バングラディッシュカレー RANI 片倉店
Banguradhissyukare rani ◆ ラニー
3.14
八王子
「咖喱」
1,000-1,999円
--
營業時間:11:00~22:00(最後點餐時間21:30) 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都八王子市片倉町718
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (AMEX、JCB) 不接受電子貨幣
座位數
25 座位 (6桌)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
おるたな
4.00
さてさて、自宅の常備バスマティライスがなくなったら訪れるこのラニさん。まさかの駅近というより近すぎる。改札目の前によくあるコンビニと同じ感覚の距離感といえばわかりやすいだろうか。いい感じに寂れた片倉の雰囲気(褒め言葉)と、バングラの田舎…いやバングラがどんな国かはわかるけども、なんかこうマッチするものがある。新大久保でバスマティライスが安いのはわかっているが他のものを大量に買いたいので常に私は少し離れたお店でバスマティライスを買う。できればカーラー。そして何かを食べながら、あ、クミンホール買っとこ、とか、ここにはラムシャンクは売ってるかな…後で聞いてみようかなとか、そんな食事タイムを過ごしたいのである。さて今回のバングラ飯は、ちょっと普通の店にはないやつにした。モログプラオ。カシューナッツとかくるみ、アプリコットとかも入ってるやつ…こちらのラニさんは普通のインドカレーとかチキンカレーとかのやつはテイクアウトとしてもめちゃ安い。しかし、大売り出ししたい一番のおすすめメニューはもちろんバングラ飯なのだが、普通の人はまず頼まないのがみなさんわかっているのがすごい。普通の日替わりとかは安すぎてビビる。しかしこのモログプラオセットは¥1400もする。これはたしかに普通の日本人は頼まんだろう。そうとなれば私はこちらを頼む。店員さん驚く。オーダーするとワイワイ音が聞こえていい。できれば向こうの街中とか乾いたバイクの音とか流しまくってほしい。ようやく着丼。『バングラデシュの、国の味』と、給仕さん大好物なのだろうか、とても嬉しそうにされていた。食べてみると普通のフルーツ味!?のカレーみたいな感じで辛さはまったくない。辛さはマイルドを指定したが、こんなもんなのだろうか。食べていくとドライフルーツなのかな、アプリコットのようなものがバンバン出てくる。以前、イラン系の会社で勤めた時に、ウイグルの皆さんのポロを食べまくったがもう少ししょっぱかったように思う。こちらは甘いんだな〜(๑´ڡ`๑)♡さてさて、とりあえず鶏肉に食べかかろうとしたら…ん?でかいのが二つ!たまたまなのかもしれないけど、こりゃーでかい。よくみるとお皿も、プレートというか、お盆サイズじゃないか!笑笑笑給仕さん、めっちゃニコニコしている。ここは残せない…甘い、ちょっと辛い、あま…ん?甘いカレー…んんんん?とやっているうちにあっという間に完食。さぁてバスマティライス買って帰るよ、と言ったら、1人で大丈夫かとめちゃ心配してくださった。日本語には困らないけど英語の方がいいのかな?と話しかけたら英語は通じなかった。カードもオッケーだし、輸入食材、説明書きがめちゃ可愛い日本語表示…スパイスは今だけセールやってるみたいですよ奥さん!
two_6
4.00
前回は行った時間が早くて食べられなかった新ディナーメニュー。羊のレアステーキやブリック等々…かなりひつじやっぽいな〜と思ったら、ひつじや出身の料理人が入ったとのことでした!・マトンのレアステーキ(¥869)・アラビアン・シシカバブ(¥979)・アラビアン・サラダ(¥561)・チュニジア餃子(¥935)・ホットティー(¥201)新ディナーメニューから色々と(ホットティーは違いますが)選んでみました♪ひつじやはだいぶ前に数回行った程度なので、本家と同じ味か断言はできませんが、どれもとても美味しかったです!
