うどんスナック 松ト麦
Udonsunakkumatsutomugi
3.33
駒澤
「烏冬麵」
3,000-3,999円
2,000-2,999円
營業時間:【2023年6月起全面介紹系統】17:00~22:00(最後點餐時間21:15)
休息時間:週日、週一、週二、週三、週四、週五 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区野沢2-26-5 野沢ビル B1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
餐廳服務費
不收取服務費
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
11 座位 (吧檯座位9個、站立式飲水座位2個)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近有投幣式停車場
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(21)
mrBones
4.00
東急田園都市線駒沢大学駅より徒歩10分圏内環七通り沿いにあるうどん屋さんですメディアにも露出する小柄でかわいらしい店主のワンオペ店スナックとあるが、本格的なうどんを提供している良店店内にうどんを打つブースもあるカウンターのみで食事のみの方も来るので席の競争率は高い予約も可能常連の比率も高いうどん愛に溢れた楽しいお店でした奥まったビルの地下一階にあり、視認性は低いカウンターのみ自ら伝票に記載し、そちらを渡し注文するスタイルメニューは大きな黒板を見て選ぶうどんは2種類茹で上げのみ提供オーダーの入り方によっては大きな待ち時間が発生するが、吞み客であれば問題なし店名がスナックということもありゆったりとした空気感で会話を楽しむお店なのかと思ったら本格的なお店で驚いた選べるアテ三種は数種類ある肴を3つ選ぶ選べるものはボードに〇が記載されているちくわ天、かしわ天はアテにも食事にもなるかしわ天のタルタルソースには燻りガッコが入っていてこれだけでもアテとして頂けたうどんは小麦粉を2種類使い食べ比べができるこの点は他店はない魅力的なポイントだろう生産性を追求していないところに、いかに店主のうどん好きかが伝わってくる通期で用意する岩手県産の「ネバリゴシ」と伺ったとき提供していたのは長野県産「ユメセイキ」ネバリゴシはツヤが兎に角すごい!!のど越しヌルヌルでエロいユメセイキは朴訥な小麦の塊といった印象対比しやすい特徴的なうどんだった出汁もしっかりとっているまろやかでかどがない香りも感じるスポットであったイリコをガラを使った「ガラー油」アテにもなるし味変にもなるアルコールはとてもスナックっぽく愛嬌があるカルダモン焼酎などは若者向けの軽い口当たりで面白いと思う場所柄訪問難易度は高めだがぜひ予約して訪問してみてほしいオススメです
1048n
4.30
2023.8再訪問土曜日の続きラストは三軒茶屋から駒沢大学にうどんスナック松ト麦さんにお邪魔一見さんは入れない紹介制のお店ですまずはイッパイサッポロ赤星心地よい苦味うまうまだ!うどん揚げをポリポリいただきながらボトルキープしてあるキンミヤをソーダ割りでウメエウメエおつまみは鶏天いぶりがっこタルタル鶏天がやわらかジューシーめっちゃウメエ〆のうどんは定番小麦のねばりごしのうどんで冷やしカレーうどんモチモチしたうどんが良き!カレールーはほんのりスパイシーでうまうまだ!ゴチ
aiai-chan
3.80
マツコの知らない世界「やわうどん」にも出演された九州出身の井上こんさんのお店。世田谷の駒沢大学にあり、とにかく大人気です。こんさんの小麦に対しての情熱は素晴らしく、生産者さん達にも感謝や愛情がたっぷり。そんなこんさんが週替わりで打つうどんを求めて、全国の有名ラーメン屋さんなど麺マニアの方々のサインも壁には沢山あり、飲食店の方がお話を聞きにきたり研究されに来てる姿もあります。スナックと名がついていますので、お酒もおつまみも楽しめます!ワンオペなので、ゆっくりと待ってられる方向けです。こんさんの人柄もあって、常連さんもかなり多く、サラッと行って入れるという事はないでしょう。LINEグループを教えてもらえるので、そこで店内にいる方が状況をリアルタイムで教えてくれます。うどん好きな方はもちろん!うどんってそんな違いなんてあるの?と思ってるような方とかは是非行ってみてほしいです。
