restaurant cover
パリ4区
Paris 4me
3.24
北池袋・板橋車站周邊
法式
5,000-5,999円
1,000-1,999円
營業時間:[週四~週二] 11:30~15:00(最後點餐時間 14:00 路線 13:30)17:30~22:30(最後點餐時間 21:30 路線 21:00) 週日開放
休息時間:週三(如遇節假日,其他不定期休息日,可能會有變動) 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都板橋区板橋1-21-7
照片
20
パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖パリ4区的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣
座位數
18 座位
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
評價
21
avatar
Em1
4.00
【Today's lunch】⁡#ビストロランチ ⁡⁡池袋で用事があり、どこでランチにしようか…と思いながらGooglemapを見ていたら、以前チェックしていたこのお店だ!となりました。⁡⁡パリ4区 ⁡板橋のぼんごに行った帰りにたまたま見つけて、いつか行きたいと思っていたのでした。板橋ってそんなに遠くないけど、あんまり行く機会がないので…⁡⁡平日13:40頃到着。先着はお一人様と1組。ラストオーダーは14:00です。⁡前菜とメインが選べる、ランチコースのMENU A(税込1800)円にして、前菜はパテ・ド・カンパーニュ、メインはカナダ産三元豚ロース肉ソテー カフェドパリ風(パセリバター)。これにグラスワインの赤をつけました。⁡⁡ワインはチリ産の格安ワインもありましたが、いただいたワインが、すっごくおいしかったので正解。⁡⁡パテにはレタス、トマト、キャロットラペが添えられていました。しっかりしたお味のパテがうまっ!!マスタード無くても十分おいしいけど、あるとつけちゃう人。ワインにも合うー!!⁡⁡そして、三元豚。220gと書いてありましたが、見るからにドーン!!とすごいボリューム。下にはバターライス、長芋、かぶ、菜の花、春キャベツかな。⁡お肉の力強さとパセリバターがピッタリで、シンプルなお野菜でお口休め…みたいな感じです。⁡⁡あー、大満足⁡いいお店見つけちゃったなぁ。また来なきゃ!スタンプカードもらってきた⁡⁡#お昼ごはん #lunch #ランチ #板橋ランチ #パリ4区 #パリ4区板橋 #パテドカンパーニュ #田舎風パテ #ポークソテー #カフェドパリ風 #パセリバター #お一人様 #おひとりさま #おひとりさまランチ
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
r1032
3.20
ランチで訪問!ずっと気になっていたビストロ。ランチコースでお願いしました。味とボリュームはとても素晴らしかったと思います。ただ、前菜が提供される迄に30分はかかりすぎなのではと思いました。お二人で営業されている様なので仕方無いかもしれませんが、ワンプレートかコースどちらに絞った方が良いのでは?と思ってしまいました。ご馳走様でした。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
anjod
4.00
バルサミコ酢のソースでいただく230gのポークスソテーとバターライスのワンプレートランチを。とってもボリューミーですが、ペロリといただけます。気取らないフランス風の定食屋といった雰囲気はかなり好きな感じ。お会計は現金のみ。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
さぐぼん
4.50
3度目の訪問です。気取らずにおいしい料理がたくさん食べられて、大好きなお店。前菜+メインにお魚+お肉、デザートとコーヒーまで付けて5000円程度と、たいへんリーズナブルです。特においしかったのがお魚。この日は鰆と帆立貝のポワレでした。鰆は柔らかくておいしく、下にある野菜やバターライスもソースに合って、満足感のある一皿でした。スタッフの気配りもとても素晴らしく、また行きたいです。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
あまKING
3.80
最近は予約をしないと入れない時が多く今回は予約をして行きました。ランチはワンプレートランチからコースまでリーズナブルにいただけます。今回はBコースの前菜またはスープ、メイン、デザート、コーヒーのコースをいただきました。前菜は藁で香りをつけたメジマグロ。藁の香るメジマグロは素材本来を生かした素晴らしい味。メインの三元豚ロース肉のソテーはお肉は柔らかくパセリバターがいい仕事をしている。デザートのヌガーグラッセは洋なしがのって申し分ありません。また来ます!
