神楽坂ワイン食堂 ビストロ Entraide
kagurazakawainshokudoubisutoroantoreido ◆ アントレイド
3.42
飯田橋・神樂坂
「法式小酒館」
8,000-9,999円
--
營業時間:[週一至週六] 18:00~24:00(最後入場時間22:30)
休息時間:週日休息
東京都新宿区神楽坂2-11-6 第83東京ビル 2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 如果您遲到超過 15 分鐘而沒有聯繫我們,我們可能會以未入住為由取消您的預訂。 被視為未入住的客戶將來可能無法預訂。
帶兒童
請提前與我們聯繫。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
餐廳服務費
費用 700日元
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
40 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、有吧檯座位、有沙發座位、可站立飲酒
酒水
有葡萄酒、專注於葡萄酒
評價
(22)
gofan
3.80
会社帰りに友人と、JR総武線 飯田橋駅から歩いて3分の場所にある『神楽坂ワイン食堂ビストロ』さんへ行ってきました。 このお店は1階にラーメン屋さんのあるビルの2階にあって、すこしわかりにくい場所にあるのですが、小洒落た雰囲気があって料理を見なくてもなんだか美味しい料理がでてくる感じがしませんか!?上の写真の左側には大きくフランスの地図が描かれていますが、店名に「ワイン食堂」と銘打たれているこのお店にはフランス産のワインが多く取りそろえられています。常連さんの中にはワインに詳しい人がいて、何年もののどこどこ産のワインといったように指定されるお客さんもおられるそうですが、ワタクシのようなワインの知識があまりない人にはお店の人が料理にあうワインをオススメしてくれます。 ちなみに、白と赤のワインジュースも取りそろえられており、お酒の飲めない人と一緒に行っても安心でした!ということで、今回は前菜2品とメイン1品がついた「プリフィックスコース」を注文してみたのですが、季節によってメニューが変わるらしく下の写真のメニューは2017年9月〜10月に提供される予定のものになるのだそうです。まず最初に出てきたのはおかわり自由の自家製ライ麦パンで、塩とオリーブオイルで味付けされた生クリームをつけていただくのですが、あまーい生クリームが染みこんだパンの組み合わせが絶妙で、油断しているとこれだけでお腹いっぱいになるくらいに食べ過ぎちゃいます!次にこちらが前菜のひと品で、プリプリの帆立にモチモチのチーズなどさまざまな食感が楽しめ、豊潤な香りのするコンソメスープは、下味がしっかり染みこんだキノコやコリコリとした食感のトリュフにフォワグラなどが贅沢に盛りつけられていました。 パンと一緒に食べても良いですね!そして、こちらがメインディッシュとなるオニカサゴのナージュで、丁寧に焼き上げられた魚に野菜や貝、ベーコンなどがふんだんに盛りつけられており、ホクホクした白身魚などさまざまな食感を楽しめるだけでなく、つけあわせのクスクスにオニカサゴの出汁がたっぷり染みこんだバタースープをかけるとあっという間に満腹です! 「ライ麦パンは食べ過ぎないようにしてください」と忠告を受けたのが納得のお味ですね。ただスプーンとフォークで骨を処理するのに困ったので、お箸をつけていただけるとせせりやすかったかもです。 フランス料理には合わないのかもしれませんが…。とまぁ、こんな感じで満腹になってしまったところでトドメに出てくるのがこちらの自家製デザートなのですが、なんと食べ放題なんだとか… 甘いものは別腹の女性にはウレシイサービスですね! どれも美味しかったのですが、個人的に気に入ったのは左端のシュケットで、甘みはほどほどフワフワの食感が良い感じでした!リーズナブルな価格であるにも関わらず、手間暇かけて調理された料理とお酒を楽しめるこのお店で至福のひと時を過ごしてみませんか?おしまい
nao.20180304
4.00
