restaurant cover
かしわや
Kashiwaya
3.21
下落合・鷺之宮・下井草
蕎麥麵
--
1,000-1,999円
營業時間:11:00~14:00 17:30~20:00 週日開放
休息時間:星期二 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都中野区若宮2-4-19
照片
20
かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖かしわや的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等))
座位數
22 座位 (桌席14席,小席8席)
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有 4 單位
空間與設備
有榻榻米區域
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
14
avatar
とーふ535
3.30
お昼時に伺いました。ほぼ満席で混んでいましたが、店内は広く、幸いすぐに通してもらえました。注文後も届くまで時間がかかるかな?と思いましたが、スピーディーに配膳してもらえてよかったです。店の前に駐車場、駐輪場が完備されているので、工事業者など、仕事中の方もよく使われる印象でした。
用戶對於かしわや的評論圖
avatar
melanwhip
3.00
野方の麺類と言えばラーメンのイメージありますが、たまにはおそばでも、とこちらのお店へ。地図を見ながら向かいましたが、野方は野方でもほとんど通ったことのないエリア。都立家政との間くらい、どっちの駅からでもそこそこ距離ありそうです。野方はまだまだ奥が深い!行ってみたらまたもかなりの大店。こんな立派なお店があるのに全然知らなかったなんて!看板などはキレイなので新しいお店に見えますがどうなんでしょう。貫禄ある雰囲気はずっと前からありそうです。正面にはちゃんとした駐車場も。側面には駐輪場も。そして駐車場は、平日昼間だというのに満車状態(4台らしいので早いもの勝ち)。いろいろ驚きです。入店するとほぼ満席・・にまた驚き。客層もファミリーからお仕事の休憩中と思しき方からご隠居風の常連さんまでバラエティ豊か。そういえば今って春休みの時期ですね。しかしそれとは関係なく、普段からこのくらい入っていそう。テーブルは満卓だったのでカウンターに着席して(アクリル板あり)メニューをチェックします。また豪華なメニューブックにメニューがぎっしり。そばを食べるつもりで来たのに、きしめんとかまであるので(名古屋出身でもないのに、幼少期に近所にきしめん屋があったことからきしめん好き)迷いまくる。。いやいや今日はそばの日(?)と初志貫徹で、「イベリコ豚肉汁せいろ」にすることに。鴨せいろはよく見ますが鴨を食べないので、せいろは普段しないチョイスです。夫はカツ丼セットを。店員さんも少なくともホールに3人?厨房は見えないものの別に人が入っているはずで、働いている人数もここらだとかなり多め。家族経営のおそば屋さんみたいなのを想像していたら全然違いました。でもお店自体はアットホームで、内装などもなんかホッとします!他の方がオーダーした鍋焼きうどんが運ばれていくのを見て、ああ鍋焼きもよかったな〜、うどんもよかったな〜とか揺らぎまくる(笑)まだ食べる前なのに、もう一回くらい来ないとな、なんて考えている。。もうすぐ昼営業の時間が終わるのに、一人客など次々入ってくる。でも満席でお店を出ていく姿もあり。おおおこれは、出てきたらサッと食べないと、と焦りつつ。。まずカツ丼セットが。その後ほとんど待たずに肉汁せいろも。カツ丼セットをはじめ、カルビセットやヒレカツセットなど、セットものも充実。お子様セットまで!かと思えば、常連さんはメニューも見ずに、入店とほぼ同時に「もりそば」とかオーダーされている(笑)肉汁せいろは、イベリコ豚っていうのが珍しい。普通にお店では「肉汁せいろ」として認識されているようだったので、たまたま肉せいろのお肉がイベリコ豚だったってくらいのノリかも(?)。つけ汁は1本分入ってるんじゃ?ってくらいネギどっさり。イベリコ豚は正直アクセント程度ですが、それがやっぱりいい味出してます〜。美味しい。お盆にはそば猪口のようなものもあって、多分蕎麦湯のサービスがあったんだと思いますが、盛況につきなんとなく声かけるのをためらってしまって、黙々と平らげて店を後にしました。PayPay使えました★天ぷらうどんも気になった・・(しつこい)。なんかとりあえず1回じゃ語り尽くせないと思われるお店。また来ないといけませんね!
