restaurant cover
キッチングリーン
Kicchingurin
3.46
祖師谷大藏・成城
西式料理
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:12:00~13:3018:00~20:30(業主談話:由於材料用完,可能會在19點後結束) 週日開放
休息時間:星期四 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区砧5-23-8 香苑ビル1F
照片
20
キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖キッチングリーン的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
10 座位 (櫃檯10個座位)
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 酒店附近設有投幣式停車場。
空間與設備
寧靜的空間、有吧檯座位
酒水
有日本清酒
評價
20
avatar
西新宿グルメおやじ
4.10
大学生の頃よく行ったキッチングリーン、久しぶりに祖師ヶ谷大蔵に用事があり来訪。昔、この付近の横道入ったところに王将があったのですが、なくなってました。日曜日の昼時で混んでましたが、ギリギリセーフで待たずに入店できました。親父さん一人で切り盛りされておりましたが、忙しいのに笑顔で接客もされています。テキパキとカツを揚げライスを盛りと。そんな姿を見たら懐かしのカツカレーを頼むしかありません。大盛にしました。揚げ油の音とNHKのど自慢をBGMにカツカレーを待ちます。店内は地元の方かな。常連さまが多い。料理をしながらお客様との会話も笑顔でされています。素晴らしいですね。待つこと10分程でカツカレーが。この色、当時は思いもしなかったけど南海で修行されたのかな。ともあれ東京の老舗・町洋食のカツカレーです。福神漬けをたっぷり入れてまずはカツを頬張ると揚げ加減が絶妙で食感はもちろんサクッと。本当にサクッと音がしましたね。味はほどよいコクと旨味がたまりません。美味しかった!最後は親父さんに本心で「美味しかったです!」とお伝えしました。祖師ヶ谷大蔵で降りる際は必ず伺いたいお店です☺️
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
kuwamoo
3.90
2020年以来の来店です。祖師ヶ谷大蔵に来るといつも食べてるかも。今回は・生姜焼きとチキンカツのセット¥950・カレーかけ¥100で¥1,050ナリ。ちょっとご飯少なめにしても良かった。キャベツもたっぷり(^^)カレーが美味いここのカレーの黒くて濃厚なのは、自分的にいまのところ都内トップクラスかも今度はまたカレー中心に食べるかなぁ!!
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
k.oku990
3.40
2023年5月6日12時30分頃入店自宅でどこへランチに行こうかお悩み中先日振られた『グリーン』さんへ行ってみた。やっていてホッとしました。7,8年振りの訪問です。「お好み3品盛り合わせ(1,300円)」「カレールートッピング(100円)」・生姜焼き・エビフライ・ロースカツの3点をチョイスしました。8分程で配膳されました。最初見た時ワンプレートか思ったが、よく見るとおかずだけのプレートでした。あとから別プレートでご飯にルーをかけてもらいます。カレーは黒々してますが辛くは無いです。コクがあってとても美味しい。辛さこそ違えどカレーの南海と同じ系統ですね。生姜焼きは生姜の味がしっかりした味これは好きな味です。エビフライは大きさは無いが、ぷりぷり食感で美味しい。トンカツは程よい厚さで柔らかくて食べやすい。カツカレー風に食べました。ご飯多めにしてもらいましたが、大盛りだったら食べれなかったかも。また食べに伺います。ご馳走様でした。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
マル*サトシ
3.50
TV番組『アドマチック天国』で〝美味しいお店が多すぎます〟と紹介される小田急線は祖師ヶ谷大蔵。南北に「ウルトラマン商店街」が貫いている。整列するウルトラマンモチーフの街路灯。ライト部分が目玉に見えて、まるで見下ろされているようだ。その商店街を南下していくと、やがて大衆洋食屋の雄「キッチングリーン」が見えてくる。L字型カウンターのみの小体なお店。ファミリー層にも人気で、すぐに満席になるから、時間帯によっては入れないこともある。揚げ物メインのメニュー構成。あれ? メニューには「12時より」とあるけれど、11:30にOpenしていたこともあったけれどなぁ?盛り合わせメニューから、■エビフライ しょうが焼き 盛り合わせエビが大好き。大ぶりエビフライが2尾もついたこちらのメニューは自分のお気に入りである。お味噌汁はだいたいいつもこんな感じ。ほうれんそうとお揚げがナイス-コンビネーション。別の日。■ヒレカツ エビフライ 盛り合わせしっかり大ぶりなヒレカツが2片、エビフライが1尾。折角なので断面写真を。揚げ具合がベストだ。盛り合わせセットをいくことが多い自分だが、ここでの一番人気はカレーかと思う。■カツカレー漆黒のカレーが実にコク深い。欧風カレーの完成形と言えるかも。美味。店名から「祖師谷みなみ商店街」のホームページをリンクしておいた。「ウルトラマン商店街」のマップや歴史解説のページもあって面白い。<もと記事は note です~>