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
yama san
3.60
久しぶりにパリ4区へ ランチを食べに行きました以前より少しランチのメニューと価格が変わったメニューもありましたが、変わらないのがボリューム笑豚肉のソテーをオーダーすると笑何このボリュームって感じ 厚さが凄いガーリックライスにパンもついてるガレットも美味しい 中にチーズや生ハムが入ってたまごを崩して食べるってうまいやっぱり裏切らない ご馳走さまでした
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
Tangmochan2
3.60
板橋駅西口近く気になっていたフランス料理店初来店小雨で傘を傘立てへ。アルコール消毒ステキな笑顔で2人席へ案内される店はドリンクメニューなどが日本語で書かれている黒板が数個、4人席2つ、2人席4つ、2人用の小さめなテーブルなのでセッティングは臨機応変にできる氷山盛りの冷水がサーブメニューは卓上にコピーがある単品(色々つき)とコースメニュードリンクやバターやスープ、デザートなどはオプションとりあえず、前菜またはスープとメインが選べるコースにした。1800円前菜、スープは5種類、メインは4種類から選べるプラス料金のものもあるドリンクとデザート付きやそれにスープがつくコースもある✳️体感12分ほどでパテ ド カンパーニュ とサラダがサーブパテが3切れ、ゴロッと大きくかなりボリューミーでメインになるくらいちょっとクセがありそれは美味しい、ちょっとオイリーマスタードは辛くないサラダはフレッシュでサッパリ✳️バケットとリエットパテとリエットが似ているのが惜しいバケットは温かい✳️前菜が終わって少し経ってメイン豚ロース肉のソテーと真ふぐのベニエのベニエバルサミコ酢ソースが豚ロースのリッチな味によく合う豚ロースは旨味があり歯ごたえがある、量もなかなかあり美味しい真ふぐの白子のベニエのベニエは、ベニエのベニエは? 白子はなかなかの量でクセがなく火の通し方がよく半生的 ベニエは薄いし柔らかいのが惜しい真ん中にリゾット、パセリソースつき?✳️食後デザートや食後のドリンクも良さそうだったが、この時はちょっとゆっくりの感じではなかったのでこの2品前菜やスープはお得感ありメインもしっかりなのでお得感ありパテドカンパーニュの時はリエットよりバターの方が私的には好き バターはオプション黒板には日本語だけだが、トイレのドアにはフランス語がかかっているこじんまりした店でサービススタッフさんは少し隠れる感じで圧迫感がなく、笑顔がステキでよい接客キッチンから客席が見えるし、帰りはキッチンからもありがとうございました!のステキな声持ち帰りありご馳走さまです
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
ブクロッティ
3.00
板橋駅、新板橋駅、下板橋駅の三角州地帯にある路面店のフレンチ。中もあまりみえないのだが、以前から気になっており、平日休みの日にランチ訪問。店内は広いとは言い難いが、フレンチさをいい感じに打ち出せており、席数も案外多い。客層はさすがに平日のローカルだけあって、地元のマダムたちや夫婦が多い。一品だけの平日ランチが1300円程度からあるという、地元ビストロらしいプライスで、コースでも高くて2000円台と感動的な価格。前菜+メインのコースで、300円程度プラスにして数量限定のオニオングラタンスープ、メインで白身魚のポワレをオーダー。水のボトルはちゃんともらえるし、パンはバターでなくテリーヌで、パンのおかわりを聞いてくれるなど、価格以上のサービス。オニオングラタンスープは牛モツ入りだが、とてもサッパリとしていながら味わいがある。チーズもしっかりしていて食べごたえもバッチリ。これだけでいいくらい。魚のポワレは皮はパリッとしていて良かったけど、身が柔らかすぎた。ちょっと火加減が私には足りなかったかな。平日ランチにも関わらず、お客が途切れることなくやってきて、待ちになるほどの人気ぶりであった。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
mre0x0
3.90
