、ティラミスと紅茶キマッ。そのティラミス、とてもボリューミーで驚いたキマッ!でもその分、満足感も大きく、一口食べる度に幸せな気分になったキマッ。紅茶も香り豊かで、ティラミスとの相性も抜群だったキマッ。一緒に楽しむことで、更なる満足感を得られたキマッ。全体的に、落ち着いた雰囲気の中での休憩時間となり、心地良かったキマッ。また訪れたいと思うキマッ!
Mash12
4.30
久々に子どもを母に預け、妻と2人の夕食。新丸の内ビルということで、雰囲気だけのレストランと思いきや、1つ1つの料理がしっかり美味しい。チーズ、名前ハム、パスタ、その他細かい料理も「よくある味」ではなく、しっかりと考えられて調理されている(写真では伝わりにくいが食べればハッとする)。最後のティラミスまで美味しく、ぜひ機会があれば再訪したい。
パンダコパンダさん
3.70
新丸ビルの7階のレストランがひしめき合っているフロアの一角にあるお店で、仕事終わりの方が多くお店はちょっと騒音が気になりました。でも、高級感のある店内と少し変わったお料理が多かったのですが、どれも美味しい!飲み物も惹かれるものばかり。また伺いたいです!
Tea677
4.00
週末に利用しました。開店早々とても並んでいました。通路の席に通されましたが、落ち着いて食べることができました。前菜もプレートででてきて嬉しかったです。メカジキのソテーはとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
Rio77
3.70
賑やかで活気のあるお店でした。ボトルワインで乾杯。一品料理の種類が沢山あって、一皿の量が多くないので色々頼めました。海老マヨネーズが美味しかった!澤村は広尾店の2店舗によく行きますが、フィッシュ&チップスが大好きでこちらでもオーダーしました。コスパもいいし、ワインも色々あったのでまた行きたいです。
0jyamajo
4.40
ディナーコース(¥5500)を頂きました。どれも美味しかったです!ご一緒したのが取引先の目上の方だったのですが満足していただけて良かったです。メインの牛フィレに付いていた醤油バターが絶品でした。パンが有名なお店とのことですが、パテや蟹味噌のバーニャカウダソースなど脇役に唸らされることが多かったです。デザートのクリームチーズっぽい味のアイスも美味しかったなぁ。お酒は1400円のシェリー酒樽焼酎のハイボールみたいなやつ(うろ覚え、値段だけきっちり覚えている)がドストライクでした。ただ酒飲み3人で行って、ドリンク代は別になるので1人のお会計が1万円を超えてしまいこれならアラカルトとボトルのお酒を頼んだ方が種類も食べられて良かったかなぁと思いました。また、ビールはハートランドしかなかったので、ビール党は物足りないかもしれません。ランチも良さそうなので、必ず再訪します!
1/9
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意