神楽坂で大人気の自然派ワイン専門ビストロ。自然派ワインの種類がとにかく豊富で、常時200本も用意しているそう✨✨ワインリストがないので、ざっくり好みを伝えると、お店の方がそれに合ったワインを持ってきてくれます。グラスに描かれているウサギの絵が可愛い♡☑︎ 日替わりメニューのプリフィクスコース ¥4180※別途テーブルチャージ 700円・前菜2品・メイン・自家製パンの食べ放題・食後の焼き菓子板に書かれる日替わりメニューの中から前菜とメインが選べます!前菜は・川場村ブラータ 極上プチトマト (+¥500)・仙鳳趾牡蠣のオープンオムレツの2品をチョイス。ブラータは、とろっとクリーミーなチーズと大量のプチトマトが相性抜群でした!オープンオムレツは、大ぶりの牡蠣がゴロゴロ入っていました〜✨メインは”極黒牛のステーキ”をチョイス。(本当はインスタでよく見る”鴨胸肉のロースト”が食べたかったのですが、既に売り切れでした、、)お肉は弾力があって大満足なボリューム!ちょっとブヨブヨとした脂身が所々にあるのは気になりましたが。でも、付け合わせのジャガイモとクリームソース?がめちゃうまでした!!そしてこのコースの1番の魅力と言ってもいいのが、自家製パンの食べ放題!大きくカットされたパンは、ずっしり重たくてモッチモチ!!!少しべちょっとするくらいな高加水パン✨一緒に出てくる塩ホイップがこれまた最高!美味しすぎたのでたくさんお代わりしたかったのですが、実際は1カットがかなり大きいので、すぐにお腹いっぱいになって、1回しかお代わりできませんでした笑最後は、フィナンシェとコーヒーでコース終了。お土産にチョコレートのパウンドケーキまでいただけました✨✨
59eee
2.50
4100円ほどの自分で選ぶタイプのコースで予約結論、「SNSで絶賛されるほどではないかな」と感じた。たしかに食べ放題の自家製パンは美味しい。前菜のメロン生ハムも、豪華に半月のメロンと切り落とし生ハム、チーズがたっぷりで文句なし。ただ店員の接客が個人的には好きではない。食べ終わった皿はガチャガチャ音を立てて下げていくし、店員が椅子を移動させている際は、客が座っている椅子にガンガン当たっているのに何もなし。自分の運んでいる椅子が当たってしまったら普通なにか一言あると思うが…後ろにいた店員がなにかを落として割れた音がしていたが、それに対しても何もなしアルコールも¥1100とお高め満足度と価格があまり見合っていないように感じたので、リピートはなし。
ミルキー8996
3.20
平日の夜にお邪魔しました。食べ放題のパンがもっっっちもちあつあつでバッグに入れて持ち帰りたいほど美味しかったです。またドリンクにもこだわりがあり、エレベーター開いて目の前にワインセラーがあります。フードに合わせたり、曖昧なイメージつたえてもそれに合いそうなワインを選んでくれたのは素敵でした(オレンジワイン美味しかった〜)それ以外のフードメニューはちょっとしょっぱかったり味が薄かったりと、味付けの高低差が凄い印象を受けました(※完全好みの違いはありますが帰りに話した時に友人も同意見でした。)食べログで予約するとコースのみの選択になるようです。フードメニューが黒板に記載されているのですが、手書きに加え、前菜から2種?メインを1種?など黒板には書いてない説明を受けちょっとわかりづらい印象でした。それもこちらのお店の味なのかもしれません。あと、エレベーター前すぐの席は店員さんに気づいてもらいづらかったり、冷房が効いてないので夏場は暑かったです…。リピートはタイミングあれば、、というレベルで、他料理で再訪よりもパンのためにしたいです。
胃もたれOL
4.30
インスタ(@rmmk__ )でもグルメ情報をまとめています☺️ ぜひチェックしてみてください!【食べたもの】・ピクルス(¥500)・赤肉メロンと生ハム(¥1,800)・穴子/ホタテ/大葉のパイ包み(¥2,300)・ピスタチオのクレームブリュレ(¥900)2軒目利用だったのでメインのお肉は注文しなかったのですが…頼んだ料理全部美味しくて早速お気に入りのビストロとなりましたお通しのパンを、生クリーム+塩+オリーブオイルにディップするのがとても美味でした!!!甘じょっぱくて癖になる味。ワイン食堂なので、ワインも飲みました。グラスの場合、メニューはなく、好みのテイストを店員さんに伝えて持ってきてもらいます。私はボトル2/3のカラフェで注文。カラフェの場合はワインセラーから好きなボトルを持ってきて注文しますワインによく合う、赤肉メロンと生ハムをつまみにするのがとても幸せな時間でした!デザートのクレームブリュレもピスタチオがかなり濃厚で好みでした女子会にかなりおすすめな雰囲気でしたので是非☺️
Scotken
4.00
神楽坂の登り口をちょっと上がったところにあるカジュアルフレンチ!最初に出てくるパンのインパクトが凄い!中はモチモチ、外はカリカリな焼き立てパン。料理はコースで前菜三品とメイン一品の4品。いずれも美味しかった。ただ飲み物は場所から非常に高い設定。1人7000円ぐらいは必要。コスパはイマイチかな?
