かしわや 三軒茶屋店
Kashiwaya
3.41
三軒茶屋
「蕎麥麵」
--
--
營業時間:[週一~週六] 7:00~22:00(最後點餐時間21:30)[週日・節假日] 8:00~20:00 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区太子堂4-1-1
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
16 座位 (10桌(1人×4人,2人×6人),站立式餐桌)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近有投幣式停車場
評價
(21)
のぼ
4.00
久しぶりに三軒茶屋に出かけて、昼に何か食べようと思った。ハンバーガーかカレーか。ふとキャロットタワーの一階を見たら、立ち食いうどんがあったので、軽くうどんを食べるのもいいなとふらふらと入る。かしわや三軒茶屋店とあるので、チェーン店だろうか。もし個人のうどん屋がここに入っているとなると、開発前からここで商売をしており地権を持っている、地元の個人店なのかもしれない。よくわからない。事情通は教えてください。ホームページによれば、三軒茶屋と川崎の武蔵新城に店があるようだ。等々力スタジアムにも出店しているようだ。たいしたものだ。立ち食いと思ってたら、壁側は座れるカウンター席だった。券売機で買ったのは天ぷらうどん・そば。470円。トッピング的にも買えて、サクサクとしたおいしそうな天ぷらで、玉ねぎやにんじんの野菜かき揚げだ。湯がいたうどんにつゆをかけ、それから天ぷらを載せてネギを添えた。てんぷらの上からつゆをかけるのではなかった。こうすればサクサク感が長引く。しょせんこのレベルと思っていたが、食べたらおいしい。まず麺のコシがしっかりしており、ザラザラした安っぽい感じがしない。つるつるとおいしいうどんだ。冷凍うどんかもしれない。そしてつゆと天ぷらが絶妙のコンビネーションだ。てんぷらの玉ねぎのせいか、つゆのせいか、甘みを感じる。そしてそれがおいしさになっている。つゆは醤油醤油しておらず、ダシの効いたマイルドな上品なつゆだ。だんだんと天ぷらが崩れてきて、玉ねぎとつゆ、そして海老の粉末が入っているのかいないのか、ところどころにアクセントをない混ぜにして、どんぶりに広がるおいしさ。立ち食いうどん・そばでも、うまい店はうまい。神田駅前の<かめや>は、わざわざ途中下車して食べるサラリーマンもいる店だが、それと同じくらいにおいしい店だった。今度は座って食べてみよう。帰りに今川焼を買おうとしたら、考えることはみな同じで長蛇の列だったので辞めた。
波乗りトニ〜
3.40
三軒茶屋のランドマーク「キャロットタワー」1階にある、立ち食い蕎麦店「かしわや」さん。今川焼き屋が併設されている事でも有名です。世田谷線と田園都市線の乗り換え経路の途中と言う事もあり、通勤通学の方々や地域住民の人気となっています。かけ蕎麦340円、その他の基本的な蕎麦メニューも4百円台とリーズナブル。ラーメン、坦々麺などの変わりものも安価で人気です!今回は定番の「天ぷらそば(470円)」を頂きます。関東風の鰹出汁にストレート麺。桜エビが入ったかき揚げは香ばしい。ご馳走さまでした。
1sara
3.70
三軒茶屋駅キャロットタワーの都電のりば側にある。窓口のみの店舗平日お昼過ぎ、誰も並んでいないすきに外観の写真を撮影しようとカメラを構えたところ、小さなまどから、お兄さんが身を乗り出してと全力でバツ印をしながら、「写真はだめです。」と叫んでおられました。商品を購入しようと、近づいてみると、店頭には、「後から並んでいる方に迷惑がかかるので、カウンターでの写真はご遠慮下さい」とカメラに禁止マークが。すみません(-_-;)気が付きませんでした。写真を取られるのは苦手の恥ずかしがり屋さんのお店でしたのね。ですので、今回は商品の写真だけ。あんこ@140小麦色の肌の今川焼とは、またちがった色白ちゃん。モッチモチの皮です。あんこは塩味がきいていて、あっさりとしていました。ごちそうさまでした。
peaberry70
3.30
土曜日の昼下がりに、初下車した三軒茶屋にある「かしわや三軒茶屋店」へ初訪!まさかの春菊天がなかったので期間限定のなす天そばをポチっと!熱々の汁にカラッと揚がったなす天が絶妙に美味しい!カレーが人気なのか食べてる人が多かった!旨し!
