restaurant cover
洋食 小林
Youshokukobayashi
3.37
北池袋・板橋車站周邊
西式料理
3,000-3,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:30~15:0017:30~22:00 週日開放
休息時間:週一(其他不定期休息) 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都豊島区巣鴨4-16-8 巣鴨ハピネス 1F
照片
20
洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖洋食 小林的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
兒童(嬰兒、學齡前兒童、小學生)
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
20 座位 (4人1桌,2人8桌)
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
空間與設備
寧靜的空間
酒水
有日本清酒、有葡萄酒、專注於葡萄酒
評價
21
avatar
yutak829
4.00
洋食探訪巣鴨路地裏創業3年生編スコッチエッグメニューに惹かれ巣鴨に向う事にする巣鴨駅から地蔵尊側へ巣鴨地蔵通商店街を進み駅から10分程進んだ場所左手の路地前に案内が出され路地に入って直ぐ暖簾が見える白い暖簾と植栽で趣きある店構え2019年に開店したまだ新しい店しかし老舗の風格がある佇まいでありスコッチエッグへの期待が高まっていく昼は定食で夜はお酒と共に楽しめる洋食スコッチエッグを看板にして注目され人気の洋食店として取り上げられる店主はフレンチの支配人から転身皇族も訪れた高級フレンチの店青山店の支配人を勇退されるそして第2の人生に向けて自らの店を持つ事として巣鴨で洋食店を開いた元は料理人として就職後にギャルソンに転身し名店で支配人を任される程そして自ら開いた店は洋食店町に根ざした路地裏に佇む店舗話題になり来店絶えない人気ぶり週末の昼時は満席で予約も多い様で1人2人ならば飛び込みでも入れる程店内は広くてゆったりとした20席程度ランチは数種の定食で夜は単品で楽しめるランチの定食はコロッケ付きスコッチエッグハンバーグやポークカツにステーキなどと多彩手間のかかるスコッチエッグがイチオシで人気ゆで卵をひき肉で包みパン粉をつけて揚げる中東伝来のイギリス伝統料理とされている定番コロッケ付きのスコッチエッグ定食コロッケはバージョンアップができるカニクリームやホタテやエビフライ追加に誘われカニクリームに変更スコッチエッグ定食を暫し待つ注文を受け作る出来たて提供10分少々で登場する定食綺麗にカットされた断面半熟玉子が美しいツヤサラッしたデミグラス衣はガッシリしいて箸で感触を楽しむ口に運ぶとザクッ先ず歯ざわり楽しい衣の素晴らしい存在感牛挽肉をまとう半熟玉子固茹でではない玉子が絶妙挽肉と玉子の食感が同じ固さしっかりと下味のついた牛挽肉玉子も下味をつけて味染みているデミグラスと重なり合い旨味が増す玉子は絶妙に黄身が流れ出ない半熟デミグラスはワイン効いて爽やか牛挽肉と卵黄とデミが合わさる更に添えられるトマトジャム少しのせ頂くと酸味と甘みデミグラスが深く変わるスコッチエッグを楽しみ更にカニクリームコロッケカニの風味が強くこれも凄いどれも丁寧に手間をかけて作る手を尽くした実直な仕事が伝わるじっくりと味わいたくなる技術の味若き頃に食べた昔のスコッチエッグ洋食屋よりはお弁当で食べた記憶珍しさもあり嬉しい品であったお弁当のスコッチエッグでは冷めた状態で玉子は固茹でそれはそれで美味だったそれを現代に合わせて食感や味わいが進化揚げたて半熟玉子路地裏に隠れた大切にしたい洋食店です
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
mino_ej20t
3.80
2023/09中旬(水)、昼食に。テレビで見掛けて保存していて、更に最近、アンジャッシュ渡部のyoutubeでもロケハンされていて、美味しそうだったので寄らせて頂きました。11時30分丁度の到着で、オープンと同時に私と2名1組のお客さんが入ります。食べている間にもう2名入って来ていました。平日だと入りやすい感じですね。頂いたのは「スコッチエッグ定食」。+100円で付属のコロッケをカニクリームコロッケに変更できるので、「カニクリームコロッケ変更」をお願いします。丁寧に調理されており、少し待って料理が到着です。味噌汁と香の物、ワンプレートでサラダ、あとトマトのジャムが付きました。頂いてみると、さすがは一押しと思える美味しいスコッチエッグです。外はカリッとしていながら玉子は丁度良い半熟で、そしてミンチも肉の味が濃くて良い組み合わせです。そこにコク深いデミグラスソースが掛かって、これは白ご飯が進みますね。もう、このスコッチエッグでずっと白ご飯を食べていたいです。そしてカニクリームコロッケですが、こちらも具は滑らかなクリームソースですが、たぶん今まで食べたカニクリームコロッケの中では一番カニの味が濃いですね。そこに自家製のタルタルソースが絡んで、こちらも抜群に美味しいです。付属のトマトのジャムは、途中でスコッチエッグに付けて頂いてみましたが、甘くなるので、ご飯と合せたい私としては、そこまで刺さらずです。ただ、ワインとか何か洋酒と合せると良さそうですね。youtubeの中で食べていたポークジンジャーも美味しそうだったので、そっちも食べてみたいですね、また寄らせて頂きます。ってか渡部健、鼻に付くトゲが抜けて面白くなっているというか、錆びてないですね。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
840bae
3.50
2回目の訪問。今日も美味しかったです!スコッチエッグにコロッケをカニクリームコロッケに変更。相方はジンジャーポークにスコッチエッグ追加。ジンジャーポークはビックリするほど柔らかく、美味しかったです。スコッチエッグは安定の絶品。ジンジャーポークがビックリするぐらい豚肉の甘みと生姜がマッチしていて美味しかったので他のグラタンやパスタ、一品料理など、メニュー数は多くないですが、どれも気にってきました。他のメニューも食べにまた行きたいです!
