restaurant cover
鮮魚仕出し 幾の家
Sengyoshidashiikunoya
3.43
門前仲町・木場・東陽町
海鮮
1,000-1,999円
--
營業時間:11:00~20:30
休息時間:星期日及公眾假期 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都江東区東陽1-12-7
照片
20
鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖鮮魚仕出し 幾の家的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
評價
20
avatar
Satomi_0630
4.50
以前、お店の前を通りかかって気になっていたお店。先日アド街で見て是非とも行きたいと思っていましたが、やっと訪問できました。店頭のショーケース内を見ていたら既に店内に列が出来ていたので、そのままそこに加わり、お店の中を改めて見回すと店内にはお刺身のサクがあったり、煮魚・焼き魚・天ぷら等が並んでいます。メニュー(写真2枚目)もありましたが、何を注文すれば良いのか迷ってしまい、素直にお店の人におすすめを聞いてみました。店員さん曰く「刺身が良いか、天ぷらが良いかに寄って変わってくるよ。刺身なら今ちょうど切っている海鮮盛り合わせもあるし、天丼なら400円からできるよ。」とのこと。海鮮盛り合わせを仕込んでいるところを見ていたら、甘海老はその場で一尾ずつ殻を剥く所から行っていたり、ウニが入ったりとお刺身がとても魅力的だったので、そちらを注文。私はしめ鯖が食べられないので、そこからしめ鯖だけ抜いてもらいました。家に持ち帰っていただきましたが、それぞれが新鮮・身厚でとっても美味しかったです。内容は、左上から時計回りにタコ、マグロ、サーモン、白身(鯛かな?)、ウニ、甘海老、イカ(写真5枚目)。(※私は抜いてもらいましたが、本当はここにしめ鯖も加わります。)サーモンをを食べたら下から肉厚のホタテも出てきました(写真6枚目)こんなにボリュームたっぷりで美味しくて、ご飯も付いて850円(税込)。とってもお得だと思います。今度は煮魚や天丼も試してみたいです。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
カズ兄 ♫
3.50
車を停め「麺屋 吉左右」へ向かう途中見つけのがこちらお店。町のお魚屋といった感じで、美味しそうなお刺身が店頭に並びます。ラーメンを食べる前に購入するわけにはいかないので、ラーメンを食べ終わってから再度立ち寄り。岩手 大船渡の生本マグロが美味しそうです。マグロとホタテを購入しちょうど2000円。近くにあったら頻繁に訪れたい感じのお店です。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
ホッピー野球
3.50
2022/05訪問時3.43海鮮丼850好きなラーメン屋に行く際には必ず前を通るため前から気になっていたこちら。正しい飲食スペースが無いので躊躇。今日は気候も良く、外で昼メシ食うなら今かな〜。店の角に品書きの看板。天丼各種400円〜、鉄火丼350円など個々は東京か?と思わずにいられない価格に胸アツ!店頭を改めて見ると、ショーケースに刺身やら牡蠣やら1人前のパックが並べられ、奥に続く狭い通路の左側には魚の煮付け、右手には揚げ置きの天ぷらが並べられ、店員さんもそこそこいて選ぶ間も無く「何にします?」と忙しく声を掛けられます。深川エリアも江戸色濃いからその辺は慣れてるつもりでも、店舗初心者にはちょいプレッシャー。ならばと、店頭看板にあった海鮮丼を頼むと「ごはんの量、普通で良いですか?」大盛に追加料金があるかは知りませんが、普通にしときました。振り返れば後続3名。もっとゆっくり見たかったな〜。慣れた方は店頭にあった刺身パックを手に取ってる。そう言うシステムなのか〜?直後の人は、鉄火丼と天ぷらふたつほど頼んでました。そんなのも良いな〜(^^)すぐにパックに盛られたごはんと刺し盛りをレジ袋に入れられ、さっと会計して退店。早いもんです(^^)決して雑ではないですよ。受け取った袋は、結構ズッシリ来ます。ごはん結構入ってんな〜(^^)醤油は2パック入れられてて安心。さて食える所へ向かいましたが、目的のベンチは2つのうちひとつに男が横に寝とったのでパス!なんてプランBの場所にちょい歩きし、なんとか食べづらい形だけど場所ゲット。さてご開帳!