鳥椿 鶯谷朝顔通り店
Tsubaki
3.48
鶯谷・入谷
「日式小酒館」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:10:00~22:00(最後點餐時間21:00)*週六、週日售罄時結束 週日開放
休息時間:星期一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都台東区根岸1-1-15 渡辺ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
餐廳服務費
不通過,不收取服務費,不收費。
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
20 座位 (吧檯座位8個、桌子座位12個)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒
評價
(21)
みやある
4.00
今日は時間が出来たので軽く昼呑み山手線一昇降人口が少ない駅、鶯谷最近、高輪ゲートウェイが出来て、その座を奪われたという噂昇降人口に貢献しますわざわざ北口で降りて遠回り散歩鶯谷の雰囲気を感じてから足早にお店へ駅近の大衆酒場もともとは老舗の焼鳥屋北野達巳さんが居抜きで購入2011年に同じ店名で再オープン当時87万で開業した店として有名に今や人気のせんべろの店と友達情報孤独のグルメで井之頭五郎が来店シーズン3の8話下戸が居酒屋、なかなか強者ですよね孤独のグルメ以来、なかなか入れないお店になってしまいましたが、少し落ち着いたかな1430ころ着店、昼から混雑、さすが妙齢カップル多数、おじさま1人のみは少ないまだまだテレビ影響かしら自分で満席でした、ラッキーあれ?何か店の作りが大幅に変わってる何だか色々と新しく綺麗になってる気がする繁盛してるのは、良いことですね昭和モダンは今も生きてるメニューはどれどれ一緒で安心まずはハイボールここはチンチロリンに挑戦しようサイコロを二つ振る丁(偶数)なら半額半(奇数)なら倍額ただしメガサイズ3倍の量ゾロ目なら無料という大博打、いざ3ゾロ目、おぉラッキー生搾り冷凍レモンのハイボール500円無料凄いさてさて注文ゴローメニューハムカツアボカドメンチ油淋肝おろしポン酢鳥鍋めし全部は食べられないかなハムカツは品切れとのこと、あらアボカドメンチ600円前回食べられなかったしなこの店のシグネチャーチューリップ子供の頃はよく食べたけど1人で4本、360円、多いかな大人になってここ以外で食べたことないニンニクの下味が美味いあとはポテサラ400円ハツ焼き320円うずら串200円ハツ好き、鮮度の良いハツはプリプリさて再度チンチロリンに挑戦、いざゾロ目の5、おおお、おっとまたまた無料だラッキー過ぎる自分としては奇数でメガ盛りで良いと思ってたので、無欲の勝利かなお店の方、ごめんなさいチューリップとハツだなーご馳走様、締めてみたら1880円あ、お通し代も席料も無しなのねお値打ちの昼呑みでした以前はキンミヤつぎ放題だったホッピー今もやってるのかな?口コミ見てるとやってそう次は、昼の時間潰しの食べ物中心でなく本格的に夜呑みこよう
gyouza.yamanaka!
3.80
#孤独のグルメ #鶯谷 #鳥椿鶯谷朝顔通り店孤独のグルメシーズン3第8話台東区鶯谷のアボカド鶏メンチと鳥鍋めし再訪です味玉のうずらにからし、名物のチューリップハイボールにとても合いますね鳥鍋めしは甘いタレと揚げ出し豆腐に七味をかけて、こちらもハイボールで流し込みます昼呑み楽しい!ご馳走様でしたー
まるネオン
3.80
週末の昼過ぎに初訪問、散々呑んで喰っても一人3,000円弱の良きお店蒸し鶏も砂肝焼きもチューリップも美味しかったー色々と食べすぎて写真は追いつかず、、ホッピーは金宮一升瓶をセルフで入れられるサービス、ツレはチンチロリンハイボールでメガジョッキGETソロのお客さんも多く、絶えることなくお客さんが入れ替わってました。ごちそうさまでした美味しかったー、大満足
