肉の万世 環七亀有店
Nikunomansei
3.14
葛飾・柴又
「牛排」
2,000-2,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:00~21:00(最後點餐時間20:30) 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都足立区中川4-32-3
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入 嬰兒車OK
付款方式
接受信用卡 (VISA、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣
座位數
172 座位
個人包廂
有
吸菸與禁菸
獨立吸菸區 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
有 39 單位
評價
(20)
桜咲舞散
4.50
なかなか行く機会がないのでロードサイド店の万世にきてみました。オープン直後でしたがお客さんが結構いる。人気ありますね。土曜日にもランチの設定があったので、ハンバーグとカットステーキのランチをいただきました。ハンバーグが少し小さいかなと思ったけど十分なくらい。豚汁も具たくさん。ごはんのおかわりができるとのことでしたがお腹いっぱい。大変美味しくいただきました。
びしくれた
3.50
一斉の夏休暇、休みたくもないのに有給優香。行列店に行く元気もなくMovix亀有映画館へ。ランチはどうしよう?そうだ!ランチだったら万世に行こう。何度か訪問しようと思ったが駐車場に車がたくさん止まっており混雑していそうとあきらめてしまう。夜の価格もそこそこするし・・・。駐車場は満車じゃないし、すぐに席につけた。昔のファミリータイプのボックス席に一人ポツンと。環七亀有店は昔からあるレストランだからレイアウト変更してなくカウンター席も二人席もなさそう。学生時に訪問したきりだがサラダにあるナッツ類が香ばしく印象的だったな~。お得なランチメニューを見てすぐに決めて注文した。欲張ってハンバーグ180gカットステーキセット2420円と生ビール572円をお願いした。映画「リボルバーリリー」が始まるまで45分あるが余裕だと思った。鉄板物って結構提供が早い、予想は当たりすぐにランチが届いた。ハンバーグソースはステーキソースにしたのでソースは一種類であった。デミグラソースもいいがさっぱりと食べたい気分であった。ライスはお替りできるが味噌汁はお替りできない。柔らかなハンバーグだったのでビーフ100%って感じではない気がした。牛肉のみだとボソボソするので豚が入るとジューシーになる。ハンバーグにチーズが有料トッピングじゃなくてデフォルトであった。みんなが好きなタイプのハンバーグで大きくとっても満足であり、ステーキも一緒にいただける贅沢はいい。フライドポテトとスライスオニオン・ブロッコリーが添えられていた。鉄板での提供だったので最後まで温かくいただけるのがいい。リーズナブルな価格でほとんどの人がハンバーグを食べていたので人気があるんだな~と思った。10分ぐらいで食べてしまったので映画開始時間まで超余裕であった。
下町のヨシ
3.00
家族の誕生日お祝いで訪問しました。特別感ありますよね。なんだか嬉しい気持ちになります。私は、ツートップ(万世ステーキ&バンバーグ)にしました。万世ステーキは伝統の赤身とのこと。レアで頂きましたが、食べ応えあります。ハンバーグは、デミが美味い。これはランチで経験済みです。和食セットにしましたが、豚汁と漬け物良いですね。ライスお代わりできます。で、満足、満足なのですが、、、高級ですね。同じ値段ならば、、、なんて考えちゃいますね。決して悪くありません!私が貧乏性ですみません。
けけけもときっちん
3.50
