早稲田松竹という昔ながらの文芸坐が1951年に誕生し70年後の2022年現在、往年の風格そのままに、すっかりおしゃれぽいミニシアターに変身。なかなかニッチなラインナップを上映しています。そしてその並びにこの素敵な店があることを教えてくださった方に感謝!カフェコットンクラブは1984年開店。40年近く繁盛店として名を馳せてきたようです。コットンクラブという店名は50年代の社交シーンを感じさせます。そしてその前身は INTROというジャズクラブだったとのこと。(1975年開店、なんと今も営業されています!)やはりオーナーさんは筋金いりの JAZZマニアですね。重厚感ある店装はバブル期の名残を感じさせつつもよく手入れされ美くしく保たれています。店の中央の吹き抜けには大きな常緑樹が配置、ライティングもされるようです。この空間が店にフレッシュな空気をもたらしています。12時すぎると幅ひろい客層でほぼほぼ満席の圧倒的人気。店の底力を感じる瞬間です。多分毎日こんな感じ?夜もそこそこ賑わってそうな。ランチメニューは10種類ほど、一品料理・パスタ・ピザ・ボリュームサラダ。サラダランチ(オニオン・アンチョビソース)をチョイス。たしかにボリューミーな見た目で葉っぱや野菜はどれも新鮮!そして具材も安直にボリュームを出すためのものではなくひとつづつ上質なものを吟味されています。見た目に美しく、内容も充実です(この具材を自分で揃えるのは大変)オリジナルソースのほかに白胡椒を挽きながらいただきました。地下は JAZZ のライブを不定期でやっていて(お店の床面積からすると結構広そうです)スケジュールはネットから確認できるみたいです。早稲田松竹と並んでいるだけあってもはや文化の発信地ですね♬