わんぱくメシ
3.70
盆明けでバグった身体と体内時計を正常にするには、かしわやのコロッケカレー辛くもなく、熱すぎず、しかししっかりとカレーなんで、41℃のシャワーくらい馴染むのです。飲み過ぎで内臓がコテンパンにやられてますが、するりと完食。残り短い夏も頑張ろう
わんぱくメシ
3.70
土用の丑の日にうなぎ食いそびれた。しかし俺にはそんなの関係ない!なぜならかしわやでガッツリ朝飯食えるからさ。肉そば玉入り&ミニかき揚げ丼。タンパク質も摂れて、野菜も摂れる。汗かき対策に塩分も摂れちゃう。これ、もうパーフェクト朝飯 in summerでしょ!!今日は在宅でこの後一歩も出ないけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)
わんぱくメシ
3.70
またまた行ってしまいました。プリクラ中毒の平成ギャルがプリ行っちゃう頻度で行ってる気がします。しかし、前回、前々回は大人ぶって蕎麦食ったので、カレー様は久しぶり。やっぱカツカレーは「かしわや」だなー。このボリュームと揚げたてサクサクカツ、家系ならぬ実家系ルーのBeautiful Comboで690円!!! まさにRock。KissのLove GunくらいRock。
わんぱくメシ
3.50
最近のマイブームは朝カレーじゃなく、朝肉そば。もちろん生卵付きのセット。日本古来からの健康食である蕎麦にビタミンBたっぷりの豚肉、もう夏だけど体を冷やさない温蕎麦で食ったら健康に悪いわけがないという論理。しかもゴボウとネギもたっぷりなんでアサイーボール以上だろ。モデルもこれ食っときゃいいと思う。出汁が染みるなあー。
みぽリン94777
3.30
世田谷線三軒茶屋駅の隣にある座れる立ち食いそば屋で 隣では今川焼きも売っています。カレーは ドロっと系で コクが有り和風出汁が 効いてる感じで お蕎麦屋さんのカレーと遜色ない旨さです。スパイシーさも 有りますよ
Men and ...
3.50
天ぷらそば駅併設のタワービルに店舗を構えるこのお店。券売機で食券を購入。スタッフさんに、「そばで」と告げて、少々待ちます。揚げおきながら、たくさん揚げ置いていないので、客の入りで熱々の天ぷらをいただける可能性あり。かき揚げは、玉ねぎ、にんじん、珍しく春菊も入っています。衣がサクサクでぽってりタイプとは異なります。スープは熱々。麺も程よくバランスの良い一杯です。ごちそうさまでした。
わんぱくメシ
3.50
日曜の朝、張本さんじゃないのよ。上原さんでもないのよ。喝もといカツだっーと心の中で叫びながらカツカレー食べました。卵付き。いつものようにサクサクカツと生理食塩水のように身体に染みるカレールーが秒でエナジー還元しました。しかし生憎の雨。マンガ読んで、マッサージに行って1日終わりました。ダメ人間です。
わんぱくメシ
3.50
久々にがっつり朝カレー。朝7時にこんな美味いカレーが食えるってのは幸せだ。Vaundy風にいうと、「しわ合わせーだー」ってことか。今朝はおばちゃんバグってて、卵とルーとコロッケの順番間違えた結果、卵がコロッケに隠されてた 宮古そばではソーキを隠すのと一緒だな。更に、ルーと間違えて蕎麦つゆ入れようとしてた。かわいいぜ。
fujisan3216
3.50
約1年ぶりに三軒茶屋の立ち食い蕎麦店の『かしわや』で食べました♪東急世田谷線三軒茶屋駅の改札を出た目の前のキャロットタワー1階にあります。立ち食い蕎麦店で今川焼も販売しているという珍しいお店です。蕎麦・うどん「もり・かけ」が 310円(税込)⇒ 340円(税込)、ラーメンが 450円(税込)⇒ 470円(税込)になっていました。券売機で「舞茸天」「大盛」「玉子」の食券を購入しました。店内は立ち食い専用のカウンター席と椅子のあるカウンター席があります。厨房窓口で食券を渡し、温かい蕎麦を注文しました。揚げ置きの春菊天をトッピングしてもらい、現金で支払いました。注文してから厨房前で出来上がるのを待ち、2分程で提供されました。舞茸天そば(大盛り)に生玉子が入って、春菊天は別皿で出されました。・舞茸天そば 490円(税込)・春菊天 150円(税込)・大盛り 100円(税込)・生玉子 70円(税込)この店の蕎麦は冷凍麺なので程よいコシがあります。出汁が効いたツユも美味しく、舞茸天&春菊天をツユに浸しながら食べました。半分ほど食べたところで生玉子を溶き、味変を楽しみました♪この店の春菊天が好きで、温かい蕎麦を食べることが多いのですが今日は一日中雨が降って気温も上がらなかったので美味しくいただきました♪
