個室居酒屋 越後酒房 八海山 八重洲店
Koshitsuizakayaechigoshubouhakkaisan
3.28
日本橋・京橋
「日式小酒館」
4,000-4,999円
--
營業時間:16:00〜24:00 週日開放
休息時間:不規則
東京都中央区八重洲1-4-10 東京建物八重洲仲通りビル 6F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
座位數
52 座位
個人包廂
有 (2人、4人、6人、8人、20~30人、30人以上)
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、座位寬敞、有情侶座椅、有沙發座位
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒、專注於日本清酒、專注於燒酒
料理
專注蔬菜料理、專注魚類料理、有健康美容菜單
評價
(21)
まひるんるん
4.00
おひとり様のお店入りやすさ★★☆☆「目利きが厳選した鮮魚 3種盛り」(1,500円)「八海山すき焼き鍋」(1,778円/1人前)「栃尾揚げ 神楽南蛮肉味噌」(580円)「八海山に合う焼き味噌」(580円)「水ワラビ餅きな粉黒蜜がけ」(580円)「季節のアイスクリーム」(480円)「八海山 貴醸酒」(880円)。*⑅୨୧┈┈┈┈食レポ✍️┈┈┈┈┈୨୧⑅*。越後名物がリーズナブルに味わえる居酒屋。月曜日なのに仕事終わりのサラリーマンやOLでワイワイ。満席でした!がっちり個室ではないけどのれんで仕切られた半個室席もあり、プライベート空間守られているのが良い7階から見渡せる、ちょっとした丸の内の夜景が綺麗でした~。越後名物と本格焼酎・日本酒に加え、サワーやカクテルなどの種類も豊富。普段使いできる居酒屋ですねまず頼むべきだなと思ったのは「八海山すき焼き鍋」他のレビュワーさんの写真みて、なんだろう?と思っていた雲海のようなものはメレンゲでした。富士山を肉鍋で例えた一品って感じでインパクト強し!すごいふわっふわで、新潟県越後地方のブランド豚と一緒に食べると肉の弾力が引き立つ~◎サシ部分が甘いので、いっきに高揚感が!お肉だけじゃなく、和食も。お鍋がくるまでのスピードメニューに「刺身盛り合わせ」がおすすめマグロ、サーモン、カツオ 3種盛りだと、2人でシェアしてちょうどいいぐらい。「栃尾揚げ」はこんがりとし油揚げ。シソ納豆、ネギ、南蛮味噌の3種からトッピングが選べちゃう。そのままでももちろんおいしいんだけど、大根おろしが合ったらもっと合いそう☺️若干味が被っちゃったんだけどお酒飲むとそんな量食べないって人は「八海山に合う焼き味噌」をアテにして飲むのがいいかも✨かつおぶしの豊かな香りがめちゃくちゃと合う~~!日本酒は全然詳しくなかったので、店員さんと相談しながら決めました!フルーティな貴醸酒を友人とグラスで2杯。最初は結構グッとくるけど、後味爽やかで飲みやすい「水わらび餅黒糖きな粉掛け」友達が絶賛してました!!水わらび餅がぷるぷる&ひんやりで酔い冷める初めて行くお店だったけど店員さんの愛想が良くて安心しました。席で喫煙ができるので、喫煙者には嬉しいお店だと思います!。*⑅୨୧┈┈┈┈店舗詳細┈┈┈┈┈୨୧⑅*。食べログ★3.19(2022/10/19時点)東京駅八重洲口から徒歩1分 ディナー予算¥6,000~東京都中央区八重洲1-4-10 東京建物八重洲仲通りビル 6F03-4405-1727 予約可【月火】16:00~23:00【水〜土】16:00~23:30※コロナによる変動あり並び土曜19:00▹▸待ちなし(予約)お会計カード◎(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)電子マネー×QRコード決済×現金◎
やっぴやっぴやっぴ
4.50
新しくできた清潔感漂うビルに入居しており、程よい広さで落ち着く店内でした。料理は素材の味をふんだんに生かした和食で、辛めの冷たい日本酒にキュッと合う品が中心。タバコも吸えるとのことで平日でしたが、満員の大盛況でした。
野球王サイトウ
4.00