ハンバーグandステーキのお店でカレー、それも排骨。パーコーはしっかり味付けされていて、濃いくらい。カレーは普通に美味いカレー。カレーホットっていう辣油みたいな液体が添えられたので、途中で辛さを足そうと思ってかけたら、、、、クチが大きくてドバッと入ってしまって、激辛カラーに早替わり。でも全然美味しく頂きました。セットではないけど、とん汁超美味い。コレはオススメ。サラダのドレッシングも好き。前回はナポリタン頼んだら、豚汁とライスがついてきて驚いた。毎回美味しく頂いております。
よしまま
3.80
『ハンバーグ』を食べに訪問です。平日のランチはライス+とん汁+ドリンクがセットで付いてきます。ランチメニューは数種類あります。ハンバーグ&唐揚げ&コロッケランチ 1,386円(税込)をオーダーソースが2種類あり選べます。デミグラソースをお願いしました。好みで目玉焼きやナポリタン等をトッピングすることもできるようです。熱々鉄板でハンバーグが登場。食欲をそそります。ナイフを入れると肉汁が良い感じ。ソースにからめていただきます。ちょうどよい柔らかさで美味しい。さすが万世ですね。とん汁は具材がしっかり入っていて良いですね。デザートにソフトクリームなどあります。次回はソフトクリーム食べたいな。ごちそうさまでした。
亀有を亀歩き。
3.40
出先からの帰りに家族5人で訪問こちらに来るのも5年振り!久しぶりです(^_^;)時間は16時30分頃駐車場もこの時間はまだガラガラ店内もまだガラガラ1割位の客入りさっそく座り注文万世ステーキとミニビーフシチューアボカドハンバーグ和風ハンバーグキッズジャンボハンバーグキッズお子様ランチ+ベーコンをトッピング和食セット✕2洋食セット1万カツサンドコインコロッケ3個パリパリチョコサンデーソフトクリーム✕2 合計14047円注文から約10分頃に続々と配膳されます今日は空いてるので早い万世ステーキは 肉の旨味もあってなかなか柔かい食感ステーキソースをかけて美味しさアップ久しぶりに食べたケド値段が値段なので旨いです(^_^;)ビーフシチューは サラサラとしてスープに近いタイプちょっと酸味も感じますが旨いね!ハンバーグも少し貰いましたが柔らかく旨いソースの味付けが美味しい やっぱり歴史が違います万世橋の本店の創業から70年の歴史店の人気メニュー万カツサンドは思ったより普通サンドのパンはフワフワですが、カツがパンチ弱めでしたこれならパン屋のカツサンドの方が自分的には旨いかな和食セットの豚汁はさっぱりタイプ豚汁はもっとゴロゴロ具材が欲しかった脂身も弱めご飯はお代わり自由なので1回お代わりしました!最後にパリパリチョコサンデーをソフトクリームにチョコをかけるとチョコがパリパリと固まります! あっと言う間にパリパリと固まるのが面白いパリパリとした食感で美味しく頂きました久しぶりに来た万世は値段が値段なだけに美味しかったです(^_^;)今度はガッツリとステーキ食べてみよう!ごちそう様でした17時30分の帰る頃には6割程の客入りでした後、トイレが歴史の積み重ねなので古いですトイレの中ですが匂いが漂うのは飲食店としては、致命的です!! 改修をオススメします5月末にチラシが入ってたけど、亀有店は38周年になります。
kiyosato
3.50
夫がテレワークになって2年3か月・・・毎日お昼を用意するのがだんだんきつくなってきました。夫が通勤している時はお弁当を作っていましたが、お弁当と自宅お昼はやはり手間が違うんですよね。そんな心情を察した夫から平日ランチのお誘いがありました。「万世さんなら車で5分ちょいだから余裕で食べに行けるよ」速攻お誘いに乗りました!環七通り沿いなので駐車場完備、台数もかなりたくさん止められそうです。店内はボックス席がパーテンションで区切られていて、通路も広く取られています。天井も高く周りの人が気にならない作りになっています。メニューを見て注文です。・ハンバーグ(120g)&生姜焼き 1,246円セット付(ライス小、とん汁、アイスコーヒー)ハンバーグのソースはデミグラスを選択、ライス小にしたら30円引きになりました。