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
がんばれニッポン魂
3.90
実に4年ぶりに訪問。23年4月、土曜の雨の中、12時開始ということで、12時5分前に到着すると、すでにカウンターは、8名の客で賑わっていた。カウンターの中央、角の席が空いていたのでそこに着席。カツカレー850円を注文。前は、750円だったような、このご時世、どこも値上がりは仕方ない。無造作に置かれたフライデーをパラパラ見て、出来上がるのを待っていた。途中、和歌山爆破事件がテレビ中継で流れる。マンガ、新聞、週刊誌が置かれているので、待ち時間を潰せる。10分ほどで、カツカレーが配膳された。写真の通り。見た目も旨そうで、食欲をソソル。ここのルーは、なかなか濃厚で、家庭では再現できない味だ。辛いカレーが苦手な私でも大丈夫。福神漬けものせて、食べても美味しい。カツは、注文が入ってから揚げてくれるので、サクサクの状態で楽しめる。また、食べやすように、1口サイズにカットされ(10分割)、カレーの上に盛られてくる点も良い。100円アップでも、それだけの価値は十分あると実感した。次回は、1300円を出して、ヒレカツ、ロースかつ、エビフライの三種盛りにチャレンジしたい。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
cagiva-m
3.50
最近、ランチ営業が忙しいらしく、夜の営業の仕込みが間に合わなくて、夜の営業をお休みせざるを得ないことが多いらしいです。なので、夜伺う場合は、電話して営業しているか確認してから訪問しないと空振りにあう可能性が高いです。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
あざらしななお
3.50
梅ヶ丘のキッチン南海の閉店を知りふと南海へ行きたくなり下北沢へ。お昼時だったので外に4人待ち。では・・と祖師ヶ谷大蔵駅まで移動。南海と南海系のお店がある駅です。南側の「キッチングリーン」さんへ。お昼の閉店が13時半と早いお店。13時過ぎに入店。待ちはないもののほぼ満席な店内でした。4年ぶりで三回目の訪問。前2回はいずれもカツカレー。ポークとチキンの違いはありましたが。さて今回は違うものにしようか・・と思いつつもやはりカツカレーを注文。中瓶は600円になってました。相変わらずサッポロでうれしい^^カツカレーは850円。安心安定の黒カレー♪柔らかく食べやすいカツとこのカレー。スペシャルではないのですが、時々思い出して食べたくなります。向ケ丘遊園も閉店したし、キッチン南海はお店がどんどん少なくなってます。松本はともかく、それ以外の現存するお店はもう一度全部訪問してみたくなりました。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
momochapi
3.00
カツカレーほんのりサクッとしっとりめのとんかつに黒いカレーカレーがかかってたからしっとり目に感じたのかもほどよいジューシーなお肉で家庭的なとんかつ黒カレーはまろやかでほんのり甘味を感じるこちらの家庭的な味
用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
ゆーぷりん
4.00
祖師ヶ谷大蔵北側に比べると、南側は飲食店が少なめの印象だが、こちらはウルトラマン商店街南側のはずれにあるキッチン南海系洋食屋さん(ちなみに北側にはキッチン南海もあります)。単品メニューのほか、1000円前後の盛り合わせメニューも豊富。この日は、クリームコロッケと生姜焼きの盛り合わせ950円を注文。ご飯は少なめにしてもらいました。駅前には某有名洋食店もありますが、庶民派としてはこういうお店に長く残ってもらいたい。木曜定休です。2020/09/28 クリームコロッケと生姜焼きの盛り合わせ2022/09/28 カツカレー2022/10/22 チキンカツ&生姜焼き定食2022/12/17 クリームコロッケと生姜焼きの盛り合わせ
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
ミトミえもん
3.50
ミトミえもんのグルメサイト、はじめました。Homepage「https://blog.33inc.jp/」instagram「@mitomi_emon」祖師谷大蔵にある洋食店『キッチングリーン』、ここは伝統の洋食店キッチン南海の暖簾分け店の1つ。多くの暖簾分け店は”南海”を名乗るが、派生店の中では珍しく”南海”を名乗っていない。だが、そのエッセンスは屋号の中にしっかり込められます。キッチン南海の屋号は、プロ野球チームの南海ホークスに由来しており、そのチームカラーの緑。つまり、キッチングリーンとは南海の緑が所以になっているのです。キッチン南海の名物といえば、カツカレー。あの黒いカレーだ。もはやシルエットは南海そのもの。粘度の高さを感じさせる真っ黒なカレー、そのカレーにカツが半分埋れております。ねっとりとした食感の先のアタックは酸味と甘味に独特な風味。ねっとり感は小麦粉由来、酸味と甘味は野菜由来のものでしょう。そして、独特な風味と辛味はスパイスによるものだ。また、揚げたてでサクサクのカツについては、個人的にはグループ随一だと思います。最後にご主人のご紹介を少し。「すいません」が口癖かと思うほど、すいませんを連発します。腰が低すぎてこちらが恐縮してしまうほど。笑 こちらこそ、なんかすいません。ご馳走様でした!
