紅福楼 支店
Koufukurou
3.33
門前仲町・木場・東陽町
「中國菜」
1,000-1,999円
--
營業時間:11:00~15:0017:00~23:00 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都江東区南砂5-7-10
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
36 座位 (36桌座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
評價
(21)
トニー・ソプラノ
4.00
町中華と店でメニューのあれば必ず頼むメニューが木須肉(ムースーロー)、つまり豚肉玉子キクラゲ炒めです。これ店によって塩味だったり、醤油+オイスターソースだったりしますが、こちらのは濃厚オイスター風味でした。それよりも何よりも量がすごい。木須肉だけで2、3人でシェアできそうな量。これで税込700円。しかもご飯おかわり無料とありますが、最初に出てきた丼ご飯を平らげるだけでも相当です。それでもおかわりしている偉人が何人かいました。こちらはテーブルの写真付きランチメニュー以外にも壁に手書きの定食メニューが二十品くらい貼ってあってどれも美味しそうなので、次回は豚足と長ネギ炒め定食(680円)にしようと心に誓いました。ランチ時、店内は常に満席状態でら厨房は男性一名、フロアは芸人やすこ似の女性一名でフル稼働していて、それでも料理は迅速提供で、笑顔の絶えないお店でさた。美味しかったです。ご馳走様でした。
cross941
3.50
麻婆豆腐ラーメン&半チャーハン880円半チャーハンは前回よりちゃんと作った感じのしっかりとしたチャーハン。美味しい♡麻婆豆腐ラーメンは普通の麺なので、麺を刀削麺に変えられないか?一応聞いてみたらダメだった。基本のスープはあっさりスープです。麻婆豆腐は辛味もちゃんと有って普通に美味しい。そしてお腹はいっぱいになります。
たむたむ4173
3.50
通りがかりのお店。大当たり❗️定食は700円均一が多く、また貼り紙にはもっと安いメニューも。今回は回鍋肉定食を。来てみてびっくり。なかなかのボリューム。コップの大きさと比べるといかに大きいかわかります。ボリュームだけでなく美味しいし、安いし。満足なお店でした。ちなみに他の方が頼んでいたエビチリもかなりの物でした。ご馳走様でした。
cross941
3.50
坦々刀削麺&半チャーハンで880円もちもちツルツルな刀削麺が大きめの丼に目いっぱい入っていた。箸で掬った瞬間、これは食べきれないなと。wスープはあっさり目なスープでこれはこれで美味しいですね。刀削麺の麺はかなり好きな食感でした。半チャーハンは超味付けが薄目。半チャーハンだけど1人前に近い量がある。料金表は税別価格
ラオウの子孫
3.60
知人のオススメで仕事で近くまで来たので来訪今回頂きましたのは、エビチリ焼きそばの定食これで700円!ビックリです!しかも、旨いこれは通いたくなりますねランチメニューも豊富で正に井之頭五郎状態に陥ります!
よっちん152
3.40
こちらのランチの定食は700円がメインでコスパGOOD野菜不足が気になりましたのでレバニラか肉野菜炒めと思いましたが本日頂いたのはオススメランチのブロッコリーと豚炒め定食800円野菜の食感が最高でした。
まつーら。
3.00
職場の上司と同僚と訪問です。黒胡麻坦々麺と半チャーハンのセットを注文。値段は忘れましたが、900円ほどだったかと。黒胡麻坦々麺は、黒胡麻がいっぱいかかってはいますが、スープ自体に坦々麺の感じは0。なんなら若干薄めのスープ(笑)半チャーハンは、中華屋のチャーハンって感じで悪くないです。同僚達は、前はもっと盛りが良かったと言っていましたが、全てにおいて可もなく不可もなくといったところでしょうか。敢えてここに来る理由はないかなという感じです。
rossi46
3.50
隣に有名な回転寿司のお店があります。私がこのお店に来る時は、隣の回転寿司が混んでいて、入れなかった時です。だけど、私はこのお店が大好きで唐揚げと麻婆豆腐は私的に定番。初めて食べログさんでレビューしますが何十回と来ています。比例して隣の回転寿司に入れなかった訳ですがまぁ、本気で行く気もなく、こちらのお店に行くだろうなと内心思いつつ、回転寿司のお店の階段上がってあぁ、混んでるね。隣行こう!が二人の会話。お決まりです。焼き餃子210円エビチリ750円五目チャーハン600円二人でお酒飲みつつシェアしました。五目チャーハンの写真が撮れていませんでしたが安定のほどよい美味しさとお得な価格で今日も満足して帰りました。初めてレビューするにあたり、ココが支店と今日知りました。本店は何処??