俺は野球王サイトウだ!ピッチングの真髄とグルメと酒に命をかけているぜ!みんな元気にしているかい?新潟の友達と東京で飲むことにしたぜまずはよ、あれだ最高の新潟酒場を発見してもうたぜおしゃれな居酒屋さん、空と景色が見れる絶景のデート酒場だぜ生ビールをまずは飲むぜずーっと通ってくる極上のビールだぜお通しはゆずこんにゃくだぜ爽やかでしなやかゆずの味わいが最高だぜ爽やかでこんなに美味いつまみは久しぶりやで若鶏胸肉の八海山焼きをいただくぜ甘く柔らかい肉がとても美味しく、日本酒の香り高い味わいがとても美味しいぜ!お刺身も五種盛りでいただくぜすごい新鮮というか見るからに最高の刺身がやってきた。新潟のものも含めてどれも最高で下記のようなものが来たぜいさきは爽やかな光がある味やで、美味しいぜほんまぐろは蕩けすぎて消えちまう、まるで光のような味わいだぜ!まだいはふっくら、柔らかな白身魚の味わいがいいぜあおはたもいいねだが、特にサーモンがやべえまず、目に入るのはサーモンの鮮やかなオレンジ色の身やな脂がたっぷりと詰まっており、美味しそうな光沢がありますぜ一口食べると、とろけるように柔らかく、口の中で広がるクリーミーで濃厚な味わいに驚かされるぜ鮮やかなオレンジ色が、食欲をそそるわケイジャンチキンはメキシコっぽいスパイシーなやつやで本醸造の八海山と合わせてもすごく美味しいなこれは日本酒に合わせて味を調整しているのかもしれないぜ、美味すぎるわ八海山の大吟醸と栃尾上げの味噌ハーフは極上の食べ合わせ、飲み合わせやったぜ美味しくそしてしなやかでさ、柔らかくて味噌っつうのに全然味の辛さも何もねえんだぜこれは美味しいわ!最高の居酒屋を見つけちまったと正直思ったぜ料理の腕前もそうだが、新潟に徹底的に拘ってるのはとても好印象だぜ俺の友達は新潟ツウでよ、それが満足してんだもんなそんじゃまたな!
n.t021209
3.50
■店名個室居酒屋 越後酒房 八海山 八重洲店■場所東京駅■予算5000〜6000円■頼んだメニュー・鰹のタタキ・目利きが厳選した本日の鮮魚盛り合わせ 3種・四季の天麩羅盛り合わせ・ハタハタ唐揚げ・へぎ蕎麦(小)・越後豆腐の揚げ出し-----休日19時過ぎ。新潟出身の知人と合流し、近郊で「新潟メシ」が食べられる居酒屋があるということで訪問。店名が「八海山」とのことで越後名物を食せるのもさながら、銘酒「八海山」も嗜めるということで日本酒好きは必訪のお店ですね。東京駅から徒歩5分内。八重洲口を出ればすぐ着く好アクセスもまた良いですね。今回注文したのは上記の通りです。印象的だったものをレビュー致します。>お通し柚子こんにゃくとのこと。柚子と生海苔でこんにゃくを和えたもの。酸味は強めですが、この汗かく時期には最高なお通しです。パクパク食べられますし、お酒が進むいいお通しですね。>四季の天麩羅盛り合わせラインナップは下記の通り。エリンギ×2かぼちゃ×2アスパラガス茄子海老×2無難に美味しいですね。2人で食べる分にはちょうどよいサイズ感です。衣がもそもそする点は残念ですが、茄子が特に美味しく、甘みと塩の塩味の相性が抜群でした。時間がかかるようなので最初に注文することをお勧めします。>へぎ蕎麦以下、メニューに記載の文章参照。〜越後地方の名物です。つなぎに布海苔という海藻を使った珍しい緑のそばです。越後地方で「へぎ(片木)」と呼ばれる杉で作られた容器に盛りつけて提供されることからこう呼ばれています。ツルツルっとした独特の喉ごしとコシの強い食感が特徴です。〜〜布海苔とは紅藻類の一種です。海のミネラル、特に食物繊維が豊富で現在注目を浴びている海藻です。布海苔は昔から様々な用途で使用され、食材としてはもちろん「天然糊」としての見直しも進んでおり、今でも相撲力士の「廻し」の下につける「下がり」を糊付けするのに利用されています。〜コシというかもちもちした食感が特徴的で、更に蕎麦の風味が感じられる美味しいお蕎麦。食べ応えとともに〆るには最高な一品ですね。以上です。まさか東京で新潟を味わえるとは、、。足を運ばなきゃ損ですね!ご馳走様でした。また来ます。投稿前:3.28
Itary&Totti
3.00
¥4800円コース(飲み放題付き)小鉢:旬の小鉢菜物:いんげんと玉蜀黍のサラダ刺身:旬の鮮魚3種盛り名物:栃尾揚げ 葱揚物:若鶏の唐揚げ蒸物:白身魚と豆腐のしんじょう~甘酢あん食事:新潟名物 へぎそば甘味:わらびもち
