すき家 王子駅前店
Sukiya
3.03
王子
「牛丼飯」
--
--
營業時間:http://maps.sukiya.jp/p/zen004/dtl/ID0101158/?&cond1=1&cond2=1&&his=sw 週日開放
休息時間:無休
東京都北区王子1-4-1 サンスクエア前庭
照片
(20)
1/20
詳細信息
帶兒童
允許兒童進入
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
368702
3.00
王子駅から近くにあります(^^)こちらの店舗は前払いで先に注文します(>_<)牛丼を頼みました♪つゆだく頼むの忘れました(T-T)よく行く大手Yなら忘れないのに(^_^;)赤羽店は水を席まで持って来てくれたけど☆カウンター受け取りだったので水は、ありませんでした(>_<)テーブルも、ちょっと紅ショウガが落ちてたり汚れてたり汚かった(T-T)デリバリーの人が来たりテイクアウトの人が来たりイートインの人が来たり結構、お客さんは来てました(^^)帰り際には、ありがとうございます!言ってくれました♪言わない店もあるからね(^_^;)
ミルコくん
3.40
ほろほろチキンカレーをいただきましたサンスクエア敷地内にある牛丼御三家チェーンですなかなかいけます鶏モモが一本乗ったビジュアルに20種以上のスパイス感のあるカレーとピンクの甘酸っぱい漬物このカレーの登場で「すき家にほろほろチキンカレーあり」「松屋に勝るとも劣らない」「吉野家のカレーってどんなんだったっけ」と記憶に刻まれたのは私だけではないはずでしょう
taxx
3.10
2021年10月のとある休日の5時過ぎに訪ねた。都電荒川線の王子駅前駅を出てすぐの場所にある「すき家 王子駅前店」。朝食メニューの「納豆まぜのっけ朝食」¥390を注文。料理を受け取りカウンター席に座って食べる。牛小鉢、オクラ、おんたま、納豆にご飯と味噌汁が付くなかなか豪華な朝食。牛小鉢には唐辛子を振りかけて、紅ショウガを添えてご飯と共に味わう。朝から嬉しくなる味。オクラ、おんたまにはかつお節を振りかけて玉子かけご飯用の醤油をかけてご飯に乗せて食べる。どことなくヘルシーさを感じさせてくれるオクラの存在が良い。納豆にも刻みネギを入れてタレと芥子で味付けをしてよく混ぜる。味付けした納豆もオクラ、おんたまにプラスしてご飯にかけて食べる。ちょっと多めの刻みネギの量が嬉しい。ご飯に対してトッピングが盛りだくさんな朝食。ダシの旨味が程好い味噌汁と共に納豆まぜのっけご飯を味わう。あっという間に完食してしまうが、程好い量。万人に受ける構成の朝食を390円で提供するというすき家の実力はさすがであった。
shun0_0
3.00
王子に行ったときに、次に予定があって、パッと食べたい!そんなときに見つけましたwCMでカレーがお肉に合うルーに作り変えました!というのをやっていたので、どんなルーなのか、、、と気になってたのもあります(*^▽^*)何年ぶりかな?入ってみると、まず席を取って、カウンターで商品を注文して、少し待つとすぐに商品が出てきて、受け取って席で食べる、、、お店の人は動かいないスタイル!人件費の節約なんだなと思いながらカレーを注文w確かに!カレーだけで食べると普通ですが、肉と食べると美味しい!!(*´ω`*)*まあ、そこまで顕著にわかるわけではないのですがw一度、食べてみられてはどうでしょうか?ぜひ一度♪
鬼野弾正
3.50
「すき家」と言えば、誰もが知る大手牛丼チェーン店です。今回は、JR王子駅北口のすぐそばにある店舗を訪れました。この「すき家」が、やたら特殊な形式でした。マクドナルドのように、カウンターでメニューを注文し、出来上がった品を受け取って自分で席へ運んで食べるスタイルでした。こんな店舗あったのか……。テイクアウトで食べるのであれば、この方式は良いと思います。駅前で購入して、自宅でゆっくり食べる客層が多いんでしょうね。ただ、店内で食べる分には、あまり向かないかも。カウンターに備えられたメニュー表から注文する品を選ぶのですが、ゆっくりメニュー表を物色することができません。今回は、おろしポン酢牛丼の並盛(税込480円)を初注文です。意外なのですが、牛丼とおろしポン酢を分けて提供されました。おろしポン酢は、自分で牛丼の上に乗せるスタイルのようです。おろしポン酢は、サッパリとしていて美味しいです。ただ、この「すき家王子駅前店」の牛丼は、玉ねぎが多くて肉が少ないという、残念な仕様でした。丼の具が少ないとガッカリ感が一気に増すので、是非改善してほしいと思います。