久々に行きましたがやっぱり最高!月曜の12:30に2名で行きました。すでに満席だったので少し待ってから入店。2人ともコースA1600円税込前菜を友人は海鮮(ホタテ鮑など)のサラダ、私はローストビーフのサラダにしました。メインは2人とも白身魚のソテー。サラダもやはり家では出せない味、いい感じの苦味があるしバランスが絶妙。メインは皮がパリパリで身はふっくら、野菜やソースが下に敷いてあり、優しい塩加減と蟹の風味が最高でした。友人は初めてだったのですが、メニューの段階からワクワクした様子でごはんを食べて大満足していました。このお店にして良かったです。次板橋に来た時もこのお店で食べたいと言ってました。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
chineko
4.00
【2021/06/25】先月13周年を迎えた「パリ4区」ですが、実は私もここで毎年のおひとりさまバースデーをするのが13年目なのです。現在はこんな形でアクリル板でテーブルを仕切ってコロナ対策が施されています。今年もオーダーはランチコースB。前菜orスープ、メイン、デザートのコースです。これで2200円。開店当初から100円しか値上げしていないというのは驚きです。最初に運ばれてきたのはパンとリエット。他のテーブルではスパークリングワインで乾杯も始まっていましたが何しろ仕事中の身なのでアルコールは厳禁。ああ、いつかここでワインを飲みながら食事をしたい。なかなか叶わぬ夢なのですが……それにしてもリエットって美味しいですよね。今回のリエットはポークだけでなくラムも入ってるのかな?そんな感じの香りでした。そして前菜はお決まりのようにパテ・ド・カンパーニュ。この厚切りのパテカンは素晴らしい。レバーや香辛料を使ったこっくりとした味。これだけでメインになりそうな存在感です。もしこれが自宅での食事なら、これとパンとワインだけで十分。そういえばテイクアウト用で950円で用意してもらえるようだし、このパテを挟んだバゲットサンドも900円でテイクアウトできるのでそのうちトライしてみましょうか。さあ、今度はメインのお料理です。ここ数年はいつも肉料理を選んでいましたが、今回は前菜がお肉だし、メインは魚の方がバランスがいいな、ということで魚料理を選びました。このあたりも何だか年齢を感じてしまうところですね。(^^;)目鯛とホタテのポワレ 白ワインソースです。帆立は少し火の通りが強めだったのですが、甘みがあって美味しかったですよ。そしてやっぱり魚料理の醍醐味はこのパリパリの皮目。少し強めに塩がきかせてあるので魚の皮特有の臭みは全然なくて、パリパリの皮が本当に香ばしい。身もふっくらしていて肉厚でした。欲を言えば、色味が少し単調だったので赤い色のものがワンポイントであれば見た目にも華やかだったかも。そして、最後のデザート。「今年もお誕生日のお食事ですか?」と声をかけていただいて、誕生日プレートが出てきました。この歳になると誕生日のお祝いなんてほとんど無縁だし、うちの両親だって私の誕生日のことなんて完全に眼中にないので(私は両親の誕生日は食事に連れて行ったりケーキを買ってきたりしてるよ!)こうして誰かが覚えていてくれるということに感激します。ドラゴンフルーツもほんのり甘く、私の苦手なバナナはもちろん入っておらず、しっとりしたケーキに爽やかなフルーツがあしらってあり、ここ最近のあまり本調子ではない胃にもやさしいデセールでした。(「chineko様生誕記念week ~オープニングは突然に~」)
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
chineko
4.00
【2020/06/26】お昼は板橋の「パリ4区」。今日は店内ではなく、テイクアウトで予約を入れておきました。そう、フォワグラ丼です!バターライスとサラダ、温野菜、バゲットがついて1800円。ポイントカードがたまっていたので、そこから300円引きで1500円でした。フォアグラは贅沢に3枚のっています。こんがりときれいな焼きめがついています。さあ、それではいただきましょう。お箸をつけてもらいましたが、お箸では食べにくかったので、デスクの中に常備しているスプーンを使いました。フォアグラはとろんとやわらかく、臭みは全く無し。豚足のようなプルンとした食感で、バターライスと一緒でも、パンにのせても美味しかったですよ。