檍食堂 蒲田東口店
aokishokudou
3.09
蒲田
「食堂」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
東京都大田区蒲田5-21-11
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
不接受信用卡 接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
8 座位 (僅限櫃檯8個座位)
個人包廂
無
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(21)
小魔王57693
4.10
レビュアーさんが紹介していたのでしょうが焼き好きとして早速お邪魔してきました。食べログの地図を頼って行くと違う場所を差すので目印はさかさ川通り噴水広場のすぐ近くになります。昔の居酒屋さんを居抜きにした感じの店内でカウンター席8席のみとなります。しょうが焼きだけでも豚バラ、肩ロース、リブロースとあり豚バラで決まりかけていましたがリブロースを注文。しょうが焼きを作るのは時間がかからず数分でご飯、豚汁、てんこ盛りのキャベツの上に乗ったリブロースが提供されました。肉の旨さ・柔らかさ、脂身の甘さに感動しますが、この肉を活かすタレも素晴らしいです。料理長も思わずリブロースのしょうが焼き美味しいでしょ?と笑顔で効いてぐるぐらいです。肉とタレがこれだけ美味しいのも中々無いですね。下に敷いてあるキャベツがシナシナになっていないのが嬉しくてリブロースと千切りキャベツの組合せは最高です。ご飯もツヤツヤでしょうが焼きとメチャクチャ合いますし、粕汁っぽい白味噌の甘めな豚汁が野菜沢山で美味しいので、しょうが焼き、ご飯、豚汁の三権分立が見事でした。
すみ太郎
3.60
最近できたと言う事でデナーで訪問。今回は豚バラしょうが焼き定食1,200円を頂きました玄米もあると勧められましたが、今回は白米をチョイス。別の系列店も訪問してますが、安定の味で豚肉も甘く美味しかったです。やはり豚汁が甘く美味しくおかわり欲しい感じです。ご飯もたくさんあり後半キツめでした。キャベツをしっかり豚肉で包んでたくさん食べられお腹いっぱい満足でした。お弁当もあり海苔弁がかなり気になり次回はそちらをトライしたいです。
ノンアル男のグルメ放浪記~ウーロンティーありますか?~
3.60
■お店情報蒲田と言えばそう檍系列。とんかつ屋からカツカレーから大躍進。7年くらい前はとんかつ屋(鎌田本店)しかなかったのになぁ。勢いが凄い。今日は今年8月にオープンした【檍食堂】に来た。店内覗くと丸山社長がいましたw店舗が増えても現場で働く姿は素敵。今日はリブロースしょうが焼きを注文。7分程で到着。かなり分厚いお肉。この手のしょうが焼きでは今まで食べた中で1番分厚い。林SPFだろうか、やっぱり脂身がうまい。ただ、5、6枚載っているので後半キツくなる。おいしいんだけどね。3枚目以降の食べ方の工夫が欲しいところ。豚汁は具材たっぷりでおいしい。まぁ店舗も増えてきたのでとんかつ、生姜焼きだけでなく、欲を言えばニンニクとかを使ったスタミナ焼きとかも見てみたいなぁ。ただ、やはり檍は満足できます。■食べたもの▶︎リブロースしょうが焼き定食 ¥2000フォロワー7万人のインスタグラム【のんある男子の東京ランチ飯】では、東京や全国各地のおいしいものを紹介中!Instagram→https://www.instagram.com/non.aldesuga.nanika/?hl=jaTwitter→https://twitter.com/nonaldesuga
桜王
3.80
蒲田駅近くでの仕事。少し早めにひと段落したので、仕事仲間から教えてもらったコチラのお店に初訪問。有名なとんかつ屋さんの新しい業態。「豚汁と玄米のお店」の方には何度か伺いましたが、コチラのお店は8月末にオープンしたばかり。以前はラーメン店だったところ。テイクアウト用の間口も新設されていました。「豚バラしょうが焼き定食」を注文。しばらくして、豚汁とごはんが最初に。ごはんは「玄米」か「白米」かを選べます。私は白米。直ぐにしょうが焼きが出来上がってきました。かなりのボリューム。バラ肉もちょうど良い厚さ。しょうが焼きのタレが甘辛く、かなり自分好みで美味しいしょうが焼き。豚汁も美味しいし、全体的にかなりのボリュームがあって、お腹いっぱいに。しょうが焼きのリピートも確定ですが、他にも食べてみたいメニューがあるので、通います。
さどす
3.60
2023/9/13(水)訪問。仕事後に、蒲田の『黒湯の温泉ゆ〜シティ蒲田』で、サウナ2セットをしばいた爽やか気分のままに初訪。『とんかつ檍』グループの新店ですが、昔から当たり前のようにあったかのような馴染み具合。カウンターのみ8席程度の店内は、店名に違わず、定食を出してます!という造り。1945頃の訪問で満席でしたが、全員、黙々と食に向き合い、楽んでいる、そんな空間でした。私は、瓶ビールと豚バラ定食(ご飯半分)をお願いし、しばし待ちます。注文が重なったのか、注文と提供の混乱が少しありましたが、約7〜8分ほどで提供。たっぷりの生姜焼きにテンションが上がります。見た目通り、しっかり濃いめの味に甘みを感じる豚バラが合い、ご飯もキャベツも、そしてビールも止まりません。この柔らかさと豚肉の濃い味は、なかなか普通の定食屋では頂けないレベルかと思います。ホタテフライやアジフライもあるようで(訪問時は、水曜だったため市場がやってないため無いとのことでした)、それらも次回は頂いてみたいと思います。活気と温かみのある接客で、気持ちも満足し退店。ご馳走様でした!