taxx
2.90
2019年9月某日の12時過ぎに訪ねた。都電荒川線の「王子駅前」近くにある「すき家 王子駅前店」。昼時だが、店内は4割程度の客入り。先に注文カウンターで料金を支払うスタイル。すき家において、このスタイルは個人的には好きではない。カウンターの前でメニューを眺める余裕が無い。悩む時間も無いので「牛丼(並)しじみ汁たまごセット」¥550を注文。注文してすぐに提供されるので、それを受け取ってカウンター席に座る。まずは牛丼をそのまま食べる。いつものすき家の味。その後、たまごを牛丼の中心部に割り落とし、七味唐辛子を振りかけ、紅ショウガを乗せる。最近は生玉子で牛丼を食べていなかった。悪くはないが、個人的には温泉玉子の方が良いと思う。しじみ汁はイマイチ。すき家の規模感で美味しいしじみ汁を安定供給するのは難しいのだろう。身が美味しくない。もうちょっと味噌を多く使ってもらえると多少は良くなっていたかも。ある程度無難なセットに仕上がってはいるものの、居心地含めあまり使い勝手は良くなかった。サクッと王道メニューを食べて帰るのと、テイクアウトで利用するには良い店なのかもしれない。
1prd
2.90
朝食をとるため寄った。朝定で期間限定の豚生姜焼朝食390円を注文。ここは先に会計を済ませるシステム。しばらくすると豚生姜焼朝食登場。皿の上に乗っている豚生姜焼の量を見てすくなっ!( ゜o゜)生姜焼自体は生姜がしっかりと味付けされていて美味しい。でも量が少なすぎる(/。\)値段相応の量なのか?豚生姜焼の他にハーフサラダと生たまごが付く。生タマゴは専用たまごかけごしょうゆがある。他のお客さんはさば定朝食をたのんでいる人が多い。~ホームページから~・たまごはおしんこに変更できる。・ごはんの量も4種類あり値段が変わる。・他にも変更できるのがある。
だいすけ.COM
2.00
これまでに見たことがないくらい、独特な雰囲気の店でした。注文をするカウンターの左側は、本来であれば客が使うべきスペースに段ボールが積まれています。段ボールの中に入っている食材も隙間から少し見えているし。客が自分でピックアップする箸などの備品も、注文カウンターから離れた入口真横に置かれているし。正直なところ、味が他店舗と同じで美味しかったという点以外は、ポジティブな部分が見えませんでした。個人的にはすき家のファンなので、ぜひ改善していただきたいところです。
taxx
3.10
2019年1月某日の23時過ぎに訪ねた。王子駅を出てすぐの場所にある「すき家 王子駅前店」。広い店内は3割程度客で埋まっていた。店内で食べようと思っていたが、遅い時間のすき家店内の雰囲気が陰気なため、テイクアウトすることに。注文カウンターにて「白髪ねぎ牛丼 並盛(旨辛ダレ)」¥500を注文。5分ほど待って料理を受け取る。紅ショウガを多めにゲットして自宅にて食す。牛丼と白髪ねぎが合わないわけがない。後は、旨辛ダレのクオリティにかかっている。コチュジャン的なタレをベースにした旨辛ダレのクオリティは想定通り、それ程のものでは無い。ただ、白髪ねぎを邪魔するまでの味では無い。少々ジャンクな味ではあるが、白髪ねぎの爽やかさと牛丼の組み合わせが良い。紅ショウガをたっぷり投入して食べてもまた良い感じ。タレはそれなりに辛いので、七味唐辛子はそれほど入れなくても良い。すき家の牛丼を〆に食べるというのも悪くはない。季節メニューで500円なら納得の値段設定であろう。
ハイヤー
2.50
numa47
3.00
ベーコンエッグ定食を食べた
numa47
3.00
炭火とろポークカレーを食べた
numa47
3.00
納豆定食を食べた
アラン泥んこ
3.10
COPER
2.50
うな丼
takeshy
3.00
きょーか89077
2.50
numa47
2.50
納豆定食を食べた
koBA
3.70
takeshy
3.00
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意