ヒロキhirokiひろき
4.00
海外転勤の後輩の送別会孤独のグルメのおまけの久住さんコーナーの鳥の一夜干しを食べさせたくて…自分自身ここ2、3回売切れで食べられず1年以上ぶりの再会白ポン酢のおろしも欠かせない脇役です。ホッピーを頼むと金宮一升瓶で入れ放題も飲兵衛にはたまらないポイントです。やっぱりなに食べても旨いなぁ〜昼前には満席➕並びが出来ていました。
@ゆーいち
3.50
割モノ系を頼むとキンミヤ焼酎が入れ放題となるこちらのお店大ジョッキ、中ジョッキ、小ジョッキの3種が選べ、氷が入ったジョッキとキンミヤ一升瓶が届けられます。そして、好きなだけ焼酎を入れて割材入れてドリンクが完成!!もちろん、中のおかわりも出来、それも入れ放題!まさにキンミヤ祭り笑料理は鶏からチューリップが1本から注文可能なので人気らしいのですが、今回は軽めにハツと砂肝とほうれん草のおひたしを注文です。ここの系列では串で出てくるのではなく、串から外された形で出てきます。昼からしっかり飲めるし、CPもいいのでまたお邪魔したいと思います。
lani39
3.50
お墓参りの時は必ず寄るお店。昼から呑めるし、おつまみも美味しいので。チューリップ(唐揚げ)が1本から注文できます。@90円。ホッピー頼むと大、中、小があり(コップの大きさ)ナカ入れ放題。最高。鳥のお料理がどれも美味しいほか、孤独のグルメで有名になった「アボカドメンチ」もおすすめ。
おーかん08109
3.40
チューリップがいっぱい食べれる居酒屋と認識しているお店。初めて行ってきました!ビールで乾杯し注文した料理をつまんでいく。冷やしトマトは普通な割に、400円とちょっと失敗( ˟ ⌑ ˟ )焼き鳥は串なしで提供されます。肉質、火入れ共に良き。ジューシーで美味しいのですが、ちょっと少なくて物足りない…( ˙༥˙ )ŧ‹”ゥチューリップも小ぶりだったりと大きさにムラがありますが、サクカリっとした衣にジューシーで柔らかい鶏肉が美味しい(*´༥`*)♡なんぼでもリピってしまいたくなる♡然しながら、全体的に塩味がやや濃い感じでした。お酒に合わすためか??お酒はおかわりとしてバイスサワーを注文。ホッピーやサワーだとキンミヤを好きなだけ注げるそうなのですが、ジョッキには氷がいっぱい入っているので、どのくらい入れたらいいのかわからんww半分くらい注いで割ってみる。もっと入れても良かったかもww(後注ぎはダメだと思うのでしない。)でも氷がいっぱいなので、キンキンに冷えて美味し〜夏はバイスサワーが美味しいですな♡ご馳走様でした!
ひろチン
3.70
今日はおやすみ!久しぶりの昼飲みだ( ◠‿◠ )このお店は10時からオープンしているので自宅から徒歩で飲みに来ました♪お店には暖簾がかかってましたがさすがにお客さんは居ないですね(^.^)ますばホッピー白の中サイズセットからオーダーしました。食べログで事前にお作法をお勉強しておいたので、自分で好きなだけキンミヤ焼酎が注げるのは分かっていたものの、いざ好きなだけって言われても中々満タンに注ぐ事が出来ない小心者の俺(笑)適量を注ぎ終わったらオペレーターの女性がキンミヤ一升瓶を撤収してしまいました。メニューは豊富です( ◠‿◠ )『名物鳥焼き』『油琳肝』『レバー焼き』そして皮まで食べれる激うま『アボガド鶏メンチ』をオーダーしました。昼から飲むキンミヤ焼酎のホッピーは最高です!中サイズをオーダーしたのにジョッキーは大ジョッキーでテンション上がります(╹◡╹)鶏レバーって臭みがある感じがしますが、この店のレバーは臭みもなくて美味しかったです。名物鳥焼きは塩味でオーダーしました。新鮮な鳥モモ肉、鶏ムネ肉が焼かれてフワフワで最高です♪ホッピー中お代わり!また一升瓶が惨状です!2杯目は濃いめに注ぎました(^o^)最後にアボガド鶏ムネ肉メンチが揚げられて完成です。これは美味い!アボガドの皮まで一緒に揚げられていましたが、カリカリで食べれます!アボガドと鶏ムネ肉が絶妙な味です♪これは家庭で作った食べたい一品でした。サクッと1時間一本勝負で鶯谷の名店で昼飲みを楽しみました(^O^)美味しかったです。ご馳走さまでした。
