喜三郎農場
Kisaburounoujou
3.48
巢鴨・駒込・白山
「雞肉料理」
4,000-4,999円
1,000-1,999円
營業時間:[週一~週五] 11:00~14:30(最後點餐) 17:00~21:00(最後點單)22:00休息[週六・週日・節假日]11:00~16:00(最後點餐) 17:00~21:00(最後點單)22:00休息*晚上接受預約。 週日開放
休息時間:年末年初、其他臨時休館
東京都文京区千石1-23-11
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 ●由於它在晚餐時間作為居酒屋開放,因此我們不接受預訂和僅使用雞蛋而不是米飯。 請在晚餐時間點一杯以上的飲料。 此外,我們收取300日元的通行費作為座位費。 感謝您的理解。
帶兒童
兒童可入(小學生可入),可攜帶嬰兒車
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、Diners、JCB、AMEX) 接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
餐廳服務費
餐廳作為小酒館供應晚餐。 我們不接受雞蛋而不是米飯的預訂。 請在晚餐時間點一杯以上的飲料。 此外,將收取300日元的座位費。
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
32 座位
個人包廂
有 (6人) ※有半包間 *只有Paypay和LINEPAY可用於電子貨幣。
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近有許多投幣式停車場。
空間與設備
寧靜的空間、有吧檯座位、可供輪椅進店
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒、專注於日本清酒、專注於燒酒
料理
專注蔬菜料理、有健康美容菜單
評價
(21)
☆eichan☆
4.10
美味しく新鮮な卵を食べたくなると、こちらのお店にたまに買いに来きます。TKG美味しい〜❗❤我が家からはちょっと遠いのが玉にキズかな。(笑)卵は6個で600円。今回は12個買って1200円。全国から取り寄せた卵は、卵のソムリエ資格(タマリエ)を持つ店主さんが、自ら食べ歩いて厳選したものだそう。♡・前菜三種盛り合わせ→こちらの水晶ウメが大好き そして茹で卵がメチャうま〜♡・自家製おぼろ豆腐→豆腐が濃厚で、クリーミィーで、まるで豆腐のチーズみたい〜♡・こだわり卵のシーザーサラダ→ゆう焼け卵かな、美味しい〜・宮崎鶏のタタキ→柔らかな宮崎地鶏は呑める鶏・甲州とりモツ煮→山梨名物のモツ煮は、山梨で食べたお店よりいい味だわ♡・名物!喜三郎焼き→皮がパリッと香ばしく美味しい・本日の焼き物【串2本】→美味しい焼き鳥、ビールが益々美味しくなっちゃう♡・自家製お新香→丁度良い塩梅の塩加減〜・たまごかけご飯→私はワイン卵を選びました。ワインの醸造過程で出たぶどうの皮と種を餌にしているせいか、旨味とコクがある。♡ポリフェノールもたっぷり〜(・∀・)イイ!!・具たくさんの味噌汁→出汁が効いていて美味しい・苺ミルクシャーベット→丸ごとイチゴを凍らせたデザートです
yasu_ponta
3.50
都営三田線千石駅から3分ぐらいの、***************☆:喜三郎農場***************11時過ぎに行きましたが、6人待ちの7人目。日陰なく、炎天下きつかった。20分ぐらいで入店。喜三郎農場のお目当ては、ランチ限定!卵・ご飯食べ放題メニュー***************☆TKGおおまくれ御膳@1,600***************食べ放題は、味噌汁とお新香と小鉢がついており、さらにトッピング1品無料。明太子をオーダー。(※小さいです)卵は6種類+うずらの卵で、すべて試しましたが、⭐️山形県天童市産の赤がらと⭐️群馬県高崎市産ゆうやけ卵が、濃厚で奥深く、一番美味しかったです。ご飯はオーダー制。今日は2杯まで。混雑していて、声をかけるタイミングが難しいので、ご飯もバイキングだと有難いですね。***************◎店名:喜三郎農場住所:東京都文京区千石1-23-11アクセス:千石駅徒歩3分営業時間:[月~金]11:00~14:30(L.O)17:00~21:00(L.O)22時閉店[土・日]11:00~16:00(L.O)17:00~21:00(L.O)22時閉店定休日:無し決済:カード、電子マネー可QRコード決済可席数:32席全席禁煙駐車場:無ホームページhttp://www.kisaburou-sengoku.com/公式アカウントhttps://www.facebook.com/kisaburouhttps://www.instagram.com/ki36farm***************#喜三郎農場#玉子食べ放題#玉子かけご飯#生卵#生卵食べ放題#玉子かけごはん#千石#千石グルメ#千石ランチ#文京区グルメ#東京グルメ#東京ランチ#東京グルメ巡り
ベビ5577
4.30
打ち合わせ前に久々の喜三郎農場さんへ伺いました!究極のTKGが食べたい方は是非ともおすすめします!御膳だと食べ放題なのでペロリと3杯はいけるのでは笑色々な卵が用意されているので美味しく楽しめます。安定の美味さでした!ご馳走様でした<(_ _*)>
白玉ちゃん0618
3.80
千石駅から2分くらいのところにある卵かけご飯が食べられる大好きなお店!行くのは2回目!14:30頃に行ったのに満席でちょっと並びました。外国人の観光客の方がすごく多くてびっくり。美味しそうに食べてくれてて嬉しい。★注文したものTKGおおまくれ御膳 1,600円ゆずたまの生親子丼定食 1,600円卵の値上がりで若干値段上がってるようだけど許容範囲。ゆずたま、ゆうやけ卵、夢玉、アローカナ卵を食べました。ゆずたまが1番美味しい!主人がゆずたまの生親子丼定食に感動してた!
