ビストロ ラヴァロック 丸の内
Bistro lavarock marunouchi ◆ Bistro LAVAROCK 丸の内
3.34
丸之內・大手町
「牛排」
5,000-5,999円
3,000-3,999円
營業時間:午餐 [週一~週五] 11:30~14:30(最後點餐時間14:00)晚餐 [週一~週五] 17:30~22:00(最後點餐時間21.00)
休息時間:週六、週日和節假日
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワー N館 2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 如果您有任何不擅長的食物或過敏,請提前告知我們。
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD) 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、Rakuten Pay、au PAY)
餐廳服務費
僅在使用點菜時 將收取400日元(含稅)的費用。
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
36 座位 (如果您使用11人或以上(7人或以上,取決於預訂狀態),您將被引導到分為2排的座位(座位將彼此相鄰))
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有 大樓的地下室設有收費停車場。
空間與設備
時尚的空間、有沙發座位、有電源插座、有免費Wi-Fi
酒水
有葡萄酒、專注於葡萄酒
評價
(21)
kotorist
3.50
肉を食べたくて、東京駅近くのこちらを予約。場所はすぐ分かったのに入口が分からずしばらくうろついた。。スパークリングワイン含めた2時間飲み放題つきのスペシャルコース、9000円。食事はアミューズ、続いて前菜の生ハムとモルタデッラ、エスカベッシュ、フリッタータ、セビーチェ、ドライトマトとオリーブのアンチョビマリネ。温かいものはトリュフフレンチフライと季節野菜のフリット、秋鮭と北海道産帆立貝のグリル+ポルチーニ茸の雑穀米クリームリゾットとして、メインは黒毛和牛希少部位グリル+季節野菜。最後のデザートはミニケーキとバニラアイス。オフィスビルの2階にありカジュアルな雰囲気ながら、食事はなかなか良い。QRを読み込んで注文する飲み物は種類が豊富で、こちらが食事以上に良かった。
あらいぐま・ひろし
3.50
どういう文脈かは不明ランチは宮古島フェアレギュラーラインナップのカレー、ポーク、牛がそれぞれ宮古島のアレンジに国産牛ロースステーキを選択練り島とうがらしペーストのチミチュリソースはピリッと辛さが上品12品目のサラダや五穀米を頂くと毎度のサプリ取った感じ
nico2ya
3.80
東京駅日本橋口の丸の内トラストタワー2階のラバロックでランチしました。メニュー3種類ありますが今日はカレーの気分だったので、バターチキンカレーを選択しました。ちょっと遅めだったので店内は落ち着いていて快適でした。オーダーしで先にサラダが提供されます。写真忘れました。そしてメインのバターチキンカレー。ボリュームもあってなかなかよいです。見た目もいい感じです。相方はビーフステーキランチ食べてましたがそちらも美味しいそうでした!グリル料理のお店ですので次回はお肉料理も食べたいです。場所が便利でコスパもいいのでまタワー利用します。ご馳走様でした。
kininaruko
3.20
ランチコースを注文しました!前菜、スープ、肉料理(スペリアか若鶏の2品から選ぶ)、デザート、食事後のコーヒーか紅茶を付きます。スペリアを注文したが、肉はとっても柔らかくて、甘みがある味付けでした。全体的には濃い味付けだと思いますが、ビールに合うコースでした。残念ながらお昼からビールを飲めません!
モンチッチ
3.50
京橋でちょっと飲んでみることにしました。昔お客様と打ち上げで利用したこちらのお店。LAVAROCKというお店です。八重洲方面にありますが「丸の内店」となっていました。そして住所は丸の内でした。京橋駅付近も丸の内なんだ。まあまあ広々した店内。天井も高くて開放感があります。店員さんもお客さんも海外の方が多く、多くの方が英語で話しています。客席からキッチン側がある程度見えます。キッチン側も海外の方が多かった。海外旅行に来たみたいな気分になれます。料理メニュー。何料理というわけではなく、洋食ビストロという感じ。メインはグリル料理。17時30分~19時のハッピーアワーには3,300円でプレート2枚、それとビールが付いたお得なハッピーアワーセットがあります。ハッピーアワー様式のドリンクメニュー。1パイントが650円で飲めますのでかなりお得と言えそうです。■TOKYOCRAFT(650円)パイントサイズ。ゆえに550mlと大容量です。本来1,200円のところハッピーアワーで650円。際立つ苦味が特徴で美味しいです。わたしは苦手なので飲んでいませんがプレモルもあります。ハッピーアワープレートにはビールが1杯付いています。■前菜盛り合わせ冷製ローストビーフ、シーザーサラダ、ホエー豚ベーコングリル、ガーリックトースト、枝豆&ピクルスという内容。盛り合わせだけに少しずつですがいろいろ楽しめます。普通に美味しい。とにかくビールに合います。特にホエー豚のベーコングリルがすごく美味しかった。これ一切れで1パイント飲めます。■メインプレートハンギングテンダーグリルとガーリックきのこソテー。それとケイジャンポテトフライ。ハッピーアワーで650円になったドリンクまで付いて3,300円なので、さすがにステーキはもう一つというコンディションでした。しかしこの金額でこのサイズの牛肉が付いていること自体が奇跡と言えそうです。「ガーリックきのこソテー」は「しめじ」でした。あまりにお似合いのカップルだったので、2人で一緒に記念撮影しました。■フィッシュアンドチップス(1,650円)ハッピーアワーセットだけでは少し足りなかったのでフィッシュアンドチップスを追加オーダーしました。タルタルソースが美味しかった。よくあるやつであろうか。オリジナルであろうか。ポテトもたっぷりでボリューム面も申し分ありません。雰囲気もいいしビールも美味しいし、いいダイニングバーです。ハッピーアワーはすごくお得ですので時間が合えばよりオススメです。===【オーダー】上記の通り 1人5,430円
7chi
3.00
サラダがたっぷり具だくさんで嬉しかったです!いっつもランチは満席のイメージなので、たまたま空いてて良かったです。たくさん水分飲んじゃうので、おっきなジャスミン茶の入ったデキャンタを席に置いていただけるのはとてもありがたいです!