terutoshi
4.00
12時50分に来店。カウンターが空いていて即着座。カウンター7席。テーブル席(4人×3席)。ドリンク注文は、ホッピーセット黒(大)690円。驚いたのが、中の焼酎(キンミヤ)がジョッキに好きなだけ自分で入れれる事。ほうれん草のおひたし300円。名物チューリップ唐揚げ一個90円。名物ハムカツ400円。オニオンスライス200円。コスパ最強です。店員さんも感じが良く、味・サービス・コスパも満足なお店でした。ありがとうございました。
64Y
3.80
入谷・鶯谷に来る時は月曜日(定休日)が多いので久々来店。時間があまり無く30分、好きなヤツ3品で飲りました。ホントはあの有名なホッピー中を注ぎ放題システムでノンビリ飲みたかったですが…美味しく安いメニューが豊富。もっともっとたくさん食べたーい❗️
moonsmile_2525
4.10
★孤独のグルメの聖地巡礼!まずは名物ホッピーから。鶯谷でサクッと飲みを済ませて、茶色いおつまみとか、揚げ物とか食べたいなーといったらここに連れて行ってもらいました。まずは、好きなだけ金宮を注げる!というホッピーをば。店員さんの冷たい視線さえ気にならなければ、10割金宮OK!大ジョッキで挑んだ猛者が(^_^;)もはや金宮のロック。結局あとで、外を3回ほど足していたので、意味なさそうだけど…★五郎セレクションのおつまみすぐ出てくるピーマンやらうずら串をお通しに、チューリップ揚げ10本!990円。ちなみに99本まで頼める表がデカデカと店内に展示。アボカド鶏メンチやら、油淋肝、鳥鍋めしなどなど、安くて美味しくてボリュームもあるおつまみを、ホッピーで流し込みました。五郎さんはお酒の飲まずにこれらの料理を食べたんですね…お酒あったらより良いよ。他にもお店の名物料理を食し、シメにホットケーキ食べて、満腹満腹。インパクトもコスパも良きお店でした。リピ確定!⇒詳細をブログにも記載しています。https://dream-smileswitch.net/?p=2424
parkpark
3.80
福島県本宮でソースカツ丼をいただいた後は鶯谷駅近くの「鳥椿」さんの「油淋肝」。「油淋鶏」ユーリンチーは中華の人気定番料理ですが、「油淋肝」ユーリンカンは孤独のグルメSeason3第8話を見てから、ずっと頭の片隅に残っていた料理です。たぶん、このお店のオリジナルでしょうが、油淋鶏があれだけ美味しいのだから、鶏肉をレバーに変えたってかなり美味しいんじゃないかー。ということで、上野で新幹線を降り、鶯谷まで2分。鶯谷駅から徒歩4分でこのお店に到着です。まだ午後3時です。お店ではジェントルマンが2人で昼酒を楽しんでいるだけ。アイドルタイムです。カウンターに座り、頼むのはもちろん「油淋肝」400円。飲み物は「ホッピーセット(小)」490円。すると、キンミヤ焼酎の一升瓶とジョッキが出てきます。どういうことかというと、ホッピーセットのナカは、自分の好きなだけキンミヤを入れることができます。このパターンは初めてで、好きなだけ入れてもいいといわれても、ホッピーを入れる余裕は残しておかねば。でないと、ただのキンミヤロックになってしまいます。ということでかなり濃い目のキンミヤホッピーを飲んでいると「油淋肝」が登場です。おっと、意外と小さいお皿。これでは、ちょっと物足りないので、「レバ焼き」320円と「名物チューリップ唐揚2本」180円を追加します。さあ、ユーリンカンはどんな味!?うん!うんまい!ユー・リン・カーン!たっぷりの葱と味付けは油淋鶏と同じだけど、レバーのコクがかなりイケてます。焼酎のおつまみとしては最高レベルでしょう!気に入った!この後のレバー皿もチューリップ唐揚げもまいうーでした。ホッピーも3杯目に入ったので、〆として孤独のグルメでも五郎さんが食べていた「鳥鍋めし」550円の出番です。先日は日本橋お多幸の「とうめし」をいただきましたが、今回の鳥鍋めしにも揚げ出し豆腐が載ってます。こちらの味付けはすき焼き風、そしてもちろん鶏肉も入って、シンプルだけどグンバツの旨さになってます。一気に食いあげて、ご馳走様でした。あれ、外に出るとまだ明るい、強烈に濃いホッピーを3杯飲んだのでかなり気持ちよくなってきちゃって、なんだか〆のあとの〆が欲しくなってきました……