用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖
avatar
煉蔵
3.30
私にとってこれが2021年最後のレビュー。そうなると当然、年越し蕎麦の話を書きたい所だ。しかし私は蕎麦屋に行くとついついカツ丼を食べてしまって、蕎麦について語れない。だがこの店なら大丈夫。何故ならメニューにカツ丼と蕎麦のセットがあるからだ。これで年越し蕎麦のレビューが書けると意気揚々と訪問する。店内のメニューを見ると、じゃこ天(税込400円)なんてのもあり、まずはこれで一杯やりたいところだが、そうするとお酒が進んで蕎麦までたどり着けませんでしたってオチになりそうだ。初志貫徹でカツ丼セット(税込900円)をもり蕎麦で。一緒に中瓶ビール(税込550円)も注文する。最初にビールと一緒にピンク色の物が入った小鉢が出される。これは定食に付く漬物でも先出ししてくれたのかと思ったが、食べてみたら玉ねぎの薄切りを甘酢で漬けた物だった。これが定食に含まれるとは思えないので、無料のお通しなのだろう。この時点でいい店だと確信する。ほどなくして提供されたカツ丼セットだが、カツ丼を持った瞬間に少し違和感を感じる。カツ丼はプラスチック製の丼に入っているのだが、まるで陶器の丼を持った時くらい重かったのだ。箸をつけた所で原因判明。丼の底が深く、そこに目一杯ご飯が入っていたのだ。きちんと計測したわけではないがご飯の量は一合程度。約400gはあると思われ、普通の店なら大盛りに分類する量だと思う。だったらセットの蕎麦が半人前程度かと言うとそんな事はない。きちんと一人前あるのだ。味についてはカツ丼も蕎麦も特筆する部分はなかったが、このボリュームで千円未満というのは、それだけで十分に価値があった。なおこのレビューを年末にアップするため、実際には12月半ばにこのカツ丼セットを食べたのだが、もしこれを本当に大晦日の夜に食べたのなら、翌朝のおせちや雑煮が入らないくらい満腹になってしまうので、ある意味、先に食べておいて良かったと思うのであった。
用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖
avatar
KOBABA
3.50
高円寺駅と、野方駅の中間くらいにあり、それぞれの駅からだと徒歩15〜20分ほどです。外観からして昔ながらのお店です。ショーケースにあるサンプルもいい感じです。店内はテーブル席と、座敷席、車座のようなカウンターがあり、結構広いです。今回は以下を注文「ヒレカツセット」(1,000円)「じゃこ天」「ごぼう唐揚げ」(2個500円)「焼なす」(400円)「瓶ビール(アサヒスーパードライ)」(550円)「じゃこ天」「ごぼう唐揚げ」「焼きなす」「チーズカリカリ揚げ」「ねぎ間」の5品から2品選んで500円は安いですね。写真がちょっと盛りすぎですが(笑)それでも、瓶ビール飲みながらチビチビやるには実に良いですね♪「ヒレカツセット」今回はザルにしました。蕎麦は風味香ばしく、コシがあり美味しかったです。ヒレカツは、衣サクサクでしたが、ヒレ肉?と疑問に思うような薄さで残念でした。お会計は最後に、PayPayでも支払いできます。ご近所の常連さんもいるようで、久しぶりにアットホームな雰囲気に癒やされました。蕎麦は美味しく、セット物の種類が多いので、今度来た際は、別のセットも試してみたいです。
用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖
avatar
hoshi10
3.50
住宅街の中にあるこちらを訪問です。駐車場があるのが便利です。店内BGMはありません。「もりそば」をオーダーしました。5分ほどでサーブです。つゆは甘めです。蕎麦の量は多めで、少し湯切りが甘いかも。
用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖
avatar
しろなおじ
3.70
西武新宿線 野方駅の南西大和町中央通り沿い店頭に停められます平日12時半頃の訪問でほぼ満席。活気ある店内の小上がり席に着き、定食や丼セットのほか、昼でも一品料理のオーダー可能な豊富なメニュー表から キス天と野菜天そばセット900円(税込)に決め、活気のある店の雰囲気とは対照的な、天然的に落ち着いた、人生を達観したかのようなお姉さんへ、大盛り(+100円)でオーダー。完成まではおよそ5分程度。・キス天と野菜天そばセット(大盛り)ナスとカボチャ×2、ピーマンにサツマイモ、そしてキス天。そばとご飯がそれぞれ200gくらいと、香の物の小鉢が付く盛大な内容。良く冷えて水切りも丁寧な瑞々しいそばは、ツルリとした食感が爽やかな喉越しが楽しめるタイプ。本格的なタイプではないものの、そば好きの勘所をおさえた美味いそば。食材こそ豪華じゃないけれど、仕上がりは高級店と肩を並べられるほどに美しい天ぷらは、見た目だけじゃない。天つゆや塩なないけれど、机上にはちゃんと醤油がありますので、豪快にかけてご飯と共に食べれば小幸せ。パリパリのサックさく天ぷら定食。そば湯も美味い。腹も心も満たされてなんと驚愕のお値段税込み1,000円。敷地内駐車場も利用できるうえに、店内も広々して居心地も良いこちら。大将の笑顔も接客も素敵。2/8 3.06