parisjunko
3.90
東京駅トラストタワーにあるグリルダイニング「Bistro LAVAROCK 丸の内」店名の由来でもある溶岩石専用グリル機(溶岩石=LAVAROCK)で焼き上げる肉料理を中心としたグリルメニュー。森トラストグループがご経営の「LAVAROCK」の5店舗目。今日のランチは、こちらへ。あっという間に満席です。ランチメニュー。定番が、ハンバーガー、牛ロースグリル、ローストビーフ。週替りが2つ。コロコロお肉と彩り野菜の欧風カレーまたは、ポークフリッツ。全て12品目の緑黄色野菜サラダ付。伺った4人共「ポークフリッツ 黒七味香るスパイシーディップ」そして、全員ご飯大盛り。【サラダ】「12品目の緑黄色野菜サラダ」グリーンサラダに、かぼちゃのそ揚げ、ツナ、など盛り込んだメリメロサラダ。【メイン】「ポークフリッツ 黒七味香るスパイシーディップ」厚過ぎず、薄すぎず程よい厚さの豚肉に薄く衣を纏わせカラリと揚げた唐揚げ。柔らかくむっちりとした食感に甘酢の酸味。マヨネーズも添えられて、宮崎のチキン南蛮の豚バージョン“ポーク南蛮”風。「ご飯」雑穀米。プチプチ&もちもち。体に良さそう。【飲み物】「ジャスミンティー」フリースタイル。テイクアウトも継続中、オフィスに持ち帰りされる方も多くいらっしゃいました。
Yo Quiero Mambo
3.20
誕生日のディナーで利用しました。お店の雰囲気も良く誕生プレートも用意して頂き満足しました。料理もキレイで見栄えがする料理でした。いろいろと、直前になってアレルギーの者がいたため食材の指定をお願いしたのですが、快く受けていただいて有難かったです。
kumarinrin63
3.40
今日のお昼は東京駅の近くのトラストタワーにあるラヴァロックさんで頂きました。お店の半分くらいがオープンスペースになっていて、明るい雰囲気です。週替わりのポークランチが、今日は特別に肉厚スペアリブでした。注文はスマホでやります。最近こういうお店増えましたよね。12品目のサラダも付いてきます。ご飯(雑穀米)の量も選べます。スペアリブはボリューム満点で、かなりの量。甘めの味噌と醤油で煮込まれていて、ホロホロと柔らかく、美味しかったです。
あらいぐま・ひろし
3.50
基本カレーは選択肢に上がらないがその他のメニューを兼ね合いで鶏肉とヒヨコ豆のココナッツクリームカレー甘いかな?との懸念は無用しっかりスパイス効いてた相変わらず充実したサラダと併せほぼサプリ
oni920
3.50
お肉料理をメインとしたコースをいただきました。飲み物は、ビールをはじめ、ワイン、カクテル等をいただける、飲み放題コース。メインはお肉料理。塩味やマスタード等、色んな味を楽しめました。デザートも含め、美味しくいただきました。
あらいぐま・ひろし
3.30
イベントメニューのスペアリブを目指して訪問したものの開店5分後なのにまさかの売り切れ!!テイクアウトで掃けてしまったとのことならば、ということで2周年記念メニューのハンバーガーをチョイスレアに焼かれたビーフパティにトマトや目玉焼きが重なりかなりのボリュームバンズの焼き印に気合いを感じる付け合わせのフレンチフライは揚げたて熱々かなりお得かな
あらいぐま・ひろし
3.30
毎度のことなれど毎月29日(休日の場合は前後)は通常1,500円のステーキランチが1,200円に!以前は食後のコーヒー付きだったが今回は無し但し、肉がサーロイン、ボリュームもアップしてるので単に内容が落ちたわけでもないオヤジ的には歓迎の内容熱々の鉄のスキレットに焦げ付かないように玉葱の上に載ったステーキは美味あたりまえのように添えられるサフランライスも評価したい
あらいぐま・ひろし
3.30
けっこうな参加率で頂いてきた1129(いいにく)の11日イベントメニューのポークスペアリブドカン!といっても過言はない分厚いポークが登場醤油を感じるソースが旨し毎度、大満足ながら、申し訳ない!m(__)m慣れてきてしまった。新機軸の検討をお願いしますm(__)m
あらいぐま・ひろし
3.30
疲労回復 、すなわちビタミンBってことだと理解したがクリスピーなポークフリットがメイン山葵好きのオヤジにはややものたりないが、ディップとの相性良しサラダに野菜が入ったオムレツが一切れこんなところからも気のせいかどんどんバリューアップしてる気がする雑穀入りのゴハンは少なめと頼む気がしない満足度高いが、腹回りが心配に…