N.naohiro
5.00
本日はプリフィクスコースを堪能しました。料理は全て丁寧に調理されていてどれもとても美味しかったです。高加水のパンがとても美味しく、おかわり自由なのがとても贅沢な気分を味わえました。またワインもすごく、種類が豊富で驚きました。自分でボトルを選ぶスタイルで連れと一緒に選ぶ時は大変盛り上がりました。ワインを全く詳しくない私でも各ボトルにそのワインの味わいのメモが書いてありとても助かりました。シェフの人柄もよく、ホールの方も丁寧で、料理も美味しく、お店の雰囲気もバッチリ良かったです。全てにおいてまた行きたいなと思えるお店に出会えてとても良い時間を過ごせました。ありがとうございました。
うまワン
5.00
全ての料理が美味しかったです!食べ放題の高加水のパンは噂通りの美味しさでできることなら無限に食べたいくらいでした。(お腹に溜まるので3つが限界でした)帰りにお土産のカヌレまでもらえて嬉しかったです!予約はまだまだ取りにくいですがまた行こうと思います!
nanapanboo75
4.00
好きなだけ食べれるパンがもっちもちで、一緒についてくる生クリームもとても美味しく、パンが止まりませんでした。前菜から2品とメイン1品選べます。前菜はオープンオムレツと生パスタを選びました。生パスタの麺が初めて食べるような食感で、しっかりとした歯応えで味わえました。メインは、鴨胸肉のローストを選びましたが、噛むとお肉の旨みがジュワッと広がりました。デザートのキャロットケーキのフィナンシェも、スパイスが効いていてほんとに美味しかったです。焼き菓子で売ってたら買いたいと思いました。
ohana1016
4.50
友人とディナーで伺いました。元々ワインは得意ではなかったのですが、ワイン食堂というだけあり店員さんが色々教えてくださりとても美味しくいただきましたまた、コースに含まれているパン(食べ放題)は感動しました…一緒に出てくるクリームとの相性がこの上なく最高で、それだけでも十分楽しめます女子会でのカジュアルなディナーはもちろん、デートでもおすすめです♡※写真は別日に撮影したものです。通常はパンの販売は行なっていないそうですが、年に2回パン販売の日があります
OLちゃむりん
3.50
【飯田橋】#神楽坂ワイン食堂プレフィックスコース 4180yen予約必須、飯田橋のビストロでコースディナー✨日替わりメニューの中から前菜2品、メイン、デザート、コーヒー付きといった内容。ラザニア、穴子のフリット、鴨肉を選んだけど、もちろんどれも美味しかった♡ラザニアはパスタは入ってなく、海鮮がたっぷり。穴子のフリットは、カレー味でちょっと油っこかったなー。。1番タイプだったのはパンとクリーム。噂には聞いてたけど、高加水パンはモチュモチュで美味しくておかわりしすぎたよね。クリームは生クリームに塩とオリーブオイル。あまじょっぱくて最高◎お土産にパンもらえた~、、けどあのクリームがないとなんか違うのよねー、、一見、安く感じるけどチャージ代770yenだしドリンクがどれも1000yen以上するし、普通にいい値段するよ✋量少ないのに1000yen越えでドリンクでお金取ってる印象だったなー。。あ、予約は早めにね✋
657175
3.00
美味しかったです。ドリンクのメニューが少し高いような気がしましたが、こだわっているとのことで仕方ないかもしれません。お客さんで満席になっていて、店員さんはせわしなく動いていました。カジュアルなお店です。
ずん12345
4.50
どのメニューも全て美味しかったです。特にパンと塩の生クリームが今まで食べたパンの中で1番美味しかったのでまた食べに行きたいです。誕生日デザートプレートにはお手紙が付いていて心温まりました。ワイングラスも可愛かったです
もぐ人生
3.50
神楽坂 #entraideパンが聞いてた通りのもちもち高加水系で幸せ堪能した❕胃キャパよわよわで食べ放題活かせず情けない、、鍛錬積みますブッラータがちょうど終わっちゃって残念がってたらサービスでサーモン出していただいてめちゃおいしかったプリフィックスコース✍️みやじ豚のパテとムラサキキャベツのマリネマッシュルームとミモレット鮎のコンフィと焼きなすソース牛の肩ロースステーキ
aminchu
5.00
