馬込 ブーランブーラン
Magomeburamburan ◆ マゴメ BoulanBoulan
3.09
馬込・西馬込
「麵包」
--
--
營業時間:[週一~週六] 7:00~20:00
休息時間:星期日及公眾假期 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都大田区南馬込5-26-2
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
不接受信用卡
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(17)
ぐりーん77
3.50
西馬込駅が最寄りのお店。商店が並んでる所より少し住宅街に入ったところにありますね。カレー 150円出来立てでほんのり温かい。ふわっとした柔らかい生地に香りのいいカレー。そんなに辛くはない。美味しい。キャラメルバナナ 200円小降りもしっかりバナナが入って美味しい。シナモン 200円柔らかめ、香りが良い。クルミレーズンスティック 240円軽くトーストするとカリカリになって更に美味しくなる。
lionkoala
3.50
都営浅草線の西馬込駅から徒歩数分の商業的雰囲気があまりない商店街(馬込文士村商店会)にある小さなパン屋さんです。今回はお持ち帰りでクリスマス用のシュトーレンを購入シュトーレン(1/2カット ¥950)購入 サイズ:長さ10~11、幅11~8、高さ5~3.5センチ)比較的シュトーレンらしい品物でした。クリスマスシュトーレン(冬季限定) ¥1900 (1/2カット ¥950)ドイツのクリスマス用菓子パンで、ラム酒漬けにしたレーズン、オレンジピール、レモンピールが入り、アーモンドとバターと少量の牛乳で練り上げ水は使っていないそうです。recipe:小麦粉、バター、卵、上白糖、ドライフルーツ、アーモンド、クルミ、牛乳、酵母、ラム酒、ナツメグ、カルダモン
トキオ1人
3.50
名前忘れたけどシュークリームみたいなの、めちゃくちゃ好みでした(^^)実はシュークリームが苦手(^^;シュークリームの皮が好きではないので(食べる意味がわからないと思うので普段はもらわない限り食べない)買うのを戸惑いましたが…こちらのパン屋さんのパン生地がどれも好みなのでチャレンジーになってみましたwシュークリームの皮とは別物で美味しかった(o^^o)最近、あんぱんもお気に入りです。小ぶりだけれど130円という安さがいいし、何より美味しい(^。^)
食ログ会員
3.50
浅草線の西馬込駅から徒歩で行ける商店街に中にあるドイツパンも作っているパン屋さんです。ヨーロッパの伝統的な食事パンを中心にペストリー、スナックなど多種のパンを取り扱っており、フランスパンは皮のサク味が特徴で、皮を薄くパリッと焼き上げでいるそうです。今回購入したものはバゲット 250円四角いフランスパン 300円両方ともフランスパンですが、持ったら軽くてあっさりしたパンで、皮は薄目に焼き上げてありました。
トキオ1人
3.50
プレッツェルが美味しいです(^^)大阪に住んでいた時にリッツカールトンのビアガーデンに連れて行ってもらった事があったのですが、そこで食べたプレッツェルが凄く好みで『プレッツェルとはこんなに美味しい物だったのか!』と感動したんです。それまであまりプレッツェルに惹かれた事が無かったので食べず嫌いだったのかも。硬そうだし味気なさそうなイメージで(^-^;こちらのプレッツェルもモキュッとした噛みごたえでみっちり詰まった感じで美味しい(*≧∀≦*)塩が付いていない箇所はハニーバターとか付けて食べると美味しそう(*^^*)塩が付いている箇所はビールと合いそうです。普通のパン屋さんは都内にたくさんあれどドイツパンとなると…ましてやプレッツェルは扱ってない店が多いので、王道なプレッツェル好きな人だとハマるお店かな(о´∀`о)
nekonokaze
3.50
