restaurant cover
Dino
Dhino ◆ ディーノ
3.25
下高井戶~千歲烏山
披薩
--
1,000-1,999円
營業時間:[週一至週五] 11:30~15:00 17:00~21:30 提供平日限定午餐套餐。 [週六、週日、節假日] 11:30〜21:30 週日開放
休息時間:沒有 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区南烏山5-11-3
照片
20
Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖Dino的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners)
座位數
26 座位
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近有投幣式停車場
酒水
有葡萄酒
評價
20
avatar
kaon1181
2.80
リサイクルショップをのぞいた帰りにランチをしようと、すぐ近くだったこちらのお店に飛び込みました。とてもコンパクトな店内。奥にはピザ窯もあります。そのせいでしょうか?店内が暑い…猛暑日には少々厳しい。店主がワンオペでテキパキとホールからキッチンまでをこなします。昼時ですが、私たちともう一卓しかお客さんがいないので成せる技ですかね。母と2人なのでピザはSサイズを。小さなサイズを選べるのは嬉しいですね。ビアンカベースの海老とルッコラのピザをリクエストでトマトソースにチェンジしていただきました。ありがとうございます。ピザは生地の香りが独特で、好き嫌いが分かれる感じです。ソースは良く言うとシンプルですが、他のナポリピザと全体的にもう少し旨みが欲しいところです。パスタも食べたいねとなり、リガトーニのポルチーニクリームをチョイス。冷凍のポルチーニを解凍して使うのであれば、もう少しポルチーニにクリームの味を馴染ませていただきたい。ちょっと水ぽいだけの木の子になってました。そして…全体的なお味はめちゃくちゃしょっぱい。リガトーニを茹でた茹で汁に塩をきかせすぎです。生ハムに塩味と合わさるともう無理で…その辺りをもう少し調節していただけたら良かったな。結構残してしまいすみません。
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
hkhak
3.40
この日は、2軒をハシゴして、1軒目でピッツァパーティー、2軒目でワインパーティーという、ちょっと贅沢なプラン。まずは、ディーノさんのナポリピッツァの店へ。ピッツァの専門店だと思ったら、メニューには、結構な数の前菜とパスタもあり、これならこの店だけでも結構な時間を過ごせるかとも考えたが、ここは、当初のプラン通り、あくまでもピッツァに限定して注文。数あるピッツァの中から、まずは、水牛のモッツァレラに惹かれて、ブッファラというピッツァを発注。サイズは、R(レギュラー)ではなくS(スモール)。2枚は食べ切るプランのため、サイズは小さめに。傍のテーブルでは、結構大きなサイズのピッツァを1人で食べる、白人中年男性の姿が。「あのサイズがSだとすると、2枚は厳しいか?」などと思っていると、供されたピッツァのサイズは、彼のものよりかなり小さめ。ちょっと安心したところで、早速、ピッツァを一切れ取って、口に運ぶ。これまた、予想よりもかなり生地が薄め。事前にチェックしていた食べログなどの写真で見ると、サイズ、厚さともに、もっとボリュームのあるように感じたので、写真にはマジックがあるなあと、改めて実感。ともあれ、2人で2枚を完食が目標だった私たちとしては、サイズも厚さも、ちょうどよかった。ブッファラは、何と言っても、トマトの酸味がとても新鮮で、チーズよりもトマトの存在感が勝っていること、薄い生地がそれを余計に引き立てているということが、特徴の、とても美味しいピッツァだった。イタリアの都市にも、いくつか行ってピッツァを食べたことはあるが、こんなピッツァは、いい意味で初めて。そこで、2枚目は、アスパラと生クリームに惹かれて、アスパラジというピッツァをSサイズで注文。最初の乾杯に使った、自家製リモンチェッロに続いて、スパークリングワインを飲みながら、待っていると、先ほどと同じサイズの小さなピッツァが運ばれてきた。こちらも、一切れ口に運ぶと、今度は、生クリームの柔らかさの次に、アスパラのコリコリとした歯触りと、ゆで卵の弾力のあるつるっとした食感が、交互に口の中で主張して、こちらも初めての感覚。もちろん美味しかった。店内には飾り気はないが、トイレに行った彼女が、子ども食堂の貼り紙があったと、この店のもう一つの取り組みについて、伝えてくれる。子どもたちにも優しい、このお店、応援したい子持ちになった。
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
むむむ616
3.80
先日の 「ピッツェリアディーノ」ピッツァ 大好きな家人、でも ダイエット中なので 暫く控えていたものの…反動で 炭水化物祭り‼︎antipasto 前菜盛り合わせcapricciosa #カプリチョーザ はアンチョビ オレガノ追加ブロッコリー サルシッチャ 唐辛子 のピッツァcolatura 魚醤 のパスタ、アンチョビさっぱりシェフの御家族の名前が付いたピッツァも色々。ピザもパスタも ナポリ人シェフの飾らない美味しさ。
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
むむむ616
3.40