能継(よしつぐ)
4.50
檍食堂蒲田東口店@蒲田リブロースしょうが焼き定食¥2000、奥久慈生玉子¥100、瓶ビール(中)¥600今日は林SPFの「リブロースしょうが焼き」圧巻のボリュームは約400g❗️とのこと。一切れ一切れがちょっとしたポークソテー。これが5〜6枚、シャキッとしたキャベツの上に並べられています。厚切りながらしっとり柔らかく、脂身も甘くてジューシー。やや濃いめのタレも絶妙で白飯が進みすぎる逸品。食べ進めていくにつれて「しなっ」としてゆくキャベツもまた良い風味。箸休め的に頂く豚汁も、よく煮込まれた根菜たっぷりでほっとする優しい味。中盤からは奥久慈生玉子を溶いてリブロースに絡めていただきます。すき焼きっぽい食べ方ですが、濃いめのタレにまろやかさとコクが加わり、さらに白飯が止まりません。しかしこのしょうが焼きのボリューム感たるや、なんと表現すべきなんでしょう。今、腹パンの向こう側に居ますwごちそうさまでした。#蒲田#蒲田ランチ#蒲田東口#檍食堂#檍食堂蒲田東口店#リブロースしょうが焼き#とんかつ檍#いっぺこっぺ#林SPF#極上ロースかつ定食#食べログ#食べログ百名店@tonkatsu_aoki
ぴーたんたん
3.80
蒲田東口に8/28オープンの新店。とんかつ檍の姉妹店。カツカレー店や豚汁の店など意欲的に幅広く展開する檍グループの食堂。マイレビュア様が何とも美味しそうな、しょうが焼きをレビューされていたのでBM順位を一気に繰り上げて伺いました(о´∀`о)お食事まるやまで食べた林SPFリブロースしょうが焼きの旨さが忘れられず。店内はカウンター席のみ。テイクアウトを積極的にやっている様子。メニューはとんかつがメインでしょうが焼き、フライ系など食堂らしさも。しょうが焼きは3種。バラ、肩ロース、リブロース。・林SPFリブロースしょうが焼き(2000円)悶絶美味かった「お食事まるやま」と食べ比べ目的でこちら。値段はあちらが1500円ほど。こちらは蒲田のランチとしては高価格帯。実物を見て納得…もはやステーキ笑。この肉厚を容赦なく噛みちぎる食べ応えたるや。タレの味付けもガツンとパンチあって白米がすすむのなんの。そして白米がまた旨い。炊き加減が柔らか艶々で最高の組み合わせ。食堂と名付けるからには米がいまいちなら辛口レビューするところですが抜かり無し。豚汁がこれでもかと具沢山なのも嬉しい。まるやまが食べやすさを考えた上品なしょうが焼きに思えてくるほど笑。こちらは旨い肉と脂身をがむしゃらに食ってみろと言わんばかり笑。しょうが焼き好きは是非!
