花時計
Hanadokei
3.17
洗足・大岡山・奥澤
「西式料理」
--
--
東京都大田区北千束3丁目23-5-1-C
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
不接受信用卡
座位數
20 座位 (吧檯5席、桌席15席)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(14)
おけあす
4.00
街の洋食屋さんです。店員さんも、とっても愛想がよく、「ごちそうさまでした!ありがとうございます!」と言いたくなります。この値上げの中、お値段そのままで、ボリュームたっぷりです。わたくし、女性・30代ですが、お昼に食べると、まんぷくすぎて眠くなります。この値段、この内容なら、ファミレスにいくより、ぜったい花時計!子供連れでもいけます。冷凍っぽくない、その場で調理してくれた味がするし、余計な添加物がない味がお気に入りです。つけあわせのポテトもホクホクしておいしいです。950円の盛り合わせセットは、ハンバーグ+1品 選べるのですが、個人的にはアジフライがお気に入りです。おいしすぎて、幸せな気持ちになれます。テイクアウトとかあったら、毎日夜ご飯に頼みたいくらい!こーいった素敵なお店は、ぜひ応援したいです!!!!
wata68
3.10
しみけんと
2.00
普通。にくにくしい。
hasegawa1
2.50
南北線、大岡山の駅から3分程度でしょうか。周りには有名なラーメン店が密集しており、学生街の喫茶店となっています。しかし、学生にしては、値付けは高め。お茶の水や神田でさえ800円もだせば立派な定食がいただけますが、すべて1200円代。いただきましたのはミートスパゲティ 950円也 税込み家庭であるような、やさしい味です。ほんのり甘く、肉の香しい感じもでてます。粉チーズとタバスコがでてきます。さらにサラダとスープ、なぜかバニラアイス。バニラアイスをはずして850円以下にしてほしいですね。それでも、量が少なめで、おしゃれなんです。東工大は深夜まで実験で大変な人も多いのだから量、質ともに充実させてあげたいですね。
宮ちゃんNO1
3.10
仕事帰り・・・大岡山でらーめん!?って思ったら連れが美味しいハンバーグのお店が有る!?って言う事で向かった先は・・・大岡山駅から西へ向かって歩いて3分程以前訪れたらーめん屋・・・麺でる 大岡山の隣ブルーのテントシートが目印!・・・ガラス越しに店内を覗くとテーブル席は満席!?・・・1席空きそうなので暫く外で待つことに東工大キャンパスが近い事とも有って・・・通りを学生が沢山通るテーブル席が空いたので・・・店内へご主人が一人・・・先客の学生の注文に追われてる中丁寧にテーブル席に案内される・・・渡されたメニューを見ると喫茶店というより・・・街の洋食屋さん!?って感じでステーキからナポリタン・・・ウリのハンバーグのバリエーションは豊富!学生からの注文が落ち着いて・・・ご主人が注文を聞きに来る今日はらーめんじゃないから(笑)・・・先ずはビールを注文!自分はハンバーグとチキンカツのセット・・・連れはミートソース少し時間が掛かるとご主人から言われたけど・・・急ぎじゃないのでOK!ビールを飲みながら店内を眺めて居ると・・・今では懐かしい・・・ピンク電話が置いてある昔・・・喫茶店と言えば・・・ピンク電話(笑)きっと・・・このお店もそんな時代から!?ここで頑張って来たんでしょうね~そんなゆっくりとした時間が流れ・・・目の前に熱々の鉄板に乗ってハンバーグ登場!鉄板のサイドにインゲン・ポテト・コーンが乗って・・・彩が良い先ずはハンバーグを一口・・・荒みじん切りの玉ねぎが食感と味を引き立て仄かにシナモンの香りがして食欲をそそる鶏胸肉のチキンカツはカラッと揚がって食べ応えも有るカレー風味のカップスープ・・・コレから暑い季節にはイイかも!?連れのミートソース・・・トマトケチャップを使ってないようで色味はすこし薄い茶色・・・でもひき肉の味とトマト風味は生きている共に濃い味付けではなく・・・優しい味わいで・・・ちょっと家庭的な味がする地元に愛されてる感じがするお店・・・ご主人ご馳走さま~ライス残してスミマセン・・・とお店を後にまた食べに来たいと思った・・・今日のディナーに成りました~
