restaurant cover
トムヤムクン
Tomuyamukun
3.43
狛江
泰式料理
3,000-3,999円
--
營業時間:午餐 11:30~14:30晚餐 17:30~23:00(最後點餐時間22:00) 週日開放
休息時間:星期四
東京都狛江市中和泉1-2-10 しらいビル1F
照片
20
トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖トムヤムクン的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
14 座位
個人包廂
吸菸與禁菸
獨立吸菸區 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
評價
20
avatar
みし。
3.50
狛江湯でひとっ風呂あびて、併設のクラフトビール屋さんで一杯のんだ後、アジアン料理が食べたくなって伺いました。ビールは黒ラベル。すごく美味しくいれてありました☺️料理も現地感ありながらも優しい味わいで旨い!手羽の唐揚げも妙においしくて1人一皿たべたくなる、、、!店員さんもニコニコほっこりで穏やかな気持ちになれます。つぎは麺も食べたいな✨
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
814shin
3.80
日曜日の昼過ぎ遅くに訪問、空いていた。トムヤムクンとヤムウンセンとシンハービールでのんびり過ごすことにする。このお店はやはり、安いしボリュームが結構ある。タイ語の飛び交う店内でプチタイ旅行気分を味わう。店内の雰囲気も良い。何より店員さんの笑顔がとびきり。そしてもちろん、味はちゃんとタイ料理していて美味しい。少し日本人向けにマイルドにしている感はあるけど、本場の辛さ知らないで食べるとちょい危ないからね。パクチーもしっかり効いていて、本格的。あまりに美味しかったので、ちゃんとタイ語翻訳してお礼を言って帰ってきました。มันอร่อย. มันคุ้มค่าที่จะมาโดยรถไฟ ขอบคุณ.
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
みぜっと
3.50
鶏肉バジル炒め&トムヤムクン・セット ¥980つまりガパオライスにトムヤムクンのセット、なんですが…量多いな〜!笑メニューにしっかり書いてありますがトムヤムクンはトムヤムクンヌードルということで、麺入り。しかもしっかり入ってた。おいしかったです!辛すぎない?のは日本人向けにややマイルドにしてるんでしょうか?ちょっとのサラダとデザート付き、980円でこのボリュームはコスパいいと思います。デザート、名前がわからないけど小さいタピオカのココナッツミルクみたいなやつ、甘すぎなくておいしかった。お店の前でお弁当を売ってて、お弁当を買いに来る方がひっきりなしに来てました。お店の中はわりと狭めなのですぐ埋まってました。夜に飲みに来たら楽しそうな感じのお店。店員さんの笑顔が素敵でした!
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
レンセンブリンク71683
4.00
2度目の訪問。店名にもなっているトムヤムクンのラーメンをたのむ。味は、酸っぱく辛い。深みのある味わい。麺は、半透明の稲庭うどん風のツルツルした麺。スープがよくからむ。この味この量で1,000円切るのならCPは充分よい。
用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
レンセンブリンク71683
3.00
自転車でいける範囲にタイ料理専門店があるのを知って本日訪問。20人ほど入れそうな店でこじんまりした感じ。表の黒板にあったエビのカレーにしようか、鶏のグリーンカレーにしようか迷ったが、写真付きで完成品のイメージが出来上がっていたので、グリーンカレーにした。米は長粒米でカレーのスープによく合う。サッパリとした味付けで食欲が増す。カレーの具材も、鶏、モヤシ、茄子とそれぞれが主張して美味かった。これで1,133円。ドミノピザで同じような値段で干からびたピザをたのむなら、こちらのほうが、健全だ。
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
近江太郎
3.50
