横浜家系ラーメン 大輝家
Yokohamaiekeiramendaikiya
3.48
蒲田
「拉麵」
--
--
營業時間:上午 7:00~11:00[週一~週五]7:00~24:00[週六・週日]11:00~24:00 週日開放 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都大田区蒲田4-16-8
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
座位數
13 座位 (吧檯座位13個)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(21)
eihoka
5.00
定期訪問。東京都大田区蒲田4丁目16-8は京急蒲田商店街あすとにある「横浜家系ラーメン 大輝家」さんで、チャーシューメンの並盛をいただきました。(1000円也)チャーシューメンはモモが4枚ですかね。X(旧Twitter)フォロー無料のこの日は鰹節でした。ライスは終日無料。ライスはお替りも無料だよ。ライスのお供も充実だね。大輝家さんには11回目の訪問です。過去記事↓↓・横浜家系ラーメン 大輝家 オープン(2022年73杯目)[2022‐06‐15]・ラーメン 柔め薄め:大輝家(2022年106杯目)[2022-08-16]・ラーメン並にワカメ無料トッピング:大輝家3回目(2022年147杯目)[2022‐10‐21]・特製ラーメン並:大輝家 4回目(2022年160杯目)[2022-11-11]・平日朝ラー始まってます:大輝家 5回目(2022年171杯目)[2022‐11-25]・旨辛ラーメン+もやし:大輝家 6回目(2023年1杯目)[2023-01-04]・朝ラーメン+無料ライス::大輝家 7回目(2023年22杯目)[2023‐02-22]・ラーメン(並)+無料刻み玉ねぎ:大輝家 8回目(2023年35杯目)[2023‐03‐24]・朝ラーメン+ほうれん草+味付背脂:大輝家 9回目(2023年62杯目)[2023-05-10]・特上チャーシューメン+無料ワカメ・ライス:大輝家 10回目(2023年84杯目)[2023‐06‐20]大輝家さんは今年2023年2月23日に横浜市港北区日吉にも店舗をだされましたが、品川区南品川5の青物横丁駅近くにも2023年9月21日に「裏大輝家」さんをオープンされますよ。蒲田のお店も混んで並んでいる時もあるから人気出ましたよね。さてメニューは、前回訪問時から変わっていないと思います。平日朝7時から11時までの朝ラーメンは680円からあって、通常時のラーメンは800円からです。他、チャーシューメンや特製ラーメン、九条ネギラーメン、のり玉ラーメンが1000円、ほうれん草ラーメン950円、旨辛ラーメン850円、つけ麺900円などなどとなっています。いただいたチャーシューメン。今回も麺は硬めで、あとは全て普通でいただきました。麺は家系と言えばの美味しい酒井製麺さんの太麺。スモーキーなももチャーシューと無料の鰹節やライスと共にお腹一杯、満足満足。美味しくいただきました。ごちそうさま^^※ブログからの投稿です。https://ameblo.jp/eihoka/entry-12820777574.html(後書)点数はお店に失礼なような気がするし、ある意味業務妨害と思われるので全部満点にします。お店が紹介できれば良いと考えています。
食いしん坊20081018
3.30
10段階評価チャーシュー麺 69月に新店舗もだし、最近ちょくちょく耳にする同店に来店する。もう少し期待していたんですが、全てにおいて期待を下回る結果に。麺も酒井製麺かと思うぐらいあんまり美味しくなかったな。後、店内があんまり綺麗でないのは残念。掃除が行き届いてる感じが全くなし。調味料系も時間が遅いとは言え、補充など定期的に管理しないとダメかなと。後、一回だけチャレンジして評価を決めます。
oshiage
3.50
限定 冷やし担々麺無料ライス豚骨スープベースにスパイシーな辛みの味付けが美味しいです。肉味噌たっぷりなうえ、チャーシューも味玉ものっていてトッピングも豪華です。あたりまえですが、肉味噌はライスにもとても合います。最後は極にんにく、極ショウガ、マヨネーズをライスにかけてごちそうさまでした。
makoto33434
3.60