satoshiiiii
3.90
今回お邪魔したのは各線日本橋駅A7出入り口から歩いて3分かからないところ、東京駅の八重洲口からも歩ける、綺麗なビルの6Fにあるこちら。エレベーターで6Fに上がり、扉が開くと、少し小洒落た和食居酒屋のような綺麗な雰囲気醸し出す空間。壁際は全て個室になっており、座敷やテーブル席など種類も豊富。フロアのセンター部分には4人掛け、6人掛けのテーブルがいくつかある。今回はツレと2人で初訪問。角の個室に通していただく。越後の名物をメインに鮮魚や限定品もちょくちょく提供されておられるみたいで、この日は鮪の頭肉や鱧の天麩羅なんてのもあり候補に入ってきた。当然ここはアラカルト。さてさて、まずはビーr……おぉー珍しいビールもいくつかある中でメインの日本ビールはザ•モルツ(¥580)と香るエール¥680があった。ここは1杯ずつ呑みますかと1つずつオーダーした。当然ジョッキで出てきた。刺身こんにゃくが柚子風味でお通しとして登場。控えめに言って最高。喉も潤った所で早速布陣の形成。この時なんでか乃木坂のファンタスティック3食パンと言う曲が脳内でひたすらループしていたのだが、全く関係の無い話なので割愛。スピードメニューから揚げ物、魚、肉、炭水化物と想定していたよりもかなり豊富なメニュー。ザザッとラインナップを見て結局オーダーしたのは…◾️ホタルイカの沖漬け¥528鉄板も鉄板、目や骨はしっかり取り除かれており、大葉を引いて上から大根おろしが添えてあり提供の仕方も◎。◾️サーモンの塩麹和え¥748ハラスの部位を使用されておられるらしく、ねっとりと塩麹に浸かったコチラは日本酒との相性抜群過ぎて引くLv.。塩味はかなり感じるのでチビチビとやれる人推奨。私はDAIKOUBUTSU。◾️うずらの卵 にんにく醤油煮¥638煮立てで熱々の提供。しっかり香るにんにく、そしてぷちっと潰れるうずらの卵は固めの半熟で申し分ないアテ。◾️本鮪の頭肉刺し6切れ¥1738トロッと溶ける頭肉は山葵多めのわさび醤油で。油脂が強いのであっさり目の日本酒があれば是非。◾️キスの天ぷら¥9686尾分のってて大興奮。淡白はキスはお塩でいただく。これ個人的には1番好みドンピシャでびっくりした。これ¥968は安いって…。◾️もち豚のはりはり出汁しゃぶ1人前¥1628新潟のブランド豚らしいもち豚はやたらツレが美味しいから!て推しててじゃぁオーダーしますか、と。沸いた出汁の中にパンパンに野菜を入れてもち豚で巻き、シンプルにポン酢でいただく。豚肉の旨みとシャキシャキの野菜が口の中でマリアージュし、これは良い。バラとロースの部位があり、食べ比べも出来て◎。ポン酢であっさり食べれる点良く、推せる品だった。◾️へぎ蕎麦 中¥2508片木(へぎ)に乗せた蕎麦ならなんでもへぎ蕎麦らしい、ツレが言ってた。海苔が練り込まれた蕎麦を存分につゆに浸してズルズル啜る。控えめに言って最高の〆。日本人で蕎麦で締まらんやつおる?◾️日本酒に合う焼き味噌おにぎり¥528すみません蕎麦で締まりませんでしたwwwwwwwwwwwいやぁーしっかり締まる予定やったんですけど、気付いたら追い炭水化物してましたね、はい。丸いおにぎりに味噌塗りたくってもろて炙られてるおにぎり。香りもええし味噌の分量も文句無し、はい、最高。お酒3杯ずつくらいで1人¥5500程。広々した個室もあるし、スタッフの方気ぃ聞くし、ホール可愛い子ばっかりやし、そりゃ目の前で飲んでたおっさん集団も鼻の下伸びとるわと納得。料理が万能に美味しく、お酒の種類も豊富とまさに死角無し。20台前半と言うよりかは30歳以上にぶっささりそうなイメージもあった+しっかりデートされている方々もいたので用途は様々。東京駅から徒歩圏内で覚えておいて損はないかも。団体客も行けるみたい。良い時間だったな。ごちそうさまでした。また伺います。▼Instagram▼【@party._people._】で検索。
食神様(*´▽`人)アリガタキ
3.80