おこちゃまランチ
3.30
JUGEMテーマ:ハンバーグなんだか、懐かしいですが前回来たのは 2009/4月 でした。えっと・・・・4年以上も前なんですね(汗てか、4年も何やってんですかね(笑)前回はお好み焼き風ハンバーグとジャンボハンバーグを食べたのでスペシャルは目玉焼きがのるそうですよ!でも今回は普通に(笑)注文はジャンボハンバーグ ¥900先輩が生姜焼き+ポテトコロッケ ¥900結局ジャンボにしてしまった(笑)しかし、ハンバーグのメニューの豊富さは非常にテンションがあがりますよね?小躍りしながら待つこと数分うん、でかい(笑)粗挽きのお肉がこねこねされてるハンバーグずっしりきます重いです、幸せです、ありがとうございました。ハンバーグが大きいせいかデミグラスソースが足りません鉄板から削ぐようにして、濃くなったデミグラスソースと食べるとまた幸せです(笑)先輩のコロッケと生姜焼き生姜焼きとの組合せも多数あるので、ハンバーグ意外も実に楽しめますコロッケにつぶされるジンジャーさん(笑)柔らかい生姜焼きにほくほくのコロッケ、こちらも素敵です:おこちゃま一言メモ:ハンバーグリレーが出来ます(`・ω・´)すっかり忘れてたので、ちょこちょこココも通います(笑)⇒ ⇒⇒ ⇒
ツイストマン
3.00
君とよくこの店に 来たものさ♪と、口ずさみながらコチラへは初訪問の今回。(笑)ガロの名曲を思い起こさせる外観…ではないものの、タイトルがリンクしちゃったんだよねぇ~(爆)まさに「学生街の…」ってシチュエーションなんです。BGMもボブ・ディランではなくオカリナのイージーリスニングでしたが…(汗)そんな『カフェ&レストラン花時計』は大岡山にあります。そう、東工大の町ですので「学生街の…」という風に連想したわけですが…実は地元の年輩の方々の憩いの場になっているようです。ただし、お料理のボリュームは間違いなく学生さん仕様と思われます。中でもハンバーグとその他一品のセットはお得です。ほとんどのメニューが1000円以内というところも学生仕様かな?スパゲッティとグラタンの種類も豊富です。どこからどう見ても正統派の洋食屋さんと言っていいでしょう。ご夫婦で経営されているという前情報でしたが…この日はマスターがひとりで切り盛りしておられました。正直、愛想はイマイチですねぇ~(^^;)まぁ、年輩のご常連には礼儀正しい応対でしたが…さて、メニューが豊富すぎて悩んじゃいますねぇ~コレ、優柔不断な方だと選びきれないぐらいの種類です。そんな中、私は「ハンバーグ エビフライ」をチョイス。ハンバーグ+エビフライ+ポテト+インゲン+コーンと王道。店先及び店内のメニューのどちらにも書かれていないのですが…言わずとも当然のように「スープ」と「ライス」も付いていますのでご安心を。お味は一般的な洋食屋さん定番の味付けです。特筆する点こそありませんが安定感があって、どなたでも美味しくいただけるでしょう。印象的だったのは鉄板の熱々ぶりです。提供されてからしばらくは凄まじい煙で、それは五反田の『アルカサール』を彷彿とさせます。(笑)
IRIS・PLUS
3.50
花時計@大岡山でオムライスランチ♫2013-03-1418:50:15postedbyiris-plusテーマ:オムライス道無性にオムライス(喫茶店・スタンダード版)が食べたくなった私・・・・。そういえば昔大岡山に喫茶店あったなぁ。。。少し遠出で大岡山へ昔だから場所もうろ覚えなんですけど、たしか東工大近くの一方通行の道あたりだったような・・。10分くらいうろうろして、やっと発見しましたあった~~豚骨世界大大~~じゃなくて、(こんなところにできたんだ!)花時計なつかしいなぁ。店内はランチタイム後の為、お客は私だけでした。丁度、店員さん(マスターのお嬢さん?)がお食事中でした。(すいません)メニューを撮影し忘れてましたが、大体800円前後くらい。洋食屋にありそうな料理は大体網羅されてました。■オムライス・・・・・・・・・・・・・850円(スープ・サラダ付)をオーダー空いてたので7分くらいで提供!!オムライスはスタンダード巻オムライス、でも上にかかってるのはケチャップではなく、デミソース。