狛江駅北口にある地元密着型のタイ料理屋さん。店員さんは全員タイの方で微笑みの国らしく穏やかな雰囲気。ランチセットは千円以内でかなり充実しています。店名はトムヤムクンですがガパオ、グリーンカレーなど定番のタイランチはあります。カオマンガイは限定だったような。注文したガパオライスとトムヤムクンラーメンはボリュームたっぷりでした。鶏肉たっぷりのガパオ、セットなのに1人前並の麺が入ったトムヤムクンラーメン、サラダ、タピオカココナッツという内容で千円以内はお得。どれも日本人でも食べやすいクセのない味付けです。ガパオは辛さは控えめでバジルはちゃんと香る。辛さが足りなければ卓上の唐辛子や唐辛子入りナンプラーで足せます。大きめゴロゴロ挽き肉の鶏肉が食べごたえがあって気に入りました。トムヤムクンラーメンは具材はシンプル。食べてもよいかわからないような葉っぱや茎は入っていないので安心。米粉の麺はあっさりしていますがセットにしては量が多め。スープは辛さ、酸味、甘みがマイルドな飲み口。他のランチメニューも試したくなる内容と価格でした。町中華ならぬ町タイ料理として地元密着の良店だと思います。
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
ラーメソマン
3.50
いつぶりかわからないくらい久々に狛江駅へ。駅から徒歩5分以内のところに、ガチのタイ料理屋があります!ヤンウンセン(850円)ただの春雨サラダに見えますが、一番辛いです。圧倒的に辛いです!子供が食べるのは不可能。味はあっさりで、野菜もたっぷり美味しいです。多くのタイ料理屋で、これが一番辛いですね〜。辛さが気にならなければオススメです。カイチオ(680円)野菜や肉を包み込んだ卵焼き。家庭料理という感じの卵焼きです。まったく辛くない上に、ケチャップで甘めなので、誰でも美味しくいただけます。パッパックブンファイデン(780円)いわゆる空芯菜炒め。ピリ辛程度なので、辛さは問題なし。納豆のような豆がよく入っていますが、何なのでしょう。タイの発酵もの?空芯菜はシャキシャキで、葉から茎から全部美味しくいただけました。トードマンクン(850円)チキンナゲットの海老版のようなおつまみ系。そのまま食べてもいいし、チリソースにつけても美味。パッタイ(950円)カオパツルァムミット(950円)炭水化物は2種。甘辛のパッタイと、あっさり薄味のタイ風チャーハン。どちらも定番ですね〜。パッタイはほぼほぼ甘いのですが、ピリッと辛さを感じることもあります。タイ風チャーハンは、油少なめで、めちゃくちゃあっさりしているので、子供も喜んで食べられます。揚げ春巻き壁に貼ってあったメニューから(料金不明)。揚げ春巻きをレタスで巻木、きゅうりソースをつけて食べるスタイル。初めて見た珍しい食べ方です。タイで一般的なのか、このお店オリジナルなのかは不明。揚げ春巻きの油が相殺されるようで、さっぱりいただけます。センレックナームガイ(800円)子供用に注文。鶏と野菜のあっさりスープで、麺はお米。鶏肉がものすごくやわらかく、歯がなくても食べられます(笑)。辛味要素はゼロ。狛江駅前にタイ人経営のガチタイ料理屋がありました。複数人で行って、多くのメニューをシェアするのが良さそうです!
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
河井継之助
3.60
狛江食堂ニュースターで昭和のオムった河井、狛江駅の北口へとコートチェンジ。こちらへと向かいます。あら、並んでおるな、、2人並んでいて、でも1人はテイクアウト待ちだ。でも案外早く、3分で店内へと呼ばれました。12:00訪店。カウンター席へと促されて座り、メニューを眺めて、、「レッドカレー&トムヤn・・「今日は無ーい」あうぅぅ。゚(゚´Д`゚)゚。グリーンカレーならあるそうなので、「グリーンカレー&トムヤムクンセット(980円)」をオーダーして店内を見渡します。こじんまりとした店内には2、3席ほどの小さなカウンター席と、テーブル4卓。客は若者のグループや熟年夫婦、老夫婦もいるな。年齢に関わらず地元民に愛されているお店のようです。タイのお姉様達がその中をチャキチャキと仕切っております。6分で竣工。あら、結構ボリュームあるんじゃないかこれ。グリーンカレーはともかく、トムヤムクンラーメンもミニサイズじゃないねぇぇ( ̄▽ ̄)これにミニサラダが付いて、そして定番のタピオカ入りココナッツミルク。