モービー
3.10
町中華飲みの次ぐらいに好きな大陸中華飲み。定番のセット(飲み物セットだとか、生ビールセットだとか名称は店によりけり)の存在が、大陸中華の価値を爆上げしているんじゃないか説、たぶん正しい。当店のソレは晩酌セットなるネーミング。ドリンク1杯+300円前菜2種=税別880円とな。晩酌と謳いながら、お昼時でも発注可能なのは既定路線。瓶ビールが選択不可な点のみが残念無念。にしても、そもそも前菜の類いが300円均一で、かつ全30種ものご用意があるとはなかなかに優秀。炒めあり、揚げありと結構手の込んだお品も多いしネ。この日のモービー´s チョイスは…◇干し豆腐の和え物大好物の干し豆腐。きゅうり、にんじんと一緒に。パクチーを乗せてほしいなんて贅沢は言わない。300円なら十分なボリュームだ。ただしかな〜りあっさり系の味付けなので、途中から辣油をひとたらし。いや、ふたたらし。残念ながらそれでもパンチが足らないかなあ。◇豚レバーの唐揚げ予想通りにクセ強めなレバーがカラッと揚がっている=個人的にはわりかしお好き。付属の塩コショーベースのスパイスを付けて食すとなお良し。ドリンクは素直に生中(通常380円)を選択した…が、日本酒ならば小瓶仕様な上、通常価格も生中よりお高い400円であることに気が付いてしまったかなしみ。まあ1杯目はビールの気分だったし、寛大な心で許してやろうぞ。2杯目は単品注文でレモンサワー280円を。危惧していた通りの加糖式にかえってにんまり。大陸中華の酎ハイ類って加糖率が異常に高い気がす。これだけ安価ならたまにはよいよい。ちなみに食べログの登録上では支店とあるが、本店がどこにもヒットしない件。ともあれ各駅からもだいぶ離れた辺鄙スポットに大陸中華がポツンってのはちょっち珍しいような。スタッフはモチのロンでオールチャイニーズ。中国語がしきりに飛び交う異文化ムードは置いておいて、コミュニケーション自体は特段問題なし。また、お品書きを見るに、割と現地寄りのお品も取り扱っていらっしゃる模様。2時間制3000円(多分税別)の食べ飲み放題オーダーバイキングにも地味に興味を惹かれるぜ。「料理は1,000円以下のものよりお選びでください。(原文ママ)」とあるけども、逆に1000円オーバーのお料理は2500円の北京ダックだけやんけ!即ち至って良心的なセレクト体制、かつリーズナブルな価格設定が魅力だといえるんじゃなかろうか。加えて店頭案内書きによれば、定食も全品税別700円=ごはんおかわり無料…かと思いきや、店内お品書きには全品税別650円=おかわり一回のみ無料っていう。一体全体どっちなんだ!?いずれにしても定食類もお手頃価格でいただけるのだけは確か。干し豆腐にもう少しパンチが効いてくれさえすれば、評価ももっと鰻登りなはずだよ、うん。
たまご珠子
3.30
とりあえず何食べても普通に美味しい大陸系中華食堂。何回かに1回は必ず食べたくなる油淋鶏。肉はもうちょい厚めだと嬉しいけれど、それでもこのサクサク衣と絶妙な甘酢ダレが病みつきになるのだ。むかーしメニューにあった「辣油土鍋ご飯」が大好きで、メニューから消えて暫くもお願いして作ってもらったけど、もうしばらく頼んでないから作れないのかなー。あれは本当に美味しかった…【訪問日時】・平日13時ちょい前。先客1名、後客1名【オーダー】・上海焼きそばとチャーハンのセット・油淋鶏定食【メモ】・辛そうなメニューは割と辛いです
ぐりまーついんず
3.70
久々に南砂まで出張って、中華料理 紅福楼(こうふくろう) 支店に行って来ました。駅から歩くとちょっと遠いかな。もうすぐ砂町銀座ってとこ、清洲橋通り沿いにあります。ネイティブの夫婦(多分w)がやられてる町中華です。食べログとか支店ってなってるんだけど、紅福楼 本店で検索しても出てこない。何故?w定食が650円(税抜)って安いなあ。その種類もいっぱい。しかも、正面に2つあるホワイトボードや左右の壁にも別メニューが書かれてるので、何にしようか迷う迷う。で、ホワイトボードに書かれてる日替りから牛バラ野菜麺と半チャーハンを注文。これでも800円(同)。ラーメンは具がたっぷり!牛バラがトロトロに柔らかくて旨ッ!白菜に木耳、筍、シメジ…野菜もいっぱい!見た目はともかくピリ辛のスープも旨い!炒飯も卵に火が入ったいい香りが漂って来て……美味い!来るにはちょっと遠いけど、歩いて来れないこともないので、また来たいな。ちなみに晩酌セットは880円(同)で選べる前菜も単品で300円(同)。メニューも豊富で夜も良さそうだ。