関東へ越してくる前から行きたかったお店。コースが2種、アラカルトでも楽しめます。が、圧倒的にアラカルトがオススメ!前菜2種にメインが1つのコースをいつもオーダーします。コースにはパン食べ放題がついてるんですけどもこのパンとシャンティがもう、最高なんです。永遠に食べれる。モッチモチのパンに塩っけの効いたふわふわのクリーム。エンドレスです。メインに辿り着くまでにお腹満たされちゃう。なので、私はいつもパンが食べたくて前菜は軽いものをオーダーするようにしてます前菜もどれも美味しいし、メインの火入れも最高だしほんとに言うことありません。また、ドリンクはワインがメイン!ボトルでもカラフェでもグラスでも注文できます!ボトルやカラフェだったら、クーラーから好きなものをチョイス!辛口は苦手、、、って言う人にも甘口ワインがあるし、それをボトルでも飲める!ワインの他にもカクテル系もソフトドリンクもちゃんっと用意されてます!誰もがドリンクと料理を楽しめます✨そして最後にはお茶菓子とコーヒーを、さらにはお土産までくれちゃうこんなにサービスのいいお店見たことないです。スタッフの方の対応もすごく良くて最高のディナーを楽しめました❤️もうリピートしてる!来月も行く!再来月も!ほんっとに素晴らしいお店です!
ちー7540
3.80
前々から予約してやっと!プリフィックスコース 前菜2品+メイン1品 ¥4,180・お通しの高加水パン・トマトとブッラータチーズ・牡蠣のオープンオムレツ・鴨胸肉のロースト(フルサイズ)+1500円なんといってもまず噂のパンにつけるシャンティ、、♡食べ放題でお店の人もおかわり聞いてくれるからどんどん食べてしまいます、、✌︎お店で作っている自家製の高加水パンは中はもちもちで、本当に一度食べて欲しい、、メインの鴨胸肉もやわらかくて美味しい。食べきれなかったので、サンドイッチにしていただけました、、!パンは自家製パンで、、♡食後のコーヒーor紅茶とデザート、お土産の焼き菓子までくれる♡ナチュールワインも美味しかったです♡全制覇したい!
ddbab3
5.00
基本的に直近2週間くらいは予約で埋まっている人気のお店ですね。私たちも気合を入れて1ヶ月前くらいに予約をとりました。4,180円のプリフィクスコースでお願いし、前菜は牡蠣オムレツと穴子のフリット、メインは蝦夷鹿のローストを選択しました。どれもボリュームがありワインが進む味です。プリフィクスコースを注文するとパンがおかわり自由になるそうで、とても美味しかったのでおかわりさせていただきました。ワインは好みをお伝えして何種類か紹介してくれます。今回は全てグラスで注文し、いろいろな種類を楽しめました。デザートは期間限定らしくサービスとして出していただき、お土産の焼き菓子も美味しかったです。
食べログ信者の大学生
4.00
再訪です。こんなに美味しくて、満腹まで食べられて、くつろげて、おいしいワインも飲めて、店員さんがかわいいお店は他に行ったことないです。4人だったのですが、パテとか、メインのブタも予想以上の量が出てきて、大家族でも養えると思いました。あと何よりコースだとパンがお替り無料なのが嬉しすぎる...!このパンと、クリームが最高ナチュラルワインのお店なので、すごく重めのワインがないことに前回気づき、鴨のローストを食べるのが少ししんどかった(量もあるし)だったので、メインは白でもわんちゃん合うようなものにしてもらいました。どれ頼んでもおいしいから本当にすごい、パテもとってもおいしかった♡なんか、その辺のイタリアンくらいのおいしさじゃなくてちゃんとビストロくらいのおいしさで、そんでもってこの量でこの価格なのが推せるすぎる一点だけ水のグラスはもう少し大きいと嬉しいです笑なんで評価3.5ないのかいまだに謎ですが、以前よりは予約取りづらくなっている印象があります!これ以上人気出ないでくれ~なかなか自分は同じお店に行こうとしないのですが、また行っちゃいそうですwごちそうさまでした!
chanma_peco
3.70
とにかくパンが美味しい!プリフィックスコースで予約。コースにするとパンが食べ放題になります。パンがすごく美味しいと言う評判を聞いていたのでとても楽しみにしていました。高加水でもっちもち!このパンだけで買いに行きたいくらい美味しかったです。料理もどれも美味しくて大満足でした。予約必須!