これってインネパならば赤いドレッシングがかかったサラダ、中華屋ならばセットに付いてくる杏仁豆腐くらいあるあるだよなぁ。ではでは。先ずはトムヤムクンラーメンからいきますか。ほ、あっさり。あ、美味っ。長らくトムヤムクンって、なんか好きになれなかったのよ。でもそれは、美味しくないやつ飲んだからだ、って今知った(*´-`)キャベツとかもやしとか入っていて、海老由来っぽい旨味と酸味のコンビネーション、巧み。臭みは無く、辛さはスカッと効いていて重たくないな。麺は平たい中くらいの太さの米麺、ちょい硬めの茹で上がりでパツンと、するんと。で、グリーンカレー。こちらも辛味はあれどガツンとは来ないくらい。具は筍、茄子、鶏肉、人参。ジャスミンライスはちょい柔らかい炊き上がり。トムヤムクンが浸みた麺もまた宜し\(//∇//)\タピオカ入りココナッツミルク、ググってみたらサークーガティーと言うらしい。へぇ。しかし、辛さは蓄積しないけれど、カプサイシンの効果なのか、汗が出る出る&出る。汗ダルマになって完食。辛いは辛いけれど、カレーの中辛くらいかな。そして、汁かけご飯は連食の鬼門だな(・_・;トムヤムクンもそこそこ飲んでしまったし、満腹に至りました(^◇^;)韓国料理やブラジル料理って、高いなぁって思ってて。それに比して安いなあって思っていたタイ料理やベトナム料理も段々と高くなりつつあって、でもこちらはね、そんな中でもかなりコスパ良く感じました。接客は、流石は微笑みの国。客あしらいも上手、手のひらで転がされる心持ちが大事。さて、、このあとどうするか、、つづく。
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
fujisan3216
3.80
今日のランチは狛江で人気のタイ料理店『トムヤムクン』で食べました♪昨年の秋以来の訪問になります。土曜日の12時30分頃に訪れると、1テーブルだけ空いていました。今日は気まぐれランチセット(限定7セット)から初めてタイの名物料理「カオマンガイ」を注文しました。注文してから約8分で着膳しました。茹でた鶏肉、タイ風チキンライスのカオマンガイ、タレ、サラダ、スープ、デザートのタピオカココナッツが付いたセットにトッピングの目玉焼きが別皿で出してもらいました。茹でた鶏肉はシットリとしてとても柔らかく、日本人に合わせた味噌ベースの甘辛のタレに付けていただきました♪刻み生姜とパクチーを薬味にしながらタイ風チキンライスを一気に食べました。野菜がいっぱい入ったスープもシンプルな優しい味付けになっていました。サウザンドレッシングの掛かったサラダも美味しくいただきました♪タピオカココナッツはコクがあり甘さが控えめなので私でも食べられます。これだけ食べるとお腹がいっぱいになりました。会計を済ませると、「コップンカー、ありがとうございます。」とタイ語と日本語で挨拶してくれました♪
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
masumomo99.com
3.00
今回紹介するお店小田急線の狛江駅から徒歩3~4分の場所にあるお店狛江唯一のタイ料理専門店の「トムヤムクン」へ昼のランチで食べることにしました・・・ここはノーマークで路地に入り込んだ場所にあるお店でした。雰囲気がよく本場の方が経営しているお店です・・店名はテーブル席でランチメニューは店名のトムヤムクンがついたセットメニューや限定7食のカオマンガイセットなどそこで、限定7食のカオマンガイセットがあるか聴くと売り切れしかたがないのでグリーンカレーとトムヤムクンセットを注文しました・・・久しぶりにグリーンカレーの辛さが胃にしみわたりさらにトムヤムクンが寒い日だったので体が温まりました
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
sanokuni
3.00