ラーメンあきおくん
3.10
紅福楼さんへ。日替わりランチのもやしそば+半チャーハン770円をチョイス。もやしそばは彩りはよくないけどもやし餡の具合が丁度よくて味も好み。チャーハンはパラパラしていて塩加減もよくて美味。
骨折娘
3.30
訪問日:2019/7/22(月)12:10入店店内満席、空いた席にはすぐ次のお客さんが着席してます、人気ですねー。メニューの他に白板×2にもご注目。最初に見つけた白板の中から「豚肉とナス炒め定食650円」を注文。あー、もういっこ白板あったー、そっちには麺類とチャーハンのセットもあった...12:10 入店、着席12:16 着丼豚肉とナス炒め定食には、ご飯、玉子スープ、冷ややっこ、漬物がついてます。これで650円はボリュームたっぷりです。ご飯は、ホカホカと湯気がでていて炊き立て万歳。街中華で炊き立てご飯うれし~♪メインの豚肉と茄子炒めですが、甘みのあるたれでご飯が進む味付け。野菜はシャキシャキ、茄子はとろ~り、多く感じた丼飯(実際に女性の一人前には多い)があっという間に消えました。ごちそうさまでした
クイック9
4.00
セットメニューは税込で715。安くてボリュームもあり種類も豊富でした。また行ってみたいと思います。写真はレバニラ定食です。
mogmogchan7
3.00
バス停 境川のすぐ前にある 中華屋さんスシローが数軒先にあります奥には座敷もあり 入り口付近はテーブル席がたくさんありますエビチリ、酢豚定番の中華料理を色々頼んで飲んでもたくさんの人数で行くと安くてびっくりしました味も普通で良かったです
m0449
3.40
oyajisun
4.00
我が家の台所 お財布に優しいお店
GoRi
3.00
Tappy
4.00
普通の町中華にあるメニューは一通りある。レバニラ定食と迷いつつ、黒板に書かれていた豚足長ネギ炒めランチ680円を注文。柔らかな豚足がこれでもか!とたっぷり、ネギとの相性も抜群。このボリュームで この値段、 しかもライスおかわり無料なんて。中国語が飛び交うお店の雰囲気も 落書きみたいな 壁の POP も いい感じ。こんなお店が近所にあったらなあ。もっと色々食べたい、また来ます。
モックン103
3.20
東西線南砂町駅より徒歩20分圏内。清洲橋通り沿いにある「紅福楼 支店」さんにお伺いしました。近くにコインパーキングがあるので車でも安心です。13:00過ぎに入店。店内は4人掛けテーブルが9卓36席程。スタッフさんは3名、本場の方かな。先客3名後客1名、場所的に良いとは言えないが少し寂しいですね。案内があり席に着き卓上にあるメニューと壁に貼ってあるメニューを拝見。その中から味噌ラーメン+半チャーハンセット700円を注文。待つこと5・6分で提供です。みそラーメンは値段を考えると具だくさん。ただスープはコクが足りなく薄口、物足りないような気がしますね。その代わりチャーハンが中々、パラパラではないですがわたくし好みの味付け。美味しいです。定食類が充実していたのでまた機会があればお伺いしたいと思います。次は麺類はないかな。ご馳走さまでした。
koron377
3.10
南砂町にある中華料理店 平日の昼に入店しました。ランチメニューは650円or680円のどちらか、そしてライスおかわり無料私の予想では「量も美味しさの内 」的な店と思われる麻婆豆腐定食(650円)を注文しましたそして出てきた料理は・・・・。→正直予想した通りのボリュームです。麻婆豆腐は味噌っぽい風味とラー油の混ざった感じ(個人的にはもう少し香辛料の香りと風味が欲しい)量は御飯が3杯ぐらい食べれそうなくらいあります。そして、麻婆豆腐以外にザーサイ+小鉢の豆腐+スープ(豆腐入り)が付いてきます。豆腐尽くしのランチでしたね(笑)
1/4
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意