two_6
3.90
前回訪問(約2年前)の時の投稿と同じタイトルになってしまいましたが、今回は前回以上にメニューがパワーアップ!以前は片倉店独自のシンプルなメニュー(モログプラオなど片倉店でしか食べられないものもありますが)でしたが、他の支店と同様の品数の多いフルメニューになり、更にもう一冊ディナーメニューが!このディナーメニューの品揃えが実にマニアック!マトンのレアステーキ、チュニジアのブリック、アラビアンシシカバブ等々…ディナータイム以外でも注文できるか聞いてみましたがダメでした…残念!(15時以降なら注文できるそうです)・まかないカレーセット(¥1,089)※この日はチキンと豆こちらは新しく増えたセットです。まかないカレーということで予想していたバングラ的なカレーではなかったのが残念でしたが、フツーに美味しいインネパ的カレーでした!・ほうれん草ポラオ(¥858)こちらも新しいメニューから。インド米使用。ちょっとベチャっとしていますが、適度な塩加減とほうれん草のコクが効いていて美味しい♪・チャナサラダ(¥638)シンプルな味付けの美味しいサラダです。あとで気が付きましたが、まかないカレーセットってディナー限定だったのね…こっちは大丈夫なのか(^^;)
すずPAPA
3.20
今日のランチは片倉駅に隣接のラニーへ。やっぱ、外で食べるときは異国の料理が食べたくなる。で、前から気になっていたバングラディシュ料理。インド、ネパールに近いので見た感じは似たメニューが多い。ここでもやっぱり、ビリヤニをオーダーした。行く前はモログブラオを食べたいと思っていたが、息子が食べるというので、お互いシェアしたいので別のものを。オーダー品が届く間、店内にあるアジアン食材を物色。店内は客席と食材のスペースが分けられていて、食材の品目もかなりある。スパイスはもちろん、冷凍の肉や魚、即席めんや菓子など見ていて飽きない。我々が食事をしている間、食材だけを購入する人も多かった。数分後、お目当てのビリヤニとモログブラオが同時に運ばれてきた。すぐに、別皿にシェア。ビリヤニの味は大体見当がつくがモログブラオは初めて。そのモログブラオという、もの自体検索しても出てこなかったが、見た感じカレー。今まで食べたカレーの中でも味わったことのない一品だった。辛さもなく食べやすいカレー?でした。ビリヤニの方は、特に特徴もないが美味しくいただきました。
mayum987
3.50
ランチセットでチキンとマトンのカレーを頂く。カレーの量が少ないかなと思ったけど、しっかりした味だったので、ナン一枚だと余るぐらい。ナンは柔らかく甘くバターを感じる。ヨーグルトもつけながら食べると美味しかった。ただ千円のランチでドリングがつかないのはちょっと残念でした。
shii0114
3.30
平日ランチで訪問。イートインよりもテイクアウトをしていくお客さんが多かった。店内は結構綺麗。この日はモログプラオとフィッシュビリヤニを両方ともハーフで注文。バトゥーラはないかと聞いたら、材料がないので作れないと言われた。料理が出来上がるまでの間、店内に売っているアジア食材を見て暇つぶしする事に。食材を見ながら思ったんだけど、多分ナンやパロタ、もしかしたらビリヤニも、ある程度冷凍されているものを調理して出しているだけのようなお店で、少し残念。バトゥーラは冷凍を仕入れてないから作れないんだろう、、、ナンやパロタの冷凍は売っていて、メニューにも載っているので。また、インドの食器を買いたかったが、食器類は売っておらず。暇つぶししているうちにモログプラオ、サラダ、フィッシュビリヤニが到着。モログプラオのお米は多分日本米。中辛で注文したが、辛口でもいいくらい濃厚で甘めのカレー。モログプラオに乗っかってるバングラサラダは味付けがかなり薄くて、ほぼただのカット野菜(笑)日本米なのが残念だったが、ふっくら炊けていてカレー自体も美味しい。続いてのフィッシュビリヤニは、フィッシュフライのようなものが上にトッピングされているだけで、米はパサパサしてしまっていた。