エチケットも可愛い イタリアのビールも4種から選べます。生ハム 盛り合わせカプレーゼカプリチョーザ にはアーティチョーク アンチョビ オレガノを足して頂き、ブロッコリーのビアンコの辛いピザも Sサイズで。度数の高いお酒をドボドボ入れた カフェコレットとグラッパとドルチェ。まさに 糖質祭り。
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
むむむ616
3.00
ピッツァ 大好きな家人、週末は ピッツェリアディーノ。辛いのが食べたくて、ディアボラ。イタリアンビール moretti、ミネラリーな白ワインも。ニョッキポルチーニのリゾットまさに 悩ましい 炭水化物祭り。ピザもパスタも ナポリ人シェフの飾らない素朴な美味しさ。もっと季節感のあるメニューや前菜の充実がなされればよい。
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
ししゃもとよばれて
3.30
気軽に本場イタリアの釜焼きピザを食べられる店。イタリアの有名サッカー選手も日本に来た際に何人も来られている。生ハムとルッコラのピザは、たっぷりの生ハムとルッコラが載っていてとても豪華。本場ナポリのピザらしく、かなりボリュームのある生地。ピザの端を残す女性もいるが,ここではぜひフワフワの生地を食べて,小麦のおいしさを噛み締めてほしい。
avatar
hotokegusa
3.50
ピザ、他、頼んだ料理は全て美味しい。だけど、ビールが大した量じゃないグラスで650円で、ワインは、デカンタで2400円から。飲兵衛は、リピートしずらい。よいお味なので、ぜひ、飲料を半額くらいにしてくれたら、リピート回数はもっと上がります。
avatar
グルメな麒麟
1.00
【評価基準】5:最高。感動体験4:おいしい。また行きたい3:普通。2:いまいち。もう行かない1:最悪。・イタリア人の方が焼いているピザ屋さん・ピザは悪くない・ただ客を馬鹿にしている・ドンキホーテで売っている500円ワインをおススメですと言って、5000円で売ってくる
avatar
むむむ616
3.80
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
むむむ616
3.80
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
naity517
3.40
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
むむむ616
0.00
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
むむむ616
3.00
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
むむむ616
3.00
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
てりやき
3.50
用戶對於Dino的評論圖
avatar
Yumepapa
3.50
【日時:2017年10月】■食べたもの・マルゲリータ・クワトロファッシーモ・フライドポテト・サラダ■感想高井戸の名店トニーノのピザ職人ディーノさんが独立したピザ屋さん。ここかできてからトニーノには行かなくなりました笑一人でやっているので難しいと思いますが、トニーノのようにパスタやサイドメニューを充実させてくれたらなお良しです。1点、特筆すべきは月一のペースで開催されるピザ作り体験「ピッツァを作ろう」ディーノさんが子供達に丁寧にピザ作りを教えてくれて、子供達も大満足。素晴らしい取組みだと思います。
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
chineko
3.50
【2017/06/14】先週、烏山でピザ食べようと思っていたのに店が開いていなくて食べられなかったお話をしましたが。今日こそはと思って行ってみたけど、やっぱりお店が開いてない……お店のシャッターには11時半からって書いてあるんだけどな~(先週は11時48分、今日は11時51分に行きました)「何でやってないんだろ?」と思って途方にくれていたら、お店の方らしき人がやってきて、無言で鍵を開けてシャッターを開け始めました。ああ、開くのね。(^^;)ぐるっとその辺を回って12時2分前。まだ開く気配がないのでお店を覗いて聞いてみたら「まもなく開きます」とのこと。「Dino」、12時に開店しました!お願い、表の営業時間、直しておいて。(^^;)ランチはすべて1200円。ピッツァかパスタにサラダとドリンクがつきます。まずはイタリアンサラダとアイスコーヒー。おお~、思ったより豪華なサラダが来た!グリーンの野菜にキノコ、オリーブ、ハム、パンなどなど。ボリュームもあるし彩りもきれい。オリーブの塩気が食前にいい具合にきいてきます。そしてしばらくして出てくるピッツァ。今回のピッツァはマルゲリータにしました。ランチのピザはすべて1人用の小さいサイズ。小さいとはいっても結構な厚みがあります。ピザ生地はモチモチとふんわりの中間くらい。先に書いたようにかなり厚みがあって、中心部分もふんわりと厚めに仕上がっています。生地も少し塩気があって美味しいですよ。チーズもケチケチせず、たっぷり入っていますね。バジルの葉は3枚ですが、もう少し欲しいところ(彩り的に)。ランチタイムのピッツァの種類がマルゲリータと日替わりの2種類しかないのが残念ですが、ピッツァそのものは美味しかったです。(「pizza、リベンジ!」)
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
ファブリアーノ
3.50