ごはんは鰻弁当とかに使われるヤツに入ってます。このパックはテンション上がりますわ〜(^^)蓋を開ければ、まだあったかいごはんと、刻みのり少々とキューちゃんっぽいヤツ。酢飯よりはあったかいご飯が好き。ちらし寿司<海鮮丼。透明なパックに入った刺身は、・〆さば、サーモン、ほたて、たまご各2切れ・赤身3切れ・たこ、いか各4切れ・甘海老1尾バランス的には、ぶり系が欲しいところですが、ボリュームは素晴らしい!刺身をごはんの上に並べセルフ海鮮丼の出来上がり。では、いただきます。高級なネタなんてないですが、色々あって楽しめます。鮮度は問題なし。粉わさびってのも良い。チューブのより美味い。ごはんはやっぱり多めです。大盛りはやばそう。なかなか美味しかった。今時は公園に限らずゴミ箱ごないのでゴミは持ち帰りってのは、仕方ないか。たまにはこんなのも気分転換に良いな〜。今度は鉄火丼に天ぷらやるかな。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
東京ぶらぶら飯
2.50
東陽町に行ったので思い出して行ってみた。穴子天丼&海老天、きす天を買いました、穴子は小さなものが2本入ってます400円、お値段は安価ですよね、残念ながら天丼の味はしょっぱくてとても美味しいとは言えない、まぁ魚屋さんですから味は仕方ない❔天婦羅買って家で天つゆ作れば安価でしょう。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
モービー
3.50
江東区ランチ徘徊物語その117も兼ねて江東区のマイフェイバリット鮮魚店&お弁当屋さん。とにかく安くて美味い!日中にお邪魔すれば大抵冊から切り出してくださるため、鮮度抜群ぶりっぶりのお刺身にありつくことができます。(遅い時間だと既に切り身がパック詰めされていることも)あまりのお気に入りっぷりに、保冷バックを持参して埼玉の自宅まで持って帰った過去もあるんやで。結論としてはやっぱりお刺身は切り立てが美味しいとry…いや、勿論そこら辺のお刺身よりは断然美味しかったですけども。ちなみにお刺身の種類と在庫は尋ねれば、口頭でざっくりと教えてくださいます。従って当方みたいな優柔不断は選ぶのが大変っていう。あんまり聞き返すのもアレだし。でもとかく威圧感のある接客になりがちな個人商店と思いきや、当店のスタッフは皆さんとてもご親切。至ってノーストレスでお買い物が楽しめます。そこら辺もついつい通ってしまう理由のひとつなんだよなあ。一方のお弁当は主に海鮮丼と天丼を販売。というか好みのお刺身や天ぷらを指定、自分だけのオリジナル丼を作成することも可能でして。海鮮丼の類いはご飯とタネをセパレートで提供、タネの劣化を極力抑えられる仕様となっております。しかも各種まぐろ丼を除いたお刺身類は、下に大根のつまがたっぷり敷かれているため、付け合わせのサラダ的に食せるのもポイント。そんな貧乏テクニックですいません。あ、でもお米がノット酢飯かつホカホカなので、好き嫌いが分かれる側面があるやもしれません。(個人的には熱々ご飯にお刺身も全然イケると思っております。並盛りでもけっこうなボリューム。刻み海苔と桜漬け大根の存在も嬉しいです。ただし日によってお米がベチャっていたりすることも。まあ許容範囲内。海鮮丼も天丼もできればごはん固めがありがたいけども。また、天ぷら類も揚げ置きとはいえ元々の素材が良いだけになかなかイケます。とりわけ回転の良い昼時であれば、揚げ置いた時間も少なめ故に狙い目かと。しかし甘さ控えめタイプの天つゆがぶっちゃけあんまり美味しくない痛恨。トータルでみても海鮮丼の方がおすすめでしょうか。費用対効果でみると、お刺身二点盛丼=550円が一番かな。いや、別につまが付いてるからじゃなく。もしくは850円で盛りっ盛り、ウニまで採用されている海鮮丼もめがっさお得ですよ。いや、別につまがryこれからも絶対末永く通うはず。冬場×保冷バック×保冷剤ガンガンで自宅まで持ち帰りにも再挑戦してみようっと。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
ウェンディタイガー
2.80
三色天丼とキス天丼を購入した。ボリューム満点で安い。ても、衣が分厚くてしつこい。穴子の骨が大きく残り、マイナス。妻も私も、大食漢の息子でさえも、完食できず。余程、空腹でも完食は無理だわ、残念。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
ゆたぷぅ
3.40