もりりん。
3.50
井上こんさんってご存じですか?実は、うどんの世界では超ウルトラ有名人。と言うのは、年間400杯以上のうどんを食べ歩き粉の勉強をして、その世界の超スペシャリスト。元うどんライターさんなんだけど、国産小麦の世界が好きすぎて自分のお店でさまざまな品種を週替りで紹介しそこで唯一無二のうどんを提供してる。マツコの知らない世界にも登場した方。ただ、しかし・・普通のビル駒澤大学駅から徒歩10分普通のビルに着いた。実は、このお店、今日の時点で8月まで予約でいっぱい。先日旭川に来た、昔から世話になってる方がこの日の予約をしていて、ちょうど私の東京のタイミングと重なったので、せっかくならと呼んでくれたのだ。何てついてるんだ‥ちなみに、営業は土日月のみ。行ってみたいって方はここから予約をお勧めしますが今は予約すら受け付けてない状況みたいだね。サービス予約|Coubic地下に降りるうどんの提灯が飾ってある。なので、ここがお店かってかろうじてわかる。これが無かったら、降りる事すらちょっと怖い。wwうどんあるって。よかったぁ、うどんあり〼の看板。ここが松ト麦。実は呼んでくれた方身内の不幸でこれ無くなって事実上私一人って感じでもあったけどね。ただ呼んでくださった方の連れの方と一緒だったから、ドキドキはちょっとだった。と言うか、人見知りが出るので、楽しめるかが不安だった。入り口いやぁ、本当に隠れ家だ。オープンからいたんだけど、予約した方で一瞬で満席。後から予約なしで来た方が何十人もいたけども、座れずに、泣く泣くお帰り頂いてたよ。うどんのマニアも井上こんさんファンも多数訪れてる店なんだねぇ。。ずっと満席オープンからクローズ迄こんな感じで満席。予約なしで来た方も、前の方が食べ終わって偶然席が空いてたら座れるって感じ。そんな方は超ラッキー。でも、見てたらそれで入れたの2~3人だったな。ちなみにお店は井上こんさん一人で切り盛りしてる。メニューみつと普通のメニュー。温、ぶっかけ、冷かけ、醤油。そこに色々種類がある。これだけ見ると、なんだ普通じゃんと思うけど、それは大間違いだった。分かりますか?ここにマニアックなことが書いてあるの。左上の方はスナック用のおつまみ類。右にも少しあって、その下が問題。うどんはここに書いてある小麦の品種から選んでと。なぬ? 小麦の品種?週替わり:宮城県産「あおばの恋」×山形県産「ゆきちから」あおばの恋はモッチリ系でゆきちからは粗い全粒粉それのブレンド粉。月替わり:滋賀県産「びわほなみ」北海道産「きたほなみ」から2021年に生まれた新しい小麦で淡黄色でなめらか・・・かろうじて知ってるのは「きたほなみ」だけだ。でも、食べても違いは分からんだろう。スナックメニュー書いてある種類以外にもうどんに合うお酒が多数あったけど…はまぐりエキスが入ったトマトジュース割のお酒。三重の日本酒、義佐エ門小麦茶ハイはこんさんが作ったらしい。これもマニアックだ。全部ひとりでこなすうどん造りから商品の提供全部、一人でこなしてる。小さい体でずっと動いてる。これはすごいね。揚げ物も、おつまみも、お酒も造る。勿論、うどんは作ったものがなくなったら終了。一気に10kgくらいを打つらしいよ。製麺室ここが製造工場。中は非常に狭いんだけど、ここで色々な粉がひび、うどん化してるんだね。ちなみに、今回食べたものは次回行ってももう食べることができない。その代わり、新しいうどんを試すことができる。マニアは、それが楽しみで、予約するんだろうな。まずは、すだちサワー取り合えず、注文をすまして、待つ。最初にいただいたのはすだちサワーあまり飲むとうどんの味が分からなくなりそうで。爽やかな飲み物を頂いた。鯛ちくわ(揚げ)300円デカいの。