まずはセットのアイスコーヒーが届きました。そしてさほど待たずにお料理も配膳されました。ランチタイムなので、このスピーディーさは助かりますね。ハンバーグにたっぷりのデミグラスソース、その下にはチーズが隠れています。まずはハンバーグからいただきます。しっかりとお肉を感じるハンバーグ、下味もしっかりされてあります。デミソースが鉄板で少し煮詰まった所が香ばしくて好きなんですよね。生姜焼きは少し甘さを感じる味付けでした(玉ねぎの甘みなのかな?)・肉焼売2個 308円夫と1個ずつ食べました。写真ではかなり小さく感じますが中と大の中間位の大きさです。お肉を扱うお店の焼売はやはり肉々しい、美味しいです。・パーコーナポリタン 1,045円セット付(ライス、とん汁、アイスコーヒー)夫注文。目玉焼き(120円)を追加しました。11:45までに注文するとこの目玉焼きが無料になるんですよね・・・太っ腹だわぁ。夫曰く「ナポリタンに+ライスに驚いた。味は安定の美味しさです。」12:00に家を出て12:50に帰宅できました。これは癖になりそうです。月に1回くらいは昼食を外に食べに行くのもいいですね
マサ君
3.60
今回は『肉の万世 亀有店』さん久々の再訪問!理由?・・・そうお肉がいっぱい頂きたくなったから(笑)!!! ってなことで訪問したのはお昼時真っ最中なんて時間のAM12:30!Pはお店の前に広くとってあります。まあ今回は車ってな事ではなく徒歩にての訪問だったんで、このPはあまり関係なかったんだけども、見ると多くの車でにぎわっている感じですね!^^まあ店内もそんな感じかな?なんて入って行きますと、その予想は大いに当たりまして結構なお客様で店内はぎっしりってな感じ。このコロナの中でも結構なお客様を集めているお店なんですよね。(まあ理由は推して知るべしなんですけど^^)まあそんなのを観つつ考えつついましたら速攻でスタッフさんの席へのご案内があり、店内中央部のテーブル席に着席。卓上のメニュー(ランチ用)を拝見することと。その内容、まあ万世さんです当然ステーキのセットやら、ハンバーグのセット&焼肉セットなんかの肉料理の名前や、多数のサイドメニューの名前などのがメニュー一杯に書かれています。^^さて今回は・・・ちょっと思案したんですが、実はここ”焼肉”ばかりでは無く煮込み、そうシチューなんかの料理も大変美味しいお店(以前頂いてびっくりしたのが記憶にあります)!よって注文は『黒毛和牛のステーキランチ』に、サイドメニューの『ミニビーフシチュー』・『珈琲』を付けることとし(友人も同セット)お姉さまを呼んで注文を入れます。^^◆黒毛和牛ステーキランチ(¥2,585 / 込)◆ミニビーフシチュー(¥1,155 / 込)◆ホットコーヒー(¥242 / 込)*セット内容ステーキ+ライス+お味噌汁さて若干時間はかかったものの丁寧に配膳されましたステーキセット、見た目は・・・すご~く美味しそう。^^ 速攻頂くこととしました。まずは肝心のステーキ! ”レア”で注文したステーキ、当然注文通りの焼き加減で、もも肉ってんことで若干かたいかな?なんて思ってました肉質、何の何の余計な脂肪分がない分ジューシーな味わいの適度な歯ごたえのある美味しいステーキでありました。噛むとホント美味しい肉汁が口いっぱいに広がります。またソースもホント和牛肉を生かしてるってな感じの美味しいもので、ホントお肉の味を一段階上に引き上げてる感じ。またこの特に気に入ってるビーフシチュー。これまたお肉がゴロゴロと入ってるもので、またその肉質もホント柔らかい。噛むとホロホロと口の中でほどけていきます。またこのスープもとっても旨かった!何とも言えない深いコクの有るもので、そのワイルドな?旨さはホント驚愕もの・・・ミニだったけど「頼んでよかった~!」ってな気分でした!^^以上注文するときに想像していたような?想像してた以上に美味しい”ステーキ&シチュー”で、若干お値段的には高かったものの、その美味しさは本物。この美味さならこのお値段納得ってな感じで、CPもまずまずじゃないのかな~。まあとにもかくにも満足の行ったランチとはなりました。帰りに万世のカツサンドでもと思ったんですが、さすがにそこまで肉肉行くと体の方が・・・。^^;ち~と断念したてお帰りとはなりました。^^;