ちなみに私のフォワグラ丼を横から見ていた同僚は「鯖丼ですか?」と言い放ちました。いや、鯖も好きだけどフォアグラですから!(笑)(「chineko様生誕記念week、開催中止のお知らせ (泣)」)【2020/06/12】仕事が再開したので、私も外食三昧です。昨日のお昼は板橋の「パリ4区」。「へぇ~、フォワグラ丼なんてあるんだ! 食べたい!」と思って入ってみたら、フォワグラ丼はテイクアウトメニューなんですって。店内での飲食はいつもと同じメニューを少し絞ったものになっていました。そっか~、じゃあ、フォワグラ丼はまたの機会に。で、いつものように厚切り豚ロース肉のソテー。スパイスをきかせた冷たいミニスープがついてきます。スープにのっているジュレが美味しい!しばらくして出てきた豚ロースソテー。やっぱり圧巻のボリュームです。何といっても厚さが1.5cmくらいありますからね。この豚肉、見た目から想像するよりやわらかいんです。厚切りですが、ナイフでスッと切れます。若干スジのところは口に残ってしまいますが、それ以外は顎が疲れない硬さです。バルサミコのソースも美味しいのですが、豚肉の下にしいてあるバターライスがちょっとリゾットっぽくて美味しい。バターだけでなく、生クリームも使ってるんじゃないかな?とてもクリーミーなのでそんな気がします。そしてこれだけのボリュームですが、ペロッといけます。他のお客さんもほとんどがこれを注文しているのですが、皆さんもちろん完食です。だって美味しいもんね。(「華麗なるランチタイム」)
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
オビキン
3.90
いよいよ緊急事態宣言が解除され、街は活気を取り戻していくことでしょう。この数ヶ月、多くの飲食店はテイクアウトに活路をシフトして頑張ってきました。こちら「パリ4区」はもともとランチもやっていましたが、テイクアウトにはいろいろなハードルがあったことでしょう。ずっと店内で美味しい料理を食べたいと思いながら、結局こんな時期に初訪問となってしまいました。さて。いろいろなランチメニューが準備されていました。事前に電話でオーダーをしてから訪問しました。狙いは…「フォアグラ丼」¥1.800美しい響きのネーミングです。フォアグラ丼。決して安くはありません。自分への花向けの弁当です。フォアグラはこのお店の看板料理でもあるようです。蓋を開ければ、ほら。ほわーっ。すごいフォア。デカいフォアグラが3ピース。焦されて寝かしつけてあります。すごい迫力!サラダの彩りも綺麗です。美味しいですねー。こんな大きいフォアグラを遠慮せずガブリガブリ食べるのは初めてです。いや、若い頃にも一度すごい食べたことがありますが、あの時は胃がもたれて夜中眠れなかった記憶があります。しかしこのフォアグラは、もたれることはない優しい脂感で、またサラダドレッシングの酸味などが中和してくれて、とても食べやすくなっています。ただ、そのドレッシングがご飯に染み付いてしまって、ご飯のどこを食べても酸っぱいのが残念です。ワンプレートの弊害ですね。しかし、すごいボリューム。これだけあればケチケチとチビチビ食べることはしません。ガブガブいきましょう。美味しいですね。この困難期が終わったなら、ワイン傾けて料理を楽しみに来たいと思います。何年も前からそう思っています。美味しいランチ、ごちそうさまでした。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
miyabi7777
3.10
この時期だからやっているだろう居酒屋さんのランチへ行こうと思っていたのですが、まだ12時前でしたが店内は混雑していました。まさかここに入れないような?という密状態の席へ案内されそうになったのでちょっと嫌だ、と思ってお店変更。何度か来ているこちらへ。いつも厚切り豚ロース肉のソテーばかり食べているので今回は違うものを・・・と思って入店したら、パスタランチお休み。結局また同じやつか・・・と注文したのですが、2食限定のガレットに変更。ガレットって気分じゃなかったんですけど(;'∀')まぁ違うものが食べたかったので仕方なく。友人は厚切り豚ロース肉のソテーを。最初に本日のミニ前菜のスープがきました。冷たい濃厚スープは陽気が暑くなってきたのでのど越し良くなんだかホッとします。