つばさっくす
3.50
休日の昼下がり、ランチで利用。旅猿で訪問していて、ずっと行きたかった喜三郎農場にようやく行くことができた。親子丼か、卵かけご飯どちらを食べるか、迷ったが、、卵かけご飯をチョイス。ゆずの味のするたまごなど、種類が様々で大満足。結局、合計四つもたまごを食べるという。。是非とも再訪したい一軒である。
shihoi
3.60
ずっと気になっておりました卵かけご飯のお店。SNSで有名になってしまってるせいか平日でも少し、並びます。車で行く方は、お店に駐車場はないです。付近のパーキングも高いので、駐停車の枠線に停めるのが1番コスパが良いかも。卵かけご飯御膳(卵おかわり自由)1000円ご飯は単品少なめで、おかわりしました。沢山ご飯食べれる方は、卵とご飯両方おかわり自由がよさそうですが、そんなに食べれないと思います!珍しい卵を贅沢にいただきました。これで、1000円は安すぎる…ゆずたま、お米卵、アローカナ卵、みかん卵、ワイン卵、赤がら卵、白州卵本当にどれも味が違って美味しい。この日は、7種類いただきました。お土産にパック10個も購入。大満足。次は、親子丼とかも食べてみたい。また来ます。ご馳走様でした(^^)
南都
3.70
8/11祝の12:30に訪問。並ばずに座れました。地鶏のゆうやけ親子丼特上定食甲州富士桜ポーク丼バター醤油味定食(お米たまごをトッピング)白い‼️他のたまごも制覇したくなりますよ。たまご10ケ、テイクアウトしました。
MASAKI NASA
3.60
◎コスパクオリティー85点、サービス80点、清潔感75点です。メルペイ×、PayPay◯、電子決済◯◎評価は総合84点。(全て100点満点評価)◎総合満足度(卵食べ放題が名物らしく、数種類から選択可能、鶏以外に豚もあり、ランチはお得。店内が暑いので店外にあるサービスのうちわは必須)です。◎注文内容味噌汁、小鉢、おしんこ付き。◎地鶏のゆうやけ親子丼、特上定食。¥1070。:ゆうやけ卵の黄身が+1◎親子煮定食。¥960+110で卵かけご飯。◎卵にかけご飯御膳。¥1000:卵食べ放題でトッピング一つ選択。明太子。見た目:味:親子丼は薄味で私には丁度良い味付け。卵かけご飯が好きなら大変美味しくお得です。◎お店の場所:千石駅から徒歩5分圏内。再来店したいと思いました。ご馳走様でした。#japan #食テロ#食べログ #飯テロ #食べ歩き#tokyo#東京グルメ#百名店#top#カフェ #カフェ巡り#食べ歩き#東京カフェ#東京スイーツ#東京ランチ#東京レストラン
いちごのショートケーキ52
3.50
コース利用でした。色々な鶏肉料理に、〆は卵かけご飯でお腹いっぱいになりました。卵かけご飯は、その日ある数種類の卵から自分で好きな卵を選ぶことができます。この卵はお土産にもできるので、6つ選んで買って帰りました。カジュアルで美味しくリーズナブルなので、仲間とワイワイ食べたい時にぴったりです。ランチも利用してみたいです。
komomorimo
3.30
ちょっと珍しいお店に行ってみたいということで卵かけご飯食べ放題のお店へ親子丼やらポーク丼やら色々メニューはあったけど店内のお客さん全員TKGおおまくれ御膳頼んでた卵は全部で6種類ご飯も食べ放題おかずもついて1600円お昼限定らしいですその日によって卵の種類はちょっと変わるぽいお気に入りはゆずたま全種類食べるコツはお茶碗一杯に卵ふたつ半分ずつ分けて食べましたただ全種類はいけず、、無念15時前に着いたから並んでなかったけど私たちで満席になったのでお昼時に行くと並ぶかも
じゅにぽん
3.30