あきら先輩1120
3.70
【ぶらり途中下車の飲み(鶯谷駅) 1/4】本日はいつもの知人先輩と計画を立てていた、昼のみのはしご酒!普段降りない駅を各駅停車でめぐってみました!一駅目の鶯谷駅は私も初上陸です♪1軒目は、孤独のグルメ聖地巡礼season3 第8話に登場したこちら、『鳥椿』さんです。お店の前には開店10分前の9:50頃に到着、そしてしばらくすると若い女子1人も、後に続き開店を待つ。時間となり店内に入ると、4人のテーブル席が3つとカウンター席。我々はテーブル席に着席です。その後も、若い女子1人の来店もあり!五郎さんの食べたメニューをオーダーしている!五郎さん効果?あるみたいです!もちろん、おじさんも来店します。(笑)メニューを拝見して、こちらを注文です。【今回のメニュー】・ザ・プレミアムモルツ(中) 600円・ホッピーセット(小) 490円×2・アボカド鶏メンチ 600円・せせり焼き 320円・イカの塩辛 200円・オニオンスライス 200円※支払い総額 2,900円まずは瓶ビールで乾杯!今日一日楽しみましょう!そして次に続くのは、ホッピーセット(小)です。こちらは、このグラスの中にすきなだけ焼酎を入れるシステム!(小)はグラスの大小のきさを示している!なので、もちろん焼酎は多めに入れます!(笑)そしてホッピー外は、飲みながら注ぎ足す感じ!一軒目からコレでは、この先心配です、、。【アボカド鶏メンチ】こちら、劇中に五郎さんが食べていたメニュー。アボカドふわふわ、メンチの肉が鶏肉なのであっさり!ソース無しでも、そのまま食べても美味しい。この日は少し焦げた感じの揚げ具合。油のコンディション、コシがもうない感じ!?【せせり焼き】こちらは、お気に入りのYouTuber「うめかっちャん」が訪問し、食べていたメニュー。本当ミーハーな私!?塩が効いているのでそのままでも美味しい!肉柔らか〜、柚子胡椒、味噌、どちらをつけても美味しい。2つのタレをつけてくれる事に、感謝です。【オニオンスライス】軽く野菜も食べなくては、と思いこちらを注文。味がついているので、そのまま食べてとのこと。取り皿に分けていただくと、甘酢で、柑橘の酸味も感じる大根おろし、これは多分孤独のグルメで五郎さんが食べていたあの「おろしポン酢」が使われている!? コレ当たり!美味しい!【イカの塩辛】濃厚なホッピーが減らないので、つまみが先になくなる?とりあえず何か?一品注文することに。検討の結果塩辛です。味わいは、「小野まんの一本作り」にとても似ている?イカのわたの旨味と、塩の加減がとても良い感じ。せせりに付いてきた味噌と食べると、麹が香り楽しい!柚子胡椒とも合わせましたけど、柚子胡椒が強すぎてイカの味が消えてしまう、、。【今回の一推し】◎オニオンスライス!多分劇中五郎さんが食べた、「おろしポン酢」にオニオンスライスが乗っている!アッサリさっぱり美味しい逸品です♪【編集後記】・若い女子も、1人開店待ちをするお店。・女子は、五郎さんメニューアボカド鶏メンチ・鳥鍋めしなどを注文している!・ホッピー(大)!どんな事になるんだ!?・ドラマで久住さん訪問時、ご主人との会話でチューリップ唐揚げを60食べた方がいるとか、、。【孤独のグルメ】《井之頭五郎注文》おろしポン酢、油淋肝、ハムカツ、アボカド鶏メンチ、鳥鍋めし《久住さん注文》刺身はんぺん、鳥一夜干し、チューリップ唐揚げ【今回の評価】総合 : 3.7味 : 3.5サービス: 3.5雰囲気 : 3CP : 3.5ドリンク: 4.5美味しい料理、ありがとうございました。ご馳走様です。次回は、チューリップ唐揚げです!次いくよ!