日本酒好きで色々調べていたら八海山の居酒屋さんがあったので伺ってみました(*^^*)入口エレベーターが空くと目の前にほぼ満員の机がずらり!店内は会社帰りの方であろうスーツの方でいっぱいに賑わっておりました(*´ ˘ `*)八海山スパークリングで乾杯!と行きたいところでしたが見当たらなかったので、八海山で作られた梅酒とレモンサワーで乾杯!お通しの「青唐メンマ」がとても美味しく量も多いのでもりもり食べ進めちゃいました!○茶豆○うずらにんにく醤油漬け○ワカサギの天ぷら量もたっぷりでしっかりと火の通ったサクサク美味しい天ぷらでした!※ここで八海山最高峰の「金剛心」をオーダー純米大吟醸を熟成してあり、スッキリとした味わいの後にまろやかな熟成感がありました!○八海山白雲すき焼き鍋メレンゲの雲からお肉の山が出ており八海山のお酒のイメージとピッタリ(*^^*)お葱たっぷり、お肉のしっかりしたすき焼きでした!○揚げ出し豆腐おろしがたっぷり乗っていておろし好きの私的には好きな感じでした♡○焼き味噌おにぎりもっと八海山を飲むつもりが、お腹いっぱいになってしまって断念(TT)八海山の飲み比べなどあると、日本酒好きとしては種類を楽しめて嬉しいと思いました!お料理も量が多めで種類も豊富なのでメンズが日本酒を酌み交わしながらワイワイ交流するのに最適なお店だと思いました♡ご馳走様でした♫
PIPICCO
3.50
東京駅八重洲口から徒歩2〜3分で着くこちらのお店に訪問。月曜日だったけれど店内はほぼ満席で、サラリーマンでワイワイ賑わっていました。私たちはアラカルトにしたけれど、たくさん飲みたい方は飲み放題付きのプランがお得。価格帯的に費用を抑えたい会社の飲み会でも使いやすそう。注文したメニュー・本日の鮮魚の盛り合わせ7種 3058円金目鯛、はまち、ホタテ、本鮪、ヒメジ、サーモン、シマアジ豊洲や漁港から毎日仕入れられる新鮮なお魚。・栃尾揚げの納豆挟みハーフ748円新潟県栃尾市で一枚一枚手作りした栃尾油揚げ。通常の油揚げの3倍くらいの大きさ。・マグロの頭肉タタキ1188円・脂が乗った〆鯖炙り1078円名前の通り、脂が乗っていて美味しかった!・へぎ蕎麦小1298円越後地方の名物。つなぎに布海苔を使った緑の蕎麦。・八海山の焼酎で仕込んだ梅酒 539円八海山本格米焼酎、黄麹三段仕込み「よろしく千高あるべし」の原酒に国産の良質な梅を仕込んだ梅酒。・グレープフルーツサワー 539円ごちそうさまでした!
肉丸ピノコ
3.40
八重洲でふらっといけるコスパの良いカジュアルな居酒屋さんです。同僚と仕事後に軽く食事とお酒を楽しみました。こちらには、八海山をはじめ、美味しい日本酒が置いてあります。八海山の日本酒は言わずもがな美味しいのですが、私のお気に入りは八海山の原酒で仕込んだ梅酒です。さっぱりとした甘さで食事にも合います。この日はヘルシーさも意識しつつ、以下のお料理を注文し、かなりリーズナブルに楽しめました。⚫︎鮮魚盛り合わせ 7種金目鯛ホタテハマチひめじ本マグロサーモンシマアジ⚫︎栃尾揚げ(納豆)→これは頼んで欲しい一品です。かりっと揚げた厚揚げと納豆が最高でした。⚫︎へぎそば→〆は名物のへぎそばで。
ノアマンクロウ
4.00
(味の感想は★からです)今回のお店は【個室居酒屋 越後酒房 八海山 八重洲店】さん。日本橋にありますは、日本酒と越後名物を堪能できる居酒屋さん。場所は八重洲仲通り沿い、八重洲仲通りビルの6階にお店はあります。時刻は18時ごろ。平日ではありますが、店内は満席。ほとんどのお客さんがサラリーマン。さすが日本橋って感じがします。お店は予約して伺った方が良さそうです。さて、私は【本日の鮮魚盛り合わせ 7種】【四季の天麩羅盛り合わせ】【出汁巻き玉子】【とろ〜りチーズの和風ピザ】をオーダー。ドリンクは【八海山 貴醸酒】を。かなり甘めのニュアンスで飲みやすい。八海山ってけっこう日本酒!って感じの辛口のイメージですが、こちらはかなり甘口でしたね。しばしまっていたらお通しの青唐辛子メンマ到着。お酒にはピリ辛が良く合いますね。それではいただきます。Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★★・本日の鮮魚盛り合わせ 7種 2700円ほうぼう、金目鯛、はまち、八海山サーモン、まぐろ、ほたて、鯛の7種。どれも小ぶりながら肉厚で非常に美味しい。ほうぼうや金目鯛等の白身が特に良くて、日本酒との相性がさすが。