チェーン店のうどんやさんで提供されてるちくわの倍くらいはあるかな。揚げの他に焼きもある。でも、揚げたのをうどんに乗せて食べたいから我慢・…してたけど、ちょっとつまんじゃった。揚げたてでしっとりして何もかけないで美味しいやつ。これは何本も食べられちゃうやつだ。二種類登場うどんは注文後から茹でるので、提供までかなり時間がかかる。20~30分以上と。そう書いてあったので、一気に二種類注文。って、同じものでしょ??とお思いの方、半分正解!!同じものなんだけど、違うものです。週替わりぶっかけ600円あおばの恋×ゆきちからのぶかっけ。全粒粉だから、うどんに粒粒が入ってるのがわかるね。で、小麦の味は・・・・ほほう、噛むと甘みと小麦の風味がしっかりする。コシは思ったよりも強くはない。でも、ここにダシをかけて食べてみるとまた小麦の旨味と風味が広がるの。舌触りもしっかり残る感じだね。月替わりぶっかけ600円色々種類はあるけど、個人的には具材が乗ると、そっちの味に引っ張られて、うどんの味がわからなくなる。だから、どこ行っても冷やしのぶっかけが多い。だからここでもそうやって注文したんだけど‥正解だった。こっちのきたほなみの息子、びわほなみのぶっかけ。同じぶかっけなのに、全然違うものを食べてるみたい。のど越しはつるつるで、先ほどと違って小麦のざらざらした感じはない。小麦の味をガッツリ味わうなら週替わり。癖なく、あっさり食べるなら月替わり。大きく分けるとそんな感じだね。牛しぐれ300円実はこれ、メニューになかったの。私がしぐれだけって貰えますか?そう聞いたら、え、あ、確かにそれありだね。と、こんさん、常連さんが口をそろえていった。今までうどんに乗せる事しか考えてなかったけど、おつまみでもいいかもしれないね…なんて。あれ・・・メニューに無いのに申し訳なかったなwwで、これは油分が少なく牛が煮てあった。見た目濃い目に見えるけど、意外と濃くない。おつまみで食べるならもう少し濃い目で油多くても良いかって思ったけど、そう考えたらうどんと相性良く仕上げてるって事なんだろうね。実はこれも…結構試して見たいことを言うと、やってくれたりするんだよねぇ。。柚子胡椒、実はちくわ天に付いて来たんだけど、めちゃくちゃ旨かったの。隣に座った福岡出身の常連さん(まえだまえだ)がこれ美味しいからって持ってきてから使う様になったらしい。しろうす・・福岡では結構夢いらしいけど、この味はめちゃくちゃ美味しかった。なので・・追加で注文何だかんだ、常連さんや、一緒に行った方々とマニアックな話をして、一通り盛り上がり。。では、締めのうどんに・・・と三杯目wwwつゆも良いけど、やっぱり小麦の味を味わうならうどんの味をダイレクトに感じるやつ。という事で、醤油500円ととり天を注文。ただ、これをちゃんとこんさんに伺ってからアレンジで食べる。とり天2個400円最後にはこの天ぷらを付けた。しかも塩と、カレー塩。ん~この辺りも芸が細かいね。鶏の身がふっくらして、両方の塩ともしっかりマッチした味で、私これ好きだなぁ。。これはすごい。週替わりブレンド粉は先ほど食べて分かってる。ここに、醤油と先ほどの柚子胡椒。ちゃんと許可を貰って試して見た。やっ、やばい。これメッチャ旨い。しかも、柚子胡椒の味と代わりに加えての醤油とすだちの味と香り。やっぱり、うどんはぶっかけで食うのが一番味がわかるなぁと、もしかして私もちょっとしたマニアなのかな??何て思ったりした締めの一杯だった。まだまだまだまだほんの一部の小麦粉の銘柄。実は、ちょっと小麦を使った仕事が始まるので、その参考になればと呼ばれたんだけど‥いやぁ、めっちゃ勉強になった。こんさんも麺ロードを覚えててくれて…本格的に始まったらまたご相談をさせて貰わないとだな。一緒に行ってくれたはじめましての方々も本当に良くしてくれたので、また東京行ったら一緒にこの店行きたいね。。。予約が取れれば…だけどwwご馳走様でした。⇒★マニアック 突き詰めていけば 本物だ◇
ときどき晴れ間
4.70