小魔王57693
3.50
孤独のグルメで紹介されたお店です。お昼から営業をしておりフードメニューが充実しているので飲む人も飲まない人も利用出来ます。此方のお店の名物であるチューリップを2本、ハムカツ、アボカド鶏メンチ、もずく、ほうれん草のおひたし、ハイボールを注文。チューリップは99本まで金額が書いてあったり、お子さまのソフトドリンクはお代わり自由だけどおねしょの責任は持てませんとか遊び心もあります。チューリップは骨付きですが食べやすく、ハムカツは厚切り、アボカド鶏メンチはガッツリアボカドが入っており、もずくは出汁とネギ、生姜で食べるスタイルで色々楽しめました。それにしても五郎さんはよくここでランチをしようと思いましたね(笑)
letme420
4.00
朝の10時から飲めて、美味くて、安くて、明朗会計。近所に欲しい店です。孤独のグルメで五郎さんが食べた料理を中心に注文しました。瓶ビールとジョッキオレンジジュースを頼んでも会計は2700円。安すぎでしょ。
さすらい職人
3.50
初登録して、4〜5年?自分が行くタイミングと店の休みが重なること多々有り。更にコロナで、営業してなかったりと、中々行く事が出来ない店の1つの、ここ鶯谷の「鳥椿」へ、やっと初訪問。\(^o^)/カウンターは8割埋まっていたけど、ラス1の席に座り、先ずは瓶ビールから。サウセンでは、アサヒだったけど、こちらはサッポロ!スピードメニューのアテに、鳥皮ポン酢を。これが、マジ旨し!(^^) サッパリしてビールと合う♪これは期待が持てそうな店だ…(^o^)次に名物のチューリップを3本注文。やはり旨し…(^o^)カリッとして美味しい鳥肉だ串物の焼き鳥ではなく、この店は、皿でだす○○焼きタイプせせり焼き、ハツは品切れだったので、レバー&砂肝のハーフ&ハーフハーフ&ハーフは、普通の皿盛りの値段で2品を半分にづつにして食べる事ができ、色々食べたい人には中々良いメニュー。味付けに、柚子と味噌があるが、ミソがウメ〜♪ミソで酒呑める(笑)(*´ω`*)ビールを明け、次の飲み物は…なんか変わったのを…「漢気ギンギンサワー」なる鶯谷限定の飲み物を見つけ注文。中にはマカエキスが入ってるとか…さすが鶯谷(笑)こりゃ美味いよ〜♪ギンギンとまではいかないが好きな味(笑)この店は、チンチロがあり、サイコロで値段がタダになったり、酒が増えたりと楽しみながら呑めるサービスがあり。あと、ホッピーやサワーセットで、割る焼酎がキンミヤ!しかも入れ放題(笑)(^_^;)セットに(小)(中)があたけど、小が普通サイズ中は、デカいジョッキバイスサワーセット(中)を頼んだらデカかった(笑)焼酎は半分程入れても、コダマサワーを入れ…なんか色が薄いな~焼酎入れすぎ?(笑)しかし、サッパリして美味い。(^_^;)ツマミが少なくなってきたので、ニンニク揚げと、オニオンスライスを…あと、ボードに書いてあったタコの吸盤揚げをどれも最高〜。(^^)ハムカツ、アボカド鶏メンチと、孤独のグルメで五郎さんが食べた物も食べたかったけど、それ以上に他のメニューも良かった。ハムカツ悩んだけど、ハムカツ食べたらまたビールに戻りそうなので、今日はここまで。また、サウセンに行った後に寄りたいなぁ〜(^^)
シチー
3.30
大衆酒場。よく知らないで入ったがメニューを眺めて驚いた。高くて五百円くらいなのね。高齢の親と一緒なので、あまりたくさん種類を頼めなかったが、お店が推しのチューリップはたしかに美味しいと思った。締めの寸前に四本お願いしたが、本気で追加するかどうか悩んだ。あとは厚切りベーコン。思ったよりも大きくて逆の意味で期待を裏切った。キャベツは味噌でいただくがさっぱりして良い。焼鳥系は串ではなく皿なのね。串で提供しても串を外すグループも多いし、なら初めから皿でいいやな。普通な感じだった。酒は黒ホッピーにしたが焼酎はキンミヤだった。焼酎はジョッキに自分で好きなだけ注ぐタイプ。極端に言えばグラスをすべて焼酎で満たせるがそれをやってしまうと割り物の意味がなくなる。だったら普通に焼酎飲むしね。まぁ安く飲むならおすすめ。ごちそうさま。