近くで用事があったので、久々に伺いました。オープンの11:30に入店しましたが、さすが人気店!平日にも関わらず続々とお客さんが入ってきて、退店するまでに外で待つ方はいませんでしたが、終始賑わっていました。私:たまごかけご飯定食550円夫:夕焼け親子丼定食特上1070円たまごかけご飯の卵は、自分で好きなものを選べます。私は人気の夕焼けに!定食だと卵は1つだけ、御膳だと卵食べ放題、その上のコースはご飯も卵も食べ放題です。せめてトッピングか何か追加で頼めば良かったなーと後悔。定食だと少し物足りない感あります。ただこの値段でと思うと十分な内容です!夫の親子丼は濃厚で美味でした◎私も次回は親子丼にしようと思います!ベビーカーでの入店も可。キッズカトラリーもあります。子どもには追加でご飯を注文し、親子丼の鶏をシェアしたり、アイスを頼んだりで十分でした。一点気になるのは、飾り棚やパーテーションに埃がびっちりとついていた点です。お席によっては全く気にならないと思いますが、たまたま座っていた席の隣だったので気になってしまいました。そのため、前回より評価低めになっています。とはいえ、帰りには卵もお持ち帰りして満足◎また近くに立ち寄った際には伺いたいです。
takkun1010
3.80
卵と鶏にこだわっているお店です!巣鴨の千石駅から徒歩3分ちょっと。巣鴨駅からも10分ちょっとでつきますね。白山通り沿いにあるお店で、名前とは少し外観が違った感じでしたw親子丼と、卵かけごはんが人気らしく、卵かけごはんは卵を選べるのが特徴!さすがに食べ比べ!という感じには難しかったですが、面白いのは間違いないし濃厚な卵が出てきたりもします。鶏肉も串焼きも結構美味しく、鶏にこだわわっているみたいですね!さてお酒は!!というと、ビール注ぐのがうまい方がいるな~~神泡!なんていうけど、たいしたことない!!って店が多い中!この店は、本当に美味しい!特に、泡が素晴らしい!久々にビール飲んでよかった~~~~!!と思えました!!1杯目の後は、さすがに焼酎にしましたが、また暑い日にビール飲みたいな~~店の雰囲気とは少々違和感を覚えつつ、でもいい店でした!
しかま925
4.10
デリバリーで親子丼は食べたことがありましたが、今回は初来店。17時予約で1番客でした。1番人気という喜三郎焼きコース3,500円に飲み放題( 2時間)をつけました。・前菜三種盛り合わせ・自家製おぼろ豆腐・こだわり卵のシーザーサラダ・宮崎鶏のタタキ・甲州とりモツ煮・名物!喜三郎焼き・本日の焼き物(串2本)・自家製お新香・卵かけご飯・具だくさんの味噌汁・ゆうやけ卵の濃厚なめらかプリンこの場所でこの価格!しかもどれも美味しかったし、店員さんがイケメンさん質問にもちゃんと答えてくださいました。卵かけご飯は、好きな卵を選べます。ワインが好きなのでワイン卵を選びましたが、どうやらオススメはゆずたまのようです。ゆずたまは割るとびっくり、ほんのり柚子の香りがしていました。ワイン卵は黄身が濃厚で、家で食べるのと全然違いました。お土産に買えるので、色々食べ比べるのもいいかもしれません。エッグリストは12種類ですが、6種類出ていたので日替りなのだと思います。19時過ぎにはほぼ満席(2席のみ空)でした。飲み放題のクーポン(現金払いなどの条件あり)もあるので、利用するとさらにお得です。
Chaie
3.70
今日の千石ランチは駅近の「喜三郎農場」で、卵にこだわったお店です。数種類の産直卵を常備していて、TKG御膳は産直生卵が食べ放題ですが、初回訪問は前もってアタリを付けておいた「特上地鶏のゆうやけ親子丼 1070円(税込)」をオーダー。通常の親子丼にこだわり生卵がさらにトッピングされたもので、これに茹でたキャベツともやしに鰹節がかかった小鉢、漬物3切れ、大根と人参の入った味噌汁が付いてます。人気店らしく13時過ぎでも外待ち1組で、入店まで5分位待ちました。着丼まではさらに10分程度。さすがにこだわりの卵だけあって、旨味たっぷりで濃厚な味わいが秀逸でした。まるで親子丼の主役を鶏肉から奪っちゃったかのようでした。満足です(^^)
ゆとりバカ
4.00