ぴろ@続きはキッチンで
4.00
本日は久々の蒲田ランチ新しくオープンした檍食堂東口店に行ってきました拡大を続ける檍グループの定食屋になります店内は満席でしばらく並んでから入店オーダーはおすすめのチキンカツ定食かなりのボリュームですが衣のサクサク感と肉の柔らかさは最強ですそしてさらに美味しいのが豚汁なんです
中目のやっこさん
3.80
蒲田に本店を構えるとんかつの人気店「とんかつ檍(あおき)」さん。京急蒲田駅近くに新業態としてオープンされた「とん汁と玄米のお店 檍食堂」に次ぐように8月末に開店されたのが「檍食堂 蒲田東口店」さん。林SPFポークを使った定食を狙い、フォロワー様の記事で予習しながらお伺い。場所は食べログの地図を頼りに向かうが住所は合っているようでも座標の位置が違うようでお店が存在せず、Googleを頼りに向っても惜しい位置。正確な場所ははさかさ川通り噴水広場の向かいとなり、白壁に大きな木製の看板が目印。ドアを開けるとラスト1席へ滑り込み。もともとラーメン店だったような細長い建物を、厨房に向かうようにカウンターが8席ほど。結構お隣との間隔はキツめで、イス以外に物を置くスペースがないほど。メニューは全てが定食となり、豚肉にはご自慢の林SPFポークを使用。・ロースかつ定食 1,200円・極上ロースかつ定食 1,800円・上ひれかつ定食 1,800円・チキンかつ定食 1,200円・メンチかつ定食 1,000円・豚バラしょうが焼き定食 1,200円・カタロースしょうが焼き定食 1,500円他にもあじフライやほたてフライ定食も揃えています。既に心に決めて頂いたものは以下の通り。◉豚バラしょうが焼き定食 1,200円オーダーが前後したようで、同じ注文の方と同じタイミングでかなり早めに3分で提供。カウンターに置かれたご飯と豚汁。そして手渡しされる大皿にはキャベツを覆いかぶせるようにしょうが焼きが残りのタレを纏って艷やかに!豚バラ肉は大胆な長さと厚みでブリンブリンと弾んで、歯にはしっかり踏み込むグリップ感。噛みしめると生姜の香りが心地よく立ち上がると肉汁が解き放たれ、噛み進めるほどに甘みを増していく林SPFポーク!その少し濃いめの甘旨で滞留を感じると、思わずご飯を投入して旨さを調和させるループへ。敷かれたキャベツはタレでひたひたと染まり、しょうが焼きとして欠かせないポイント。セットの豚汁は具たっぷりで甘みもたっぷりで美味しい!良い豚肉を使っているからこその旨味がしっかり滲み出た甘みと、そこに生姜を忍ばせてあるのがポイント。しょうが焼きとの相性を繋げたかのような統一感で主食のような満足感。美味しいけど、ゆっくり食べられない圧を感じつつ、あっという間に完食できました。並んでおられる方には予め注文を取り、入店して早く提供できる体制がつくられています。その反面、スタッフ同士の疎通には改善を期待。もし順番待ちの並びがなければ美味い定食にありつけるチャンスです。□檍食堂 蒲田東口店所在地:東京都大田区蒲田5-21-11電話番号:03-5703-0200営業時間:11:00~15:0017:00~20:00定休日:未確認滞在時間:15分お会計:1,200円税込入店時間:平日11時半過ぎ、待ち無し
うまのあ
3.80
新業態の檍食堂2号店。8月末、お洒落ディープな蒲田にまたも新店舗オープン。とんかつ檍グループの勢いが止まりません。ちなみに檍グループの店舗展開は蒲田においては全て東口。やっぱり蒲田は西口より東口の方が京急蒲田もあって利便性が高いから、昔から美味しい店も集まり易いのもあるのかな。東口徒歩3分ほどの飲食街。カウンター席のみ。オープン直後もあり、社長ヘルプの揚げたてを堪能できました。チキンカツ定食1,200円、連れは上ひれかつ定食1,800円を注文。チキンカツは南アルプスで育った美桜鶏250g。たっぷりのタルタルソースも嬉しい。肉厚で柔らかくも噛み心地の良い歯応えでジューシーなチキンです。上ひれかつ。もちろん無菌豚である林SPF。特上はメニューにありませんでした。ちなみに京急の檍食堂にはヒレ自体を置いてません。軽くレアなピンクがほんのり。サクサクした衣に柔らかジューシーでサッパリ。名物の一つである具沢山豚汁も安定の美味さ。そしてテイクアウト用の弁当は「拘り海苔弁当」。入手困難の地元大田区の田庄の海苔を使う拘りぶり。それが500円からなんてリーズナブル過ぎです。事前予約してスムーズなテイクアウトがヨシかと思います。数々の檍の店舗展開。美味しいとんかつを昔のように長時間並ばずに頂けるのは幸いです。檍の季節限定カキフライもメニューラインナップにあったので楽しみです。また10月には銀座4丁目に新店舗オープン予定との事。銀座8丁目に続き次は4丁目、、、正に破竹の勢い。