えげつないのよ。また、名前を冠した八海山サーモンは一つ抜けた美味しさ。甘さと旨味がしっとり。・四季の天麩羅盛り合わせ 1280円海老、茄子、エリンギ、アスパラ、さつまいもの5種類。塩でいただく、天麩羅は厚めの衣と日本酒が良く合います。当たり前ですが、こちらのお店のお料理は本当に日本酒に良く合うものばかり。酒がすすんで、止まりません。・出汁巻き玉子オーソドックスな出汁巻き玉子。ふわっとした食感に優しい味付け。やはりこちらも日本酒。良く合います。・とろ〜りチーズの和風ピザ 780円神楽南蛮味噌を使ったピリ辛の和風ピザ。照り焼きのような甘辛の味わいでチーズの塩気がマッチしてとんでもない酒盗に。ピザといいながら、日本酒にも良く合う。結果的に日本酒が凄いのか?さすが八海山の懐の広さといったところか。epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜八海山という店名で、八海山だけでも種類が豊富。しかしながら、日本酒以外のお酒の種類も豊富で、日本酒好きはもちろん、苦手な方でも楽しめる素敵な居酒屋さんといった印象。お料理も越後の名産を使った面白いつまみが多くて、すき焼きやらへぎ蕎麦、しゃぶしゃぶなんかもある。かなり使い勝手の良いお店だと思いました。ただ、その分人気店のようなので、予約してからの訪問がおすすめです。(6階まで来て満席で帰って行く人いたので。笑)それではごちそうさまでした。美味しかったです。
えぐち れん
4.00
東京駅および日本橋駅から徒歩2分ほど。店内はガラス張りで東京の夜景が楽しめる半個室とテーブル席が用意されており、平日の夜でも満席だったので、訪問時は是非予約を。店名にもなっている通り、八海山と越後料理が売りのお店です。メニューは定番料理+今月のおすすめ料理という構成になっており、八海山との相性を考えて作られている料理が複数あるので、ここは素直に八海山を飲みながらいただくのがよいでしょう。全体的に料理のクオリティがしっかり高くて、そのわりにお値段は安めなので、コスパよく美味しく日本酒と料理が楽しめるのがこの店最大の強みだと思います。この日はお通しふくめ6品いただきましたが、トータル4000円ほどで、全部美味しかったので、価格に対して満足感高めです。もっと評価されて良いと思う!またこの近辺で飲むときは訪問したいですね。この日いただいたものはこちら!◼️お通し ピリ辛メンマ青唐辛子と糸唐辛子がいっしょに和えられたメンマ。メンマが一切筋っぽくなく食感よくて、辛味と相まって日本酒に合います。お通しから美味しいとテンション上がります。◼️八海山 貴醸酒グラス 800円しっかりとした甘味がありながらも適度に酸味もあるので、後味が重たくなく、スッキリと飲める貴醸酒。お酒は甘いものが好きなので、貴醸酒があるのはとても嬉しい。◼️サーモンの塩辛 680円これが絶品!口にいれた瞬間にねっとりと溶けてなくなる口当たりの良さを持ちつつ濃厚な旨味のあるハラスに、「塩辛」という名前とは裏腹にほんのりと適度な塩分。ちょこんと乗ったイクラもサーモンともちろん相性抜群で最高。イカの塩辛はクセや塩分が苦手って人多いと思いますが、これはサーモンが好きなら間違いなく好き!◼️だし巻き卵 780円今月のおすすめメニューでした。説明不要の居酒屋定番メニューだと思いますが、ぷるぷるのだし巻きに大根おろしがベタに最高です。◼️豚とろの冷製ローストポーク 580円醤油麹に漬け込んだ豚とろを真空調理でローストに。豚とろの歯切れよく柔らかい食感と脂の甘味がくせになります。◼️越後豆腐の揚げ出し 580円まわりはかりっと揚げたてで中はとろっとした食感の豆腐に、お店特製の出汁が相性抜群!大根おろしと生姜を組み合わせてさっぱりいただいても◎やっぱり揚げ出し豆腐は鉄板ですね。◼️黒毛和牛のたたき 1580円今月のおすすめメニューでした。ほぼ肉刺しと呼んでも良いほど、表面もほぼ火入れされておらず、口どけのよい生肉が楽しめます。8切れ入っているので、複数人でシェアしても満足感のある量。そのままいただいても良し、山葵をつけても、わさび醤油にしても良しで、キレの良い日本酒とよく合います。以上でお腹いっぱい大満足!ごちそうさまでした!