用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖
avatar
tax5888
3.50
高円寺から都立家政に通る抜け道駐車場があるので知ってると便利お昼は建築関係のお客様がほとんどで活気があります。ホールのおばさん達も愛想があって気持ちいいですね蕎麦定食盛りそばとコロッケ、サラダ、一品、お漬物、ライス完璧ですね(^。^)出てくるのも早い!天ぷらやコロッケは先に揚げてるため熱々ではないが、ランチはスピード重視ですねなにせCPがいい!蕎麦も美味しかったです分煙は難しそうなので、ランチタイムのたった1時間だけは禁煙にしてほしいなぁ
用戶對於かしわや的評論圖
avatar
とーふ535
3.30
住宅地の中にある、おそばやさん。800円から950円くらいで天ぷらそばや、コロッケとおそばの定食など選べます。お店の方々もほっこり温かい雰囲気で気軽にいけるお店でした。
用戶對於かしわや的評論圖
avatar
GUNGUN
3.50
天ざる
用戶對於かしわや的評論圖
avatar
ひでろー7
4.00
蕎麦が美味い住宅街にある蕎麦屋さんで、いつも客がいる蕎麦湯でくつろぐのが幸せ
avatar
煮カツ大好き
3.20
土曜日のお昼、家内とふたりでお邪魔しました。早稲田通り方面から中央商店街を通ると(昔は、消防署通りと呼んでいた通りです)、妙正寺川を越えて間もなく左側にあります。12時少し前の時間で、先客は3組5名近隣の方が昼食を摂りに来ている雰囲気。昔ながらの街のお蕎麦屋さんです。冷やしスタミナうどん 900円うどんとキャベツ、トマト、ワカメ、豚肉生姜焼が盛りつけてあります。珍しく昨晩ビールを飲み過ぎて軽い二日酔いの身体には、さっぱりと美味しく感じます(笑)冷やしたぬきそば   750円家内曰く、細目の麺にしっかりとこしがあり、のど越しも良く、あっさりと美味しかったとの事。合計 1,650円ご馳走さまでした!
用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖
avatar
ねりまる
3.70
都立家政駅と高円寺駅の中間くらい、中央通り商店会の先にあるお店。ややむっちりめの弾力ある蕎麦に辛口のツユはいずれも自家製。昼時を中心に近隣のお馴染みさんでにぎわうアットホームな蕎麦屋さん。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~最初はこのお店のすぐそばにある煎餅屋さんに惹かれましたが。とりあえずメシを食おうと、まっとうな構えの蕎麦屋さんに入店。店内はテーブルと小上がりで5卓、1人客用に大きめのテーブル。キャパとしては30名ほどでしょうかね。日曜の昼間ということもあって、なかなか混んでました。屋号から”かしわめし”などをいただけるかと期待しましたが、鶏(かしわ)肉に関するメニューは特にありません。酒肴の中にチキンバー(400円)なんてあったけど違うよなぁ・・・気を取り直してビールから。もつ煮込みと天ざるを注文します。・もつ煮込み 400円とろみのある味噌仕立てですね。モツらしいクセを少し残していて唐辛子にもよく馴染み、なんと言うかお酒のアテらしい一品に仕上がっています。・天ざる 950円六角形の器、片方に蕎麦、もう片方に天ぷらが盛られています。そばはそんなに太いわけじゃないですが、むっちりとした弾力があります。辛口ツユとの相性も良くて食べごたえのある蕎麦ですね。天ぷらは少しもったりするかな。塩などは添えられてないので蕎麦と同じツユを使っていただくことになりますが油の流出量が目に見えて多いのでちょっと気になります。街中によくある”そば&食堂”的な、構え通りにまっとうなお店でした。
用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖
avatar
Nakano
0.00
用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖用戶對於かしわや的評論圖
avatar
天たま1980
0.00
用戶對於かしわや的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策