foodbanksy
3.30
名前は聞いたことあるけど行ったことがなかった系の一店舗。ハンバーグが食べたくなったのでサクッとびっくりドンキーにでも行こうかなからの思い出し万世にgo!老舗らしくなかなか重厚な雰囲気の店内と安くはないメニュー。ハンバーグ&カットステーキ、シーザーサラダを注文。ハンバーグはかなり独特な見た目だな。ぺちゃんこ感があるが肉肉系。肉の味わいは濃い。カットステーキは普通。昔ながらの老舗の変わらず感を感じ楽しみたいならいいのかな。
RIGURAHI
3.60
土曜日のお昼は雨も強く近場の『万世』さんへ!こちらは亀有駅からも徒歩圏の環七沿にあります。午前11時5分に入店する。今日は客足早くてもう10組位入っていて雨の影響か?賑わっています。こちらのお店は隣とのテーブルの間隔は広めでとにかく吹き抜けで開放感あります。いつでもランチやっていてご飯お代わり無料!午前11時45分までは目玉焼きのサービスありです。注文は私、アボガドハンバーグランチ@1540 スモールサラダ@180息子、万世コンボランチ@1870私のサラダは5分ほどで提供されました。万世のサラダの器は冷え冷えサラダも冷えてます。ドレッシングが美味しい。ハンバーグの提供は20分位です。混んでいるので少し遅めでしょうか・・・。息子の万世コンボはエビフライ付きです。私のハンバーグはフレッシュなアボガド乗っていて玉ねぎと大葉の風味で爽やかなハンバーグです。大好きな万世さんの豚汁飲んで完食です。お会計の時に自宅に万世さんから届いていた葉書一枚持参で8月は万世さんのお饅頭@800サービスです。いつも葉書持っていくと色々な太っ腹なサービスあって有り難い会社です。ご馳走さまでした。
RIGURAHI
3.60
水曜日のお昼は少し早めにお目当てのラーメン屋へ行ったらまだ営業していなくて緊急事態宣言中は営業時間が早まったり遅くなったり臨時休業だったりと悩ましい。せっかく亀有駅付近に来たので『万世』さんでお昼を食べます。ラーメン激戦区の亀有だけど普通にご飯(洋食)食べられるお店はほぼないんですよね(^◇^;)亀有駅からも徒歩5分!広い駐車場も完備なので車の方も利用しやすい。午前11時10分に入店する。ランチメニュー見た時にパーコーあったからパコリタン+スモールサラダ注文です。『万世』さんにパーコー麺あったの知ってたけどパーコー+ナポリタンメニューあったとは・・・。若い時にロイホのキッチンに3年位バイトしていた時にパーコー麺がメニューにあったからなんか懐かしい。思わず頼んでしまった。3分でサラダとアイスコーヒー提供です。6分してパコリタン、ライス(お代わりOK)豚汁提供です。私は頼まなかったけど午前11時45分まで目玉焼きサービスです。パーコーは醤油ベースに味は濃いめです。白髪ネギにシソ乗っていてサッパリ感もあり。なんとなくナポリタンとご飯は??と思うけどケチャップライスと思えばあまり違和感なく食べられます。『万世』の豚汁は出汁の風味が強くて昔から好きですね♫豚汁お代わりできたら最高です。アイスコーヒーを飲んでお会計です。『万世』さんは土日祝日関係なくいつでもランチやってるから有り難いお店です。店内は重厚な雰囲気で広々していて天井高く密にならない席の配置が安心感あります。ご馳走さまでした。
まっさー32
3.40