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
アダログ
3.00
お昼ごはん■スコッチエッグ定食¥1,200(税込)■コロッケ→ホタテフライ変更¥100(税込)洋食店に行ったら、あなたは何を頼むだろうか? ハンバーグ、メンチカツ、エビフライ? このお店に来たら、「スコッチエッグ」を頼まざるを得ないだろう。巣鴨地蔵通り商店街沿いにある洋食店『洋食 小林』。最寄りは庚申塚駅で徒歩4〜5分、巣鴨駅からは歩いて12〜13分程度の立地。平日の13:00頃訪問。先客は2組。表に“スコッチエッグの店”と書いてある通り、当店の看板メニューは、「スコッチエッグ」。その「スコッチエッグ定食」を注文し、プラス¥100でコロッケをホタテフライに変更した。10分ほどで到着。スコッチエッグとは、イギリス料理のひとつで、殻をむいた固ゆでのゆで卵を塩コショウやナツメグなどで調味した挽肉で包み、パン粉の衣をつけてオーブンで焼いたり油で揚げたりしたもの。つまり、ゆで卵入りメンチカツといったところ。ゆで卵は、半熟でとろり。甘めでまろやかなソースでいただく。付属の甘くほのかな酸味を秘めたトマトジャムで食べるというのもポイント。ホタテフライは衣の比率が高め。デフォルトのコロッケでよかったのかもしれない。ごはんはやや乾燥しており、味噌汁の具材はもずくで一風変わっていた。スコッチエッグが、気になる方はどうぞ。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
黄金うなぎ
4.90
アンジァッシュ渡部さんがやってるYouTubeの番組で紹介されてた奇跡のお店《洋食小林》 元々は超高級料理店出身の2人で始めたお店ですが、リーズナブルな価格で最高に美味しい料理を提供してくれます。今回はスコッチエッグと言う料理を頂きました。メンチカツっぽい中にゆで卵が入っていて、トマトジャムに付けて食べるとめちゃくちゃ美味い!何が美味しいかというと総合的に美味しい!全てのバランスが良いのかなぁ位しか言えない位に不思議な美味しいさです。お会計の近くに渡部さんのステッカーが貼ってましたよ!渡部さんありがとう!
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
がっちゃんぺろんちょ
3.30
スコッチエッグ定食に課金してコロッケをカニクリームに変更。ホタテフライも迷ったが押し寄せる蟹の誘惑に負けた。スコッチエッグは初めて食べたがメンチカツにゆで卵が入ってる。ソースはデミグラスで酸味あり。普通に美味しい。
用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
酔羊
4.20
5月上旬に店を発見してトライしたのですが、その時は席空きを待つ時間がなくて断念して、一旦忘れていました。YouTube「アンジャッシュ渡部がいつか地上波のグルメ番組に出ることことを夢見て」をたまたまみて、また、この店に堪らなく行きたくなったような経緯。本日、西巣鴨にいく別件もあり、ドピークの時間帯を外して伺いました。とにかく、美味かった。詳しくは、上記YouTubeをご覧ください。洋食 小林さま、ご馳走様でした。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
赤狸
4.00
初訪。アンジャッシュ渡部さんのYoutubeを観て食べたくなった。土曜日、11時30分開店と同時に入店。12時前には満席。お目当てのスコッチエッグを注文。雰囲気の良い店内でしばし待つ。そして到着。初めてのスコッチエッグ。美味。ジャムと合わせるとまた違った味わいに。会計時、オーナー様にYoutube観てきました、と伝えるとそこにステッカーあるよ、とニコリ。笑顔も素敵なオーナー様でした。また来たい店。ごちそうさまでした。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
m_tabenomi
3.70
ここは巣鴨駅から地蔵通り商店街を歩いていったところにある洋食屋さん看板メニューはスコッチエッグ1200円100円プラスしてコロッケをカニクリームコロッケにする人も多いですが今回はそのまま注文ですさてお味は、、さすが!美味しいです挽肉は程よく胡椒などのスパイスが効いて美味、卵も半熟具合が絶妙ソースのお味も美味しいですが、一緒に出てくる自家製のジャムをつけて食べるとこれまた美味!ぜひ食べてみてくださいちなみに他にもいろいろメニューあるのでこちらも気になるところです巣鴨商店街ですが、最近は若者向けのお店も増えてきたのでお昼時に行って商店街を見て回るのがよいかと思います美味しかったです!また行きますねごちそうさまでしたー!!