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
fujisan3216
3.80
約1年ぶりに訪れました!物価高の影響を受けどこの飲食店も価格のアップが避けられない中、『キッチン グリーン』の価格は据え置かれたままでした♪今日もこの店で一番人気のカツカレーを注文しました。注文をしてから待つこと約6分で提供されました♪揚げたてのカツと熱々の黒いカレーがライスの上にかかり湯気が立っています。千切りキャベツのサラダも添えられていました。千切りキャベツにはソースを掛け、小梅と福神漬けを入れて、熱々のカツと一緒に黒いカレーとライスを口に運びました♪見た目とは違いマイルドなカレーですが、スパイスが効いているので後から辛さがじわっと口の中に広がって行くのが堪りません!カツも柔らかくボリュームがあり食べ応えがあります。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
kkent782
3.50
しょうが焼き+クリームコロッケ定食(\950)ご飯と生姜焼きの相性はやっぱり最高!しっかり生姜が効いていて、またお肉が脂の少ない部位であるのも嬉しい。拳サイズのクリームコロッケは濃厚クリーミーマカロニサラダやキャベツ、味噌汁もついて大満足
用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
ookur160
4.00
キッチン南海の系譜。祖師ヶ谷大蔵駅周辺、南北の商店街にはカレーの南海とこちら南側にはキッチングリーンの2店舗が神田神保町の名店キッチン南海の流れの派生店があります。キッチングリーンはキッチン南海の流れであるカツカレーも人気ですが、盛り合わせ定食も人気です。3種選べるスペシャル盛り合わせもありますが、様々な組み合わせ2種盛りも人気。海老フライとクリームコロッケの盛合せ定食をいただきました。プリプリの海老フライ2本、結構大きいサイズ。クリームコロッケはマッタリしっかりクリーム、そしてデカイ!!味付けありとても美味しくお気に入りです。ボリューム満点、そして旨い、おすすめの店です。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
ookur160
3.60
いやー美味しかった!今回も大満足でした。キッチングリーン、神保町にあったキッチン南海の系譜。黒いカレーが物語っています。ここのカレーは美味しいですが、今回は止めておいて、生姜焼きとクリームコロッケの定食にしました。肉は細切れですが、柔らかく味付けが絶妙。そして玉ねぎも食感を残しつつ、甘みを感じます。それがどっさり。そして大きなクリームコロッケ。クリームは滑らかと言うよりはその手前の食感。しっかりクリームで濃厚です。ザックザクした衣、食べ応え満点の大きさ、美味しさです。こちらにはソース掛け不要。キャベツはドカ盛り。その横にはこれまたドカ盛りのマカロニサラダ。これもビールのツマミによく合います。ライスも言わずにして大盛りって感じ。美味しく炊けたご飯でした。これには福神漬けを載せていただくのもいいですね。この内容で950円はお得です。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
cagiva-m
3.50
優しいマスターは、実際にはメニューにない料理を提供してくれます。スペシャルメニューのしょうが焼き、揚げ物とカレーを自分好みで頼んでみましょう。大食漢の人なら、しょうが焼きとすべての揚げ物の定食のライスにカレーをかけてもらうことも可能ですよ。スペシャルメニューは三品を選ぶ形ですが、一品増やす毎に200円が必要になります。定食を頼んだお客さんがライスにカレーをかけてもらうには、大サービスの100円増しです。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
cagiva-m
3.50
マスターは見るからに優しそうですが、長年通っていると、その優しさが良くわかります。優しいとわかるとわがままを言いたくなる私。そこで、今回注文したのはコロッケカレーにしょうが焼きとエビフライ1本をトッピング。こんなメニューに無い料理を作ってくれます。しかも、Google Mapや食べログに掲載されている写真を見せる一見のお客さんにも作ってくれます。このお店のしょうが焼きはタレでべちゃべちゃしてないので、ご飯の上に載せられてもご飯にタレが染み込まないのがありがたい。このように色々な組合せが楽しめます。揚げ物メニューのご飯にカレーを100円でかけてくれるのも嬉しい限り。一見の皆さんも一度注文してみては如何ですか?