Xにて限定メニューを聞きつけて訪問。11時過ぎに到着しましたがそこそこの行列。心配になりながら券売機に向かいましたが無事限定の食券ゲット。20分程度待って着席、ライスバーにはタルタルとチャーシューもありバラエティ豊か。それから間も無く着丼でした。食欲そそる見た目、味は担々麺、というよりはピリ辛ゴマだれラーメン、という感じ。もう少しエッジが効いてると嬉しかったです。酒井製麺を冷やして食べるとこうなるのか、という発見はありましたし、シンプルに美味しかったですが普通のラーメン食べたくなっちゃいました。近々再訪しないと。
kazuk25491
3.50
特上チャーシュー麺には、燻製モモ、煮豚バラ、煮豚肩ロースの3種が2枚づつ、さらに味玉も入っていて大満足なボリュームですスープは、マイルド系で1口目は物足りなさを感じるものの最後まで食べやすく飽きもこない、ちょうどいい塩梅ガツンとした家系もいいですが、バランスのとれたマイルド系もいいですね。トッピングした、キクラゲもたっぷりでアクセントとしての食感◎無料サービスのライスも、卓上調味料が豊富でラーメンと共にかかせないです
馬鹿たれ
0.00
早朝に朝ラーを頂きに訪問しました。こちらは終日ライスは食べ放題ですが、朝には潰れ卵や端チャーシューが頂けます。勿論無くなるまでですので、オープン直後の7時狙いです。ラーメンも通常で800円ですが、早朝は680円とありがたいサービスです。燻チャがしっとりと美味しい、しっかりと炊き込まれた一杯です。
834a6f
3.70
海外から帰国して食べたラーメン。美味しすぎて声出ました。羽田空港からすぐにアクセスできる場所にあってとても便利です。京急蒲田駅から徒歩ですぐです。卓上のにんにくが美味しすぎた。ご飯との相性バツグンです。
つくねちくわ
3.50
先日行った日吉店が美味しかったので今日は本店に行って来ました。注文したのはチャーシュー麺+キクラゲトッピングにごはんです。チャーシューは日吉店より大きい感じでした。直系の末廣家を彷彿させるような。味は日吉店と同じく美味しかったんですが、なにしろ空調の効きが悪くて暑い暑い…。空調このままなら夏場の来店はないかもです。
まりまんごー
3.00
先輩メガ推しの大輝屋!送別の意も込めて行くも、体調絶不調でのこちらはちょいきつかった!!ご飯もしっかりいただきました、生姜ニンニクライス味は素晴らしかったので必ずリベンジを遂げます。待ってろ、大輝屋!!!美味しかったです、ごちそうさまでした
Tamagooo
3.80
2023-168杯目(7月3杯目)◎特上チャーシューメン・穂先わかめ増し@横浜家系ラーメン 大輝家(だいきや)〒東京都大田区蒲田4-16-8最寄り駅:京急蒲田駅 〜徒歩2分定休日:無営業情報告知 Twitter----------------------------------------------------TP3.47(107件)大田区57----------------------------------------------------2023/7 平日夜 初訪問志田家 蒲田店からの独立店系図としては、吉村家-本牧家(閉店)-創家(閉店)-桂家(閉店)-志田家-大輝家 とのことで、源流は吉村家2022/6オープン朝7時〜夜23時まで通し営業食リスト◎特上チャーシューメン[全部普通]¥1250・穂先わかめ(フォロワーサービス)¥0・ご飯(無料)¥0<合計¥1250>スープからはまったりまろやかな鶏豚骨の旨味しっかりキレ味よりまろやか強めの癒し家系酒井製麺の麺は約1.5x3mm断面の短い平打ち縮れ麺芳醇に香る小麦感がスープのふっくら感をマシマシ♪かためではない、普通麺が成すこのバランスが良き❣具材は、燻製モモ・煮豚バラ・煮豚肩ロースの3種チャーシュー、味玉、ほうれん草、海苔、増した穂先ワカメ3種チャーシューが圧巻!やはり燻製モモ、これがたまらん旨さめずらしいトッピング且つ無料なのでついついプラスした穂先ワカメは可もなく不可もなくもう一点、忘れてはいけないポイントは無料ライスセルフコーナーで炊飯器からなんぼでもよそえる、サービスすげぇ!キューちゃんや辛子高菜なども乗せ放題で、これがまたスープとも合うんよね〜海苔で巻いたり、3種のチャーシューと食べたり、もう無限の合わせ方満喫✨
ノンアル男のグルメ放浪記~ウーロンティーありますか?~
3.70