なんだか一体感のないビリヤニ。メニューにはドリンクが付いてくると書いてあって、ドリンクは付かないの?と聞くと、マンゴーラッシーを持ってきてくれた。今回はハーフサイズ2つずつだからドリンクを付けてくれたが、ハーフサイズ1つだけだとドリンクは付かないかも。このマンゴーラッシーは量もたっぷりで大満足。レジの近くにジャレビ等のスイーツがパックで売っていて、最後にそれも購入。なんか冷凍物って感じのお店でガッカリだったが、モログプラオが名物なのかな?まぁそれでも駅近(っていうか、ほぼ駅に面している)なのもあってか、テイクアウトのお客さんは多かった。
おにいさんまん
4.00
しとしと雨が降る土曜日の午後1時、昼ご飯を食べに訪問。今年の2月に来たが、今回が再訪問。店内には1人先客がいた。2人掛け席に座り、メニュー表を見てしばし悩む。選べるカレーセット(税込935円)にすることにした。カレーのチョイスはビーフの3辛、ナンorライスは当然ナン、ドリンクはホットチャイ。サラダが付いてくる。ナンを手で広げる、「パンパンパン」というリズミカルな音が響く。サラダが先着し、それをつまみながら6〜7分待つとナン&カレーが到着。いやー、久々の訪問だとは言え、ナンの大きさに驚く。生地はふわふわ、表面は蜂蜜が塗られて所々輝いていてパリッとしている。ナンをひとちぎりして、カレーをすくうようにして実食!美味しい!ビーフカレーとは言え、スパイシーで辛味もしっかりと伝わってくる。ゴロッとしたビーフもしっかりと入っている。ナンを少しずつちぎりながら、何度も頬張れる幸せな時間を過ごした。ホットチャイも熱々で出してくれて、ほっこりできた。ごちそうさまでした。
snaop4586
3.00
連休カレーが食べたい食べログでみて気になっていたカレー屋タイミングあって行けました3種と悩んだが3種はエビが必須マトン、チキン、キーマが食べたい結局チキンとキーマをオーダーラッシーを見落としドリンクはグレープフルーツジュースライスを頼んだが届いたのは大きなナンテイクアウトのお客さんが多くてビックリ
two_6
3.90
・ビーフドピアジャ(¥1,300)新しいメニューの中からこちらをオーダー。カレーとナンorライスのセットとのことですが、ミニサラダとアイスティー(無糖)をサービスしてくれました♪濃厚なグレービーはどことなく日本のカレーを彷彿とさせます。ざく切りタマネギと牛肉の具材感が良いですね!モログプラオやブナキチュリセットは辛口指定しても全然辛くなかったので、こちらは激辛指定してみたら結構辛かったです(^^)・ラニースペシャルサラダ(¥680)いつもハーフサイズを頼んでいたのですが今回はフルサイズで!おおっ!さすがフルサーイズ!かなりのボリュームです(^^) チキンとゆで卵もたっぷりで大満足!フルサイズを一人で食べる人はほとんどいないと思いますが、サラダ好き&大食漢のアナタにオススメしたい。
two_6
4.00
・モログプラオ(¥1,300)プラオもカレーも良い香りですね〜。お米一粒一粒がオイルコーティングされているような感じですがとても軽い口当たり。甘酸っぱい果実と一緒に炊き込んであるのでほのかな甘みも感じます。対するカレーは濃厚な味わい。辛口指定したのですが辛さはほとんどありません。カシューナッツとクルミのペーストをふんだんに使っているのかマイルド&クリーミーでコクがあります。あっさりプラオとの相性が良いですね。骨付き鶏肉が2本入っていてこちらも美味しい♪ちなみにお会計の時に店員さんにプラオのことを聞いたら、バスマティ米を使っているとのこと。え〜!どう見てもチニグラ米だと思うけど…ビリヤ二のことと勘違いしているのか…ま、美味しければ何でも良いです(^^)・ラニースペシャルサラダ (ハーフサイズ ¥390)ハーフサイズだけど2人でシェアできるぐらいのボリューム!恐いもの見たさでいつかフルサイズも食べてみたい。・チーズナン(¥480)ギーなしにしてもらいました。程よいチーズの量でパクパクと食べ進められる感じの美味しいチーズナンでした!