かおグルメ
3.80
〔越後酒房八海山〕東京:東京駅から徒歩1分東京駅にある和食個室居酒屋!越後名物を味わえる半個室でゆったりとした空間です☑︎八海山白雲すき焼き鍋 1人前 1778円八海山をイメージしたインパクトのあるメニュー!メレンゲで雲に見立てられていて中には野菜がたっぷり☁️メレンゲのふわふわ食感と弾力のあるお肉の組み合わせが最高すぎるお肉が美味し過ぎて追加しました!☑︎小田原鮮魚盛り合わせ 7種 2700円築地や小田原から仕入した魚は贅沢な白身をメインとした7種盛り合わせはどれも厚みがあって新鮮特に美味しかったのが、新潟県の八海山サーモン!程よく身が引き締まっていて脂もたっぷり口の中でとろけます☺️越後名物が堪能できてどれもコスパ最強すぎる美味しすぎ日本酒などお酒の種類も豊富!会食などでコースにするのがおすすめです◉満席だったので早めの予約がおすすめ!他の投稿はこちらから▶︎▷ @kgu.rume @kgu.rume2⚪︎店舗情報⚪︎住所☞ 〒103-0028東京都中央区八重洲1丁目4−10八重洲仲通りビル 6階営業時間☞16:00-23:30定休日☞日曜日#東京グルメ#東京駅グルメ#丸の内グルメ#丸の内#グルメ垢#越後酒房八海山#日本橋グルメ#東京居酒屋#東京デート#居酒屋好き#日本橋ディナー#日本橋ランチ#グルメ女子と繋がりたい #グルメスタグラム#八海山好きな人と繋がりたい #八海山#すき焼き好きな人と繋がりたい#肉好き#うらかおグルメ#すき焼き#肉グルメ#新潟グルメ#かおグルメ#すき焼き好き#居酒屋部#食べログ高評価#越後酒房#インスタグルメアワード2023#グルメ巡り#食べログ
ホワイト魚吉
3.50
久しぶりの八重洲移動しました。締めは蕎麦。これ最近流行りです。ここ美味いよ^ ^レモンサワー少し甘めなのもいいかも^ ^色々食べたかったけど蕎麦たべれたから^ ^この歳で重いのはちょっとね^ ^だから蕎麦。美味かった^ ^また来よう^ ^
nao.20180304
4.50
東京駅八重洲口からすぐのところにある新潟の銘酒八海山をフィーチャーした居酒屋。新潟の郷土料理や新潟特産の食材を使った料理が種類豊富。銘酒八海山と一緒にいただくと新潟気分に浸れます✨☑︎ 目利きが厳選した小田原鮮魚盛り合わせ 5種 ¥2200小田原漁港から毎日仕入れる魚はどれも鮮度・味ともに抜群で、八海山純米大吟醸との相性が最高!この日はシマアジ、かんぱち、まぐろ、真鯛、そして八海山のきれいな水で育った八海山サーモン。中でもシマアジの少し硬めの歯ごたえが印象的。八海山サーモンは程よい脂のりでくせのない風味。☑︎ 八海山白雲すき焼き鍋 1人前¥1956雲の上に頭を出した八海山をイメージしたすき焼き鍋。メレンゲに絡めていただくすき焼きはとってもまろやかな味わい。メレンゲは、割下や鍋側面に触れている部分が少し固まって、はんぺんのような食感✨中にはたっぷりのお野菜も入っていて、寒いこの時期にぴったりの一品です。☑︎ 栃尾揚げ【味噌】 ¥628新潟県栃尾市の名物「栃尾揚げ」。表面カリッと中はふわっとしていて軽い素朴な味わいの油揚げ。味噌も控え目な味でお揚げの風味が活きる!☑︎ 特大マグロカマ塩焼き ¥1408大きい!けどじっくり焼いてあるから焦げずに中まで火が通ってる。筋肉質でうまみの強い身と脂ののった柔らかい身を両方味わえる。☑︎ へぎ蕎麦(中)¥2376初めて食べる緑の蕎麦。つなぎの海藻の風味とコシのある食感はまた食べたくなる美味しさ。〆にもってこいです!銘酒八海山は純米大吟醸、大吟醸、貴醸酒、特別本醸造が揃ってて、料理に合わせて全種類制覇してみるのも楽しいかも✨
ishiw437
3.30
学生時代のOB会の二次会で訪問しました。東京駅から徒歩圏内便利な場所にありました。カーテンで仕切られる個室もあり、コロナ対策によさそうですね。■注文内容から揚げひれ焼きポテトフライなど■金額7人で入り税込み合計21,000円一人3,000円でした。■味の感想・人数が多かったので食べログから入れそうな店を探し電話で予約し入店しました。から揚げ、表はカラット中はジューシー、ポテトもホクホクしていて注文したものはどれも美味しかったです。