あらいぐま・ひろし
3.30
当店のイベントメニューには皆勤賞ペースで参加中29日はグリルビーフランチを300円引きで頂ける部位の説明を求めなかった上に味を利く程の舌もないゆえビーフとだけ熱々のスキレットで供されたビーフは旨いなぁ付け合わせやサラダもたっぷりで満足以前はなかったと思うがアフターに紅茶が加わった少し我儘言って、檸檬をお願いしたら、通常はないとのことそこで一捻りいただいて仕込みに使ったと思われる蜂蜜に漬かった檸檬をゲット!ただの檸檬より寧ろ美味しくて幸せ度アップ !!
あらいぐま・ひろし
3.30
たっぷり野菜、旨い肉がどん!、付け合わせも旨いアフターのカフェもついていつもながら勤め人のランチとしては至福でしょう前回に続いて見当たらないので思いきって質問してみた残念なことに開店以来の馴染みの店長やフロア担当は辞めてたとのこと3月下旬から4月は来なかったかたらなぁディナーに予約入れたのも緊急事態宣言で休業になってしまったしなコロナ渦の影響だね寂しいな…元気でいて欲しい
ぽん!ぬ。
4.20
ランチのチキンココナッツカレー1,000円(サラダ付き)とクラフトビール500円(SHORTサイズ)とある理由のため午前中で仕事が終わった平日。同僚と一緒にランチを取りました。東京駅もしくは大手町駅から出て5分圏内。トラストタワー2階のお店。ガラス越しで店内の様子が伺える。空き状況が店員さんに聞かずとも自分で確認できます。店内は壁、机に椅子と木をベースにしたテイストでした。ランチメニューは、グリルビーフランチ1,500円、チキンココナッツカレー1,000円、豚バラ柔らか煮込み麻婆風味1,200円とありました。プラスでクラフトビールが500円とコーヒー紅茶が300円。自分はカレーとビールをオーダーしました!セットのサラダが先にきました。サラダがある時は先にサラダを食べきるスタイルを取ってる自分はさっそく頂きます。10種類くらい野菜があったんじゃないかというサラダでした。かつ少し辛かった。。香辛料が入ってたのか、食べ続けるとピリ辛が追いかけてきました笑そんなサラダを1/4くらい進んだところでカレーがきました!提供が早い!!カレーは大きなチキンとターメリックライスになぜかキムチとほうれん草がついてました。カレーはやっぱり美味しい!!ココナッツなので少しまろやかになりながらも辛味も少しあり、ご飯がとまりません!あっという間に完食。食後のビール。平日のお昼に飲むビールっておいしいですね笑この日のクラフトビールは苦味が薄く、少しフルーティーで飲みやすいものでした!機会があればディナータイムにも利用したいと思います。ごちそうさまでした。
温泉ソムリエ ケント
3.50
丸の内まで足をのばしてみた。ランチしたのは、ビストロ ラヴァロック 丸の内(Bistro LAVAROCK 丸の内)JR「東京駅」日本橋口より徒歩5分くらいの場所。曜日ごとに変わるランチメニューをチョイス。行った日は、ココナッツカレー。味もいいからリピートしてもいい店だと思った。
sanasy
3.00
東京駅至近、上にシャングリ・ラがあります。初めて日本橋口に出ました。ポイント消化のために利用しましたが、特にこの店目当てに行かなくてもいいでしょうという感じてすね。サラリーマンの昼御飯にはいいと思います。
_smooth_
3.50
八重洲で健康診断を受診。そのあと、ランチをしたのがこのお店。鉄鋼会館の裏側にある丸の内トラストタワーの2階にあります。初入店。スパイシーな「ベジタブルトマトカレー」のセットを頂きました。1,100円也。ライスはターメリック、そして色とりどりのお野菜。盛り付けにもセンスを感じます。トマト&スパイシーがとてもおいしい。サラダは12品目のお野菜。こちらも色とりどり。あと、コーヒーがついて1,100円。この場所、この内容ならいいと思います。BGMのセンスもとてもいい。とにかくセンスのいい店だと思います。
1/6
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意