具材はシンプルに玉ねぎ・鶏肉のみのケチャップライスです。ごはんがべしゃってなってないのがうれしいです。備付のサラダは、良く学食なんかにあるフレンチドレッシング(白)がかかっていて、キャベツメインのサラダスープは、マギーブイヨン系の固形のコンソメスープの味です。家庭でできそうなお味といえばそうですが、これはこれでいいです。お店の雰囲気も家庭的で、お味も家庭的なので、落ち着けます。すごくなにかが飛びぬけているとかではないですが、ほっとする普通な感じです。ただ、個人的にはオムライス、ケチャップがよかったなぁ。。。。あとドリンクついていたら最高です!ごちそうさまでした。
ninni
3.50
花時計のランチです。大岡山駅から歩いて5分ほどの場所にあり、ランチ時は洋食という事もあり学生もあまり入らず(何故かすぐ近くのたんやに流れて)割とすんなり入ることが出来ます。大体ランチのメニューは850円程度で、ご飯+メイン+スープが付いてきます。今回オーダーしたのはハンバーグ+コーンクリームコロッケです。ここのお勧めのメニューはクリーム系(クリームは手作りなんだとか。)とお好み焼きハンバーグだそうです。友人はお好み焼きハンバーグをオーダーしていましたが、キャベツの上にハンバーグ、玉子、鰹節が乗っていて、本当にお好み焼きに近いのです。匂い、見た目ともにかなりウマそうです。そして実際に食べても美味しかったです。自分のオーダーしたクリームコロッケもお勧めなだけあり、クリームの部分が美味しかったです。次回はお好み焼きハンバーグを是非食べたいです♪●客層・ランチ時;大学教職員、学生、リーマン
大岡山人
3.00
今日は母の日ですが、母には美味しい弁当を宅配したので、家内と二人で夕食を。なぜか二人とも90盛合せ(900円です)でハンバーグと鳥唐揚げを注文。うーん、何時食べても安心できる美味しさです。鳥唐揚げ2個がついてますが、一切れが思ったより大きくてお腹いっぱいになりました。昔からある大岡山の商店街からは少し離れたちょっとしゃれた明るい雰囲気の洋食屋さんです。店内は白を基調としたテーブル席が中心です。老舗の洋食屋だとウッドを基調とした少し重々しい感じの店が多いですが、ここはお店の名前の通り花が飾られていて解放感のある雰囲気です。初老のマスターが独りで切り盛りしています。一応カウンタ-席もありますが、最近ではそこに座っているお客さんを見たことはありません。ハンバーグと生姜焼きが売りのようですが、クリームコロッケや牡蠣フライ、魚フライ等揚げ物もあり結構美味しいです。セット物も豊富ですし、ライスの盛りがいいのでお腹を膨らませたい学生向きなのでしょう。ハンバーグは熱々の鉄板に載ってきます。 優しい味のドミグラソースがたっぷりで、ポテト、コーン等の温野菜が付け合せです。週末(土曜は休みなので日曜日)にしか行かないので平日はわかりませんが、昼も夜も同じメニューです。
大吉
1.50
以前ハンバーグを食べたことがあって微妙だったのだけれど、つい最近流れで行くことになって、以前友人が薦めていたお好み焼きハンバーグを注文してみました。やはり美味しくない・・・うまみを抜いたようなハンバーグにキャベツやら目玉焼きやらが乗っかってソース味なだけ。普通盛りでスープ、ライスが付いて900円。この味にこの値段はちょっと・・・900円あれば自分で美味しいハンバーグ作ります。
griko
0.00
電波望遠雲
4.00
美味しくて店主さんも非常に優しい
Ginger711
4.00
そのステキなお店は、東工大の正門から歩いて3分夜の帳に温かな佇まいの花時計は洋食屋さん80年代ニューミュージックのピアノソナタのBGMお上品なマスターが切り盛りのお店はおひとりさまに家族連れさんがリラックスしょうが焼きコンビメニューがたくさんのお店張り紙が何だかお得感☆しょうが焼きとアジフライでお願いですおじさん上等!びば☆茶色。アジフライにはお醤油だけど、お肉にググっとズームインキレのある辛めのしょうが焼きは青魚と一緒で栄養満点で美味しさも〇いつまでも頑張って欲しい花時計さんでした
1/0
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意