そして初のガレット。ソバ粉のクレープに卵、チーズ、生ハム、ジャガイモピュレバターライス サラダなど添えて一瞬、こんなんで足りるかしら?と思ったのですが見た目より結構お腹いっぱいになりました。食べ終わったときは苦しかった(笑)友人の厚切り豚ロース肉のソテーもやっぱり美味しくてこっちにすれば良かったかななんて一瞬後悔。だってボリュームがあるのにお値段こちらの方がお手頃なんですもの。ガレットは1200円。うーん、1回食べればいっかなーって感じでした。蜜を避けるため、店内窓やドアは開放。席も1テーブルあけてとなっていました。席が空いているのでお客さんがきますが、お店の方が説明をして今は満席ですとお断りしていました。こういう配慮をされているお店は客としても安心です。密なお店は今はまだ避けてしまいますね。ただ今回ちょっと気になったのがお水が瓶で提供されるのですが、美味しいお水ではなく飲めませんでした。なんか匂いが気になりました。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
miyabi7777
3.50
雰囲気お洒落な雰囲気のフレンチ。入ってみたら意外と1人ランチも出来そうないい意味でカジュアルな雰囲気。12時前に訪問したので先客は2組くらいでしたが、帰る頃には満席でした。初めてだったのでお店の方におすすめを聞いて厚切り豚ロース肉のソテーにしました。プティスープトマトベースの濃厚なスープでした。プティってフランス語で「小さい」という意味だそうです。メインの厚切り豚ロース肉のソテーがワンプレートできました。バターライスとサラダ 温野菜 パン添えてあります。これで1050円って有難い。そしてこの肉の厚み!!思わずテンションあがりますぅ~飲み物はついていませんが、ランチコーヒー¥180。なので追加注文です。暑かったのでアイスコーヒーを。仕事じゃなかったらグラスワインを飲みたかったけど、そこは我慢しました(^^ゞほかの料理も美味しそうなので訪問したいです。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
miyat766
4.00
ランチでよく行ってましたが、このたび母の喜寿のお祝いで初めてディナーでお邪魔しました。シェフのおまかせコース5000円で予約していました。wメインが天然ブリのソテーとステーキフォアグラのせという贅沢かつすごいボリュームで大満足でした!前菜、サラダ、スープ、デザートも凝っててとても美味しくておまかせコースにしてよかったです。母も喜んでくれて、今度ひとりで来るといっていました(笑)
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
chineko
4.00
【2019/06/27】先週から体調がイマイチのワタクシ。喉が痛くて熱っぽい。それでも容赦なく誕生日はやってきます。そんな誕生日の今日。毎年必ずのように行っている板橋の「パリ4区」でランチをしてきました。小さなお店ですぐに満席になってしまうので今日は11時半の開店に合わせて行ってみました。私は誕生日のときはいつもBコース。Aコースだとデザートとコーヒーが付かないし、Cコースだとスープ付きでボリュームがありすぎるので私にはBがちょうどいいんですよね。まずは前菜。ここ最近の定番、パテ ド カンパーニュ <お肉のテリーヌ>です。パンとリエットも一緒に出てきました。パンは2種類が盛り合わせてありました。もっちりしたフランスらしいバゲットと、ふんわりした日本らしいバゲット。ここのパテカンは本当に厚切りでどっしりしてますよね。「惜しげもなく」という言葉がピッタリです。こっくりとしたパテ。こういうの、家では絶対作れないよな~これ、火加減なんかも大変なはず。リエットも美味しい。リエットだって作ると大変なんですよ。私、一度作ったことがあるのですが、「メンドクサイ! もう絶対作らない! 食べたいときは買ってくる!」と心に誓いましたから。(笑)なのでこういうところで食べられるととてもうれしい。私、外食のときは自分で作れない&作らないものを食べたい派なんです。メインは三元豚ロース肉のソテーとエビと活帆立貝のベニエ。豚肉も厚みがあってボリュームがありますね。