かおグルメ
3.20
〔神楽坂ワイン食堂 Entraide〕東京:飯田橋駅から徒歩1分神楽坂にあるフランスの郷土料理が食べられるお店大人気店なので予約必須です!☑︎川場村モッツァレラと極上プチトマト川場村のモッツァレラチーズは臭みのなく濃厚で美味しい皮がしっかりしたトマトは程よい酸味と甘味があって美味しすぎるチーズ×トマトの相性は抜群です!上にかかっているオリーブオイルも程よい苦味もあるので酸味との相性も抜群!プリフィックスコースはなんと1人3800円〜メイン1品とサブが2品、デザートなどもついています!人気メニューは+料金のメニューも多いので確認するのがオススメ(ちょっとお高くなってしまった。。)コースについてくる食べ放題のパンはほんとに絶品!!高加水パンでモチモチ癖になる〜!塩とオリーブとホイップを合わせたのがとーっても美味しいワインの種類豊富で自分でワインセラーから選べるのもワクワクして楽しい女子会におすすめのお店ですその他の投稿はこちらから▶︎▷@kgu.rume @kgu.rume2⚪︎店舗情報⚪︎住所☞ 〒162-0825東京都新宿区神楽坂2丁目11−6第83東京ビル 2F営業時間☞18:00-24:00定休日☞なし#東京グルメ#神楽坂グルメ#神楽坂#神楽坂ランチ#神楽坂ディナー#おすすめグルメ#神楽坂ワイン#プリフィックスコース#グルメ垢#ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン#モッツァレラチーズ#トマト#イタリアン#ワイン酒場#神楽坂ワイン食堂entraide#ワイン酒場#グルメ女子と繋がりたい #グルメスタグラム#ワイン好きな人と繋がりたい#かおグルメ#うらかおグルメ#ワイン部#華金#居酒屋巡り#食べログ高評価#東グル#インスタグルメアワード2023#パン食べ放題#グルメ巡り#グルメ部
kureduck
4.40
●プリフィックスコースパン/前菜2品(ほうれん草とモッツァレラ 短角牛のラザニア&白子のオープンオムレツ)/メイン(鴨胸肉のロースト+¥1,200)/コーヒー/焼き菓子+ドリンク(¥1,000)このエレベーターで上がる?と迷うほどの隠れ家レストランでしたが、アットホームさもあるおしゃれなお店でした。前菜は7,8種類、メインは4種類から選ぶ形式でした。とにかくパンが美味しすぎました!ビッグサイズ!そのままでももちろん美味しいですが、一緒に提供されるクリームとオリーブオイルにつけるとほんとに手が止まりません笑おかわりも2回しましたが永遠の胃があればずっと食べていたかった…前菜も想像以上にボリュームがありました。特にラザニアは食べ応え抜群ですし、日常では食べないようなフレンチらしいラザニアでした。メインのお肉もお野菜も◎お腹がいっぱいならサンドイッチにすると提案してくださり、作っていただきました。てっきり残したお野菜も挟んでくれるのかと思いましたが、なかったのでそこだけお気をつけください…それをマイナスにしないほど総合的に大満足ですけどね笑パテアンクルートが食べたかったのですが、今日はなかったみたいです…リベンジもこめてまた来ます!!
みゆたぺ
3.30
駅から近いですが看板が主張していなく、わかりにくいので通り過ぎてしまうかと思います。飯田橋駅b3出口を左に出て坂を登るとすぐに右側上の方に看板が見えます。骨董品?の売っているお店の手前です。中は想像より広かったです。9割女性でした。日替わりコースにしました。前菜3種とメイン1種、コーヒー、フィナンシェ、お持ち帰りクッキーがついて税抜¥3800でした。プラスお酒など頼んだら平気で7,000〜10,000はいきます。コースはパンが食べ放題なのですが、パンがモッチモチ、つけるクリームも最高に美味しいのでこれだけ食べにきたいくらい!お料理はどれも美味しかったですが、1番は白子のオムレツでした。ただコース料理は1番食べたいもののときにはすでにお腹が満たされているのでいつももったいないと感じます。店員さんも親切でしたが、お店全体のノリ?が若めでした。それがまたいいのかな?ごちそうさまでした。またきます!
1/11
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意