梅雨寒のなか、暖かいうどんを求めてこちらへ。日本酒もいただきます。⭐香川 丸尾本店 悦凱陣。吟醸酒ですが素直な風味で、すぅ~と身体に入ってきます。おすそ分けでいただいた日本酒も美味しかった。⭐秋田 飛良泉 No.77。りんごのような果実の香り。こんなタイプがあるとは。日本酒は面白い。日替わりアテ3種盛りというメニューが出来ていたので、試しました。⭐牡蠣とレンコンのオイル漬け。⭐鯖と新じゃがの彩りポテサラ。⭐ミニトマトの出汁浸し。とくに牡蠣が味わい深かった~。⭐うどんです。週替わり小麦は、三重「あやひかり」。牧のうどん風にオーバーボイルドな暖かいうどんで提供すると事前に知り、体験したくて、これに決めていました。まつむぎでは珍しい太麺です。もちもち~と、気持ちの良い食感でした。とても魅力的です。まつむぎの出汁は、昆布、椎茸、ドライトマト、伊吹いりこ、削り節で構成されているそう。想像しなからいただく暖かいうどん。いいてすね。メニュー的には、まつむぎ(麦)を注文。茹で鶏、あおさ、茹で卵入り。鶏が美味しい。暖かい汁をすすっていたら自然と完食。麺も出汁も、我が愛する武蔵野うどんとは全然違うのに、何故か楽しめるから不思議です。昼間、下北沢の間借りカレーフェスでお会いしたShoCurryさんのサインを松ト麦店内で見つけました。載せておきますね。隣のサインは魯珈のえりつぃんさんです。
mr.basil
4.50
冷かけ(レギュラー) とり天ぬるむにゅの麺で、はじめての感覚飲み込めてしまうのではないか、くらいおつまみ3種盛 800円これを赤星を飲みながらつまむのは最高旅先での夜、小料理屋さんで一杯飲み、癒された〜という感覚がした
ときどき晴れ間
4.70
以前「松ト麦」の客層は、うどん屋さん、製麺会社さん、製粉会社さんが占める割合が圧倒的でした。今は違うようです。クチコミで店を知った一般の方が増えました。そして麺、小麦つながりのラーメン屋さんが多いようです。この日も、ラーメン屋さんが数組いらしていました。さてさて。満席で全く入店できるスペースなかったのですが、無理やりスタンディング席の相席にねじ込みまして。一杯だけいただくことにしました。うどんはあきらめます。うどんを食べずに帰るのは、これが初めて。いつもは、うどんとの相性が最高な日本酒を注文するのですが、趣向を変えました。「梅酢サワー」。面白い。甘ったるさゼロ。すっきり爽やか。いいじゃないの。今日は気になっているアテを一品だけにします。「奈良漬けと干しいちじくのクリームチーズロール」。うむうむ。期待通りの美味です。ほのかな渋み、甘み、酸味をクリームチーズがまろやかに包み込んで。お酒のアテに最高でした。次回、どんなうどんに出逢えるか、楽しみにしながらご馳走さま。
manya724
4.00
小麦の産地が違ううどんを楽しめるお店。駅から遠いけど、わざわざ行く価値はあります!スナックだけに酒の肴も酒もおいしいです。うどんは冷たいの温かいのありますが、ぜひ冷たいので小麦の味を楽しんでいただきたい。炭水化物マニアにはたまらないお店だと思います。
ときどき晴れ間
4.70
高熱から復調したらしいが、こんさん果たして万全なのか?発表された今週のメニューを見ると「ぶっかけ」「かけ」にトッピングをセットにした〈松〉〈麦〉なるものが新設されています。酒のアテメニューも充実しているようでした。これはモチベーションに問題なさそうです。先ずは、秋田の「雪の茅舎(ぼしゃ)」を一杯。日本酒のアテに、出汁がらを使いきる「ガラー油」をチビチビとやるのが最高。旨辛です。初めていただく「ムール貝の酒蒸し」。食べ終えた後のお楽しみ。残った出汁が旨いのよ。さてメインのうどんです。九州産チクゴイズミ全粒粉10%入りうどん。冷たいぶっかけでいただきました。キメの細かい、つるん食感。小麦の風味が豊か。また新たな美味に出逢えたな~。もう一杯うどんを。松ト麦のエース、ネバリゴシ小麦のうどんです。もちろん、この品種の食べ方は冷や(かけ)で。おおっ、やはり力強い食感。それでいて、とてもなめらか。あきらかに独自の魅力を備えています。さすがエースの貫禄。店主、井上こんさんが世に広めた国産レア品種。今や、超有名ラーメン店が注目するトレンド小麦です。今日もご馳走さまでした。