■お店情報蒲田はラーメンの激戦区だ。今日来たのは【横浜家系ラーメン 大輝家】酒井製麺の箱が置いてあるだけでなぜか名店感漂う。今日はチャーシューメンを注文。ちなみにライスは無料。茨城県産らしい。■食べたもの▶︎チャーシューメン(並)¥1000▶︎ほうれん草 ¥15010分程で到着。まず、大判のチャーシューが凄い!5枚くらい入ってかなりのボリューム。燻製してあって肉肉しいチャーシュー。モモとバラかな?おいしいチャーシューです。スープはしょっぱすぎずいいバランス。酒井製麺との相性もいいです。駅近ということもあり、ボリュームは少ないかもしれませんが、それはライスでカバー。おいしい家系ラーメンだと思います。フォロワー7万人のインスタグラム【のんある男子の東京ランチ飯】では、東京や全国各地のおいしいものを紹介中!Instagram→https://www.instagram.com/non.aldesuga.nanika/?hl=jaTwitter→https://twitter.com/nonaldesuga
sheep4050
3.00
いつも前を通り、ずっと我慢していた家系、今日は思いきって入店しました。初のお店は『全部普通』にします。待っている間に、入口にあるお冷とごはんを取りに。システムの説明はなく、周りのお客様の動きを見て察知。きゅうりのきゅーちゃんと高菜もありました。ほどなくしてラーメンがきて、まずスープを一口、うーん、ぬるい。ふーふーしなくてもいける。私は舌の先が火傷するくらい、スープの表面に脂があり、熱いけど湯気がでない位が好みです。麺は普通。ほうれん草、のりあり。チャーシューは、薄くて大きなものが一枚。薄いけどそんなに簡単には噛みきれないので、わしゃわしゃ肉を食べてる感覚がお好きな方にはいいかも!空調がしっかり効いていて汗はかかなくて済みましたが、それもあって?ぬるい??それが残念でした…お冷は、カウンター上のピッチャーの方が冷たいです!
赤星大好き
3.90
横浜家系ラーメン 大輝家つけ麺ビールライス終日無料カッパ漬け無料辛子高菜無料一味の醤油漬け無料さらに豊富な卓上アイテム最強ハイコスパ味オリジナルアイテム俺だけが知ってる隠れた名店と思ってたら普通にSUSURU君来てた#横浜家系ラーメン大輝家#京急蒲田
tomoya_clarinet
3.80
朝から家系を食したく、蒲田へ。朝ラーメン 中盛 岩のりトッピング980円也お好みは、濃いめ、麺硬め。着丼。一口目、少しおとなしい味かなぁ。食べ進めると、その大人しさが心地よさに。ご飯を少し用意して、スープをかけ、充分に満足。店の空調、改善すれば最高なのに、、、
Evodeh!ro
3.50
この店ではラーメンも旨いが、お目当てはライスと極みニンニク、極みしょうがこれを軸に考えると、ラーメンは味薄めが良い。やはりここの家系ラーメンは完成度高め。そして味薄め、正解。ほんと最後まで旨い。アタリ、ハズレ、色々な家系があるがここはアタリかと。そしていつもの極みライスは最高。これだけ食べに来ていいほど旨し。ご飯コーナーにあるラー油的なやつ入れると更に好み。しかしこれは辛めだから試しながらがオススメ。極みライスとラーメンで一つの料理。そう言い聞かせて食べることにしている。罪悪感に負けてしまうから(笑)
セイヤ090142
3.50
ラーメンかため 800円12時過ぎ、ちょうど並ばず入れた。麺は硬めでも、それほど硬くなかった。他の人も硬め多かったので、かためが良いと思う。デフォルトでのり3枚、ほうれん草はありがたい。ご飯も食べ放題で良い。
蒲田のつばくろう
4.50
横浜家系ラーメン大輝家朝ラーメン(並)@680 ライス@無料8:10頃到着、待ち無しで入店。一席ずつ空けてお客さんが着席している状態です。券売機で食券購入し着席。無料のライスを用意してラーメンの提供を待ちます。4~5分ほどで着丼です。皆さんのレビュー通り、朝ラーメンと言えどもしっかり海苔、チャーシュー、ホウレン草がトッピングされていて家系クオリティしっかりしています。まずスープからいただきます。こってりトロみのある家系感バッチリです。ガツンと来ます。家系は好きなので堪りません。麺も酒井製麺なので間違え無し。最高のコンビネーションです。ライスとの相性も抜群。海苔、ホウレン草とも調和します。チャーシューはバラ肉薄切り1枚載っています。バラ肉なので柔らかいですが脂身多め。美味しいですが、私みたいなおっさんには1枚で十分ですね。卓上調味料も豊富なので色々味変可能です。特に粗挽き唐辛子を入れるとだいぶラーメンの印象が変わります。これはこれで美味しいですが、十分家系を堪能してから入れることをオススメします。朝7:00~11:00までが朝ラーメンの時間になります。このご時世、ラーメンは原材料費高騰の影響をモロに食らう状況にもかかわらず、ラーメン好きの胃袋、心を満たし財布に優しい、お店の方の努力に感謝を述べさせていただきます。ありがとうございます!ご馳走様でした。#蒲田 #京急蒲田 #大輝家 #家系ラーメン #ラーメン #らーめん #朝ラーメン