西馬込BoulanBoulan(ブーランブーラン)小さいパン屋さんです。ブリオッシュのチョコパンオレンジがちょこん♪中に入ってるチョコクリームも美味しい♪ブリオッシュ(アテット)ブリオッシュ大好きなので、この2段重ね・・かわいいよね。美味い♪土曜限定のプレッツェルドイツの乾パン日持ちするので、紙袋に入れてボキボキ折って、ガリガリ食べる♪この塩粒が、たまらんアクセントになってる。美味しいよ。袋は有料だからエコバッグ持参♪
shin_tokyo
3.00
今回、ランチタイムに利用しました。普通の一軒家に見えるひっそりとした面白いお店です。何にしようか迷いましたが、今回、キャラメルバナナを購入しました。購入内容キャラメルバナナ 172円キャラメルバナナは、バターの味と香りがしっかりとしたクロワッサン生地の中にキャラメルバナナジャムが入り、上面に粉砂糖がかかった一品です。甘味も程よく美味しい味わいでした。狭い店内、ディスプレイの綺麗なお店で、ショーウィンドウ形式なのは衛生的にも嬉しいですが、スタッフさんの会計対応がもう少し丁寧だと嬉しいです。西馬込駅近くにあるパン屋さんです。
takuringo
3.50
転勤で関西から東京へ。大田区西馬込に住むことになりました。幹線道路から少し脇道へ入ると静かな住宅地が広がりいい街です。引っ越しはバタバタで大変でしたが、身の回りも落ち着いてきたので、休日に食べログで下調べをしつつ近所を探索し始めました。まずは大好きなパン屋さんを探すことに。以前、住んでいた近所にはお気に入りのパン屋さんがあったのでもう、簡単には行けないなと残念に思っていたのですが・・。東京なので電車で移動すれば星の数ほどおいしいパン屋さんありそうですが、まずは普段使いの近所のパン屋さん探しです。まずは西馬込駅前にメゾンイチさんという名店があるとの情報を得てテンションUP。そしてもう一軒見つけたのが、こちらブーランブーランさんです。こちらも西馬込駅から近い。メゾンイチさんとは幹線道路を挟んで反対側のエリアに位置します。店名もなかなかユニーク。想像ではよくある普通の町のパン屋さんかなと思っていたのですが訪店して「!」。フランスパンなどのハード系にクロワッサン、なんと大好きなドイツパンが並んでいる。しかもプレッツエルまで。あれもこれも食べてみたいという衝動を抑えながら、今回はプレッツエルを購入。次回訪問時はどれを購入しようか・・。西馬込生活、楽しみが一つ増えました。
キム123
2.80
こんじんまりした店
よしまま
3.00
2012.9.20ずっと訪問したかった地元のパン屋さんに行ってきました。1度チャレンジしたのですが超方向音痴の為辿り着かずあきらめました(アイフォン持っていなかった・・・)入口にベンチがあります。1人でここで食べる勇気ない・・・ドアを開けて中に入ります。14時過ぎの来店だったので店内にお客さんはいません。店内はアットホームなかわいい感じのパン屋さんです。好きです。この感じ(^^)奥から『いらっしゃい』とオーナーさんのあたたかい声が。対面販売のパン屋さんですね。ガラスケースにたくさんの種類のパンが並んでます。デニッシュ系が多いのかな。壁棚にはフランスパン系、食パンなど。食パンもいろいろあります。こだわり感たっぷりです。冷蔵ショーケースにはデザートパンがあります。おいしそう。カスタードブリオッシュ 168円(2個) バタール 168円カスタードシナモン 168円 購入。カスタードブリオッシュ?をオーナーはい1個ずつビニールで包んでくれます。箱がないのね・・粉砂糖、クリームがビニールに付きそう・・(家に帰って開けたらやっぱり付いてました(笑)紙袋にバタール&カスタードシナモン入れてくれました。でも紙袋が小さいのでバタール出てます。家に帰り早速いただきます。カスタードシナモン:シナモンの香り微妙です。意外と甘くないですね。どちらかというと苦味を感じるかな。カスタードは中心部分に塗って巻いているみたいです。デニッシュもさっぱりしてるので1個ペロリと食べられます。カスタードブリオッシュ:ゆるめのカスタードです。パンはパサパサしているのでカスタードに絡めて食べると美味しいです。パンの比率の方が多いのでカスタードが最後の方は足りなくなりちょっと残念。私の勝手な希望・・・パンに少し溝を作ってたっぷりカスタード入れてくれるとうれしいな。バタール:皮がパリッとしてカットするときパリッっと感すごいです。もっちり感は適度ですね。少しトーストしてクリームチーズと頂きました。なかなかいいです。地元なので普段使いにいいと思います。次回はフォカッチャ、フランスパン、食パンといろいろ食べてみたいです。※翌日、バタールでフレンチトースト作りました(^∇^)ふんわり感があって美味しかったです。シンプルだけど奥深い味です。ごちそうさまでした。