おにいさんまん
4.00
日曜日のお昼ご飯を食べようと思い、JR片倉駅改札出口に最近できたバングラデシュカレーのラニーに行った。日曜日なのに、入店率は8割くらい。繁盛してる。選べるカレー(860円)のビーフカレー(5辛中の3辛)、ナンをチョイス。セットの飲み物はザクロジュースにした。写真にはないが、前菜でサラダも付いている。出てきたナンの大きさに、まずはビックリ!ナンをちぎって、カレーをつけて、いざ実食。スパイスが効いていて、辛さもピリピリくるが、程良い辛さ。ビーフの肉も5〜6個入っていて、大満足。絶対にまた来よう。
two_6
4.00
これは最高の立地!改札を出てスグです(^^)こちらのお店、メニューの一部がハーフサイズでも注文できるのが良いですね!注文の幅が広がります。・ラニースペシャルサラダ(ハーフサイズ ¥390)え…?これフルサイズじゃないの!?…たぶん間違えたんだな!と思っていたのですが帰りにレシートを確認したらハーフサイズと印字されていました…。味付けはフレンチドレッシング(透明なやつ)っぽいものがかかっていました。たっぷりのやわらかタンドリーチキンのスライスやゆで卵のトッピングなどボリューム満点かつ美味しいサラダでした!・フィッシュビリヤ二(ハーフサイズ ¥700+ドリンク¥200)フルサイズはドリンクつきですが、ハーフサイズはドリンク別となっております(プラス¥200でドリンクをつけられます) バングラスタイルなのでガツン!とした味わいはありませんが、さっぱりとした香りの良いビリヤ二で美味しかったです!ハーフサイズとはいえ具材も沢山入っていてゆで卵も1個分乗っているので結構ボリュームがありました。小食の方でしたらこれで充分かもしれません。あと、ライタではなくバングラサラダが添えてあるところがバングラ感満載で良いですね。・ビーフハリーム(¥980)こちらはハーフサイズはありません。なんとビーフ、チキン、マトンの3種類あります!肉が繊維状になるまで煮込まれているわけではなかったので(一口大の肉がたくさん入っていました)、3種類のハリームを提供するために、それぞれの肉を後から加えて調理するという工夫をしているのかもしれません(あくまでも憶測ですが) 豆と肉のまったり濃厚感がたまりませんね〜。油で揚げてあるプーリーはカロリーが凄そうなのでナンにしたのですが、これだけ注文しておいてカロリーが少ないもへったくれもないですね(^^;)
pi-suke☆
4.10
学生時代使ってた駅にラニー登場鑓水店は行ったことあったのですが*選べるカレーセット*マトンカレーのナン小さめ辛さは5段階の5の激辛でナン小さめを頼めるのありがたいいつも最後少し無理して食べてました好きなんだがナンは大きい‥どのお店もマトンカレーお肉ゴロゴロ入っててお肉柔らかかった!!美味しかった!!でも、激辛ではなかったですもう少し辛くてもいいのだがドリンクは食後にホットマサラチャイお店の半分はコンビニみたいに、海外の調味料とかが売っていて、面白そうだったので今度ゆっくり見てみようと思いました定員さん、お水途中で足してくれたり、食後のドリンクもすぐ気付いてくれたし、親切でしたカレー以外も美味しそうだったし場所的にも再来ありかと社長さんのコメントも素敵だし猫のイラストかわいいJR片倉駅、改札口目の前です余談:横浜線沿いにお住まいの方へおすすめなのが、高尾山方面へ行く際、JR片倉~京王片倉はそんなに遠くないのでお散歩がてら歩いて移動すると、八王子~高尾~高尾山口の乗り換えの手間が省けます◎ん?レシート、@ナン普通 て書いてあるけども‥‥‥‥もはや、本日のが小さめだったのか普通だったのかがわからん、でも、『小さめ頼めますよ!』て定員さんは言ってましたので、頼めることは頼める。笑
かざるがるしあ
3.40
2020/10八王子の隣の小さな駅、片倉。駅の周りにあまりお店はないですが、駅構内の改札前には2店の店舗スペースがあります。昔はJC(いまのNewDays)やマクドナルドが入っていましたが、最近はコンビニだったと思います。そこにまさかのバングラデシュ料理屋さんが入りました。鑓水のラニーの関連店舗で、鑓水の方はバングラデシュ感をアピールしていませんでしたが、こちらの店舗はバングラデシュ感を前面に出しています。店舗は半分に分かれていて、向かって左がレストラン、右がハラルフードショップになっています。こんなに清潔感があり明るいハラルフードショップを初めて見たかも知れません。私は「バングラデシュ料理が食べられる!」