トムヤムクン@狛江小田急線 狛江駅北口から徒歩3分、狛江市役所近くの品川道沿いにあるタイ料理屋「トムヤムクン」。狛江市内にはベトナム料理を中心としたエスニック料理を提供する「サイゴン」の系列店が数軒あるが、タイ料理専門店はこちらの1軒のみ。店内は小さなお店でテーブル席とカウンター席合わせて10席ほど。ランチメニューはグリーンカレーやレッドカレー、鶏肉のバジル炒めなどタイ料理の定番のラインナップ。値段も800円~1000円前後でリーズナブル。ランチタイムは店頭でお弁当(550円)の販売もしている。●グリーンカレー・セット 780円タイカレーの定番のグリーンカレーはココナッツミルクの風味が特徴的。具は鶏肉、パプリカ、ナス、タケノコ。辛さはマイルドで日本人向けにチューニングした味わい。メニュー写真ではライスとカレーが別々の容器になっているが、実際の料理ではカレーライス皿に一緒に盛り付けられているのも、日本人の食べ方に合わせているのかもしれない。長粒米のジャスミンライスはパラッとしすぎない仕上がり。しっとりしたライスの炊き加減も含めて全体的に日本人に合わせたチューニング。●気まぐれランチセット(カオマンガイ) 880円数量限定のランチセットはカオマンガイ。鶏出汁で炊かれたジャスミンライスに茹で鶏の盛り合わせ。タレは日本の合わせ味噌ベースの甘辛味で、こちらも日本人向けにチューニングした和風カオマンガイという感じだ。ランチセットはサラダ、スープ、デザート付き。最近はタピオカドリンクに入っている黒くて大きなタピオカばかりだけど、自分にとってタピオカといえばココナッツミルクに入ってるこの小さな丸い粒々だったな。●トッピング ミニトムヤムクン 100円ランチのトッピングで追加できるミニトムヤムクン。辛味と酸味があるが、これもネイティブなタイ料理の味と比べるとマイルドで日本人向けの味付け。100円だけどちゃんと海老も入っている。トマトやしめじ、パクチー、玉ねぎ入り。ランチメニューのカレーや鶏肉バジル炒め、チャーハンなどとトムヤムクンラーメンがセットになったランチセット(980円)もある。
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
fujisan3216
3.50
今夜は妻が歌舞伎を観に行ったので外食しました。狛江で人気のタイ料理店『トムヤムクン』で晩ご飯を食べました♪緊急事態宣言が延長され外食をするのに19時まで店に入らなければならず、仕事を定刻で終えて18時58分に店に入ることが出来ました!ランチでは何度も訪れている店ですが、夜は初めてになります。流石に夜はランチメニューのように料理とサラダ、スープ、デザートのセットはありませんでした。鶏肉バジル炒めフライドエッグ添えご飯と生春巻きを注文しましたが、残念ながら生春巻きが売切れのため、春雨サラダのSサイズを注文しました。注文してから7分程で春雨サラダが運ばれてきました。Sサイズですがキャベツサラダも付き、かなりのボリュームがありました。パクチーやプリプリの海老ものっていました。食べ進むうちに辛さがジワジワと口の中に広がり舌がマヒして来ました。春雨サラダを半分ほど食べたところで、鶏肉バジル炒めフライドエッグ添えご飯が運ばれてきました。鶏肉バジル炒めフライドエッグ添えご飯もボリュームがあり、独りで食べるとお腹がいっぱいになりました。お独り様で食べる晩ご飯は一品でも十分だと思いました!
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
みどりみどり2644
3.10
グリーンカレーとレッドカレーのあいがけのセットを注文。サラダとミニデザートがついて880円とお安め。グリーンカレーの気分でしたが、予想外にレッドカレーが美味しい。タイの雰囲気もありつつ、辛すぎずマイルド。あと、最初に無料で出される冷たいお茶(何茶なのかは不明)が美味しかったのも好印象。
用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
fujisan3216
3.70
今日のランチは約半年ぶりに狛江の人気タイ料理店『トムヤムクン』で食べました♪週末の11時30分頃に訪れるとお客は私だけでしたが、少し経ってから何組もの来客があり、店頭では弁当のテイクアウトが結構売れていました。この店のランチはどの料理も1000円以下でお腹一杯食べられるのが魅力です。グリーンカレー、レッドカレーセット、鶏肉バジル炒めセット、チャーハンセットが780円、さらにトムヤムクンを付けたセットは980円で食べられます。ミニトムヤムクン、目玉焼き、大盛りが+100円でOKです。今日は鶏肉バジル炒めセットを初めて注文しました!注文してから3分程で着膳しました。鶏肉バジル炒めにライス、その上に目玉焼きがのっています。野菜スープ、サラダ、デザートのタピオカココナッツの付いたセットです。大盛りにしなくてもお腹いっぱいになるボリュームです。鶏肉バジル炒めは思ったよりもあっさりとした味で、1/3程食べたところで出してくれたチリ入り激辛ナンプラーの調味料を入れて食べました♪野菜スープも素材のシンプルな優しい味付けになっています。この店のタピオカココナッツはコクがあり甘さが控えめなので私も美味しく食べました。