PIPO
3.40
西馬込駅、国道からちょっと入った小さなお店。素朴で、でも可愛らしい外観。街のパン屋さん、という雰囲気ですが、デニッシュ類には100%発酵バターを使ったり、フランスパン系やドイツパンもいろいろ作っていたり、なかなかこだわりのあるお店です。クロワッサンは香ばしく、軽い感じですがバターの風味も良く美味。リュスティックなどハード系の小型パンは、やや粉の風味がよわく、ちょっと軽すぎる印象かな。価格は比較的お手頃なのは嬉しい。近くにある人気店より、ちょっと地味な存在ですが、地道にがんばっている感じ、なかなかいい印象。次は、バゲットナチュール、ライ麦パン、クロワッサン・オ・ザマンド などもいただいてみたいです。
sarai
4.00
BoulanBoulanブーランブーラン【西馬込グルメ/ブーランジェリー,パン】西馬込駅から徒歩2,3分。西馬込駅の1本先の小道を入り、少し歩くと、手作り風の可愛い看板が見えます。そこがブーランブーラン。なんと朝7時から開いてるパン屋さん!とても可愛くて素朴なパン屋さん。店の前に置いてあるベンチには、時々おばあちゃんが座っていて、その風景は、とても素朴でのんびり〜な感じです。可愛らしい木のドア押し開けると、パンのいい香り。売り場の横には工房があり、パン焼いています。ここの職人さん、パンの味に似て素朴な雰囲気を持ちつつ、結構こだわってるようです。ここのバケットがお気に入りで、外はパリッと、中はフワっ。そして素直に、小麦の香りがします。早朝7時からopenしてて、早起きしてパンを食べたい朝や、早朝ウォーキングした時に立ち寄って朝食に焼きたてパンを買って帰ったり。朝早いパンやさんはいいですね!何度か閉店間際スレスレになってしまった時に電話したら、快く親切に夜8時を過ぎても開けてくれていました。そのお陰で、急なお客様で夕食にワインを出したい時、夕食が洋食の日に思いもかけず帰宅時間が遅くなった時などでも、当日焼きたてパリパリのバケットが買えてとっても助かりました。ここには珍しくプレッツェルが置いてあって、以前ドイツに長期滞在してよく食べたことを思い出します。近所にあるブーランジェリーイチのパン・バケットは洗練されてる感じ、こちらのブーランブーランは素朴な美味しさです。どちらも個性ある美味しいパンやさんなので、その時の料理や気分に合わせて選びます。BoulanBoulan ブーランブーラン住所:大田区南馬込5-26-2 ℡:03-3774-5780 open:月〜土07:00〜20:00 定休日:日曜・祭日 最寄駅:西馬込徒歩1分HP:http://www1.speednet.ne.jp/~boulanboulan/top.html
saaya120
2.50
引っ越して一年、先日たまたま近所で小さな小さなパン屋さんを見つけました。今度パンを食べたくなったら行ってみようとチェックしてました。ナチュラルなあたたかい雰囲気のパン屋さんでした。今日のブランチにと行ってまいりました。小さいけれどおもっていたよりパンの種類は豊富でした。表参道のアンデルセンのポテトフランスが大好きな私はとっても見た目がにているパン(¥160くらい)を見つけ購入。あとはお豆たっぷりのフォカッチャ(¥120くらい)。コーヒークリームが挟まれた小さなフランスパン?かな。とってもリーズナブルで驚きした!これくらいのお値段のパンって食べ終わってから胸やけするんですけどこちらのパンはさっぱり‼︎このお値段でこのパン生地は食べてとってもお得感ありです。また行きま〜す。ただ、ポテトフランスはガーリック?的な味を感じ私の好みではありませんでした。。。また違うパンもためしてみよ〜〜っと!