leiko1982
4.00
皆さん言うやつですが…八海山だけど、6階にあります。新潟のお酒を嗜められる、美味しい肴が揃っている素敵なお店でした。料理はもっとたくさん頼んだのに話し続けていて撮りそびれました。(T_T)全部美味しかったです。
よしぞう1103
3.90
今日の宴は八重洲にて。新潟の銘酒、八海山とのコラボレーション店であるコチラへ。となれば八海山とお料理のマリアージュを楽しみましょう。先ずは・八海山大吟醸をロックスッキリ口当たり良くスルッと...いくらでも飲めてしまいそう♡・ウーロン茶・キノコと小松菜の胡麻和えお通しはさっぱりと。・クリームチーズとかんずり酒盗熟成×熟成×熟成=激ウマの公式。・南蛮海老の唐揚げ香ばしくて甘〜くて、ソフトシェルクラブみたいな柔らかさで殻ごとパクパク。・黒毛和牛のたたき旨み凝縮。噛むほどにサシから旨みが迸ります。・殻付き銀杏仄かな匂いに誘われて、熱々を剥いていただきます。やめられない止まらない♪・八海山米焼酎 よろしく千萬あるべしをソーダ割りで芳醇な飲み口!さすが八海山!・八海山白雲すき焼き鍋(2人前から)八海山をイメージしたお店名物の映える一品。白雲をイメージしたメレンゲの雲海から顔を出す北海道産大沼牛は八海山というよりそびえ立つチョモランマ(笑)食べ応えたっぷりのお肉の下には旬の野菜がたっぷり。・へぎ蕎麦(小)大中小と、人数やお腹の余裕によって選べます。すき焼きで既に腹八分目。小でオーダー。布海苔のつなぎでスルッと喉越し最高!後からふわっと海の香りが。・水わらび餅黒糖きな粉掛け色とりどりの豆とプルップルの弾力感の水わらび餅は別腹(^^)美味しいお酒に合うお料理の数々。スタッフさん達も目配りがしっかりきいて、すぐにこちらのリクエストに笑顔で応えてくれます。控えめに言って最高!めっちゃ美味しかったです!ごちそうさまでした!!
team shotoku
3.70
「個室居酒屋 越後酒房 八海山」は、東京駅八重洲北口より徒歩5,6分の場所にある居酒屋です。この日は、平日の19時30分に予約して2人で訪れました。店内は、大人数でワイワイ楽しめる雰囲気。客席は、基本的に個室で、全席喫煙可能となっています。お客さんは、20代〜30代前半のサラリーマンのグループが多かったです。メニューは、へぎ蕎麦、八海山すき焼きをはじめ、新潟県に縁のあるメニューが豊富に取り揃えられています。注文した料理のラインナップは、◼️刺身5種盛り-マグロ•ハマチ•シマアジ•八海山サーモン•タイ-(税込2,000円)◼️〆サバ(税込880円)◼️特大ハモの唐揚げ(税込1,980円)◼️黒毛和牛のタタキ(税込1,580円)新鮮な魚介を使った酒のつまみにぴったりな料理を全4品堪能しました。刺身の盛り合わせには、5種類の魚が使われています。どの刺身も美味しかったですが、お店イチオシの「八海山サーモン」のしっとりした舌触りが印象的でした。サーモンの脂は、サッパリしていて食べやすかったです。「特大ハモの唐揚げ」は、"サクサク"で"フワフワ"の食感に仕上げられています。ボリュームのある一品でしたが、淡白でクセのない白身だったので、ペロっと食べ切ることができました。店員さんも気さくな接客をされており、好感を持つことができました。東京駅の周辺には、気軽に立ち寄れる居酒屋が少ないので、機会があれば再訪したいです。
nil_crown
3.50