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
タケシ711
4.50
アンジャッシュ渡部さんのYou Tubeにて拝見。12時頃着きましたが10名ほどの待ち。2回転ほどしたところで入店。30分ほど待ちました。シェ松尾の支配人もされてたというマスター、寡黙ですが、どこか優しさを兼ね備えています。スコッチエッグ定食(コロッケ付き)をオーダーしました。初訪問なので、ホタテフライやカニクリームコロッケへの変更はせず。20分弱待ちましたか、お味噌汁、ご飯、辛口キューちゃんとともにメイン皿がサーブ。きれいな半熟卵のスコッチエッグに、大きめのコロッケ。スコッチエッグは肉質しっかりのメンチにデミソースがよく合います。自家製のトマトジャムは甘めなので少し付けます。コロッケが絶品で、こちらは芋ゴロゴロタイプではなく、丁寧にマッシュされてネットリ感のあるタイプ。サクサクの衣、ねっとり甘いじゃがいも、ソース、程よい肉感、赤ワインがベストマッチです。夜メニューも敷居が低そうなので、夜にゆっくり来るのもありかもしれません。とても美味しかったです。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
なおすけサーブ
3.00
巣鴨地蔵通りを奥に向かい、脇道に入ったところにある洋食店。ポーチドエッグが有名とのことだが、今回はシーフードフライを注文。ソースは醤油とニンニクをベースにした特製品で、クセになる味。とはいえ想定内の味とは言える。十分に美味しいが、わざわざ巣鴨まで来て食べたい…とまでは思えない、というのが正直なところ。地元にあれば行きつけにしたい、そんなお店なんだと思います。ご馳走様でした。
用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
ジョニー72
3.00
今日は巣鴨の「洋食 小林」で夕食です。こちらは、スコッチエッグをイチオシにしている珍しい洋食屋さんです。かりそめ天国の玉子料理特集で紹介されていたお店です。さて、スコッチエッグ定食。クラスアップし、コロッケをホタテフライに変更しました。半熟感が残るいい感じのスコッチエッグです。楽しいですね。ごちそうさまでした。仔猫といっしょ計画https://konekotoissho.blog.jp/
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
フラメンカみみ
3.40
ライブ出演のため午後休を取得した日さて何食べよう。リハーサルに間に合うようにスタジオへ行く道すがらのお店に決定!場所柄か年配の女性が多かったです。前から食べようと思っていたスコッチエッグ定食をお願いしてトイレへ。あ!追加料金でフライの種類が変えられたのか…残念。ご飯少なめでお願いしました。10分ほどでサーブまだ柔らかライスにあたってしまった…ついてない。お味はよいものの、下に引かれたソースが少ない…別添えのトマトソースをつけたらめっちゃ甘い。甘すぎるくらい。他の方のレビューでは賞賛されているので、たまたまなのか好みの問題か。ごちそうさまでした。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
ペッツ
4.40
かりそめ天国で初めて知り、放映からしばらく経過したので、そろそろ空いてるであろうと行ってみました。オープン前に着き並びは5、6人でした。スコッチエッグ定食(コロッケ付き)¥1200+¥100でカニクリームコロッケに変更を注文。席に案内され丁度席の半分づつ揚げるようで、2巡目の用意で運ばれて来ます。半熟卵のスコッチエッグが良い上がり方でとても美味しいのですが、さらに上を行くのがカニクリームコロッケのクリーミーさと美味さです。旨さが全身に染み渡ります。さらにオリジナルのトマトソースをかけると少し甘めですが、どちらもさらに美味くなります。ここはまた来て他にも食べたくなりますね。巣鴨地蔵通りの奥の少し左に入るのですが、ここまでは足を運ばずに知りませんでした。クリーム系が旨そうなのでグラタンも良さそうです。また来ます。ご馳走様でした。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
えこだねこ
3.70
再 訪(23.5月)お昼でスコッチエッグ定食を食べてみたら、黒板に書かれた夜メニューが美味しそうだったので再訪。どの料理も飾り気は無いがワインの進む味。そしてやっぱりスコッチ・エッグとカニクリームコロッケが秀逸だった。◆今回のお品書きトマトとブルーチーズのサラダ自家製コンビーフとじゃがいものソテーおつまみポークジンジャースコッチエッグカニクリームコロッケ玉ねぎグラタントンテキ ガーリックソース+ビール1杯、白ワイン デキャンタ1杯、赤ワイン デキャンタ2杯(を4人で)(夜)4000円/人※以下は店の基本情報なので、初訪の内容と重複するも再掲載。◆この店の楽しみ方<プロフ>スコッチエッグが圧倒的人気を博す小林雅彦シェフによる町の洋食屋さん。<注 文>黒板からアラカルトで注文する形。ドリンクはビール400円より、ワインのグラス500円より、ボトルワイン4000円より、ハイボール600円より。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