三元豚は肉質がしっかりしていて脂っぽさがないのでまるで鶏の胸肉のようにさらっと食べられてしまいます。「ケチケチしてない」と形容するのがピッタリなくらいにどっさりと盛り合わせてあります。フレンチというと上品で小盛りのイメージですがここではそんなことはありません。「フレンチなんてソースで食べさせるんでしょ?」というイメージにも真っ向から立ち向かっちゃってますよ。そして最後にデザートとコーヒー。一昨年、「毎年ここで誕生日のランチを食べるのが楽しみなんです」と言ったのを覚えていてくれて、去年も今年もこんな形で誕生日をお祝いしてもらいました。今回のデザートはチョコレートムースにフランボワーズソルベがのっていました。チョコレートムースにはレーズンが混ぜてあって食感も楽しかったですよ。今回も満腹満足。なんだか年々……というか、徐々に胃袋の容量が小さくなってきたみたいであまりたくさん食べられなくなってきました。これからは量よりも質、という感じでいかなきゃいけないのかな~本当は質も量も求めたいところなんですけどね。(笑)(「幸せの時間 ~ 50th Anniversary * the 3rd day ~」)
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
chineko
4.00
【2019/05/17】昨日は病院が激混みで、10時半に行ったら診察が12時過ぎでした。で、お昼を食べる時間が中途半端に。でも、帰りが遅いから夕食は食べられないし。そうなるとお昼に食べるご飯が昨日の唯一の食事となるので、ちょいと贅沢をすることにしました。板橋に着いたのが13時半。もはやゆっくり店を考えている場合ではありません。なので、駅近くの「パリ4区」へ。ここならボリュームのあるランチが食べられますからね。注文したランチはプティスープ付き。本当にミニサイズですが、十分です。味がしっかりしていますからね。厚切り豚ロース肉のソテー。バターライスとバゲットが添えてあって、量もたっぷり!この厚切りの豚肉がたまらない!バルサミコの甘酸っぱいソースも美味し。なんといっても豚肉にしっかり火が通っているのにかたくなくてしっとりしているところがプロの技。そして、こんなに厚くて大きい肉なのにぺろりと1枚食べられてしまって、何ならもう1枚いってもOKですよ、くらいの感じです。(笑)ここに来るとランチコースを注文することが多いのですが、こういう気軽なランチもあるのでときどき寄りたくなっちゃうのです。(「肉らしい生活www」)
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
handaティプロフスキー
4.10
豚肉のソテーのワンプレートランチ。トマトのミニスープ。追加でデザートもいただきました。この店の真骨頂はもちろん夜ですが、ランチでも十分楽しめる。11月になりジビエも始まったのでまた夜に来なければ。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
Risyu
3.10
ずっと気になっていたお店で、休日のランチに伺いました。下板橋駅からだと7,8分で着きます。赤を基調とした店内で、カジュアルな雰囲気。12時を過ぎるころにはご近所の方でしょうか、年配の方や親子連れ、ご夫婦などちらほらと入店され、地元で人気のビストロといった感じです。ランチはプレートランチから、アミューズ、スープ、前菜、メイン1.2種類、デザート、コーヒーまでつくコースがあります。今回は 厚切り豚ロース肉のソテーを頂きました。ポタージュはクリーミーで、セロリの香りが仄かにしておいしい。メインの豚ロース肉は驚きの厚さです(@_@)肉は柔らかくジューシーで、バルサミコソースがかかっています。お肉の下のバターライスとの相性がよくおいしかった(^^)次回は人気のパテをいただきないな。ごちそうさまでした。
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
fried146
4.00
本格派ビストロ料理とシェフのあたたかさパリ4区さんにお邪魔するためだけに板橋区へ降り立ったようなもの。駅から少し歩くとアットホームな雰囲気のお店が。シェフのおすすめ料理をいただきました!本当にどれも最高に美味しかったです!ごちそうさまでしたー!!