tkk000
3.30
野沢ビルの地下一階休日の20時くらいに入店客入りは9割ほどカウンター9席ほど、立ち飲み2人分・ジンジャーエール辛口・酒盗マスカルポーネイカの塩辛とマスカルポーネけっこうしょっぱい・かけうどん松麦を2種類から選べるレギュラーのネバリゴシを選択優しい出汁もっちりムチムチのうどん海苔と肉がいい感じ
1048n
4.30
2022.3再訪問昨日の二軒目駒沢大学のうどんスナック 松ト麦さんにお邪魔まずはイッパイボトルキープのキンミヤソーダ割りに梅干しインからスタート魅力的なおつまみが沢山あるなぁ牛すじトロトロ煮一人前を二人だったので半分づつ盛り付けしてくれた嬉しいサービスとろけるね!ウメエ鶏天いぶりがっこタルタルジューシーそしていぶりがっこが良いアクセントのタルタルうまうまだー牡蠣とレンコンのニンニクオイル漬けニンニクのパンチが心地よいたまらんなぁ白魚生姜醤油漬け生姜のアクセントがバランス良しウメエ葉わさび醤油漬けピリ辛、ウメエ塩ラッキョウポリポリwおつまみごぼてんカレーパウダーがまたあうねー〆のうどんは肉かけうどん週替わり小麦の滋賀のびわほなみ喉越し良いね美味しかったゴチ
ときどき晴れ間
4.70
この日、週代わり小麦は長野「しゅんよう」でした。まつむぎが扱う小麦の新参です。とんでもなくレア品種らしい。特徴や味を分かりたくて、冷やしの醤油うどんでオーダーしました。極端な特徴は無いですが、気持ちの良いもちもち食感です。小麦の風味も良い。知られざる品種にも素晴らしいものがありますね。トッピングの鶏天はとてもジューシーでした。この日の日本酒は「東光」。辛口で吟醸香のクセを感じないプレーンな味です。アテを2種選びました。「葉わさびの醤油漬け」。わさびの香りと辛みは、もろ、そのまま有ります。ちびちびやるのが正解かな。口に入れ過ぎると大変ですが、アテとして最高。「生青のりと長芋の酢の物」。青のりの味が堪らない。最近のまつむぎの肴の中で、特に好きな味です。今宵もご馳走さまでした。
ハラミ串
3.90
【総評】駒沢大学駅から徒歩8分程。環七沿いの雑居ビル地下1階にある小麦粉品種マニアの女性がやってるうどん屋です。こちらの営業は土日月曜日の週3日で昼営業は土曜のみ。場所も「え、ココ⁉︎」みたいな分かりにくさ(^_^;)そんなハンデがありつつも、店主の積極的なSNSでの情報発信もあって既に常連がしっかりついている模様。地粉とうどんのスタイル(讃岐・伊勢・福岡等)はその時々で色々。ここまでフリースタイルなうどん屋も珍しいです。そしてうどんスナックとある通り、うどんに加えて呑み環境もかなり充実。しっかり飲み食いできます(^_^)訪問ハードルは少々高いですが、わざわざ足を運ぶ価値は大いにアリ。訪問の際は予約サイトの活用が確実です。-----------------------------------------うどん好きが高じて自分でもうどんを打つようになり、ついにはお店まで出してしまった女性のインスタを発見。定番の小麦粉以外に週替わりで色々と品種を試しており、うどんも全国各地のうどんを取り入れているみたいです。うどん好きとしてはなんとも気になりますが、営業は週3日のみで席数は9。ちょっと訪問を躊躇っていました(^_^;)で、ある時お店が登録している予約サイトを覗いたら今日の今日で席に空きがある模様。即予約を入れて訪問です。お店は環七沿いの雑居ビル地下1階というかなり目立たない場所にあります。これはちょっと入りずらい(^_^;)訪問は土曜日の17時ですが、開店時間ちょっと前に恐る恐るビルに入るとまだ店のシャッターは閉まっていました。本当にここで合っているか少々不安になりましたが、定刻通りにお店が開店。心配はどうやら杞憂だった模様です。店内は厨房に面したL字カウンターのみ。店主は明るく快活な女性で、お一人でお店を切り盛りしています。開店時間に訪問しましたがこの時点で予約満席だったみたいで、直ぐに満席になりました。人気ありますね〜内装はスッキリシンプルでBGMにシティポップ?みたいな曲が流れています。