と喜んでいますが、インドカレーとナンやライスのセットもあり、周りのお客さんは皆さんインドカレーセットを頼んでいるようでした。メニューも両面印刷で表面?はインドカレーセットで、裏面はバングラデシュ料理のようでした。バングラデシュ料理は、プリで食べるハリームと、ご飯料理が3種類の計4種類がありました。ご飯料理は1000円オーバーと一見高く見えますが、恐ろしい量で、2人で食べてもお腹がいっぱいになると思います。そう考えれば高くないですね。我々はそんな事も露知らず(予感はしましたが)、4人で上記4種をすべて注文してしまいました。結果、大量に食べ残してしまいましたが、ありがたいことに持ち帰りができて、その日の夕食と翌日の朝食に美味しくいただきました!!■ハリーム(マトン)980円大麦と豆とマトンをトロトロに煮たマイルドなカレー?プリは小振りですが3つもあるのでボリューム満点。とてもおいしかったです!■ブナキチェリ 1300円豆と香り米の炊き込みご飯にチキンティッカマサラのようなタンドリーチキンが入ったカレーがかかっています。大きなタンドリーチキンが2ピースで、おいしいタンドリーチキンでした。■モングプラオ 1300円ココナッツとカシューナッツでまろやかなカレーにもも肉が骨付きで入っています。辛さ控えめで食べやすいカレーです。■マトンカッチビリアニ 1500円大きくてドライなマトンがゴロゴロ入っています。味薄め。どれもスパイスも塩分も弱めで食べやすいのかもしれないですが、超大量なご飯を食べるために、もう少しガッツリした味付けだと良かったです!!■ベジタブルサモサ厚めの皮に包まれたサモサ子供でも食べれる優しい味わいでおいしかったです!まさか片倉でバングラデシュ料理が食べられると思っておらずうれしい驚きでした!!
ちぃ
3.50
鑓水にあるラニーには何度も訪問してますが、片倉駅ガード下にニューオープンしたラニーに13時半前に行ってきました。駐車場はないみたいです。元コンビニを改装してあり、半分がミニコンビニ、半分がレストランスペースになっています。フロアは日本人の学生アルバイト2名が担当しています。メニューの基本構成は鑓水店と同じです。チキンカレーか野菜カレーで辛さを指定できるサービスランチ600円税別もありますし、場所柄かテイクアウトもしています。オーダーはサービスランチのチキンカレー激辛、ナンをお願いしました。5分くらいでナンとカレーがのったプレートとグリーンサラダが提供されました。ナンはかなり大きなサイズでカレーに合います。チキンカレーにはチキンがゴロゴロと入っていて、激辛ですが辛さは控え目でした。まずまずリーズナブルなチキンカレーをご馳走さまでした。
mtnirvash6666
2.50
ハリームという豆とラムの煮込みは味が塩とウコンという感じで単調で旨みがあまりなかった。プーリーは厚めの生地で重い揚げパンになっていて、他と違いもたれた。ナンの方がマシだ
PUGTAROS
3.80
ゆむちゃん
0.00
Aセットドリンク、デザート付き
怪傑丸
3.00
片倉駅すぐ。こんなに近いなんて驚き。お店はハラルショップ&レストランになっていて、食事部分とショップはきちんと分かれています。テイクアウトしたのは「ハリーム」揚げパンみたいなプーリが3枚付き揚げたてのプーリは凄くいい匂いで、電車を待っている間につまみ食い。お皿に移して頂きます。チキンにしましたが、粘度は中、大き目のお肉がゴロゴロ入っていて辛さは中辛。プーリに付けて頂きましたが、冷めてしまったので少し硬くなってしまい食べにくかったが、温めなおしたら柔らかく戻りました。
two_6
3.00
・ブナキチュリセット(¥1,300)チニグラ米と豆の炊き込みご飯&マイルドなカレー、ドリンクのセットです。キチュリは柔らかめで優しい味わい。カレーはクリーミーなグレービーの中にタンドリーチキンが入っています!ごちそう感があって良いですね♪ 激辛指定をしてもあまり辛くないのはモログプラオセット同様です。・タングリカバブ(¥390)マライティッカ的なものかと想像していたのですが、小振りなサイズのタンドリーチキンでした。サラダもついていますしお得だと思います♪・パラタ(¥200)クシャクシャ!っとなった状態で登場。外サクサク中もっちりの食感が良いですね。バターをたっぷり使っているのか、食べていると手が油でギトギトになります(^^;)いつもいるわけではありませんが、フロア担当の学生バイトさんがハツラツとした接客でとても良かったです(^^)
1/12
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意