本日日曜日は午前中から小石川植物園へ伺い園内を散策しておりました。今朝ドラやってるから人気なのかな〜、都心の中でこんなに自然を感じられてライトトレッキングで植物観察をした時のことを思い出すくらい花も植物も素敵ですよ!と、小石川植物園の話はここまでにして…本日は小石川植物園からしばらく歩いたところにある千石駅近くに店を構える喜三郎農場さんへ。何年か前(?)にテレビで紹介されたので人気に火がつき、我々が来た際には既に行列が…orz前に6組ほどいましたが、30分程度で入店できました。本日私は喜三郎焼き定食(1,500円)にプラス110円で卵かけご飯にしてもらい、連れは地鶏のゆうやけ親子丼定食(1,070円)をチョイス。未だかつて食べたことのない甲州とりモツ煮が異常に気になっているので単品700円と、食後に自家製濃厚こだわり卵のなめらかプリン(400円)を一つずつ注文。昼からガッツリ食べてますね〜(⌒-⌒; )・喜三郎焼き定食…甲斐路軍鶏のモモ肉一枚を秘伝のスパイスに漬け込んで焼いた逸品でボリューム抜群!この秘伝のスパイスが中々にスパイシーで最高にご飯が進みます!しっかりした食べ応えの地鶏の肉汁もたっぷりでした(=´∀`)・卵かけご飯…店内には常時7種類ほどの卵が鎮座しており、この中から好きものを選べます。今回は私は黄身の味が濃くて圧倒的人気を誇るゆうやけ卵をチョイス!卵かけご飯と侮ることなかれ、卵黄の味が濃くって絶品でした✨・地鶏のゆうやけ親子丼…しっかりした肉質でジューシーな地鶏の肉をたっぷりの卵を使ってとじています。卵の味を生かしたいからか出汁の味は薄めです。そのおかげで卵の濃さと甘さが引き立ちます。さらに卵黄が乗っかっているので最高にトロトロで存分に卵を味わえる贅沢な親子丼です♪・甲州とりモツ煮…レバーや砂肝やハツにインパクトのあるきんかんも入っている甘辛い味付けのモツ煮は、意外にも想定より甘すぎずご飯にベストマッチな味付けでした。レバーとかそういうのが大好きだし、この味付けは夜飲みながらもいただきたい✨・自家製濃厚こだわり卵のなめらかプリン…手作りでこんなに濃厚トロトロなプリンって作れるんですか…?って感動しちゃうプリンです。濃厚なゆうやけ卵を使用したプリン自体に自信があるっぽく、カラメルはお好きな量をかけられるようになってます。このカラメル自体も甘さ控えめでほろ苦さがあって美味しいです。正直ご飯を食べ終わった時に満腹すぎて限界がきていましたが、プリンの美味しさで別腹を実感してしまいました…笑ちなみに店内の他のお客さんをチラリと見たところ、殆どのお客さんがおおまくれ御膳というごはんと卵全種類食べ放題のランチ限定メニューを頼んでいます。男女関係なくもりもり食べているのを見ると、なんだか嬉しくなりますね…。(関係者でもないのにw)次はもっとお腹空かせてから伺って、私もおおまくれ御膳を注文して卵かけご飯コンプリートしてやろうと思います((o(^∇^)o))とにかく卵欲(?)を満たせてとってもハッピーです✨ごちそうさまでした。
campanerula
3.40
平日のお昼の訪問。玉子がないと言われてる昨今。まあ直接は関係ないんですが・・・・玉子かけご飯が食べたくなりまして、玉子がウリのこちらです。親子丼とかが人気なようで、食べ放題のTKGもあるんですが、そんなに食べられないので、普通に玉子かけご飯、お味噌汁とサラダのようなものと、お漬物がつきます。ご飯はどんぶりにそこそこ入っていて、玉子一個じゃ足りないかな?って思って、もう1個追加しました。久しぶりのTKGは美味しく、するっと入っちゃうんだけど、お腹いっぱいで苦しかった。食べ放題にしてたら、大変なことになってた気がする。
ヒールジャック
3.40