お弁当のコストパフォーマンスが気になってたので行ってみた。お魚屋さんの店頭での販売。天丼系に良い口コミがあるね。天丼も魅力だけど、魚屋さんなので、海鮮丼にしてみた。お弁当なので、ご飯とお刺身が別々になっているのが好印象。家に帰って開けてみる。キラキラのお刺身が良いよね。自分で並べて、はい、出来上がり〜❕❕おいしくいただけました。次は天丼系が魅力的だね。ごちそうさまでした。またおじゃまします。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
エンゲル係数はんぱない
3.60
2020年10月時点3.46海鮮丼@800円天丼@500円(組み合わせによる)本当にまちの鮮魚屋さんという感じのお店。土曜日も空いているのはありがたい。海鮮の内容は左上からタコ、マグロ、ホタテ、イカ、エビ、アナゴ、サーモン、白身。どれも身が厚く、鮮度も良く美味しい。これでご飯が付いて800円はさすが。天丼は自分で中身を選ぶことができる。エビ200円、アナゴ200円、ナス100円。エビ天丼にしたかったらエビ3本600円という感じ。ご飯代は0ということになりますね。ほんとお買い得で、ぜひまた利用したいです。鮮魚というよりはお弁当を多く置いている印象です。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
ノンアル男のグルメ放浪記~ウーロンティーありますか?~
3.60
訪問2020年7月2日場所木場駅徒歩3分予約なし待ち5人/お弁当注文待ち金額850円/人海鮮丼 ¥850メモ木場の海鮮屋さん。天丼、刺身、煮付けなどを取り扱っているお店。お店に入ると男性がお魚を捌いています。お客さんもひっきりなしにくる。商品の回転がいいから鮮度が保たれているのもあるんだろうな~。今回は、海鮮丼¥850を注文。まさかのご飯と海鮮盛りのセパレート!海鮮もマグロ、タコ、帆立、うに、サーモン、貝柱、白身魚、いかとすごいボリューム。こんなにつけて¥850でいいの?と感動しました(笑)ご飯は、酢飯ではなく、普通のご飯。ご飯の上に海鮮をのせて海鮮丼の完成。海鮮類は、臭みもなくおいしい。これが酢飯なら尚更いいのになぁ~木場でおいしい海鮮丼を食べるならおすすめ!インスタグラム→https://www.instagram.com/?hl=jaブログ→https://nonaldesugananika.com/
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
mogaaan
3.80
幾の屋さん。食べログサイトで弁当探していたらヒットっ!一見!!魚屋さんです。行ってみたら人が、ワイワイしています。店頭では刺身などが、売られています、ちょい奥に持ち帰り用の弁当コーナー?が、鉄火丼350円っ!安っ!今回は、刺し身と御飯を注文。時間帯が悪かったのかサーモンとマグロしかないとの事。けど550円で満足の量と中々の鮮度です。これはリピート間違いなしですっ!ごちそうさまでした、またお邪魔します。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
株初心者
3.30
昼前に行くと並んでいるお魚屋さんお店前に弁当が並んでいるわけでなく、注文するとお店の奥でご飯を入れて、天ぷらをのせるタイプのお店である。今日は穴子天丼400円ご飯をよそい、海苔をかけて、漬物を少々30cm程ある穴子天ぷらを2本家に持ち帰り、蓋を開けるとごま油のいい香り油も綺麗で、蓋をしてなかったら、きっとカラッとサクサクな仕上がりなのがわかる天ぷらを食すと、あっさりとしたお味タレもひたひたではなく、しょっぱさはない美味しい最近はスーパーやてんやの天丼以外食べていませんでしたが、それとは全く異なる天丼でした
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
東京ダ1700
3.50