tenny
3.70
スコッチエッグ定食を食べました、プラス100円でコロッケをカニクリームコロッケへ変更。カニクリームコロッケは噛んだらトロっとクリームが飛びでてくるほど沢山入ってます。サラダもついてきてバランスの良い定食でとても美味しかったです。
用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
ゆってー。。
3.80
スコッチエッグが有名な店で2回目。GW昼でちょい行列です。今回はシーフードフライ単品とスコッチエッグ追加。真っ直ぐな海老フライ2本。カリカリ。今回はデミグラスソース。帆立は串揚げ。こちらもカリカリ。蟹クリームコロッケはソース美味い。スコッチエッグは何でこんなに外はカリカリでなのに中の卵はトロっとしてんだろう。甘いジャムで頂きます。美味いっすねー。ハイボールと白ワインで至福の時。満足。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
やすぼうし
4.10
ちゃんとスコッチエッグ、初体験。なんとなく…近所にいるけど足が寄らなかった、、反省。外カリカリ、中ふわふわ こんなに美味しいものだったんだ…スコッチエッグ。コレは食べてみないとわからないけど 絶対食べておきたいもの、だな。そしてお供のコロッケが とんでもなくじゃがいもの甘さ引き立ってびっくり!さつまいも使ってるのかと思った。あと…付け合わせよトマトソースがコレまた絶妙、スコッチエッグもコロッケもキャベツもライスも4.7倍美味しくなる。びっくりして目が覚めた。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
くろなまず
3.50
かりそめ天国の卵料理の回をみて、いつか行ってみたいと思っていたスコッチエッグ専門店。実は来店は2回目。初めて行ったときは火曜日の夜で、隔週で定休日のようだった。。火曜日に行くときは事前に確認してからの方がいいだろう。今回は日曜日の夜、開店時間と同時に来店。すでに先着が1組。注文はもちろんスコッチエッグ定食。スコッチエッグ、確かに美味い!でも、自分的には定食についてくるコロッケが最高に美味しかった!!さくさくのふわふわで、マジでコロッケではNo.1かも。そして、甘さ控えめのトマトジャムを揚げ物に付けて食べるのも、初めてのことだったけど、意外に美味しかった!タイムマシーン3号の関が絶賛してたのも頷ける。巣鴨にはときどき来るので、またぜひ来店したい。次はハンバーグ定食かな。ご馳走さまでした!
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
小梅ミント
3.80
TVで放送されたのをきっかけに初訪問。カウンター席とテーブル席があり私達は厨房付近のカウンター席へ。スコッチエッグ定食&姫ホタテグラタンを注文。スコッチエッグ定食についてるいるコロッケをカニクリームコロッケに変更しました。スコッチエッグの卵の半熟具合もクリームコロッケのとろとろさも絶妙でとっても美味しかったです。次に訪問した際は、ポークジンジャーやロールキャベツも注文してみたいと思います。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
avatar
谷根千男爵
4.40
洋食小林さんは巣鴨駅から徒歩約12分、とげぬき地蔵通りを歩き路地に入ったところにあります。11:30に開店ですが、開店前から数人ほど店前に並んでいたので、予め予約しておいて正解でした。入店後、早速スコッチエッグ定食(スコッチエッグ+コロッケ、1,200円)を注文。課金することでホタテフライ、カニクリームコロッケ、エビフライに代えられますが、初回なので定番メニューにしました。10分ほど待つと、薄いサクサクの衣に半熟卵のスコッチエッグがでてきました。固茹で卵のスコッチエッグは食べたことがありますが、半熟卵のスコッチエッグは初めて。見た目通りの間違いない美味しさで、牛ひき肉とサクサク衣をトロトロの半熟卵と甘めのトマトソース(ジャム?)をからめながらいただきました。ご馳走様でした。お店のインスタグラムは美味しそうな手作りデザートの写真が掲載されているので、次回はスコッチエッグ定食にデザートをプラスしようと思います。
用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖用戶對於洋食 小林的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策