喜三郎農場@千石(東京都文京区)TKGおおまくれ御膳 ¥1,600(ごはん+たまご 食べ放題)プリン ¥400スコア 3.4/5卵かけご飯の食べ放題。卵かけご飯美味しいけども、食べ放題てなるとちょっとやっぱり飽きが来るんかな?(笑)色んな卵が味わえて面白いけれども、ぶっちゃけそんなに違いが分かる舌でもあらへんから、卵マニアやないと「へー、ほー、おーん」で終わるかもしれんわ(笑)俺はそれで終わった(笑)ただ、鶏や卵にはこだわりを持ってはると思うから、むしろ他の料理の方が美味しいく味わえるんかもなぁ。ちなみに、この日は(?いつも?)卵は7種類やった。一応一通り食べた(いやお前卵7つも喰うんかいw)あと、卵だけ食べ放題のコースがあってそっちは、¥1,000。もしかしたら、こっちの方がコスパええんかも。こっちやと、どうやらごはんの器がちょっと大きいから量も多いはず。で、ご飯の追加が¥250やから、よっぽどごはんアホみたいに喰えまっせーていう人やなかったら、卵だけ食べ放題の方がオススメかもしれんわ。卵かけご飯の醤油は1種類。スタンダードな卵かけご飯より、ちょい塩味が控え目の醤油かな?プリンはトローりとしてて、洋菓子屋さんのようなカスタードの甘さがして美味しかった。ちょっと高いけどな(笑)ーその他ー平日 13:15過ぎ 待ちなし 運が悪いと待つかもやわ。#喜三郎農場#喜三郎農場卵かけご飯#千石#千石グルメ#卵かけご飯#TKG追伸:選曲に注目や!!
みうみちゃ
4.30
卵好きには、たまらない卵かけご飯食べ放題スルッとご飯が入っていくので、気合を入れて空腹で行くことをオススメします!!卵黄だけで食べてもよし、卵白ありの全卵で食べてものし!2つの味が楽しめるので食べに行かれる方は楽しんで食べてみてくださいね!!!
時刻表2万キロ
3.70
前から気になっていたお店。夕飯時にもかかわらず、アルコール抜き、卵かけご飯メインで食べたくなって入店した。・卵かけご飯 500円・トッピング (海苔)100円と・富士山鶏(だったかな?)の焼きそば 750円を頼んだ。卵は、入り口に置かれている様々な種類の卵から一つ選べる。群馬県倉渕町のゆうやけ卵を選んだ。殻の色は照りがあり、形もよくうまそうだ。割ってみると殻の厚さを感じた。しょうゆと溶き、ごはんにかけて食べると、思いの外あっさりした味だが、やはりうまい。ビタミンEが普通の卵の20倍もあると書かれていた。焼きそばも、細麺で肉の味が効いて美味しかった。卵は6個(600円)か10個(800円)、自分でバックに詰めて購入できる。殻の色が緑の珍しい卵もある。明日の朝、納豆ごはんにこの卵を使ってみたくて、買ってしまった。明後日の朝は、カルピスバターと作るオムレツにしよう。
テラ_102
3.40
卵にこだわった、親子丼や卵かけご飯が人気のお店です。親子丼狙いで来ましたが、生親子丼が気になり……笑ゆずたまの生親子丼定食 1600円生親子丼は、中央に卵黄がトッピングされ、まわりに鶏肉のたたきがトッピングされています。たたきが特に美味しそう……!ビジュがいいですね♫香ばしい香りがまた良きです♬卵黄を崩して、タレをかけていただきます。濃厚な卵黄と、ぷりぷりっとした食感のたたき、サッパリとした醤油ベースのタレが一体となっていますかなり食べやすい丼ですね!特にたたきが食べごたえがあっていいですね♫途中でワサビをつけて食べると、ツンとした辛味がまたいいアクセントです。お米は佐久市のコシヒカリとのこと。柔らかすぎない炊きかげんで、こちらもいいお米でしたわ♬こんな人にオススメ♫✅卵が好きな方✅鶏料理が好きな方※訪問前に必ずHPやSNS等で店舗情報を確認してください。※メニューは変更されている場合があります。
こげおにぎり。
4.70
開店時間に合わせて行くと入りやすいです。ゆずの卵とお米の卵に感動!卵の白身まで食べましたが、黄身だけを食べるのがオススメです!!その方がたくさん食べれます(笑)1500円くらいで卵とごはん食べ放題なので、最高です。合計7個の卵を頂きました。
1/19
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意