なんかイマドキな感じです。メニューは定番うどんが冷・温合わせて10種類くらい。加えて小麦粉の品種を変えたうどんが週替わりで2種類。小麦粉は20種類用意があってその中から2種類出しています。訪問時はネバリゴシ(岩手)としゅんよう(長野)でした。こちらはスナックとある通り酒もかなり充実しています。そして酒用の料理も居酒屋並みにかなり充実!〆にうどんを食うのは決定事項ですが、その前に満腹にならない程度につまんで酒も飲んじゃいましょう^m^色々ある酒の中から最初は淳子の梅サワー(600円)から。淳子=義母との事。すごく塩気の強い梅を使っています。なんか調味液でも飲んでるようで面白いです。続けてだいやめソーダ割り(600円)。ライチのような香りとの説明。で、呑んでみたら本当にライチの味がします。そしてライチっぽいフワッと甘い香り。こんな酒もあるんですね〜・塩らっきょう 300円結構粒の大きいらっきょう。頼んだ酒が甘口だったのでらっきょうの塩気と酸味がことのほか旨く感じます(^_^)・カキとレンコンのにんにくオイル漬け 500円牡蠣は中サイズ。身が詰まっていますが舌触りはしっとり。そこににんにくオイルの素晴らしい味わい^m^この味付けは酒の肴の鉄板ですが、これは中々良く出来ています。蓮根のサクサクも良いアクセント。・肉ごぼ天かけうどん 1100円折角なので週替わりの品種にしてみました。初めてなら岩手産ネバリゴシ推しとの事でそちらに決定。うどんは肉ごぼ天かけうどんに決定。この組み合わせは多分福岡ですね。福岡のうどん大好きです(^_^)ちなみにこのネバリゴシは低アミロースが特徴なんだとか。で、残念ながら生産量は年々減少…うどんはツルツルでふんわり優しい食感。それでいてしっかり伸びもあります。おお〜これかなり旨い!(^_^)ツユの出汁はよく分かりませんがなんとなく九州っぽいような?肉やごぼ天からも旨味が滲み出てますね。ごぼ天は衣がシャクシャクと香ばしく硬め。正しくうどん用の天ぷらです。ツユに油のコクが加わるのも良し。肉は牛丼の頭みたいな甘辛味。玉ねぎも加わってコクがあります。〆ですがこれで酒が呑めてしまいます(^_^;)-----------------------------------------【最後に】うどんを打つ技術がしっかりしているので、型にこだわらず何でもやってるスタイルが非常に上手くいっています。基本のうどんが旨いとその前の飲み食いも俄然充実します。週3日しかやってないのがつくづく惜しいですね(^_^;)本日のお勘定は〆て3200円。ご馳走様でした。
じゅみりん
3.90
以前にテレビに出演されているのを見て、いつか行ってみようと思っていました。店前に到着しても看板などなく不安になりましたが、ビルの階段を降りて様子を見ると「うどんあります」の看板に安堵しました。どうやって選ぶか注文するか分からなかったけど、優しく教えてくれました。女性のワンオペでお急がしそうですが、とても感じが良いです。寒い日だったので、温かい饂飩を…「鯛ちくわ天かけ」ちくわは好きではないのに、人気のようなので注文してしまいました。暫くして饂飩が提供されます。思っていたより少なめ?たぶん飲み屋さんでもあるので、アテで飲んだあとも食べられるようにでしょうね。出汁を飲んでみて感動しました!めっちゃ美味しいです!麺は2種類から選べて、初めてならネバリゴシが良いと言われてその通りに。うどんの麺もとても美味しいです。透明感があって綺麗だしモチっと感も良い。なんで今まで来なかったんだろう!そうそう…竹輪もすごく美味しいです。私の今まで食べていた竹輪とは全く別物でした。また、すぐに来たいです。
ときどき晴れ間
4.70