千歳烏山駅から徒歩5分ほど、メンチカツで有名な堀田牛肉店の斜め向かいにあるピッツェリアがこちら。元々は下高井戸のトニーノでピッツァを焼いていたイタリアのピッツァ職人が独立したお店のようですね。ということでここでも本場のナポリピッツァがいただけます。注目すべきはランチのコストパフォーマンス。小ぶりなピッツァではありますが、ある程度年齢を重ねた客へのランチならちょうどよい量。前菜もついて750円(税別)と気軽に利用できる価格帯ですね。ピッツァはやや厚めでしっかりした食感で、武骨な印象ですが、ここのマルゲリータは美味しいですね。他店でマルゲリータを食べたとき、トマトソースの存在感が強すぎたり、水っぽくて食べにくかったりすることをしばしば思いますが、ここはそんな問題無し。トマトソースのまろやかさに加え、チーズと生地の量とのバランスもよい塩梅に思います。仕上げに使っているオリーブ油が上質なのかな、全体に広がるやや甘い風味も良い感じですね。ディナーの単価を見るとさほど安くはない感じですが、都心にでなくても気軽に本格的なピッツァをいただけるという意味では、近所にあったら普段使いしたくなるお店でした。
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
ぶらりたび
3.50
取引先との関係でこちらで晩ごはんとなりました。お店は明るく(明るすぎる?)カジュアル。奥にはピザのお釜が鎮座しています。このお釜ならピザが期待できそう。最初に訪問した時の印象です。マスターはディーノさん。イタリアのナポリの本格的なピザを出してくれます。もっちりとしていて、とっても美味しいです。奥様は日本の方。お子さんも二人(とってもかわいい)。ディーノさんは陽気で、最初に訪問した時からとても楽しく接してくれました。今回は、二度目の訪問です。あらっ?メニューが変わったのかしら。前回のときはピザがメニューの裏表に書いてあったのに、今回は表面にしかピザのメニューがない。聞いてみると、メニューを減らして金額も安くしたとのこと。でも、メニューにないもの(前のメニューにあったもの)もお作りできます。とのことで、前のメニューに書いてあったピザを注文しました。チーズを使っていないピザです。これがまたうまい。隠れメニューです。もちろん、定番ピザもうまい。金額も安くなりコスパ高いです。烏山で本格的なピザのお店、そして、陽気なディーノさんとの出会でした。また、お伺いしますね。d-w
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
avatar
まめぞう
3.00
烏山で夕方まで用があった。食通まてぃす氏の説明によると、この店の経緯はこういうこと。http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13169357/dtlrvwlst/6830037/今や永福町の名店「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」の立ち上げに尽くしたトニーさんが数年で飛び出す。http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131805/13005575/dtlrvwlst/1201006/そのトニーさんはコーヒー豆でスタートし今や輸入食材で繁栄するカルディに出資してもらい下高井戸に「トニーノ」出店。http://www.kaldi.co.jp/cafe/tonino_setagaya/この「トニーノ」でナポリピッツァ職人として11年働いていたのがディーノさん。このディーノさんが独立して2014年5月に千歳烏山、メンチカツ「堀田牛肉店」とワインバー「烏楠」の向かいに出店。この辺りは定期的に訪れるので、なんかチープなピザ屋ができたな、程度に思っていた。が、前述まてぃす氏の紹介で、ここがちゃんとしたピッツェリアだと知る。ということをオープンから一年経っても覚えていたので、休日夕方5時を回った頃、入ることにした。中に入ると誰もいない、昼休憩でまだかと思ったが、いいですか?と声を張ったらディーノ氏。イタリア男子らしく陽気に我々二人を迎え入れる。他に誰もいないのだが、狭い二人テーブルに我々を案内し、メニューブックを持って来る。マルゲリータピッツァ(1,300円)は頼むつもりでいたが、飲み物とつまみをまずは頼もうとメニューを眺める。イタリアビール小瓶、モレッティ(@750円)x2、オリーブ(650円)、サルシッチャ(1,550円)にマルゲリータを注文。店内には陽気なイタリア歌謡。日本人妻をめとったディーノさんがビールを持って来て、イタリア男子らしくお洒落にビールをグラスに注いで出してくれる。乾杯♪飲みやすく軽いイタリアンなビールである。オリーブが届く。結構な量のグリーンオリーブ。身が詰まったあっさり目の漬け具合。サルシッチャ、ぐっと結着したタイプのソーセージでしっかりナイフを入れる必要がある。肉肉しくハーブの香り。続いてマルゲリータ、30cm超の大きなサイズ。ハウスワインの赤デキャンタ(2,200円)を注文、サンジョベーゼという。思ったほど果実味はなくテーブルワインという感じ。ピッツァはトマトソースの酸味がとてもいい。チーズがもう少しとろとろだともっといい。生地は一部ちょっと分厚い部分があるがとっても美味しい。店の奥には立派な窯が鎮座しているが、食事スペースはチープ感。ピッツァは妥当な値段だが、おつまみとアルコールが少し高い。どうして行くかは店主次第、今後の変化を楽しみにしてますよ。
用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖用戶對於Dino的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策