babukong
5.00
自宅に要介護者がいる関係で、家系ラーメン食べ歩きが事実上出来ない状態になっております!今回は同居人が仕事から早く帰ってきたので、久しぶりの家系ラーメンへ行けることになりまして、当初は私のJR最寄り駅である大森駅近くにできた「町田商店 大森店」へ向かいましたが、私の移動手段であるバイクが合法的に駐車出来ないことから断念!次の候補として、「町田商店 大森店」から池上通りを挟んだ反対側にあり、ナント、、デフォルトラーメンを650円で展開してまして、しかも終日ライス無料食べ放題という、このご時世では強力無比とも言える家系ラーメン店の「武松家大森店」へ向かうも、ココもバイクが合法的に駐車出来ないことから断念をしました!JR大森駅周辺は今年に入ってから、”家系ラーメンの仁義なき戦い!”が繰り広げられており、東口にはリアルガラ炊き店と思われる「横浜ラーメン 響家」がオープンされる等、”家系ラーメン店ラッシュ”となってきております!JR大森駅周辺はバイク専用駐車場が無いため、大森店関係は諦めて、私の新しいローテーション店となった「大輝家蒲田店」へ再訪問しに行ってきました!令和5年6月1日(木) 17時30分頃、7回目の訪問「大輝家 蒲田店」はバイクが店舗前にて合法的に駐車出来て、酒井製麺仕様の店舗ガラ炊き、ライスは終日食べ放題にライスバー形式、そして何よりも美味しいということで、私は”蒲田”という地名で展開されている家系ラーメン店においては、「最強」だと感じている家系ラーメン店でございます!入って右側にある券売機でデフォルトラーメン税込み・・・、800円に値上げされておりますね・・・。しかし、このご時世ではしょうがないでしょう・・・。終日ライス無料食べ放題を考えますと、事実上、ラーメン一杯600円~700円で展開されておりますので、税込み800円は高いとは思いません!麺7分茹で指定で食券を渡し、約8分で着丼です!味に関してはもう書くまでもありません!「旨いっ!旨いっ!旨いっ!」の連発であります!しかも、前回同様、スープはブレることも一切なく、濃厚で豚骨出汁の旨味がギッュと詰まった、鶏油と醤油ダレが絶妙に絡み合ったスープで、箸が止まらない状態になるのは、もう当たり前ですね!!酒井製麺7分茹では、テボ茹でなのは残念ですが、麺の美味しさは十分に味わえますので、私の求める柔らかさになっている麺は、この美味しいスープを良く運んでくれました!全て”完まく”の、満足度120%でお店を後にします。以上「大輝家 蒲田店」でした!
サムライたろちゃん
3.60
焼肉食べた後の締めで食べてみたよ。このお店はかなり気になっていたので、お腹一杯だったけど店の中に吸い込まれちゃった。なんちゃって家系かと思っていたら食べてビックリ!すんげー美味いの。麺もスープもチャーシューも直系店と遜色ないんでないかな。ライスも終日無料らしいから連れはゲットしてたけど、おいらは我慢したんだ。あと、卓上調味料の極にんにくを入れるとなお美味かった。蒲田は美味しいラーメン屋さんが多いなー。
時知らず
5.00
ラーメン680円+きくらげトッピング150円マイルドなバランスの取れたスープときくらげが絶妙にマッチ。コリコリおいしい。今日は全部普通で。ごはんのおともにきゅうりの漬物。たまご。極にんにくをご飯にまぜまぜ、その上におろしにんにく。スープにラーメン酢で完飲。朝から蒲田に素敵なフレーバーを届けました。
spike0626
3.50
土曜日のお昼から知人と軽く飲むという幸せな時間を過ごしたあと、締めで利用しました。ラーメンかため、味玉を注文。醤油先行型のスープで少し粘度がありますが豚骨と鶏油風味も感じられバランスがとれています。チャーシューは薄いですが大判なので食べ応えがありました。ライスが無料でいただけるのですが、流石にお腹いっぱいで諦めました。・゚・(ノД`)・゚・。京急蒲田駅から至近なので、機会があればまた利用したいです。
1/7
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意