近くに100名店が2つあるエリア。車を停め、その100名店に向かうもお休み、、、やっちまった 笑しかし、辺りから天ぷらの凄く香ばしいかおりが、、、腹ぺこに響く。どこからだろう???辺りを探り判明。お魚屋さん?店前にメニューらしきボード。見るとお弁当を売っている様で、お昼時、ドンドンお店に吸い込まれていく人々。お?とりあえず並ぼう。並びながら店内のメニューを確認すると、1番安い鉄火丼が350円、天丼もあり400円よくわからないがやたらと安い。なんか嬉しくなってくる。香りに誘われたので、三種盛り天丼500円と、鉄火丼350円を二つ買う。二つ買っても850円。車に戻り早速熱々の天丼から。具はえび、きす、あなご。あなごなんて長すぎて弁当箱に入らないから、無理矢理折り曲げて入れている。少ししょっぱい丼つゆに、東京らしいボテッとした衣。これがいい。サクサクの衣も勿論美味しいが、ボテッとした衣に沢山のつゆが含まれ。ご飯と共に食べるのはボリューム感が増す。マグロは5、6枚の赤身が別パックに入っていて、セルフでご飯に乗せる。ワサビと醤油を回しかけ、マグロとご飯を放り込む。350円とは思えない美味しさ。他にもメニューがある。お刺身とご飯を買って海鮮丼にしている方もいた。お昼に時間がない時、お財布に余裕がない時、ガッツリ食べたい時、使い勝手が良さそうなお店だ。
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
naomin0623
4.00
知り合いから格安で美味しい天丼が食べられる、って聞いてて、ずっと行きたいと思ってた、幾の家さん。鮮魚店なので、店頭にはお刺身や煮付けなど所狭しと並んでいて、なんと鉄火丼は350円!こちらもかなり気になりましたが、初心貫徹、天丼をオーダー。お好みの具で天丼を作ってもらえます。穴子と海老は200円。野菜等、他は1つ50円。破格でビックリ!!穴子と、珍しいので紅ショウガ、大好きな舞茸、かぼちゃ、なすを選んでなんと400円!フタがちゃんと閉まらなくて、輪ゴムで無理やりしめてる感じ。穴子は大きすぎてお弁当箱に収まらず、折たたまってました。あと、紅ショウガ、大きすぎて食べきれませんでした。海鮮系の丼も気になるけど、やっぱりまた天丼買いに行きたいな!
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
マコトポン
3.50
仕事の先輩か行くのに偶然ついていかせてまらった幾の家さん!お店は東京の木場の方。下町というか、釣り船とかの出るエリア?いい雰囲気!普通のお魚屋さんが丼とか出してる感じです!雰囲気いい〜!綺麗なレストランがお望みの方は回れ右して!天丼いただきます!400円でしたが、先輩のおかげでいろいろサービス!下町だねぇ(*´ω`*)。お味ですが、飾らないおいしい天丼!しっかり甘いタレがうまい!エビとかもおいしー!素敵なお店でした!ごちそうさまでした!
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
たむたむ~る
3.50
江東区東陽にあるこちらの鮮魚店♪刺身を中心に美味しそうな魚がならび、白ご飯も買えるところが魅力です(๑¯ω¯๑)この日は、まぐろ、ほたて、サーモンと、白ご飯を二つ!あわせて2200円でした!まぐろが1000円と大半を占めましたが、ボリューム、味ともに◎ほたても、甘味旨味あり十分な美味しさ(*^^*)サーモンはやや生臭さもありましたが、たまたまかと!THE・町のおさかなやさんといった雰囲気が大変好きでした!恐らくご家族で経営されている、あたたかみも♪今後とも通いたいお店です♪ごちそうさまでしたm(._.)m♪
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
めかぶ!
3.20
コスパの良いランチ丼!ただ、ご飯がホカホカの白米なので、冷えてる酢飯だとありがたいです、、
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
moritch
3.50
マグロ刺·穴子天丼紅しょうが天ぷらトッピング穴子二本+紅しょうが天コスパサイコーな弁当
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
アキラ♪@
4.00
コスパ最高の鮮魚店&弁当屋。1本あなご天丼400円、鉄火丼350円、海鮮丼850円のリーズナブル価格。これらの上物だけ、つまりご飯なしの単品を50円引きでも販売している。800円の海鮮は、甘エビにホタテ貝柱、中トロもあり、明らかにスーパーのそれとは一線を画す。多分、歩いていける距離にあったら、毎日通う店のひとつ。
avatar
つけめん4933
3.50
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
avatar
wlctest01
2.90
用戶對於鮮魚仕出し 幾の家的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策