この日のオーダー。週代わり小麦、宮城「あおばの恋」を使ったうどんは、冷やかけでいただきました。滑らかさは、それほど無いですが、弾力は定番小麦の「ネバリゴシ」以上に強いうどんになっています。かけ出汁が美味しいな。日本酒に合わせてツマミに牛すじトロトロト煮込みを注文しましたが、これは暖かいうどんに合いそう。実際、そういうメニューが先ほど、こんさんのツイートで発表されました。この日はドえらい状況に遭遇。驚いたな~。松ト麦にボスが現れました!カレー界では知らぬ者はいない、サンラサーまりこさん来店です。まぁこちらから、まりこさんの店やら、偏愛食堂やら、東京カレーカルチャーやらへ訪問して、そこでお会いすることは珍しくないのですが、自分が隠れ家だと思っている場所へやって来るとは夢にも思いません。2か月前から通っているそうです。「見てよ、このうどん。こんちゃんのうどんはエロいエロしかないよ。」「初めての方は定番ネバリゴシをオススメします。」と、もう語りまくり。・・・はい、おっしゃる通りです・・・もしかしたら将来、松さん(カレー細胞さん)来店、松ト麦偏愛食堂へ呼ばれる、等の展開だってあり得ます。ますます、お客さんが押し寄せてきますよ。もう、隠れ家じゃないですね。嬉しいのですよ。でも・・・黎明期から見てきた者にとっては複雑な心境です。
lierm
3.80
予約 あり訪問人数 2人滞在時間 2時間価格 4000円/人店主のこだわりのうどんと丁度いいおつまみがいただける居心地いいうどんスナックでした。常連さんも多く、この日は常連さんにアドバイスをいただいて注文しました。うどんは定番のねばりごしという小麦粉を使ったうどんとあおばの恋という小麦粉を使ったうどんの2種類があり、ねばりごしじゃない方は週替わりだそうです。またふらっとお伺いしたいけれど、なかなか遠くて次は何時になるかな、、、
SOUTH
4.00
東急田園都市線駒沢大学駅東口から東へ徒歩7、8分くらいのところにあります。お店に入るとカウンター席9つ、立ち飲みテーブルが1つあります。伝票にいただきたいものを記入して、注文します。一回目の注文淳子の梅酒サワーしょっぱ、酸っぱな梅が入ったサワーです。おつまみごぼ天薄斜め切りされた牛蒡の天ぷらです。衣のサクサクと牛蒡の食感が味わえます。お好みでカレー塩をつけていただきます。醤油うどん(冷)定番小麦のネバリゴシでいただきました。薬味は、ネギとおろし生姜です。まずは、うどんだけいただいて、にゅる、むにゅ食感と小麦の風味を楽しみます。続いて、醤油をくるっとかけてまぜまぜしてからいただきました。二回目の注文三岳ソーダ割りおつまみごぼ天と一緒にいただきました。有明海苔ひやかけ週替わり小麦のきぬの波と江島神力のブレンドでいただきました。うどんは、冷水で締めているので、適度なコシとしなやかさが増し、するするといただけます。出汁は、鰹節・昆布・イリコ等が豊富に使用されていて、すっきりした味わいで、ゴクゴク飲めます。日本酒日替わりで2、3種類用意されています。今回は、酔鯨 純米吟醸 吟麗をいただいて、ひやかけうどんと合わせました。小麦から選べる、うどんが大好きな店主さんのうどんとお酒をいただけて、良良です。またお邪魔したいと思います。ごちそうさまでした。
ときどき晴れ間
4.70
我が愛する「武蔵野うどん」とは対極の食感「伊勢うどん」。さまざまなタイプのうどんを提供してきた松ト麦に初登場です。不当に評価されることの多い柔うどんの魅力を知って欲しいと思う方々の代弁者としても活動されてきた井上こんさん。自身のお店では決して、やわやわなうどんを提供している分けではないのですが、今回は正真正銘やわ~いうどんです。伊勢うどんに使う小麦は、三重県産「あやひかり」。これが伊勢うどん用の定番なんですね。伊勢うどんは都内の専門店で数回食べたことがあります。あれだけ柔らかいのに、煮崩れしないのが不思議なうどんです。小麦の品種にその答えがありそうですね。今回は、打ったうどんを60分茹で、冷蔵庫で一晩寝かせているそう。たまり醤油でいただきました。トッピングに牛肉と鯛ちくわ天付けました。ふんわり、ふ~わふわのうどん。独特な食べものですね。たまり醤油との相性。誰が気づいたのでしょう。とても美味しい。楽しい。美味しいものには心を開きますよ。日本酒もいただきました。和歌山の「紀土」。軽い酸味。ほんのり甘み。かなり美味しいです。まつむぎ、凄い人気ぶりでした。新たなファンがどんどん増えています。嬉しいけど、私の居場所がなくなってしまう~!