平日18:00頃訪問。エレベーターで上がると、扉が開くと同時に店内となっている造り。暖簾で区切られた半個室に案内され以下を注文。・紅白大根サラダ ¥1078→梅ドレッシングと鰹節は相性も良く、さっぱりいただける。・刺身盛り合わせ ¥1650→新鮮味を謳ったメニューだけあって、臭みもなく鮮度抜群の刺身。この日はサーモン、鮪、カンパチでした。・八海山白雲すき焼き 一人前 ¥1956→メニューの写真を見て気になったので注文。白雲はメレンゲを使用しており、見た目にもインパクト抜群!白雲の下には野菜がたっぷり入っているのでご安心を!シェアして食べるのには十分すぎるコスパのいい逸品。・和牛炙り寿司 ¥1408→ミディアムレアな見た目の和牛はわさびをつけてさっぱりと。口の中に入れた途端に炙りの香りと、酢飯の酸味が鼻に抜け、美味しさが滲み出てきます。今回は早めの訪問だったのにもかかわらず、店内は終始お客さんで賑わい、スタッフの方も忙しそうでした。がっつりとした居酒屋雰囲気ではないので、八重洲という土地柄取引先の方と来ているお客さんもいました。八重洲で品のある居酒屋をお探しの方は、候補に入れてみてください!お近くにお越しの際は、ぜひ。
まんぷくでも食う
4.00
食べログ3.5以下の旨い店食べログ 3.16●雰囲気店内は綺麗で広く、大人数でのフロア席も半個室もあり、程よい騒がしさも心地よい店内です。※全席喫煙のようなので禁煙者はご注意。●お酒その名の通り、新潟の銘酒八海山が数種あり、グラス1杯から楽しめるので飲み比べ感覚で楽しめます。※グラス500円〜●料理・珍味3種盛り合わせ 980円別サーモンの塩辛うまい。酒に合いすぎるので注文必至・クリームチーズとかんずり酒盗 580円別合うなー。クリームチーズとめちゃくちゃ合います。・栃尾揚げ(味噌)580円別栃尾揚げの栃尾市って新潟だったんですね!そりゃ本場の頼むしかない!思ってるより軽くてサクフワでびっくり!・刺身5種盛り 2,000円別カンパチ、メダイ、金目鯛、マグロ、八海山サーモンやはり八海山で育ったサーモンが美味く感じる。。・四季の天ぷら盛り合わせ 1280円別まいたけ、ナス、アスパラ、エビ、さつまいもアスパラがふわふわで柔らかく美味しい。衣が厚め。薄めの衣が好きな私ですが、素材の旨さもあり、かなり美味しくいただけました。・へぎそば小 1080円別独特の風味と布海苔の香りと甘味をわずかに感じながらツルツルとした食感を楽しむへぎそば。たまに食べるといいですねー・手作り和牛すじ肉にさのコロッケ 780円別牛肉コロッケ独特の甘味は弱く、旨味の方が強いので個人的に好きです。おいしいー!●まとめしっかりとコスパの合う店。日本酒好きはぜひおいで。料理は安くて旨く、一品ずつが程よい量なので、いろんなものを頼めて満足できます。
minimeg
3.70
土曜日 20:30お鮨を食べて更に日本酒を求めて…八海山パーティーです笑・八海山 純米大吟醸 一合 1600円・八海山 大吟醸 一合 1400円・八海山 特別本醸造 1000円・烏龍茶 390円八海山の種類豊富!全部違った八海山ならではの美味しさを堪能。・紅白大根サラダ 980円神楽南蛮味噌ドレッシングお皿に山盛りのお野菜大根がたっぷり!彩も綺麗ドレッシングはノンオイル青紫蘇?でした。・小田原鮮魚盛り合わせ 7種 2700円鮪、カンパチ、帆立、鱸、金目鯛、目鯛、八海山サーモン大好きな帆立が甘くて美味しいカンパチは身が締まって歯応えあり厚切りの金目鯛など・特大マグロカマ塩焼き 1280円ホントにホントに超特大!!!すっごい食べ応えあるし、身の締まりと脂の乗り具合が最高。食べるべき逸品!1280円て凄過ぎ!時間が少し掛かりますって言われたけど待った甲斐がありました。・越後豆腐と越後味噌の和風グラタン 780円味噌の塩味が淡白なお豆腐を引き立てます。・へぎ蕎麦(中) 2160円中は3〜4人前2人ですが(しかも二軒目)イケるでしょって事でオーダー。なかなかのボリューム!喉越しの良いお蕎麦ツルッツルっと薬味と一緒に。お腹いっぱいなんて言いながら余裕で完食♪2件目で軽くのつもりが八海山とカマ焼きでかなり良い気分に…シンプルモダンな店内客層は若めかなたくさん食べたな〜ご馳走さまでした!
1/9
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意