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
fujisan3216
3.60
今日は妻と狛江へ買物に出掛けた際、人気タイ料理店『トムヤムクン』でランチを食べました♪狛江駅から歩いて3分程で、みずほ銀行の裏手にあります。店内は2人掛けテーブルが5つとカウンター席だけの小ぢんまりとして、タイ人女性が3人で切り盛りしています。本格的なタイ料理がリーズナブルな価格で食べられるのでお気に入りの店です。私はグリーンカレーセットにトッピングで目玉焼きを注文しました♪グリーンカレー、スープ、サラダ、デザートのタピオカココナッツの付いたセットです。日本ではタイカレーと呼ばれていますが、タイ語ではゲーン・キャオ・ワーンと云い、汁物・緑・甘いを意味する通り、具沢山でスープカレーのようです。スパイスも効いたマイルドな味わいでとても美味しいグリーンカレーでした♪デザートのタピオカココナッツもコクがあり甘すぎないのでデザートをあまり食べない私も残さず綺麗に完食しました。妻はパッタイセットを注文しました♪パッタイはタイ風焼きそばで、麺(ライスヌードル)はモチっとした細めの平打ち麺で甘酸っぱいソースが絡むとても美味しいパッタイでした♪モチっとした麺にプリっとしたエビやシャキシャキのモヤシの食感が堪りませんでした。野菜スープもサラダも付いてコスパ抜群のランチでした!
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
shig1976
4.00
金曜日の夜〜。。。ちょっと飲みたいけれど繁華街はちょっとなぁ〜なぁーんて時、見つけましたっ前に持ち帰りをしたお店が路地にひっそりあるんです。。タイ料理のお店、その名もトムヤムクン〜そのままかいっ持ち帰りが美味しかったので〜早速入店店内の香りがア ジ ア!!旅行で行った先でのレストランを思い出させるような〜雰囲気まずは〜生ビールで乾杯とりあえず〜空芯菜の炒め(今なら680円)を注文あっという間で出来上がり〜このシャキシャキがたまらない!!ニンニク感も味わいも最高青パパイヤのサラダはシャッキシャキ少し甘めで後から辛さがクゥ〜〜〜〜ッと上がってくるもちろんビールも進む。。。秋の少し暑さを感じる夜には最適!!やはり〜パクチーかなと思い。カイ・チオ・パクチーを。。。え?今日はパクチーが終わってしまった??ありゃりゃそれじゃ〜タイ式揚げ春巻き(680円)揚げたての春巻きに野菜がドンッ!!その野菜に巻いて〜パクリ。。。うんまい食欲の勢いそのままに〜パクチーがないとのことで普通のカイ・チオを注文要はタイの卵焼き!!(お酢に唐辛子/ナンプラーに唐辛子の調味料もやってきます)この調味料は乗せなくても美味しいけれど。。。少し辛いくらいが〜おすすめハイボールに切り替えて〜〆を考えましょう。。パッタイにしようか〜春雨炒めにしようか。。。今日はパッタイかぁ〜!!ジュ〜ジュ〜ジュ〜〜 はいっ出来上がり。この米の麺を炒めた焼きそばが〜いいんだよねっレモンを絞って〜カイ・チオで使った調味料も少し入れて少し甘めの味付けにパンチを加えつつ啜る。。ズズズズあぁ〜美味しかった。。優しいお母さんたちの作るタイ料理!!!こりゃ〜キタイ以上近くまた食べタイ!!ごちそうさまでした
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
お豆ちゃん&SEA
3.80
「よし!今日はガパオ弁当にするぞ!!」って思って買いにいっても、いつもカオマンガイ弁当を買って帰ってくる私…だって、ここのカオマンガイが美味しいんだもん…次こそはガパオ弁当とかガイヤーン弁当にも触手を伸ばしてみたいです…(^^;
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
koba79713
3.30