打ち合わせも兼ねて仕事途中にこちらで昼食。街道沿い店舗ということもありファミレス的な造作ながらも、ファミレスよりは質の良い空間で、打ち合わせがてらにランチを楽しむのにも勝手がよい。ゆったりと広めのボックス席に案内され"ハンバーグナポリタンランチ"をオーダー。ライスのお替わりOKに加えて、11:45までは目玉焼きサービスというのが嬉しいところ。それほど待つことなく到着。ハンバーグ、ナポリタンともに、何かとりたてて特徴があるという訳でもなく普通に旨い。つけあわせの豚汁も旨い物で、ほどなくライスをお替わり。ハズレがなく一通りの物が安定して美味、広い店内も雰囲気よく、ランチで気軽に訪れるのにもちょうどよい。
いったつ
2.50
11:00ちょい過ぎに早めのランチで来店しました。店内に入ると受付機があります。先に入った人がいて、発券しなくてもアテンドされるだろうと思い待っていたけど、いつまでたっても人は来ず。発券したら人が来ました。テーブルの案内も雑。肉の万世、イメージと全く違うお店ですね。お水の配膳の時に注文しようと思ったら、他のテーブルのお水を持っていたので、先に配ってからでいいよと言ってあげた時。少々お待ちくださいって言うから待っていたら、誰も来ず、仕方ないから呼び出しボタンを押して、やっと来ました。なんか、サービス最悪ですね⁉️ランチタイムメニューのハンバーグ&生姜焼きセットを注文しました。正直味は普通で、期待していたせいかファミレス並ですね。サービスはファミレスの方が断然いい。同じアルバイトだろうに、お店の質ですね。珍しくポジティブコメントが見つかりません。なんか残念。
RIGURAHI
3.80
火曜日の午前11時にお店に到着する。『万世』の亀有店だけど住所は足立区中川です。足立区と葛飾区の境目ギリギリの場所にあります。亀有駅北口からは500mの距離あり。環七沿いなので駐車場はとても大きな専用駐車場(39台)完備です。亀有はラーメン食べようとするとお店がありすぎて迷走するけど!ちゃんとしたごはん屋が少ないので覚えておくと便利です。前回の投稿はかなり昔だけどその後に何回か来たので投稿おサボりしていたんだ(^◇^;)前回の投稿は映画『貞子』観た後に食べてるから私の映画を観る時にお決まり的なのかもしれません。今回は、菅田将暉さんと有村架純さんの映画『花束みたいな恋をした』私、単独で観る前に家族と『万世』のランチです。こちらに来るのはお決まりのハンバーグと『万世』の豚汁はめちゃくちゃ美味しくて豚汁目当てでもあります。それと平日、土日祝日問わず、毎日、ランチメニューあり!しかもライスお代わりOK、午前11時45分までは目玉焼きサービスというなんとも太っ腹な会社です。こちらのお店は店内が重厚で天井が高くてとても落ち着きあります。ファミリーや年配者多いのも特徴です。注文は私、ハンバーグランチ@1320 ミニサラダ@176万世焼売@308(2個)サービス目玉焼き付き奥さん、ハンバーグナポリタンランチ@1386 サービス目玉焼き付き息子、カットステーキランチ@20355分して私のミニサラダ提供です。『万世』さんのドレッシング美味しいんですよね♫その後『万世』さんの初めて食べる焼売⤴︎提供です。卓球の球位の大きさで肉肉しく生姜の風味が効いていて美味しいです。メインは12分して提供されました。シンプルな私のデミソースのハンバーグは美味しそう!大好きな豚汁飲んでテンション上がります。お味噌汁の蓋を開けるとフワーっと出汁の風味がなんとも言えない食欲スイッチ押してくれんですよね♫ハンバーグは切ったら肉汁ジュワ〜と流れ出して無心で食べちゃう美味しさです。奥さんの色艶良いナポリタンを貰って甘めのケチャップに太目のパスタが万人受けするみんな大好きな鉄パンの味です。お代わりの半ライス貰ってご満悦です。ご馳走さまです。午後に観た映画の中で静岡県の『さわやか』のハンバーグのシーンが度々出てきます。私は数年前に初めて浜名湖近くで『さわやか』のハンバーグ食べたけど中身は真っ赤なレアなハンバーグで困惑しました。やはりハンバーグは肉汁溢れるの好きだから静岡県の日本酒は好きだけど『さわやか』はハマりませんでした(^◇^;)『さわやか』のハンバーグ大好きな長澤まさみさん御免なさいm(_ _)mやはり(万世・モンブラン・小古食堂・まつもと)のハンバーグ好きだなー!!
