フロプレステージュ 都営神保町駅店
FLO PRESTIGE
3.03
神保町・水道橋
「蛋糕」
--
--
營業時間:[週一~週六] 10:00~21:00 [週日・節假日] 10:00~18:00 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都千代田区神田神保町2-1 都営神保町駅 B1F 改札内
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
餐廳服務費
沒有
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
(無)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(16)
しかま925
4.10
フルーツたっぷりのケーキが食べたくなると思い出すのが、このお店のケーキ。そんなに高くないのにフルーツたっぷりで美味しい。こちらは8種のフルーツタルト(チーズ)で、チーズタルトに8種類のフルーツを飾ったものです。電車で乗り換えの時に買えるのが嬉しい。お土産として行きに買うこともあるけども、今日は帰りに自宅に購入。(お目当てが売り切れると嫌なので事前に電話予約済み)案の定、購入しようとした18時には売り切れていたので予約して正解でした。4人でシェアしても600円程度で、ボリュームたっぷりのフルーツタルトが食べられます。ちなみにロウソクは25本まで無料!プレートは別料金50円でつきます。最後に注意点!都営地下鉄に乗る用事がある人は、乗り換え時か途中下車で普通に購入出来ますが、電車に乗る予定がない人は入場料が必要です。
ta!
3.10
神保町の駅構内にあるケーキ屋さん。仕事帰りなどに買う方が多く、並んでる。購入のために、駅員さんに頼み、中に入れてもらった。○ピスタチオショコラ○苺のショートケーキ○ブルーベリーのレアチーズケーキ無難に美味しい
シーリア
3.00
神保町で食べログ検索して、スイーツを購入に参りました駅ナカ店舗。駅ナカ&改札内で、店舗利用でも入場料が必要と改札脇に明記されており、入場料ではシャクなので、ルート変更して、入場します。期間限定品が2種類あり、「タルトおためしセット」10%オフ1188円、「チーズ&キャラメルプリン」1080円しか目に入らず、5個のタルトの詰め合わせには、チーズ・タルトもキャラメルプリン・タルトも入っているようですが、季節のフルーツタルト等もあり、内容が不明確なのと、5個では家族構成に合わないのと、価格の差が決め手になり、「チーズ&キャラメルプリン」をキャッシュレス決済。入場料に加えて、レジ袋も加算されるのは遺憾で、拒否しますと、箱のサイズに合わない保冷剤を箱の上にセロファンテープで貼って下さいます。持参した環境対応素材で無料の他店のレジ袋で乗る予定ではなかった地下鉄内で他店の宣伝をしながら、自宅に持ち帰り、夕食のデザートに頂きました。2つの味、チーズ&キャラメルプリンのタルトを2021年4月27日(火)~6月16日(水)期間限定(5月8日・9日は除く)で、チーズタルトとキャラメルプリンタルトを1/2ずつ組み合わせたもので、箱も形状もピザのようでしたが、チーズとキャラメル・プリンを一気に楽しめました。チーズタルトは、スーパーっぽいですが、キャラメル・プリンは、確かにプリンで、面白いです。
一老太
3.30
三田線→都営新宿線へと向かう途中で、こちらの洋菓子店を発見。すかいらーく系列の洋菓子チェーン店ですが、物によっては意外とリーズナブルなんですよね。チーズタルト。税込205円。フロはタルト系商品が強い。タルトの風味が良いですね。さくっとした食感も良い。そして、ミルクが入っているからか、そのまろやかさも感じるし、チーズのコクもあるし、思っているよりももよこもしないから、なかなか美味しいなって思いますね。
あてるい
3.20
咸亨酒店さん、桜っ茶さんを回った後、帰路に着くべく都営地下鉄神保町駅へ。そのとき、ふと洋菓子店フロプレステージュさんのお店が2月末にエキナカオープンしていたのを思い出し、急遽立ち寄ることにしました。両店の並びにある三菱UFJ銀行神保町支店のすぐ横のA3出入口から地下に降り、その先の改札を入ると、都営新宿線の本八幡方面行きホーム側。こちらのエキナカには現在コロナ対策で休業中のスタバしかありません。食べログの店舗情報を見てもフロプレステージュさんのホームページの店舗案内を見ても、駅改札内とは記されていますがそれ以上の詳細な位置は分かりません。半ば諦めながら、駅構内改装工事中のためいったん三田線ホームを経由して新宿線新宿方面行きホームに向かうと、何とその途中の右手、神保町交差点(南側)方面改札口の真ん前にお店があるではありませんか!このロケーションだと、ターゲットは専ら新宿方面行きに乗車する客ということになりそうですね。さて、早速ショーケースの前に行くと、ホールやカット、焼菓子と品揃えはかなり豊富。ただ、結構お値段は強気な感じです。数あるカットケーキの中から、定番のイタリア産マロンのモンブラン 480円と、見た目で美味しそうだった苺のマーブルシフォン 390円(いずれも税込)を買い求めることにしました。お店は、若いお姉さん2人のオペレーション。言葉遣いは丁寧で結構なのですが、慣れない学生バイトなのか笑顔がなくややドライな印象です。さて、帰り着いて、早速熱いアールグレイと一緒にいただいたFLOのケーキたち。