No.2359小田急線の狛江駅最寄り。狛江市役所の交差点から路地に入った所にお店はあります。こちらのお店は普段からランチタイムにはテイクアウトのお弁当を店頭で販売しています。コロナ禍だからというわけではないないのですが、こんな時期だから応援したい。ちなみに今は閉店時間までテイクアウト対応してるようです。夜でもタイ風弁当買えますよ!接客対応は◎です。親切丁寧。コロナ禍が落ち着いたらイートインで飲みに来たいです。●カオ・マンガイ弁当●550円数種類タイ料理の弁当がありますが、今日はカオ・マンガイ弁当にしました。チキンに独特のソースをかけて食べる料理。ボリュームはそこそこあります。春雨の添えられている一品もタイ料理っぽくていいね!ご飯の炊き具合も悪くないです。550円は良心的なお値段です。
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
shig1976
4.00
在宅でのワーク、ということはっお家ごはんが増える!!それでも〜時として他国の料理が恋しくなるっということで、気分転換も含めてポタリング〜平日のお昼前〜路地に入るとランチ弁当がある予感分かりやすい店名”トムヤムクン”これは〜タイ料理屋さんかトムヤムさん経営のトムヤム君か。。。もちろんタイ料理専門店です〜メニューを見てても〜楽しくなりますっ今日の選択はカオマンガイ弁当(550円)!!お弁当だけだと少し寂しいなぁってことで春巻(300円)に春雨サラダ(500円)の春しばりのサイドメニュー楽しみワクワク〜テーブルで全てを開ける春は陽の光が優しい〜暖かな風を受けてカオマンガイをパクリっ後かけのソースもご飯もパクチーも相まって。。。非常に味わいが良い!!っそうそう〜これまた、お弁当の中身も充実。。カオマンガイはもちろんのこと、焼きビーフン(センミーパット)にタイ風の厚揚げ、味付け玉子とボリューミー全てが美味しい〜これで550円は破格じゃないか??春巻中身はセンミーパットだろうか〜スイートチリベースのソース!!カリッシャキジュワァ〜若干甘くて食べやすい。。春雨サラダ良くある中華風の春雨サラダとは違い、ひき肉やエビと人参等の野菜で炒めたものとパクチーや葉物野菜で食べるさっぱり〜ナンプラーの香り引き立つ一品!!これ好き。ランチで軽めに〜の感じが、しっかりとしたボリュームで食べすぎた感否めない。。女将さんの人柄も含めて〜高評価!!これじゃ〜お弁当を必要としている状況下では欠かせない一店になりそうな予感!ごちそうさまでした
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
avatar
乞食少年ムレス・ホー(Mules ho-)
3.60
●2019年7月12日(金)●タイ好きなら目を引く店舗「トムヤムクン」。三大スープの名を冠し、小屋風の外観から、かなりコアな店を想像するが、中は良い意味で明るくてアットホームで、アジア料理初心者でも楽しめそうな雰囲気となっていた。チャーンビールを注文した後にガイヤーンを注文。久しぶりに食べたが、やっぱりビールに合う食べものだ。次にトムヤムクンの小。少人数での来店を想起しているのか、小サイズの品が沢山あるのが嬉しい。私は友達が多いわけではないので、1人か2人で外食する事が多いのだが、新大久保あたりの現地人向けのタイ料理屋では1品頼めば3〜4人前で辟易する。こちらのトムヤムクンは店名になっているだけあって、かなり美味しい。辛さと酸っぱさの配分が丁度よく、刺激的でありながら口当たりが良い。お薦め。そしてソムタムを頼んだつもりだったのだが、何故か間違えられてパッタイが登場。一緒に行った彼女も私もパッタイが好きだったので、捨てさせるのは悪いと思い、いただく事にした。こちらのパッタイは日本人向けの味付けで食べやすくなっていた。普通に美味しいのだが、特筆するべきところはなく、他の料理やカレーのが美味しいのかもしれないと思った。締めはタイのプリンをいただいた。かなり甘めだけれど、食事の締めには丁度良かった。料理以外にもマメにお茶を注ぎ足してくれる店員さんは愛想もよくて好印象。アットホームで日本人向けな雰囲気ながら、本格派な料理を提供する良質店であった。【点数】 ★★★★★★★★ 8/10【名店認定!!!】
用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖用戶對於トムヤムクン的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策