ponyo2014
3.60
自社牧場を持つ強みを生かし、高級ファミレスの地位を確立している万世。お昼時ともあって店内活気づいてました。【席】全てテーブル席。大手ファミレスよりゆったりスペース。【雰囲気・接客】万世はどこにいっても店員さんの対応がいいんです。しかも昔から。やはり社内教育がしっかりしているんでしょうね。満足安心。【味】ふんぱつしてサーロイン200gをオーダー。肉質は柔らかく、肉の旨味もたっぷり。やはり万世は一味違います。満足。【価格】単品5000円超でしたがこれだけの肉質であれば適正です。リーズナブルな万世ステーキもありますが、そちらでも美味しいこと請け合いです。【感想】万世はハンバーグやパーコー麺(店舗は限定されますが)、万カツサンドなど、美味しさがいっぱいです。広いスペースと高レベルな接客、美味しい肉と三拍子そろった優秀なレストランでした。肉系ファミレスは結構ありますが、万世は頭一つ抜き出てますね。ご馳走様でした。
Jackie_m
3.00
またまたすこぶる晴れの土曜日。今夜はお通夜参列の為、時間的に制約を受ける劇場の選定となったのだが、それによって来たくもない亀有に(笑)。駅を下りれば季節柄、昼にして既に斜光の駅前に「こち亀」の両さん、麗子、中川の三人組が元気いっぱい、駅を下り出てきた人々に愛嬌を振りまいているのだが、今この瞬間たまたまのことなのかも知れないが、ランボルギーニBMWやロールスロイス・シルバーシャドウが突っ走っていないことが、寂しいと言えば寂しかった ……(ランボルギーニは銀座通りに突っ立っていればいくらでも走ってくるけど、さすがにランボルギーニBMW(ランボルギーニベーエムヴェ)は見ないということと、銀座ではフェラーリもランボルギーニも皆半クラでエンヂン吹かしてイキがってるだけで誰も300km/h出していないということが、亀有とはまったく異なる。「こち亀」は皆環七で300km/h出してたからね)<R2.2.1>「肉の万世 環七亀有店」先にドアを押し入ったおば様が案内されていく後ろ姿がみえて、その後に続いた私はしかし、受付の女の子と対峙し、蛇に睨まれたカエルのようになってる(笑)。まるで怒られているような感じでか細く一人ですと告げたら、でも上等な額面定員6人掛けの席へと案内された。BGMは何らかのアコースティック音楽が、適切な音量で。街道沿い(と言っても環七だけど)のこういった店にはこれは珍しいことだと思うが、ディズニーランドのようなハリボテではなくちゃんと2階席が設けられているようで、私の着いた一階の隅の席から、照明の下のお客さんがウィンドウ越しに見えていた ……“ハンバーグ&ナポリタンランチ” 1,260“とん汁をポタージュに変更” 160“スモールサラダ” @160税込みで〆て1,738円也。亀有くんだりまでやってきたが、結局その他の「万世」とまったく同じことをやってしまっている自分が、もう堪らなく愛おしい。ナポリタンは些か作り置きに過ぎ、そして些かあっさり過ぎるとも思われたんだけど、それでもナポリタンの雰囲気を持つ正統的なもの。上手く言えないんだけどナポリタンというものは、それを名乗ってその雰囲気を持つものと持たざるものとのコントラストがとりわけ顕著に出る料理であると思う。味が控えめだったことは、粉チーズをくれることによってある程度リカバリーすることが出来た。「万世」さんの私の感想は、これはいつものことながら、料理及第点にしてお値段高し、ということ。それはこちらの店舗でも完全に踏襲されていると思ったが、接客面で秋葉原、新橋のお店と比べてしまうと、少々 ……水が欲しく呼び出しボタンを押してみると、7~8mほど向こうのテーブルをバッシングしていた女性が「お伺いしま~す」と言ったんだけど、私のところへのお伺いとなるのかは分からず。そのままわざと(笑)しばらく待ってみるのだが、別の女性がウェイティングの体勢に入ったのでこのプロセスは流れていないと判断し、ふたたびボタンを押してみる。すると今度は、厨房と思しきバックヤードから「お伺いいたしま~す」の声が。結局やってきたのはフロアを回遊していた若い彼なのだが、インカムを介しての何らかのサインなのか、またはどこかにインジケータが見えているのかよく分からなかったんだけど、どうでもいいけどお客にそのシステムを探らせる時点で、率直に言ってダメだと思う―― あくまでも他の「万世」さんと比較しての話だけどね。(俺らが見限る直前の、)最後の新橋「和民」の接客よりは、それでも全然マシだと思ったけど (笑)
徳川龍之介
3.20
葛飾区亀有付近の環七通りに面してる肉の万世 環七亀有店さん駐車場が広くて便利食べログスコアは3.08ジャンボハンバーグランチ1881円240グラムパンで注文しました!パンは食べ放題のようだ!?数分してハンバーグが他の友人のオーダーと同じ時間位に配膳されてきた見た瞬間ジャンボかこれ?小さいなオーダーの時グラムまでは確認してなかったがジャンボではなく大きめといったところだろうか味はファミレス以上の味ここでいいなと思ったのはパンにつけるのがマーガリンではなくバターなこと!ここ重要!ファミレス以上なお店万世!ごちそうさまでした!