わんぱくメシ
3.50
カレー皿のR、卵の黄身のR、スプーンのR、こんなに絶妙なバランスのRはなかなか無い。そして、何よりかしわやのカレーはまろやかな味そのものがRだと思う。こんなB級美味なRの協奏は食っちゃいますって。揚げたてカツがこのRに少しだけ角を出してくれるのでそれも非常に良い。カツは揚げるのに5分くらい待つけど、気を急いちゃダメよね。エサ待ちのワンコみたく、我慢出来ずに立って待ってしまった。
watah555
3.50
イカ天そば。天婦羅は揚げたてでした。サクッとしたころもがうまいのですが、つゆにすぐに溶けてしまい、立ち食いそばとしては微妙なところ。でも、つゆ、そばともに美味しいのでまた、それもありかと。ごちそう様でした。
ak5460
3.30
三軒茶屋のキャロットタワーにある立ち食いそばのお店で朝ごはん。朝からやっているのはありがたいですかけそばとカレーのセットをオーダー。冷凍そばをさっと茹でて出してくれたそばはそれなりにコシもあり出汁もよくておいしいです。カレーもよくておいしくいただきました
わんぱくメシ
3.50
宅急便を受け取る以外、何の用事もないのに背徳の朝コロッケカレー、玉付き。寝ぼけたまま自然に身体がかしわやに向かっていたってのは、こりゃもう中毒症だな。。今日は雰囲気的には31ftのプレジャーボートって感じだな。相模湾でカツオ釣りたくなる。佐島の海で爆音音楽流しながら大騒ぎしてる湘南なんちゃら外科院長のイヤらしいクルーザーよりこっちの方がCoolだぜ
わんぱくメシ
3.50
いまいちエンジンのかかりが悪い月曜日の朝は、カレーでドーピング。世の中、事件や詐欺や裏切りやでホントやになるよな。ミサイルもバカスカ撃たれてるし。それにピリッとした対応もなんも取れてないし。いつも通りカレーは美味いけど、気分の晴れない朝だわ。
くぼゆう
3.40
キャロットタワーの真下、世田谷線・三軒茶屋駅の乗り場近くにある「かしわや三軒茶屋店」にお邪魔して朝ごはんをいただきます。この日の首都圏では雪が舞い散る朝となり、かなり気温も低い状況でして、寒い日でもありますので温かい蕎麦でも食べて出社しようという事でこちらに立ち寄りました。以前から気になる路麺店だったのですが、なかなかバタバタしている朝に立ち寄れず、この日は雪の影響もあって早く出たのでちょうど良いタイミングとなりました。かき揚げ天そば470円を頼みます。こちらの券売機はキャッシュレスには対応しておらず、現金のみです。野菜がたっぷりのかき揚げで、たまねぎ、ニンジン、春菊などが入っており、汁にも溶け込みおいしい一杯です。ずるずるっと理想的な朝ごはんとなりました。
わんぱくメシ
3.50
コロッケカレー、今日はライスの上にドカンッとコロッケが置かれてて、まるで艦艇のブリッジのようだと思ってしまった。もっと手前にそり立つようにあると「こんごう」型イージス艦みたいになるけど、やっぱ後ろの方にあると輸送艦っぽいな。イージス艦みたいにしてみたいなぁと思いながら、いつもの味を楽しみました。しかも今日はミニそば付。
わんぱくメシ
3.60
朝からコロッケカレーの大盛りを食っちまった。生卵付きで。労働者は朝たくさん食って、仕事後にロング缶を飲むもの。さぁ、仕事だ!と思ったらめちゃ眠たくなってきた。。。食いすぎは禁物だな。肝心要の味は安定の美味さ。コロッケをルーに溺れさせて食べるとたまらんです!
1/4
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意