能継(よしつぐ)
4.50
檍食堂蒲田東口店@蒲田豚バラしょうが焼き定食¥1200、ビール(中)¥600今日は林SPFのバラ肉を使ったしょうが焼き。ほどよい厚みにスライスされたバラ肉に、脂身の甘みを引き立てる旨みの強い生姜醤油ダレで、ご飯が進み過ぎちゃう逸品。炊き立てつやつやご飯、豚汁ももちろん絶品。‼️こちらでは持ち帰り限定で、こだわりの海苔弁当¥500なども販売しているようです。きっとうまいんだろうな、、、今度試してみよう。あ、paypay使えるようになってました。便利!#蒲田#蒲田ランチ#蒲田東口#檍食堂#檍食堂蒲田東口店#豚バラしょうが焼き#とんかつ檍#いっぺこっぺ#林SPF#極上ロースかつ定食#食べログ#食べログ百名店
バーニーズマウンテンドッグ( 〃▽〃)LOVE
0.00
檍のとんかつは…もう飽きたし(^_^;)行列並んだり不快も嫌だから気が向いたとんかつ以外しか食べるつもり無い…昔いっぺこっぺ隣の檍によく行って色々あって行く気無くした…アチコチ出来てて儲けてるのね(^_^;)苦笑混雑緩和して皆さん良いのでは…?私は専ら近場のみ(笑)林SPFポークは色々食べたし身体が脂身、肉を多く受け付けられなくなったので食べたい気持ちもあまりないから行こうと思うのも少ないが…美味しいアジフライは好きなのでそっちは興味ある…豚汁屋の方で食べたくて寄った時遅くて完売していて残念だったが…こっちも出来たならこっちに行ってみようかな…?でも白米or玄米選べる方が良いかな…?玄米身体にいいけど消化に悪いが…私のお腹大丈夫かな?どっちかのアジフライ食べてみたい…同じアジフライなのだろうか?疑問だけど気になる…ワンコインののり弁も気になるなぁ〜
特盛ヒロシ
4.40
蒲田にまた新たに「とんかつ 檍」さんの新業態 … 檍食堂さんが8月28日にオープン\(^o^)/場所は ……JR蒲田駅東口から徒歩4分。営業時間は ……ちょっと未定だが …… 11時30分~おそらく営業。私は、一人で12時くらいにお伺い。席はカウンターのみの8席くらい。活気のいい接客\(^o^)/接客担当のお姉さんが明るくてまた素晴らしい感じ(^^)/ 勿論、料理長も素晴らしい❗真ん中あたりのカウンター席に案内されました。口頭注文で ………メニューは ………・ロースカツ定食(1,200円)・極上ロースカツ定食(1,800円)・上ひれかつ定食(1,800円)・メンチカツ定食(1,000円)・豚バラしょうが焼き定食(1,200円)・カタロースしょうが焼き定食(1,500円)・あじフライ定食(1,200円)・ほたてフライ定食(1,200円)・季節限定 かきフライ定食(天候などでない場合あり)・ライス大盛り(100円増)・ライスおかわり(普通盛り) 200円・瓶ビール(中瓶) 600円豚肉は、林SPFを使っている❗私は、豚バラしょうが焼き定食(1,200円)を注文しました。お客様は、オープンしたばかりで満席には、ならないが …… 次から次へと❗待つこと …… 7.8分❗豚バラしょうが焼き定食 登場(^-^)見た目 ……普通でごはんてんこ盛り❗大盛りは、日本昔話か⁉️生姜焼き旨そう❗普通のお店の生姜焼きに比べるとちょっと分厚い脂身ある豚バラ生姜焼きです。タレも旨そう❗マヨネーズはない❗さすがマヨネーズなんかないで全然いい❗味噌も白味噌のとん汁と言った感じで旨そうです。味は ……旨い❗めちゃくちゃ旨い❗林SPFの生姜焼きはこんなに旨いのか⁉️檍さんがスゴいのでしょう❗食べ応えのある豚バラなので脂身もすごいが … 食べやすく、またタレがうまくご飯がかなりススミます。タレがついたキャベツもめちゃくちゃ旨い❗とん汁なのか味噌汁なのか …… めちゃくちゃ旨い❗何か …… クリームシチューのようなクリーミーな濃厚なスープのような …… 汁物も相変わらず、めちゃくちゃ旨い❗私の中では、とんかつを超したか⁉️接客も素晴らしく、家の近くに欲しい\(^o^)/ご馳走さまでした。また、お伺いいたします。