うまに
3.90
晴れた土曜日の14時頃、ちょっと飲んでやろうという雲がわき焼鳥系がよいなと、鶯谷のこちらのお店に。うまくカウンターの端に入り込めました。手頃な値段のメニューから、出てきた順に。【キャベツ】150円メニュー。ちょうどいい大きさ。特製ミソとマヨネーズ添え。【チューリップ唐揚げ】看板メニューのひとつのようで、1個90円で、1個から頼めるのがいいですね。2個頼んで、スタートダッシュのビールのアテにしました。ま、これはシンプルにおいしい、カリっとした唐揚げ。【せせり焼き】この鳥の首肉が好きでして。弾力があっておいしい塩焼き。ゆず胡椒と特製ミソで、味を変えながら堪能できます。【名物鳥焼き】看板メニューのもうひとつ。串焼きではなくて、小さな鉄皿に出てきました。むね肉、モモ肉がコロコロ、3個ずつくらいでしたか。これがふっくら焼けていて、とてもおいしい。焼き目は薄いし、おそらく下味を染ませたやつを蒸し焼きにしたんじゃないかと。別添えのタレを食べる時につけるのも珍しいスタイル。時々、せせりのゆず胡椒もつけて食べました。【煮込みライス】(写真)〆にちょうどいいサイズのご飯に、煮込みがかかったもの。ここの煮込みは鳥ですが、甘めのミソ味なのもおもしろいですね。豆腐にもご飯にもよく合うんで、やばい、、。これで〆のつもりが、煮込みが想定以上においしく、泥ボール(焼酎・泥亀のハイボール)を追加しちゃったのが、大誤算!「チンチロリン」で案の定、値段倍増を引いたら値段だけでなく、その分のメガジョッキが来てしまった、、。飲みきるまで、延長戦です。。【目玉焼き】普通に半熟の目玉焼きですが、150円のよいつまみ。醤油かソースか聞いてくれます。【鳥の一夜干し】(写真)どんな感じでくるかと思ったら、焼いたむね肉?のほぐし身が来ました。干した風味としっかり下味で、ホタテの干し貝柱を思わせる味です。これはけっこう酒泥棒でいいですね。 メガジョッキの消費にちょうどよかった、。まさかのメガで、予定より飲み食いしてしまいました。。でも、あまり見たことのないアプローチの鳥料理が多くて、どれもおいしかった。ぜひまた昼間に来たいと思います。
hajim553112
3.50
今日は昼飲み乾杯したよん!雨上がりの鳥椿さん お昼から気持ちの良いお食事ありがとうネ♪ご馳走さまですした(^。^)家を出るまであんなに雨が酷くて☆家を出たら雨が止んでくれた 雨上がりの鳥椿さんで☆(最近凄ーくそんな出来事が多くて 神さまに感謝 )
もってけ泥棒2
3.00
この辺で安く飲めるお店探してこちらへ。すごく居心地良く、そしてそこそこに美味しい。チューリップが美味しい。焼き鳥もあるし、つまみもあれこれあります。お酒も安く、良心的なお店近くに来たら寄りたいお店です。
☆バッカス☆
3.50
本日二軒目は鶯谷駅前「鳥椿」さん。15時前に店着すると満席のため外の立ち席で開始することにした。先ずはドリンクということでホッピー(中)をオーダーすると…ほぼ大ジョッキと金宮一升瓶を運んできたお姉さん曰く「焼酎は自分で好きなだけ入れてください」とのこと。えっマジすか⁉ 豪快なシステムだなぁ(笑)。■煮込み/400円:具は珍しい鶏皮と揚げ出し豆腐。臭みもなくチョイピリ辛。■揚げ銀杏/200円:季節物。最高。■ハムカツ/350円:大きくて食べ応えあり。懐かしい美味さ。■ホッピーセット(中)/590円:がっつり入れましょう(笑)後から気づいたのですがメニュー赤字がオススメらしく「鳥一夜干し」や「チューリップ揚げ」も間違いなさげ。安いし美味いし座れるし文句ありません。備考:本日時点で3.52 因みに築地/浅草/森下/大山にもあるようです。
1/6
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意