MR MAT
3.10
オープン当初一度営業時間外に訪れてしまい入れず、その後行くタイミングを逃し続けていたら妻が予約してくれたので行ってきました。12時から予約してて入ると既にお客様が2名ほど。カウンターのみの席です。お店はいい雰囲気ですね。軽く食べながら飲み、うどんもいただく。そんな感じが理想ですよね。私は幼い子供と妻と昼ごはんを食べに行ったので、本当のこの店の楽しみ方(つまんで飲む)があるのを目の前にして、ビールと1品とうどんに。ビールはサッポロラガーの瓶、うどんは月見醤油(冷)、チャーシューと半熟卵。妻は温かい肉牛蒡天ぷらのうどんと牡蠣ご飯。チャーシューをつまんでビールを飲む。このまま続けたかったが子供と来てるので…断念。目の前のケースに自家製麺のうどんが。素敵。2種類あり、定番の方(ナンブキラリ?もう一方の方かな??)でオーダー。うどんは茹でるのに時間を要します。そしてお客さんはひたすら訪れて満席で帰っていく。いい場所にお店があるわけでもないのにすごいな…うどんが茹で上がり出てきました。まずは醤油もかけずに1本いただきます。もちもちといい弾力。小麦の香りもします。そしてその後醤油を2-3周かけて混ぜ混ぜして食べます。美味しい。牡蠣ご飯も濃くなく薄くなく、香ばしい感じも美味い。次は1人で飲みに来ます!ご馳走さまでした。
1048n
4.30
2022.1再訪問昨日の二軒目下高井戸から世田谷線&バスを使ってうどんスナック松ト麦さんにお邪魔開店直後の到着でしたがほぼ満席でギリ入れた!ボトルキープのキンミヤをお湯割りでおまかせ三種をつまみにあったまるなぁ程よく飲んだあとはうどんを出汁オイルのまぜうどんうどんは定番のねばりごしでモチモチ歯応えも心地よいウメエウメエ炭水化物続きだけど鶏皮の炊き込みご飯も優しい味わいでうまうまだー大満足なりゴチ
hitorinomiii
3.30
スゴイうどんスゴイ。・・混むと聞いたので、オープン後すぐに入ったら大丈夫でした♂️・お任せ3種(マスカルポーネ酒盗、黒バイ貝、柿の白和え、飲み終わる最後まで酒盗が酒をつないでくれました)・豚軟骨のカレー煮込み(軟骨モリモリ入っててモツはトロトロ)・青のりバター釜玉うどん。もうこれつまみのうどん❗️バターと青のりの香り最高・うどんが美味しかったので、別の品種でうったうどんを、冷やし醤油で。さっぱり、こちらはコシがスゴイ。品種の名前は、その名も【ねばりごし】名前に負けない、粘りとコシのつよさ。すんごいうどん。・お酒は、赤星、だいやめソーダ(ライチ味みたいな芋焼酎)、レモンサワー、淳子ハイ(酸っぱい梅しそハイ)、ウイスキー・・うどんスナック松ト麦。客層も素晴らしく。混んでいるのが仕方ない、お店でした。#うどんスナック #松ト麦 #ウイスキー #うどん #駒沢 #駒沢大学グルメ #スナック #煮込み
1/16
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意