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
avatar
chineko
4.00
【2009/06/29】去年の日記を覚えているでしょうか?板橋に新しくできた「パリ4区」で誕生日のランチを食べたことを。今年もランチを食べに行ってきましたよん。さて、今年のお誕生日ランチは何を食べようかな~まずはサービスでつくお皿ね。で、前菜。ズワイガニのタルタルにしてみました。コンソメのジュレがかかってます。カニの部分は普通だけど、ジュレがおいしかったですね~そういえばゼリー状になってるドレッシングって売ってますよね。イメージとしては、あんな感じかも。フランス産鴨胸肉のロティです。かなりのボリューム。肉汁滴る感じ?噛みごたえのある肉です。イモ(インカのめざめだな……)がおいしかった~最後にデザート。濃厚ミルクを使ったヨーグルトアイスがのっているクレームブリュレ。ヨーグルトアイスがさっぱりしてます。クレームブリュレもとろとろ。ということで、2100円のお誕生日ランチでした。(「板橋のフレンチ」)【2008/06/27】また1つ歳をとっちゃいました~♪ (笑)もうすでにめでたさを通り越す年齢ではありますが、こんなときこそ日頃「普段のランチには高すぎる」と思っている店で優雅にランチするのも一興ではありませんか。というわけで、今年の誕生日は「パリ4区」の板橋支店に行ってみることにしました。ここは新宿にある「パリ4区」の支店らしく、先月末にOPENしたばかり。新宿の方は結構評判いいのですが……こちらの方はどうなんでしょう?とりあえず、私はランチコース2100円の方でトライです。店内に入ってみれば、子供(1歳半くらいか?)を連れた母親とおばあちゃん、PTAの仲間らしき4名のグループ、近所から来たらしい普段着のお客様2人のグループというとてもローカルな感じでありました。(≧∇≦)ノ8つあるテーブルにはそれぞれ花が飾られていてかわいらしい。カトラリーもきれいです。でも、ランチでは前菜もメインも同じナイフ&フォークなのね。まずは自家製の腸詰が出てきました。これ、“血”ですね。臭みはないけど好みが分かれるかも。スパイスが使ってあって、私は大丈夫だったけどね。そして前菜の「真鯛と帆立のカルパッチョ」です。真鯛と帆立は新鮮プリプリ。味付けはあくまでも薄く。素材の味で食べさせるという感じです。パンは外がパリッとして、中がモッチリしていておいしい。でも、バターはもう少し欲しかった……そしてメイン。「海老を詰めたヒス鶏のロティ・アメリケーヌソース」です。海老を鶏モモ肉で巻いてあります。鶏肉のほうにしっかり味がついていて外側はわりとパリッと焼いてあります。アメリケーヌソースは意外とあっさりしていました。鶏肉がやわらかくて、しかもボリュームがある~最後はデザート。マルキーズショコラとミルクアイスクリームです。マルキーズショコラはムース状になってるんだけどこれが濃厚でウマイんだわ~チョコ好きにはたまりませんね~ミルクアイスもさっぱりしていてよかったです。エスプレッソでお口直しして、ランチコース終了。値段的にちょっと普段は行けないけど(私のランチは500~800円が相場だ!)、たまに贅沢したいときにはいいかな。(「ちょっと贅沢なランチ~♪」)
用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖用戶對於パリ4区的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策