まず、苺のマーブルシフォンは、載っている苺以外は見た目ほど苺っぽい風味を感じませんでしたが、生地はシフォンらしくふかふか。欲を言えばもう少ししっとり感があれば言うことなしですが、お値段相応の食べ応えです。次に、イタリア産マロンのモンブラン。定番のモンブランということで敢えて選んでみたのですが、食べてみて甚く後悔。見た目でも判ってはいましたが、まず名前にも冠されているイタリア産のマロンがエラい貧相で、元々痩せた感じの上に一粒の6分の1か8分の1に切った切れ端が載っているだけ。その下のマロンクリームも通常のモンブランに比べて丈が低く、しかもただのバタークリームのようで栗の風味がする訳でもなく、洋酒で香り付けしている感じもしません。マロンクリームの下に敷いてあるのはスポンジケーキではなく、砕いたクッキー。このお値段でこの安っぽい作りにはちょっとがっかりさせられました。ちなみに、ショーケースの横にもう一つあった安納芋のモンブランも、丈が低くて小さいのに更にお高い 550円(税抜)。どちらを選んでもこちらのお店のモンブランは避けた方が良さそうです。後で調べてみると、このお店の始まりは1886年にパリで誕生したブラッセリーだそうで、「フランスの食文化をもっと身近に、もっと楽しく」をキャッチフレーズに関東を中心に百数十店舗展開しているようです。でも、今や日本のパティシェがどんどん海外にも進出して、本場パリでフランス菓子店を開いて高く評価されている時代に、パリ発祥を売りにしてもインパクトは今一つ。ケーキのクオリティやお店の雰囲気を見ると、競合相手は日本の高級パティスリーではなく、例えば銀座コージーコーナーのような一般向け洋菓子店のように思われますが、それにしてはボリュームが貧相なのに価格設定が強気過ぎます。この際、パリ発祥という無用なプライドは捨て、ケーキのボリューム感と価格のお手頃感を追求し、一般大衆向け洋菓子店に徹していくしか、この先日本で生き残る道はないのでは?と感じました。
910ta693
3.40
神保町開拓今日は駅構内に新しくできたこちらのお店へ<オーダー>2018年モンドセレクション最高金賞受賞 ベイクドチーズタルト ミニョン1個 :¥200(¥216)ベイクドタルト ミニョン~ショコラ~価格 1個:¥200(¥216)いただきました。シンプルで美味しかったです。ご馳走様でした。
routast
3.50
三田線神保町駅構内にNewオープンしていたので久々に利用。購入したのは、・「キャラメルプリンタルト(¥421)」 3.0★★★・「まるごと苺のレアチーズタルト(¥637)」 3.5★★★☆・「カヌレ(¥259)」 4.0★★★★”プリンタルト”は固めの濃厚プリンがしっかりおいしい。クッキー生地もしっとり食感でおいしいもの。残念なのはプリン層が薄くバランスが悪いこと。”レアチーズ”は濃厚だけど重すぎない絶妙なチーズケーキ。限定トッピングの小さな苺がジューシーでおいしく相性も抜群。”カヌレ”はむっちりした生地に表面のパリッと食感がアクセント。香りも良くかなりレベルの高いもので今回のお気に入りでした。
マカデミア
0.00
神保町駅。乗り換えで通りました。ずっと工事中だけど、エキナカができたみたい。スタバ、青山フラワーマーケット、PANYA ASHIYA、そして、フロプレステージュ 。フロプレステージュ お店はよく見かけるけど、買ったことはありません。神保町店はスイーツだけの販売みたい。苺のティラミスルージュ 529円とイタリア産マロンのモンブラン496円を買ってみました。お値段的にはまあ普通でしょうか。うーん。。。残念だけど、わたしはこちらのお店の品はリピはありません。
yf_okonomiman
3.80
都営新宿線、三田線に乗れる改札口に新しくオープンしました!神保町駅はずっと前から工事していたのですが、まさかこんなオシャレ店ができるとは…19時前立ち寄った時には写真の感じで割と売り切れモード。さあ、いざ実食!!うん。これは美味しい。プレーン味もショコラ味もタルトの組み合わせがばっちし。タルトの部分も甘過ぎず程よい味わいでした。仕事帰りの会社員の方々はこの甘い匂いに誘われて買ってしまそうですねぇ〜
hanak135
2.90
都営改札内のケーキ屋さん。チーズタルトがメインなのかな?ケーキの詰め合わせが売っていて(既に箱に入っているが、よく見たら取り合わせが違っている)そちらを購入。ケーキが4.5切れ入っている。お値段千円ぐらい。会計しながら「お日持ち本日までです」うん、こんなに要らない…。。2人がかりで食べて翌日持ち越し。タルトはガッツリ甘いので、結構しんどい。せめてもう少し軽いケーキだったら…お値段は手頃。味もお手頃な感じ。欲張ると大変な事に。基本的にカットが大きめなので、もうちょっと小さいサイズの取り合わせあるとイイな〜。
しおみかん
0.00
ニャンコセンセ
3.20
kazuma02ssp
3.90
仕事後のご褒美
きちまな
5.00
きちまな
0.00
muchos
3.30
東京は神保町のエキナカにこちらの店がオープンしました。郊外の店舗は人気だった事を記憶してます。いただいた洋梨タルトはどことなくホームメイドな感じで、素朴さを感じる味わい。フロさん、なんと関東を中心に全国115店舗以上もあるんですね。地下鉄に乗る前に手土産買うには良いと思ったりしました。
1/3
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意