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
おbしmりwん
2.90
カツカレー850円ちょいとアップデートされた価格。カレーは夜6時では煮詰まり濃度が濃く調整してなかった本店とは濃度が異なる、色は同じ黒系、味は少し異なります。かつ本店の薄くても美味しい肉汁出るあの感じがデフォルトなので、薄くていいからもう一段うまいリブロースを使って欲しい。ここのは厚みがある脂身少なく、食べやすく包丁を縦にいれて横も切る気遣いはあります。ご飯は美味しいです。ドレッシングはテーブルに置いておいて欲しいけどなソースかけたけど。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
デブリンよっしー
3.60
2021年9月 キッチングリーン日曜の昼下り、何とな〜くカツカレーが食べたくなったんで、久しぶりに「キッチングリーン」さんへ…。ホント、今更ながらの説明にはなりますが、キッチン南海さんの派生店となるお店ですな。コチラのグリーンさんも、南海系の中でたまーにある敢えて南海を名乗らないというお店になりまする。その理由は色々とあるんでしょうけど、何気にそのちょっとしたポリシーはカッコイイと思っちゃったりして…。そして、そのカッコのよろしいお店のご主人が、謙虚でチョー腰が低いという振り幅すらもこの店の魅力の1つになるでしょう。あっ、それと祖師ヶ谷の南海ついでにもう1つ。これも今更ではありますけど、この祖師ヶ谷大蔵は、駅を挟んだ南北に南海系のお店があるという結構レアなエリアだったりもするんですよね。個人的にも、この魅惑のパラレルワールドが生活圏に存在してるおかげで、ことカツカレーに関しては困らない生活を送ることが出来とるワケです。カツカレー   850円スペシャル盛り合わせ   1300円(ライス、味噌汁付き)この日は奥さんも一緒だった為、この2品を注文しシェアすることに。しばらくして先ず配膳されたのは、スペシャル盛り合わせでした。この盛り合わせは、しょうが焼き、エビフライ、ヒレカツなど計8種類ある品々の中から好きな3品を選べる、その名の通りスペシャルな仕様となっとります。今回は、エビフライ、しょうが焼き、クリームコロッケをチョイスしました。味の方は、サッパリしながらもご飯がススムしょうが焼きに、メンチカツと見間違える程のデカさのクリームコロッケ。そして、エビフライもしっかり2尾添えられてたりと、とにかくボリューム満点でした。さらにカツカレーの方は…しっかりローストされコクと旨味を含んだルーに、サクサク衣を纏ったトンカツ。。そして、それらを一旦リセット出来る千切りキャベツと…最高のルーティーンを味わえまっせ。総じて、いずれも味、ボリューム共に申し分ナシ。特にカツカレーは相変わらず素晴らしかったなと。今回、お久しぶりにはなっちゃいましたけど、改めていつ来ても高い満足度を得られるお店だなと思いましたよ。ごちそうさまでした。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
shig1976
4.00
休日のお昼ランチとなると洋食を食べたくなる〜。。どこかないかなぁ〜なーんて考えていると思い出す。早速向かってみる!!お昼前に時間なので、お店も空いている。カウンターのみの奥に座る。そうそう!店主の口癖”すみません”お水出すときも、注文を聞く時も決まって”すみません”懐かしく感じるのは、しばらく来ていなかったからだろう〜以前近くに住んでいた時は近過ぎて立ち寄らなかった。少し遠くなって、何度か伺わせてもらっている僕の中では名店!今日のメニューは〜チキンカツカレー大盛り(850円+100円)待つこと10分程度お昼の時間になりカウンターが賑やかになってきた頃〜着皿まずは〜福神漬けを少々ここの福神漬けは少し塩味が強いので〜程々にがおすすめさっそく熱々のカレーを一口!!スパイシーではなく優しいカレー温度は優しくないのでフーフー必須!!続けて揚げたてのチキンカツカレールーが掛かっていてもサクサクの食感を感じるチキンカツキャベツ+チキンカツ+ご飯+カレールー全てまとめて口に入れると〜様々な食感も味わいも深く交わり美味しい。。食後に水を飲んでいる頃には食べ過ぎた感否めない状況に〜!!普通盛りでも良かったかと反省しても覆水盆に返らず〜ごちそうさまでした
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
avatar
takeshishibuya
4.00
キッチングリーンにてチキンカツカレー。祖師ヶ谷大蔵駅の南口商店街にあるこちらでランチ。メニューはキッチン南海そのものですが、今回はチキンカツカレーを。南海らしい黒カレーですが、辛味はあまり無く濃厚なタイプでした。チキンカツもサクッとしていて美味しかったです。
用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖用戶對於キッチングリーン的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策