Zilili
3.00
長らく焼きたてのフランスパンなどハード系のパン屋不毛の地だった西馬込に、初めてできたブーランジェリーです。確かもう7、8年たつでしょうか。少し前には国道沿いにもう一軒できて(ichi)バリエーションが拡がり、嬉しい限りですが。なにより嬉しいのは、しっかりしたライ麦パンやプレッツェルなどドイツパンも揃うことです。わざわざ銀座や渋谷に出ずともいつでも手に入るという安心感。それに、ちゃんと美味しいです。ただ、日本人の庶民の口に合うようにしているためか、パンチが緩めなのは惜しいところ。全体的にもこんな住宅街にあって健闘しているとはいえますが、あと一歩、高感度な印象があればなぁ・・・。(それは後発のichiさんに持っていかれた感じです。)一見自由が丘か恵比寿のお洒落こだわりショップに見え、中に入ると案外普通の昔ながらの町のパン屋風なので肩をすかされ、食べてみるとまた案外本格的、という、こちらの予想を何度も裏切る不思議なお店です。これからも長く地元でかんばって下さ~い。
いっこいっこ
3.50
国道から少し住宅地に入ったあたりにある、静かで小さなかわいいパン屋さん。店先にはベンチが据えられ、かわいい扉には、○○焼き上がりました、とプレートがかかっていたりします。こちらのお店のお客さんは、圧倒的に近隣の方のようです。西馬込では有名な、国道の向かい側にあるパン屋イチさんのお客さん達は、グルメ嗜好というかアンテナをたてて遠くからやってくる方や、バギーを押した若い主婦が数人連れ立って、というのが多いので、それとは対照的。ベンチで、買い物帰りのおばあちゃんがゆるりと休んでいたりします。で、庶民的なパンを置いているのかと思いきや、こちら実はハードなパンが多いのです。焼き上がりの時間があえば、なかなかいいパンに当たります。ずいぶん前に買った、レンズ豆のフォカッチャは美味しかった。そのときはお店の手伝いを娘さん(おそらくは小学生だったと思われる)がしていて、なんか家庭的でいいお店だなあ、と感じました。願わくば、外から今日はどのパンがあるのか、もう少し見えるといいのにな、と思います。小さなお店なので、種類が多いわけでもなくその時置いてあるパンを買う、ということになってしまうので、ちょっと考える余裕が欲しいかな。ちょっぴり入りにくいのが残念です。
しょしんしゃ
3.00
馬込に引っ越してきたばかりなので美味しいところを日々探索中です。朝7時からOPENしているので,「焼きたてパンを買いに行って朝ごはん」が可能です。サンドイッチ(といってのハード系のパンにチーズとハムがほんの数枚はさんであるだけ)チーズフランスレーズンとくるみのパンを買ってきました。サンドイッチは売れ残りパン?なのかパサパサもそもそでちょっと残念。チーズフランスはごろごろ角切りチーズを予想していたら,中に入っていたのはなんととろける系チーズ!!オーブンで焼き直してから食べればよかった^^;レーズンとくるみのパンは翌日でも美味しかったです。お気に入りになりそう。HPに「ベーグルもあります」とあったのでベーグルを期待して行ったのですが店頭に並んでなくて残念・・・・休日の7時半ではあまり商品も置かないのかな~
七味とうがらし
0.00
1/4
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意