能継(よしつぐ)
4.50
檍食堂蒲田東口店@蒲田極上ロースかつ定食(250g)¥2000、ビール(中)¥600本日グランドオープン!蒲田東口店は当面、夜も営業。仕事終わりにちょっと寄れますね。19:00過ぎで外待ち3名、15分ほどの待ちで入店。メニューはまだ流動的なので、来週には「変わってるかも」らしいですが、林SPFを使ったとんかつ、しょうが焼きの他、アジフライや帆立フライなど。持ち帰りで海苔弁やシャケ弁も用意する予定とのことです。本日いただいた「極上ロースかつ」は250gのボリューム。スッと歯が入るシルキーな肉質、旨みしっかりの脂身、やっぱり林SPFは旨みと食感のバランスが絶妙ですね。このお肉を檍創業者の丸山社長が丁寧に揚げるんですから非の打ち所なんてあるわけありません。お肉はほんのりピンクの完璧な揚げ上がりです。つやつやの白飯、具沢山の豚汁ももちろん絶品!また通っちゃいそうですw次はしょうが焼きかな、、、※定休日については、今のところ日曜のみ。営業時間は11:00〜15:00、17:00〜20:00で売切れ次第終了のようです。(この日は19:40頃には終了でした)#蒲田#蒲田ランチ#蒲田東口#檍食堂#檍食堂蒲田東口店#とんかつ檍#いっぺこっぺ#林SPF#極上ロースかつ定食#食べログ#食べログ百名店
Wakuwaku coffee
4.00
蒲田駅徒歩数分に先月オープンいつもと変わらない味他店にはないアジフライや、メンチカツ、海苔酒弁当
uchino_neko
3.30
eblackhero
4.50
ich0016
3.40
ich0016
3.70
vaht6
4.50
すぐに席が座れて良い。味は間違いなし。
能継(よしつぐ)
4.50
檍食堂蒲田東口店@蒲田8/28グランドオープンに先駆け、招待客のみ対象のプレオープン。今日はレギュラーメニューとは異なるおもてなしメニュー。ビールをやりつつ、釧路、仙鳳趾の牡蠣でスタート。ボリューム満点の刺し盛りは、中トロ、カツオ、帆立貝柱、イサキ? このボリュームで一人前。図々しくも安い日本酒(久保田 千寿)を持ちませてもらったので、お刺身に合わせます。ボリュームもさることながら刺身のクオリティもメチャハイレベル。贅沢な刺盛りです。次いで、揚げ物スタート。揚げる前からからそのデカさに思わず笑ってしまった超特大アジフライ。とんかつ用の皿に盛り付けてこの大きなです。これも大きさだけでなく絶妙な火入れでサクふわ食感!感動的な旨さ!帆立フライもお刺身用の大ぶりのものを半生に揚げてありしっとり美味。そのままでもタルタルにつけても超絶美味。もうすでに腹パン状態ですが、ここからメインイベントのとんかつです。まずは岩手の白金豚(プラチナポーク)のロース。ほんのりピンク色の絶妙な揚げ上がり。お肉はしっとり柔らかく旨みもしっかり。脂身も上品な甘さと旨みで口溶けもすっきり。林SPFをさらに上品にしたような印象の上質な豚肉ですね。次いで鹿児島の黒豚のとんかつ。白金豚と同等の厚み、ボリューム感なので比較しやすいですね。黒豚の方は豚らしい風味と歯応えで、野趣溢れるワイルドな味わい。いかにも「とんかつ食ってるぜ」って感じ。脂もコッテリ目で白金豚とは対照的な印象。どちらも一般的なとんかつよりも1ランクも2ランクも上の旨さですがそれぞれに特徴があって面白いですね。で、改めて林SPFのバランスの良さを実感します。合わせるご飯はガス釜ではなく高級な電気釜で炊き上げており、粒立ちも良くツヤツヤ。ごぼうや大根など根菜たっぷりのとん汁も相変わらず美味。ご飯のお供にと出してくれた海苔も分厚くて風味豊かな高級海苔。この辺りもご主人のこだわりを感じますね。グランドオープンが楽しみです。ごちそうさまでした。#蒲田#蒲田ランチ#蒲田東口#檍食堂#檍食堂蒲田東口店#とんかつ檍#いっぺこっぺ#林SPF#岩手白金豚#鹿児島黒豚#食べログ#食べログ百名店
1/4
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意