おーーーーぎーーーー!!!!!!
3.30
まあ普通に美味しかったけどちょい高めなイメージだった——————————————————留意事項口コミを見た方が誤った判断をしないように、自分で感じたことを率直にコメントするようにしております。若干過激な表現になることもありますがご容赦ください。基本的には褒めちぎることの方が多いです。何卒、よろしくお願いいたします。——————————————————
RIGURAHI
4.00
葛飾区亀有駅からも徒歩圏内!住所は足立区中川です。足立区と葛飾区の区界!万世洋食ロードサイドの亀有店です。環七沿いなので大きな駐車場あります。本店みたいにラーメン等はありません。私の大好きな焼売はあります。利用回数は子供が小さい頃から年に数回かな!日曜日の11時30分頃到着する。店内入ると山小屋ロッジ風ですかね!重厚な落ち着いた雰囲気です。ファミリー層が中心で年配の方も多いです。お子様連れも・・・。お子さんがいる方は是非、まんせいくらぶに入会(無料)してください。自宅にハガキが送られて、定期的にコインチョコ、ハンバーグサンド、今日は万世オリジナルのトートバッグを無料で頂きました。しかもトートバッグ安っぽく無い!特典てんこ盛り・・・。万世さんは太っ腹な会社です。子連れには有難いお店です。私は亀有アリオで映画・貞子を観てきました。ホラー大好き!なかなか内容も良かった。池田エライザさん目が大きくて可愛いくて素敵な女性ですね!息子と奥さんは後から合流しました。もうお店に入る前からハンバーグ&大好物なエビフライに決めてました。万世さんのランチは土日関係なくあります。・ライスお代わりOK(洋食の基本!ご飯美味しい)・11時45分までなら目玉焼きサービス息子は・キッズスペシャル(ステーキ70g&ハンバーグ120g)@1490コーンスープ、ライス付き奥さん・ハンバーグ(120g)&とんかつ@1480ライス、豚汁(絶品の美味さ)サービス目玉焼き付き私・万世コンボランチ(ハンバーグ180g&エビフライ)@2020・ランチサラダ@172ライス、豚汁(これがお代わり出来たら最高です。)豚肉は少なめだけどお出汁の風味と旨味が絶品です。万世の豚汁は大ファンです。サービス目玉焼き付けたら元々、目玉焼き付いていたので目玉焼きダブルと豪華になってしまった。ライス(美味しい)もお代わりしてお腹いっぱいです。昨日のお昼は浅草橋でお刺身の食べ放題に行ったけど、お刺身はそんなに食べられず敗北感あった。やはりお肉&揚げ物は満足感あって最高の組み合わせ!お会計を済ませて、万世はお土産も沢山売ってるからこれを見るのも楽しみの1つかな・・・。池袋タカセのアーモンドチュイルなんかも売ってます。毎回、特典サービス貰えて有難いお店です。令和元年だけど、万世さんから届くハガキ1枚でドキドキワクワクさせてもらって感謝しかありません。いつも美味しい洋食ご馳走様でした。
とろきち
3.50
★今日は環七亀有の万世で早めの夜メシ、3名様です。まだ明るいけど帰りは遠いから飲んじゃえ!(笑)それも若い衆の運転手付きですから楽チンです(笑)お高めの生ビールを数杯、サラダ、ポタージュスープ、ジャンボハンバーグ、ハンバーグ&ナポリタン、黒毛和牛と野菜のソテー、デザートに万カツサンドを食べましたが、やはり万世はイイですね、旨いです。ただお愛想が10000円凸凹ですからね、豪華ディナーとなりました(泣笑)さあ~トイレ行ったし、あとは我が家まで寝るだけ、なんせ遠いからね。。。(>_<)
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意